このページのスレッド一覧(全337スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2017年5月13日 19:33 | |
| 15 | 5 | 2017年5月19日 12:36 | |
| 1 | 3 | 2017年5月3日 10:23 | |
| 2 | 2 | 2017年8月24日 18:10 | |
| 3 | 3 | 2017年4月18日 12:38 | |
| 7 | 3 | 2017年4月18日 02:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(1G)
タブレット自体使用したことないですが、購入を考えています。
よくプレイするのですが、モバ7のパチンコやパチスロはこの端末で動作しますでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.mbga.a12007414.lite&hl=ja
プレイ確認出来た方がいましたら、教えていただけたらと思います。
0点
モバゲーIDを持っていないのでログインできませんでしたが、
起動は確認しました。
書込番号:20888966
0点
heporapさん
ご報告ありがとうございます。
在庫が少ないみたいですが、手に入れようかと思います。
書込番号:20889631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(1G)
BNT-791Wの製品ページ https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-791w には「SDカードへのアプリ移動には対応していません。」と書かれているのですが、Android 6.0は SDカードの内部ストレージ化をサポートしているので少し疑問が残ります。
おそらく通常の内部ストレージ+SDカードだとアプリをSDカードに移動できないと思うのですが、SDカードを内部ストレージ化するとアプリをSDカード部分に移動できるのではないかと考えています。
ちなみに、SDカードの内部ストレージ化は設定画面で簡単に行える場合と、ADB経由で設定しなければならない場合があるようです。
ということで、次の3点をお教えいただけると助かります。
Q1. BNT-791WでSDカードを内部ストレージ化できますか?
Q2. 内部ストレージ化できた場合、どのような操作方法になりますか?
Q3. アプリを内部ストレージ化したSDカードに移動できますか?
参考:
"Android 6.0 MarshmallowでSDカードを内部ストレージとして使う方法と注意点 | orefolder.net"
http://www.orefolder.net/blog/2016/03/android6-marshmallow-internal-storage/
"マイクロSDカードをスマホの内部ストレージにする方法の備忘録 - 考える時間"
http://www.kangaerujikan.com/entry/2016/11/27/145026
1点
>澄み切った空さん
情報ありがとうございます。
レビューはチェックしてませんでした。f(^_^;;;
おそらく設定では「内部ストレージ化」できないんでしょうね。
あとは ADBでの操作でSDカードを内部ストレージ化できるかどうかですね。
引き続き情報をお待ちしています。
書込番号:20859283
2点
SDカードの内部ストレージ化について BLUEDOTのサポートに問い合わせたところ下記のような回答をいただきました。
「開発時にSDカードを内部ストレージ化して検証しましたところアプリ動作に不安定な挙動が見られたことから発売にあたってこの機能は有効にしておりません。」
※ 尚、こちらで回答内容を共有することを快諾していただいております。
ということで、もし対応可能だとしてもSDカードの内部ストレージ化やアプリ・データのSDカードへの保存はユーザーの責任で行うことになりますね。
書込番号:20881393
2点
> "マイクロSDカードをスマホの内部ストレージにする方法の備忘録 - 考える時間"
> http://www.kangaerujikan.com/entry/2016/11/27/145026
こちらの方法では、いちおう設定できました。
しかし内部ストレージとしてして合算されるわけではなく、
内部ストレージのカテゴリにSDカード分が別枠で追加されて、
アプリやデータの移動が可能になるようです。
あくまでもアプリや保存先を指定できないデータの初期インストール先は、
本来の内部ストレージにしかできません。アプリやデータの移動により
本来の内部ストレージの消費を軽減できるとは思いますが、
それなりの操作が必要ですので、その管理をいとわないパワーユーザー
向けかと思いました。さらにお詳しい方に検証いただければ幸いです。
書込番号:20892864
![]()
3点
>gOFOyEDWaeUyG7さん
確認ありがとうございます!
おっしゃるとおり、ADBドライバを用意したりコマンドを使ったりとパワーユーザー向けだと思いますが、利用できるということが判っただけでも大収穫です。
書込番号:20903042
2点
タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(1G)
本機をお使いの方に伺います。本機にブルートゥースなどで外部キーボードを接続した場合、キー配列は日本語キーボードの配列でしょうか、それとも英語キーボードの配列でしょうか。お教えください。私は英語配列のキーボードを使い慣れているので、このような質問をしました。
0点
本機に外付キーボードを接続すると、英語キーボード配列(ASCII配列)になります。試したすべてのキーボード、日本語モードに切替できるBluetoothタイプ、OTGケーブル経由の日本語USBキーボード、いずれでもASCII配列にしかなりません。逆に日本語キーボード配列にすることはできません。英語キーボード配列をご希望ということなので、問題ないですね。
書込番号:20838363
![]()
1点
ご回答ありがとうございました。英語キーボード配列とのこと、ホッとしました。2G版の新機種が出たら、買おうと思います。待ち遠しくなりました。
書込番号:20839325
0点
タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(1G)
スリープ時にWi-Fiが切断されてます。
なぜですか?
設定→Wi-Fi→詳細設定→スリープ時にWi-Fi接続を維持→常に使用です。
なのに スリープ時にWi-Fi接続されず 切断されてます…。
同じような人居ますか?
メーカーにお問い合わせしたら 「弊社にて状態を確認し対応させていただきます。」でした。
あと 設定→ユーザー→自分(所有者)をタップすると 「問題が発生したため、設定を終了します。」になります。
同じ人居ますか?
書込番号:20831804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
当該機種ではないのですが、旧モデルで同様の事例がありました。
同じ方法で直るかどうかはわかりませんが、参考に記載させて頂きます。
https://www.bluedot.co.jp/support/products/faq/tablet/bnt-71/#wifion
BLUEDOTは中華産OEMタブレットなので、
対処方法が他社アプリ導入と微妙な気がしますが、
対処方法を用意してくれるだけましなのでしょうか・・・
国内メーカー品や中華有名メーカー品の様な
アップデートで元から改善といった期待は薄い様に感じました。
BLUEDOTへ問合せ中と言う事で、
旧モデル同様、早々にBLUEDOTにて対処方法が用意させるといいですね。
書込番号:20834487
1点
7月に2Gを買いましたが同じ症状です。wifiが切れます。同じくメーカーに問い合わせたら送ってくれとのこと。送って帰りを待っているところですが、スレ主様は、その後どうなりましたか?
書込番号:21141982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(1G)
推奨環境には満たないようです。
書込番号:20826257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
同社のBNT-71Wとスペックはあまり変わっていませんので一応参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820437/SortID=19370242/
マイクラに限らず、ゲーム利用の場合、メモリー1GB端末はかなり厳しいと思います。
現状でも1GBでは、スムーズに動かないゲームアプリも多いです、
また、アプデで重くなる事も良くある事ですし、半年先や一年先は…と考えると…
今なら最低でもメモリー2GB以上の端末を選んだ方が良いと思います。
書込番号:20826740
![]()
1点
やはり厳しいのですね。
ありがとうございました。
メモリー2G以上の端末を購入する事にします。
書込番号:20826870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(1G)
もうかなり古い初代ipad mini
チップセットもA5とiphoneでいうとiphone5(5sではない)と今となっては古いスペックです
iosも9止まりで最新iosには未対応です
で、
当機と初代ipadminiとの比較なのですが
価格は同等(但し、初代ipadminiはオークションなどの中古での入手)との条件の場合
使い勝手やコスパなどどうなのでしょう??
どちらを購入するか迷っています
皆さんのアドバイスをお願いします
書込番号:20821799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
初代iPad miniを持ってますが結構軽い(サクサクする)です。
画面サイズも同じ7.9 インチですし、画面解像度も同じ1024x768です。
カメラはiPad miniは背面カメラ画素数 500 万画素、前面カメラ画像数 120 万画素と、 BNT-791Wの背面カメラ画素数 200 万画素、 前面カメラ画像数 30 万画素と比べてだいぶ違います。
重さもiPad miniは308 gと軽いです(BNT-791Wは337 g)。
書込番号:20821816
1点
アプリの違いは問題ないのでしょうか。
iOSでしか使えないアプリを使用してると、困りますy
代わりになるモノがあれば大丈夫ですが。
iPadminiが、壊れていなければ、そのままお使いになっても良いかと思いますy
iOSが古くて、使いたいアプリが入らないというなら、問題ですが。
用途も書かれてみてはいかがですか?
書込番号:20821871
3点
初代 iPad mini au版セルラーモデルに mineo 入れて、いまだに使っています。興味本位で買った BNT-791W も悪くなかったですが、やはり 初代でも iPad mini は無難に良いです 。同じ解像度ですが文字フォントがなめらかでキレイですし、ソフトを含めたトータルの使い勝手は不満がありません。初心者にも最適です。カバー等アクセサリも安くて豊富なのも大きなメリット。中古のタマも多いので、状態の良いものを選んで安く入手できると思います。あまり値段が違わないGPS付きのセルラーモデルをオススメします。悩ましいのは、プラス5千円程度で mini2 以降の Retina モデルに手が届きます。予算が許せば、後悔なしのベストな選択と思います。
書込番号:20826133
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)




