BLUEDOTすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

BLUEDOT のクチコミ掲示板

(2844件)
RSS

このページのスレッド一覧(全337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BLUEDOT」のクチコミ掲示板に
BLUEDOTを新規書き込みBLUEDOTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > BLUEDOT > BNT-71W

スレ主 冬眠君さん
クチコミ投稿数:125件

PCは自由自在に操作できます。カメラからPCへ自由に入力してPCからプリンターで写真をプリントしたりして楽しんでいます。カメラメーカーのHPからの写真を入力しょうと現在のガラ型の携帯デンワ機には、ダウンロードが不可能です。それでダブレットにはカメラメーカーのHPから写真をダウンロードが可能でしょうか。この、BLUEDOTのBNT-71Tに写真とかは自由にダウンロード可能でしょうか。安価なのでそれだけで十分です。よろしく、ご先輩の皆さんよろしく、ご教示下さい。

書込番号:19660231

ナイスクチコミ!4


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40529件Goodアンサー獲得:5704件

2016/03/05 16:42(1年以上前)

>カメラメーカーのHPからの写真を入力しょう
何をしようとしているのか具体的に。
どっかのホームページから写真の画像を持ってきたいと言うことなら、そのURLを貼ってください。

書込番号:19660239

ナイスクチコミ!3


スレ主 冬眠君さん
クチコミ投稿数:125件

2016/03/05 16:58(1年以上前)

KAZU0002さん、舌足らずですみません。BLUEDOTがPC機能そのものなのかも分からないのです。もし、PCと全く同じであれば、カメラメーカーの画面をPC上で見れば良い訳ですよねぇ。用は風景写真などを撮る時に遠く離れた現場でタブレットが見れるかどうかです。

書込番号:19660290

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40529件Goodアンサー獲得:5704件

2016/03/05 17:18(1年以上前)

「カメラメーカーの画面をPC上で見ること」と、「風景写真などを撮る時に遠く離れた現場でタブレットが見られる」ことに、何の関係があるのですか?

「カメラメーカーの画面」とは、何のことなのでしょう?

書込番号:19660360

ナイスクチコミ!7


ASZ33さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/05 17:58(1年以上前)

タブレットを使用してからは逆にパソコンの使用がかなり減りました
初動が早く、直感的な操作が可能なのはすごく大きいです
私の場合ですが、ほんの一瞬の思いつきやひらめき、ふとした疑問の解決にはパソコンでは限界があります(私の場合)

写真をダウンロードするのであればもっと高精細な機種や10inchなどの大きな液晶でなくてもいいのでしょうか?
こちらの商品は確かに価格は魅力的ですよね

書込番号:19660506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2016/03/05 22:13(1年以上前)

>冬眠君さん

すごい無責任な回答ですが、
え〜と、とりあえず、購入して使ってみてはどうでしょう?
というかスマホにすればいいかと・・・

文章からは、なにをしたいのか理解できませんが、
パソコンでダウンロードできているなら、
たぶん、ほとんどできるものが多いと思います。
少なくとも、ここ、価格.COMの画像ファイルはダウンロードできます。

ただ、タブレットはwifi環境がないとネットにつなげないので・・・
そこんところは知っていますよね???
まぁ、私も去年までは、スマホって何者だ!と思ってましたけど・・・

書込番号:19661540

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2016/03/05 22:28(1年以上前)

冬眠君さん、こんばんは。

このタブレットは、"廉価版"のAndroidタブレットです。
また、現在お使いのPCのメーカー。型番はなんでしょうか?

Androidタブレットは、PCのそれとはすこし異なりますが、デジイチとの組み合わせ
での活用はいろいろできます。ただ、この機種では、JPEG画像を表示するにしても、
画面の解像度は1024×600しかありません。
ロケハンに出て、そこでインターネットのデータ通信をしたければ、当然回線の問題も
出てきます。このタブレットはWi-Fiのみですので、モバイルルータを使って3G/LTE
回線と接続してつかうことになります。(PCの場合でも同様ですが)

EOS 6Dをお持ちのようですが、Androidスマホ対応アプリでタブレットからもリモート
操作するということは可能でしょう。

タブレット型の"PC"もあります。ただ、多くのタブレットPCのCPUは非常に非力ですので、
そこでRAW現像するとか、レタッチするといったことは考えない方が良いでしょう。

タブレット型のデバイスを組み合わせることで写真の楽しみも増えますので、いろいろ
勉強されることにして、まずは使ってみて下さい。

では、よいお買い物を。

書込番号:19661615

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40529件Goodアンサー獲得:5704件

2016/03/05 22:30(1年以上前)

…WiFi対応デジカメから、撮影したデータをタブレットの方に移せるのか?(メーカー提供ソフトを使ってそれができるのか?)という質問なんだろうか?と、エスパーしてみる。

書込番号:19661623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/06 17:46(1年以上前)

色々な方々がお答え・逆に質問されていますが、なかなか「冬眠君さん」は自分の環境を明かしたがらないようなので、想定でお答えいたします。

恐らく、カメラが6Dらしいということなので、我が家の環境と似ています。
私も、キヤノンの一眼レフ4台と、WinPCを数台と、Winタブレット2台とandroidタブレットを1台使っています。
カメラメーカーのHPは、恐らく CANON iMAGE GATEWAY ではないでしょうか?
(私は CANON iMAGE GATEWAY は、使っていませんが・・・)


>カメラからPCへ自由に入力してPCからプリンターで写真をプリントしたりして楽しんでいます。
>カメラメーカーのHPからの写真を入力しょうと現在のガラ型の携帯デンワ機には、ダウンロードが不可能です。
>それでダブレットにはカメラメーカーのHPから写真をダウンロードが可能でしょうか。

ここで書かれていることは、全てできます。
ですが、非常に困難を極めます。
まず、ストレージが8GBしかないということ、我が家のandroidタブレットは32GBありますが、これでも、一眼レフで撮った写真の保存には使いません。(私もPCやカメラと連携させる場合には、Windowsタブレットか、ノートPCを使っています)

これをやろうとするには、事実上microSDカードスロットにmicroSDカードを増設するか、microUSBで外付けストレージを増設しないと現実使い物にならない状況です。
更に、皆さんが書かれているように、Wi-Fi環境も必要となります。
加えて、OSがandroidですのでプリンタードライバー等の環境の整備も必要になってきますので、やってやれないことはありませんが、かなり困難だと思います。


>BLUEDOTがPC機能そのものなのかも分からないのです。
>もし、PCと全く同じであれば、カメラメーカーの画面をPC上で見れば良い訳ですよねぇ。
>用は風景写真などを撮る時に遠く離れた現場でタブレットが見れるかどうかです。

外出先で、6DのWi-Fi機能を使って、6Dの液晶モニター代わりに使うことは可能で、Camera Connect を使うことにより6Dで撮影した写真や動画を「BLUEDOT BNT-71T」へ転送(事実上、microSDカードの増設が必要)も可能となります。
Camera Connect を使えば「BLUEDOT BNT-71T」で6Dのライブビュー画面を確認しながら、モードの変更やピント合わせやリモート撮影も可能になるはずですが、それを超えて、iMAGE GATEWAY の画面を見たり画像をアップロードするのには、モバイルルーターかテザリングが必要になります(SIMソケットがないので必須)が、かなりストレスがたまるでしょう。

どのような形式で6Dの画像を保存しているかも分かりませんが、6Dで撮影したファイルは最低でも1つのファイルが6〜7MBくらいあるでしょうから、モバイルルーター経由でiMAGE GATEWAY へアップロードして、自宅のWi-Fi環境で、「BLUEDOT BNT-71T」でダウンロード&プリントするのはかなりストレスがたまると思います。

PC=パーソナルコンピューターという意味では、「BLUEDOT BNT-71T」もPCですが、恐らく「冬眠君さん」が考えているPCではありませんし、スタートボタンもなくインターネットエクスプローラーも使えなくてエクスプローラーも使えません。
(android用の代替アプリはありますが、使い勝手が全然違います)

安いからと言って、初心者の方がいきなり使いこなそうというのには無謀だと思いますが、皆さんが書かれているように、androidタブレットの勉強のためにとか、単なる6Dの液晶モニターの代わり(スマホ代わり)というのでしたら、良い機種だと思います。
良い買い物になりますように。

書込番号:19664560

ナイスクチコミ!6


スレ主 冬眠君さん
クチコミ投稿数:125件

2016/03/09 14:11(1年以上前)

「イルカと泳ぎたい」さん、詳細にご回答ありがとうございました。参考になりました。検討したいとおもっています。

書込番号:19674534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2016/04/15 07:27(1年以上前)

小っちゃい画面で家の中で見るだけの商品

書込番号:19789511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信15

お気に入りに追加

標準

対処方法わかりますか?

2016/03/05 14:10(1年以上前)


タブレットPC > BLUEDOT > BNT-71W

スレ主 Bad-Aceさん
クチコミ投稿数:8件

到着して5日目で動かなくなりました
現状画面添付します
volume up やdown のキーがないのでここから進めない状況です
電源を入れ直しても変わらず
対処方法分かる方教えてください

書込番号:19659758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29885件Goodアンサー獲得:4584件

2016/03/05 14:36(1年以上前)

画像を忘れているようですが、ここの初期不良対応期間は8日間なのですぐにサポートへ連絡しないと。

書込番号:19659834

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/03/05 14:38(1年以上前)

画像が載っていないけど、それってもう壊れてるのでは?
まだ数日しか経過していなのだから、買ったお店に行って初期不良で交換依頼しましょう。

書込番号:19659839

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2016/03/05 14:44(1年以上前)

こんにちは

電源ボタンを8秒以上長押しして、電源を完全に落としてみてください。
電源が落ちてから60秒程度放置し、
SDカードが入っている場合は抜き、、
その後の電源を投入(2-3秒押す)してみてください。

これでもダメな場合は初期化します。
電源が入っている状態で背面にあるリセットボタンを押してください。
リセットボタンはSCカードスロットの下にあるピンホールです。

書込番号:19659859

ナイスクチコミ!3


スレ主 Bad-Aceさん
クチコミ投稿数:8件

2016/03/05 14:49(1年以上前)

コメントありがとうございます
添付が上手くいきませんでした
土日はやっていないようなので月曜日にもサポートに連絡してみます

書込番号:19659881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Bad-Aceさん
クチコミ投稿数:8件

2016/03/05 14:53(1年以上前)

リセット等も試してみましたが
Androidの起動中...アプリを最適化という画面が出て進まず。この最適化を朝から数回試しましたがその先へは進めず、リセット前の真っ黒画面のselect boot modeという画面になります
使用して4日目、やはり初期不良でしょうか...

書込番号:19659897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2016/03/05 16:22(1年以上前)

この製品持っていませんが、初期不良対応期間が短いようなので

とりあえず、現段階でメール連絡を入れておいた方がいいと思います。

週明けにそのメール日付が役に立つかも知れませんよ。

書込番号:19660187

ナイスクチコミ!2


スレ主 Bad-Aceさん
クチコミ投稿数:8件

2016/03/05 16:31(1年以上前)

こんな状態です

早速メールで連絡しておきます
ありがとうございます!

書込番号:19660219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ASZ33さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/05 18:04(1年以上前)

>Bad-Aceさん

何の予兆もなくこのような状態になったのでしょうか?
例えば内蔵の記憶容量を写真など入れてめいっぱい使用したとか、その他、何か思い当たる事しましたか?

書込番号:19660535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Bad-Aceさん
クチコミ投稿数:8件

2016/03/05 18:16(1年以上前)

写真等の容量のあるものは一切入れておりません
ゲームアプリを3つ程度
予兆といえば、立ち上げ時に'アプリを最適化しています'というメッセージが出てそのまま固まるという状態が続いてました。

書込番号:19660576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:13件

2016/03/06 06:03(1年以上前)

>Bad-Aceさん

Androidのリカバリモードに入ってますね。
ボリュームボタンが無いとメニューを選べないので、かなり厳しい状況だと思います。

「アプリの最適化」ですが、なにかそういうアプリをインストールなさっていましたか?

書込番号:19662433

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bad-Aceさん
クチコミ投稿数:8件

2016/03/06 10:03(1年以上前)

アプリの最適化はおそらく初期からインストールされているものに対しての最適化だと思われます
電源入れる度に100件近いアプリの最適化(アンドロイドの起動中とも表示)が開始され1時間程度待ちになってました、その後の使用も非常に重く、電池があるにも関わらず充電を辞めると電源が落ちました

昨日夜からは何をしても電源すら入らない状況になりました....

書込番号:19663003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2016/03/06 13:52(1年以上前)

>Bad-Aceさん

この画面は「リカバリモード」という画面です。
一番上の「reboot system now」が選択されている状態で「電源ボタンの短押し」をしてみてください。
一般的なアンドロイド本体は音量ボタンが上下の操作になります。

「アプリを最適化」の画面はアンドロイドOSのアップデート等が行われた後に行われるものであり、
非常に長い時間かかりますが、完了後は自動でもう一度再起動となり完了します。

OSアップデートの実行中にバッテリーがなくなり電源断になってしまった場合、
OSが破損してしまう可能性もあります。

みなさんのコメントのとおり、購入間もないのでご相談を速めにされたほうがよろしいと思います。

書込番号:19663805

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/05/02 14:08(1年以上前)

>Bad-Aceさん 

結論から、使い方の問題。悪いけどむちゃくちゃ。

電源入れる度に100件近いアプリの最適化(アンドロイドの起動中とも表示)が開始され>

恐らくですが、他機種と同じアカウントを引き継ぎ使っていて、既に気がつかないうちにストレージの空きがOTAが実行出来ない程無いのでは?任意にアプリをインストールした覚えが無くても既に沢山入っちゃてる感じですよ?

あとOTAが絡んだ時にバッテリーを切らす様な使い方をすれば、悍ずとハードに故障が無くても、ファイルシステム破損してしまいます。

1.とりあえず現状のままで満充電。

2.>Bad-Aceさんが言う様にリカバリーモードからシステムリブート。

3.それで駄目ならリカバリーモードからファクトリーリセット。

書込番号:19838623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/05/02 14:16(1年以上前)

>Bad-Aceさん

追記 この手の中華タブではバッテリー残表示はあてにならない。つまり表示と実際が食い違ってる事を前提に使用を!

書込番号:19838641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2016/05/02 19:20(1年以上前)

>Bad-Aceさん

色々調べて観ました。

volume up やdown のキーがないのでユーザーがリカバリーメニューを自由に使えない仕様の様です。選択されてる項目は実行可能。

BLUEDOTにて有償のリセットを受け付けているそうです。基本的にリセットは有償扱い。

バッテリー残表示はあまりあてには出来ないが、残0まで使い切ると次回充電後立ち上げ時に「アプリの最適化(アンドロイドの起動中とも表示)が開始され」るのはどのBNT-71Wも同じ様です。

調子が悪くなれば使い捨てる位の端末だと思います。

書込番号:19839254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

root化

2016/03/04 18:33(1年以上前)


タブレットPC > BLUEDOT > BNT-71W

クチコミ投稿数:9件

root取れるんでしょうか

書込番号:19656693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープ中に時計表示が止まる

2016/03/04 14:15(1年以上前)


タブレットPC > BLUEDOT > BNT-71W

スレ主 ewelさん
クチコミ投稿数:11件

第3次の購入です。
購入当初よりスリープすると時計表示が止まる不具合が出ています。

※バーの右上の時計とホーム画面のウィジェットがスリープ開始から1時間から数時間後の時刻で停止している。
(日付と時刻の再設定か端末の再起動をかけると正常に戻る。)

<やってみたこと>
*再起動
*「日付と時刻の自動設定>ネットワーク」
「タイムゾーンの自動設定>日本」のチェックを入れ直す
*時刻の再設定(設定画面の時刻はいつも正常)
*自分でインストールしたアプリの削除
*googleアカウント削除と再同期
*端末の完全初期化3回
 初期化1回目は2日目に再発
 2・3回目はアプリを入れずに純正アプリのみで試しましたが1日以内で再発

試行錯誤した結果、
マルチアカウントでユーザーを切り替えた後、1時間から数時間で必ず停止する事が分かりました。

皆さんの端末は如何でしょうか。
サポートにも2回この件で問い合わせましたが返信が有りませんでした。
解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:19656091

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2016/03/04 14:30(1年以上前)

初期不良で交換要求は駄目ですか。

書込番号:19656125

ナイスクチコミ!3


スレ主 ewelさん
クチコミ投稿数:11件

2016/03/04 17:38(1年以上前)

キハ65さん、レスありがとうございます。
やはり初期不良でしょうか。
1ヶ月以上経ってしまっているので交換は難しいかもしれませんね。
マルチユーザーを設定するまで気が付かなかったのが痛かったです。

発生条件を特定する前からサポートに問い合わせはしていたのですが、まさか無視されるとは思っていませんでした(笑)
以前簡単な質問をした時は比較的丁寧な返事がきていたので例えコピペでも何らかの返答はあるものかと。

書込番号:19656495

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:13件

2016/03/05 11:00(1年以上前)

>ewelさん

もしかすると Androidの不具合かもしれませんね。

"Issue 189789 - android - Clock sync / clock running slow - Android Open Source Project - Issue Tracker - Google Project Hosting"
https://code.google.com/p/android/issues/detail?id=189789

解決するかどうかわかりませんが、設定 → 日付と時刻 → 日付と時刻の自動設定 を off にしてみてください。

書込番号:19659202

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ewelさん
クチコミ投稿数:11件

2016/03/05 12:41(1年以上前)

バッキー0175さん、ありがとうございます。早速試してみます。

書込番号:19659533

ナイスクチコミ!4


スレ主 ewelさん
クチコミ投稿数:11件

2016/03/05 16:12(1年以上前)

>バッキー0175さん
アカウントを切り替え2回ほど試してみましたがやはり1時間過ぎたあたりで止まってしまいます。
参考URLも翻訳サイトに掛けつつ見ていきたいと思います。
OSの不良だった場合はどうしようもないのでしょうかね…

書込番号:19660144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:13件

2016/03/06 05:55(1年以上前)

>ewelさん

android clock no update というキーワードで検索したら同様の現象がたくさんヒットしました。
マルチアカウントとの関連性は不明ですが、BNT-71Wに限らず時計の更新が止まってしまうトラブルがあるようですね。

書込番号:19662419

ナイスクチコミ!0


スレ主 ewelさん
クチコミ投稿数:11件

2016/03/06 11:19(1年以上前)

>バッキー0175さん
本当にありがとうございます。
時計が止まること自体はAndroidではよくある不具合の様なのに
この機種では自分しか起きていないところをみるとやはり不良なのか悩む所です。

書込番号:19663293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:13件

2016/03/08 09:19(1年以上前)

>ewelさん

ハードウェアの初期不良で、特定の条件で時計表示が止まるとは考えにくいので、なにか他に要因があると思いますよ。


それとBNT-71Wに限らず、同じ機種でも問題が起きたり起きなかったりすることはよくあると思います。

ちなみに、BNT-71Wでの既知の現象ですが、Googleマップアプリでこんなことが起こっています。

・まったく問題なく使用できる、更新しても問題が起こらない
・Googleマップアプリを更新すると異常終了する → アップデートをアンインストールすると正常動作に戻る
・APKを拾ってきてインストールしたら異常終了しなくなった(私の場合)
・APKを拾ってきてインストールしても異常終了が解決しない


参考:
"BNT-71W グーグルマップについて - BLUEDOTフォーラム"
https://www.bluedot.co.jp/forum/viewtopic.php?f=18&t=1847

"価格.com - 『地図ソフト・・相性?』 BLUEDOT BNT-71W のクチコミ掲示板"
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820437/SortID=19433144/#tab

書込番号:19670476

ナイスクチコミ!0


スレ主 ewelさん
クチコミ投稿数:11件

2016/03/08 22:29(1年以上前)

>バッキー0175さん
ありがとうございます。
初期状態で同じ機種でも問題が起きない場合もあるのですね。
何かが悪さをしているのは分かるのに、設定のどこを触れば良いのか自分では見当もつかない所がもどかしいです。
またその内Google関連のアプリの同期を1つずつやり直して見ようかと思います。

書込番号:19672666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ブラウザでの拡大、縮小について

2016/03/02 16:28(1年以上前)


タブレットPC > BLUEDOT > BNT-71W

iPhoneからのディザリングでの使用はうまくいきました。
ブラウザ画面でパソコンのctrlを押しながらプラスやマイナスキーで画面を拡大したり縮小したりする操作を教えてください。
はみ出すページは見られません。

書込番号:19649979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件

2016/03/02 16:55(1年以上前)

ピンチイン、ピンチアウトで検索してみてください。

書込番号:19650047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:582件

2016/03/02 18:26(1年以上前)

ユーザー補助で拡大操作onでOKでした。これって、デフォルトはonの方がいいと思いますが。

書込番号:19650280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

保護シート?

2016/03/02 08:36(1年以上前)


タブレットPC > BLUEDOT > BNT-71W

クチコミ投稿数:316件

液晶側のパネル前面に薄いシート状のものが貼ってあるように見えます。縁の方は少し波打っています。
開封したときベロの付いた保護シートを一枚剥がしました。もう一枚、保護シートがあるのでしょうか。

うっかり剥がして液晶カバーそのものだったりするといけないので…

いかがでしょうか。

書込番号:19648781

ナイスクチコミ!2


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件 BNT-71WのオーナーBNT-71Wの満足度2

2016/03/02 09:10(1年以上前)

>びびんばぁさん おはようございます。

私も昨日から使い始めてます。
本体両面の保護シートは直に剥がしましたが、液晶部分はもう一枚貼ってあるようです。前面カメラレンズ部分の穴の周囲に微妙にずれて貼ってあるのがわかりますので、更にもう一枚剥がさないほうが良いでしょう。
画面操作も問題ないですし。

書込番号:19648855

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:316件

2016/03/02 12:02(1年以上前)

>YS-2さん
ありがとうございます。使用上支障はないので剥がさないことにします。しばらく様子を見ます。

書込番号:19649234

ナイスクチコミ!2


wonda32さん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/03 13:04(1年以上前)

調べたところ剥がすらしいですよ、剥がしたところ大分厚いシートでしたのでその後タッチパネルの反応が良くなりました。

書込番号:19652701

ナイスクチコミ!2


KO43さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/14 15:33(1年以上前)

私も、画面側の二枚目の保護シート(カメラ用の丸い穴が空いているやつ)を剥がしました。
剥がした直後は、画面での指の滑りが悪いですね。剥がしたシートに塗られていた接着剤のようなものが画面に残っていて、指がそれにひっかかっているのではないかと思います。
ティッシュに軽く水を含ませて画面を拭いてみたら、かなりマシになりました。
滑りを良くするワックスがあるようなので、いずれ試してみようと思います。

書込番号:19691990

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BLUEDOT」のクチコミ掲示板に
BLUEDOTを新規書き込みBLUEDOTをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング