BLUEDOTすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

BLUEDOT のクチコミ掲示板

(2844件)
RSS

このページのスレッド一覧(全337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BLUEDOT」のクチコミ掲示板に
BLUEDOTを新規書き込みBLUEDOTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMI入力ができる方法はありますか?

2016/11/11 18:55(1年以上前)


タブレットPC > BLUEDOT > BNT-71W

スレ主 ハル5963さん
クチコミ投稿数:1件

ニンテンドークラシックミニファミリーコンピュータのモニターとして使用できる方法はないかと思案しています。
出力のみで入力は無理ですか?

書込番号:20383327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/11/11 19:09(1年以上前)

HDMI入力のついてるタブレットなんかないと思いますけど

ハードウェア的についてないものが使用できる方法なんかありません

書込番号:20383368

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2016/11/11 19:26(1年以上前)

無理です。

書込番号:20383410

ナイスクチコミ!2


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/11/11 19:56(1年以上前)

業務用タブレット

『HDMI IN』端子が有るタブレットは、お仕事用のパナソニックタブレット等でしょ。

又は、『HDMI USB』アダプターをWindowsタブレットに挿して入力出来たよ。
このタブレットでは無理かな。

書込番号:20383487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/11/11 20:18(1年以上前)

ハードウェア的に対応していないので無理です。
HDMI端子が付いている小型のモニターを買われた方が良いかと思います。

書込番号:20383560

ナイスクチコミ!2


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/11/12 07:41(1年以上前)

これ、良いかも。


『ニンテンドークラシックミニファミリーコンピュータ用モニター - Google Search』


『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータを楽しむために必要なもの | しあわせITせいかつ』

書込番号:20384904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/18 03:24(1年以上前)

>ハル5963さん

一般的に、動画キャプチャのような形なら HDMI出力を Android機で表示できると思いますが、BNT-71Wで動くかどうかは判りません。

それと、動画キャプチャのアダプタもそれなりにいいお値段ですので、そこまでして BNT-71Wで HDMI出力を表示するメリットがあるかどうかは謎ですが、、、

参考: (他にも似たような製品はたくさんあります)
"Android対応HDビデオキャプチャー(HDMI入力・USB接続・スマホ・タブレット対応・Windows 10対応・microUSB変換ケーブル付) 400-MEDI018の販売商品 | 通販ならサンワダイレクト"
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MEDI018

"Android対応HDビデオキャプチャー REX-HDVC1[RATOC]"
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rphdvc1.html


書込番号:20403748

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が入らない

2016/07/01 09:59(1年以上前)


タブレットPC > BLUEDOT > BNT-71W

クチコミ投稿数:133件

あまり頻繁に使用しないのですが、昨夜、スリープ状態で放置していた本機の電源を入れようとしたところ起動しませんでした。
バッテリー切れだろうと思い充電を試みました。
そして電源ボタンをおしたら、画面中央に電池マークに充電中のマーク?が表示され、画面が点滅しているような感じでした。
朝まで放っておけば充電するだろうと思っていたところ、今朝、電源ボタンを押しても起動しません。
他の充電器等々でも試しましたが状況は同じ…。
軽く電源ボタンを押しても長押ししても何も表示されません、起動しません。
これは故障でしょうか?
何か起動させるコツなどあったりしないでしょうか?
お願いします。

書込番号:20001319

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:21件

2016/07/01 18:04(1年以上前)

自身で行える事といったら、リセット位いかと思います。

電源が入らず、まったく反応が無いのであれば、
サポートセンターに問い合わせてしまった方が早いと思います。

https://www.bluedot.co.jp/support/defect/

書込番号:20002202

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件

2016/07/01 18:32(1年以上前)

>房総パンダさん
リセットもやってみましたが全く反応なしという状況です。
幸い?メーカー保証期間内なので修理に出す事にします。
ありがとうございました。

書込番号:20002282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件 BNT-71Wの満足度5

2016/09/20 12:18(1年以上前)

修理結果はどうでしたか?
うちも一時期電源が入らなかったけど、付属のケーブルが断線しててきちんと充電されてなかっただけでした。

書込番号:20219431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

IPSパネル?

2016/06/22 04:24(1年以上前)


タブレットPC > BLUEDOT > BNT-71W

クチコミ投稿数:143件

6月17日注文の製品です。
液晶を斜めから見ると色が白くなります、TN液晶の様な気がするのですが他の方は斜めから液晶を見ても問題ないでしょうか?
所持しているNEXUS7 2012 2013と比べて明らかに違います。

書込番号:19976108

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:21件

2016/06/23 18:15(1年以上前)

どうなんでしょう?
同じ中華の製造、色違い外側同品で
中身がバリエーション違いのgeanee ADP-730 ADP-735 だと
仕様:7インチTN液晶モニターとなっていますが、
BNT-71Wとはカメラの数やCPU等も違うし・・・
ただ元々が中華製造品なので、どこまで正しいのか・・・
この手の比較話を聞くと、気になります。

書込番号:19979866

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電中の動作

2016/06/09 16:05(1年以上前)


タブレットPC > BLUEDOT > BNT-71W

スレ主 もななiさん
クチコミ投稿数:2件

6月出荷分が届いたものです。
充電しながらモンストなどのゲームをした場合とても重くなります。

付属の専用ACアダプターで充電しています。
充電器から外すと軽くなるのですが、こういうものなのでしょうか。

初期不良なのか、或いは対策があればご教示ください。

書込番号:19942272

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2016/06/09 22:37(1年以上前)

BNT-71Wの電源ICとして搭載されているMT6323は過電流や熱過負荷に対するバッテリ保護機能があるようです。
充電中は発熱量が大きいので、意図的に演算性能を制限することでバッテリの劣化を抑制しているのかもしれません。
関係あるかどうか分かりませんが以下のような記事もあります。

http://andronavi.com/2013/02/251256/5

書込番号:19943403

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 もななiさん
クチコミ投稿数:2件

2016/06/10 19:47(1年以上前)

ご返信有難うございます。
バッテリーのための仕様なのですね。詳細にわかりやすく有難うございます。
ご教示いただき感謝いたします。

書込番号:19945399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2016/06/22 04:08(1年以上前)

この機種に限らずCPUやバッテリーの温度が上がると、クロック周波数を下げて発熱を抑える仕様になっております。
防水仕様の機種は熱に弱い傾向にあるようですね

書込番号:19976105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > BLUEDOT > BNT-71W

ヘッドフォンを使うとノイズが出ているのですが、これは不具合なのか仕様なのか知りたくて書き込みしました。
音楽やyou tubeなど音楽が出ることをするとヘッドフォンからノイズが出ています。(同じヘッドフォンでiPhoneの場合は何も聞こえません)
また、かなり本体は熱くなりパズドラやモンストなどしているとすぐに電池が減ります。2時間できればいいほうかな。
まぁ値段を考えると仕方ないかもしれませんが不具合もあるので質問させていただきました。
みなさんの使用状況を教えていただけると大変ありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:19931832

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1790件Goodアンサー獲得:85件 BNT-71WのオーナーBNT-71Wの満足度4

2016/06/06 02:13(1年以上前)

>1000のバイオリンさん

私は有線やBluetoothで聴いてます。(主にBluetooth)
動画再生や音楽再生でノイズが出た事はありません。
ソフトは動画用音楽用に10数本入れ替えましたが、
音声にノイズが入った事は無かったと思います。

使っててバッテリー部分が熱を持つ事は感じられません。
(サービスのカバーを付けています)
熱を感じるのは充電時ぐらいです。

電池のもちに関しては、私はゲームをしないので不明ですが、
動画再生+Bluetoothで5時間はもちます。
(液晶の明るさは最小、Wi-Fi Off、GPS Off)

サポートへの連絡をお奨めします。

書込番号:19933086

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2016/06/06 14:03(1年以上前)

ご返信、ありがとうございます。
サポートに電話してみようと思います。
生の声はサポートと話す時に良い事例になるのでありがたいです。
ありがとうございました。

書込番号:19934004

ナイスクチコミ!0


KO43さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/14 15:49(1年以上前)

第四次予約で購入した者です。今年の3月頃に入手しました。
「ノイズ」とお書きになっているのは雑音のことであろうかと思います。私も、ヘッドホン・イヤホン使用時の雑音が気になったので、3月中にBLUEDOTに雑音の対処法を質問しました(メールで送ったか、投稿フォームに書き込んだか、どちらだったかは忘れました)。本日現在、5ヶ月くらい経っていますが、BLUEDOTからの返信はありません。
皆さんのご参考になるかもしれませんので、雑音について私がBLUEDOTに問い合わせた内容をこちらに引用しておきます(下記)。


(引用)
BNT-71Wにイヤホンやヘッドホンを接続した状態で動画や音声を再生すると、イヤホン・
ヘッドホンから雑音が聴こえます。
雑音は2種類あり、動画・音声の再生中にその両方が鳴っています。
そのうちの片方は「プツッ」という感じの音で、1秒に1回くらいのペースで鳴り続けます。もう一方は「サー」という感じの一定の雑音です。
動画・音声の停止とともに「ブツッ」とやや大きく鳴った直後に、これら2つの雑音は止まります。
別々のメーカーのイヤホンとヘッドホンを各1個ずつ接続し、様々な動画や音声を聴いてみましたが、上記のとおりの雑音が共通して聴こえます。ただし雑音のボリュームはアプリによって若干の違いがあります。
雑音発生時に再生した動画や音声の事例は下記のとおりです。
・YouTubeのアプリでYouTubeの動画を再生
・Google Play Musicのアプリで様々な音楽を再生
・VineのアプリでVineの動画を再生
・ツイッターのアプリで、ツイッターに投稿されている動画を再生
・ウェブ上からダウンロードしたMP4やMP3を内蔵アプリで再生
(引用終わり)


現在は、上記のような雑音が必ず鳴るわけではなく、鳴ったり鳴らなかったりと場合により様々で、雑音の有無にどのような規則性があるのか定かではありません。BLUEDOTに上記の問い合わせを送った当時に比べれば、今は上記のような雑音が発生する機会はかなり減っています。YouTubeやGoogle Play Musicのような、音を長時間聴く使い方においては、邪魔になるような雑音は出ていません。
上記のような雑音が今でもほぼ必ず出るタイミングは、新しい「通知」が表示される瞬間です。ただしこれは数秒のことですから、苦痛はありません。

ちなみに、このタブレットにてGoogle Play Musicで音楽を再生し、その音をヘッドホンで聴くと、タブレットの充電中は1秒に1回くらいのペースで「プッ」という小さな音が今もしています。充電用のケーブルを抜くと、この音は聞こえなくなりますから、充電や充電器によって雑音が発生することもあるのかもしれません。

書込番号:20114438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

新しいタブを閉じることが出来ません

2016/04/30 07:36(1年以上前)


タブレットPC > BLUEDOT > BNT-71W

クチコミ投稿数:316件

google Chrome でネットを検索し、そのページを閉じようと画面一番上の×で閉じようとすると「新しいタブ」が新たに開かれてしまいます。
それをまた閉じようと×をタッチすると更に隣りに「新しいタブ」が。この繰り返しで「新しいタブ」だらけになってしまいました。
「画面端の方のタッチパネルの精度が悪い」とは、多くの方が指摘されています。「新しいタブ量産現象」もこのひとつでしょうか。

処理速度が遅くなったり電池の消耗がはやくなったりはしていません。ので、実害はなく気にしなければ良いといえば、そうなのですが。

一度だけ「すべてのタブを消す」という表示が出て一発で消せました。その後、この表示がどうしても呼び出せません。
みなさんは、どうされていますか? ご教示下されば、幸いです。

書込番号:19831872

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/04/30 07:52(1年以上前)

閉じようと×をタッチする時、隣りの「新しいタブ」を同時に触れていませんか?

画面を拡大して、確実に「+」だけをタップしてみてください。

書込番号:19831894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件

2016/04/30 08:38(1年以上前)

>papic0さん
ありがとうございます。たしかにとなりの「新しいタブ」を押してしまっているようです。
ただ、Chromeのホーム画面では拡大は出来ないようです。

たまたま「当たって」タブを閉じることもあるのですが、かなり神経を使い慎重にタップしても誤タッチになってしまうことが圧倒的に多いです。「゛入力用のペンを使ってみようか」とも考えているところです。

書込番号:19831998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:21件

2016/05/03 15:34(1年以上前)

小さな場所のタップ以外にも、いくつか並んだボタンや並んだバナー、
小さな文字入力枠や選択チェック等も、反応が悪い事を実感しました・・・。

当機や他の安価なタブレットのレビューなどから、タッチパネルの反応の件をググっても、
改善例を見かけた事が無く、価格の安さからか、仕様として受け入れている例ばかりでした、
タッチパネルの精度や正確さは、価格相応のパーツが使われているかと・・・、
中華産&国内メーカー販売&1万円切りなので、相応とあきらめています。 
その後、サブ用にしてからほぼ使用しなくなりました。

また、自身の場合ですが、
指での感度が悪いタブやスマホの場合でのペンの使用は、
指より反応が悪くなる事はありましたが、反応が良くなった事は無いです。
(※1000円以下のペンを数種類しか試したことが無いです。)

書込番号:19841943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/05/03 16:43(1年以上前)

マウスを接続してみたらどうでしょう。
確実にクリックできると思います。

書込番号:19842103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:316件

2016/05/03 19:16(1年以上前)

>HeronHelloさん
>房総パンダさん 
ありがとうございます。やはり単体での解決策はなさそうですね。マウスはまだ試していませんが、キイボードのタッチボードで、やや改善されました。外部機器を利用すれば、何とかなりそうですね。

書込番号:19842532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/06 04:26(1年以上前)

タブレット情報→ビルド番号を連打→開発者向けオプションを解放→開発者向けオプションのタップを表示をONに設定する

これで画面をタップした位置が確認出来る様になります、ズレが有ればタップ位置を調整して押して下さい。

書込番号:19850131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2016/05/06 04:36(1年以上前)

×を長押しですべてのタブを閉じるを出せます。

書込番号:19850133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:316件

2016/05/06 11:04(1年以上前)

>始まりの冒険者さん
ありがとうございます。かなり高度なテクニックですね。こんな事が出来るとは思いもよりませんでした。これは私以外の方にも大変参考になりますね。

仰る通りやってみました。かなり改善出来たと思います。

ただ自分自身が老眼で細かいところを見るのが苦手、また指もそう器用ではないので、細かなタップはやはりキイボードのタッチパッドに頼ることになりそうです。

書込番号:19850687

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BLUEDOT」のクチコミ掲示板に
BLUEDOTを新規書き込みBLUEDOTをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング