このページのスレッド一覧(全337スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 8 | 2015年11月20日 12:02 | |
| 1 | 2 | 2015年11月18日 23:21 | |
| 6 | 4 | 2015年11月18日 10:54 | |
| 0 | 2 | 2015年11月15日 19:20 | |
| 3 | 3 | 2015年11月14日 07:23 | |
| 43 | 41 | 2015年11月17日 23:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピーカーはありますので音楽を試聴することは可能です
ただ音楽試聴に音質を求めるのであれば
イヤホンか外付けのスピーカーの使用をオススメします
書込番号:19333938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヘッドフォンやスピーカを接続するなら、
Transcend MP3プレーヤー 耐衝撃MP350 8GB ブルー TS8GMP350B
価格: 3,452円
国内配送料無料(一部例外あり).
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00CAGCVZE/
のような、MP3プレーヤの方が安価です。
書込番号:19334018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まだ日本では発売されていませんが、Chromecast Audioが面白そうですよ。
パソコンからもChromecast Audioにキャストできるので、タブレットがなくてもOKです。
私は偶然10月にアメリカでChromecast Audioを入手できましたので、これからBNT-71Wと組み合わせて試してみたいと考えています。
書込番号:19334119
0点
みなさんご返答ありがとうございました。
ちょっと考えてみます。
書込番号:19334142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご返信ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:19334146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
内臓スピーカーからの音はかなり安っぽい音です。どんな高音質MP3やAACを入れても、ポケットAMラジオくらいの音しか出せません。
イヤホンで聞くとかなりましになりますが、あくまでジュークボックスス代わりのプレイヤーとしての扱いなら、別にBT接続のスピーカーを買われたほうが確実に満足できます。
なにせデジタルデータを無線で送るだけなら、どんなにヘボい機械だろうが無関係ですから。音質も左右しないし。
ノイズもないデジタルのRadikoでAM放送聞いてるのにも関わらず、100円ショップで買ったようなアナログラジオの音をかもし出してくれます。
外持ち出して、ちゃちゃっと迷惑にならない程度の音量で、ながら聞けりゃ良いのであれば、ぜんぜん使えます。
ちなみにモノラルです。まあ上記の使い方なら、ステレオの恩恵なんて必要ないと思いますけど。
いいイヤホン使うのであれば、そこそこマトモな音にはなります。でもやっぱりBT使うのが一番ですね。
書込番号:19334215
![]()
1点
絵の下書き程度でもいいので、液タブの代わりになれる格安のタブレットを探しています。
ZenPad s8を考えたりしていたのですが、スケッチくらいでもできるならBNT-71Wでもいいかなと
思っています。(筆圧は対応していないのは理解してます)
静電対応のスタイラスペンとかでMedibangPaint等を使って落書きをしたりしてる方はいたりしますか
どんな感じか教えていただけませんでしょうか、よろしくお願いいたします。
0点
これより高価な13万円と4万円の筆圧対応のタッチペン付きタブ2台もってるが、これでスケッチの下書きでも相当厳しい。
ずれる、反応がニブイ、などで思った通りの線は描けない。wacom favoの方がはるかに使い良い。ソフトはPainterなどで試してみた。
この機のユーザではないが、推して知るべし ではないか。
書込番号:19328989
1点
>LaMusiqueさん
ありがとうございます。
噂では液タブはズレたり遅延があったりするのを聞いたことがありましたが、
高価格帯のタブレットでもそういう感じなんですね。
そうなると格安では淡い気持ちで手を出すのは間違いの様ですね。
(慣れでズレや遅延を補えばいいのですが、そういうものでもないんですね)
ありがとうございました。
書込番号:19330522
0点
安いタブレットを探していまして、Kindle 7インチ(8980円)か、こちらの製品を
検討しています。
どっちがよいかアドバイスいただけないでしょうか?
ざっと比較したところ、ほぼ同じスペックで、各機のメリットは以下なのかと理解しました。
Kindle 7インチ: バッテリーのもちが良い
BLUEDOT: 1000円安い、少しかるい
(諸事情により、Amazonプライム会員の割引は使わない前提です。)
使用用途としては、Netflix、Amazonビデオで、動画を見るのがメインで、
たまにブラウジングするくらいなので、アプリの制限はあまり気にしてい
ません。
いまだにNexus(2012)を使っているのですが、改修アップデート後も、もっさり感が
残っており、安いのを探していまして。
どなたか、コメント等ありましたら、お願いします。
0点
Fire タブレット 8GB(Kindle 7インチ)は、GPS、microHDMI端子がありませんが、スレ主さんの用途には関係ないかもしれません。
書込番号:19325485
1点
Amazon Fireを入手しました。
液晶の発色は歴代のAmazon端末で最も悪いです。
それでも充分な見えと思います。
処理能力は Fire HD6と同じで、一般的な使用に問題はないです。
Amzon fireを同じ価格帯のPadと比較するのはおかしいです。
Amazon端末は原価割ってもあたりまえの機器なのですから。
書込番号:19325937
2点
両方共持ってますがそのままのFireタブレットはオススメできませんね。
Amazonプライム会員にならないなら価格的にも品質的にもこちらの方がいいでしょう。
実質4980円で買えるFireタブレットは「買い」か?
http://bobcoffee.0012.org/entry/2015/11/17/164041
書込番号:19327703
3点
>キハ65さん、Audrey2さん、たぶん液体さん
ご返信ありがとうございました。
Kindle fire 7、意外と微妙なんですかね。
正直なところ、なんというか、どっちでもよいのかなーという印象を持っています。。
(一方で、動画視聴メインなので、Kindle6インチがベターなのかなとも思い始めたり。。)
いただいたコメントも参考にして、検討したいと思います。
書込番号:19328489
0点
このタブレットにUSB接続ケーブルでデジカメから写真ファイルをコピーできますか・?
windowsPC無しで使える、店頭ディスプレイによるスライドショーのシステムを考えています。
因みに私が使っているカメラはPanasonic デジタルカメラ ルミックス XS3です。
タブレットは現在Nexus 7(2012)とASUS MeMO Pad 7 ME176C2で、ESエクスプローラーを使って
コピーを試みたところASUS MeMO Pad 7 ME176C2は取り込むことが出来ましたが、Nexus 7は
カメラのカードを認識できないようです。
このタブレットは最近のものなので出来ると思いますが、分かる方がいたら教えて下さい。
価格が安いので、いたずらや盗難リスク等が低い店頭ディスプレイに使えないか考えています。
0点
以下のリンクからBNT-71Wの取説がダウンロード出来ますが、そのp22に「本機はUSB On-the-Go(OTG)に対応しています。必要があればUSB接続のオプションを変更します。」とありますのでASUS MeMO Pad 7 ME176C2と同様に可能という事ですね。
https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-71/
書込番号:19320090
0点
>sumi_hobbyさん
早速の回答有難う御座います。実は取説はダウンロードして一応は目を通しましたが見過ごしていました。
御指摘の通り利用できるように思います。ありがとうございました。
書込番号:19320756
0点
初めて書き込みします。この機種を予約購入し、本日届きました。
レビューにも書かれていましたが、液晶保護シートは2枚重ねなのですか?
確かに画面上に段差は見えますが、どうやっても剥がせず。
もし剥がせた方いらっしゃったらぜひ方法を教えてください。
表示画面上の部位に大き目のゴミと気泡が入っているのがとても気になるので…。
せっかくノングレアの保護シート一緒に買ったのに、全然貼れない(笑)
よろしくお願いします!
1点
たった今保護シートを貼り換えました(笑)
自分の場合は浮いている部分の逆側(対辺)に隙間があったので、爪でガリガリして剥がしました。
もしくは、ガムテープを丸めて端にくっつけて何度がペタペタ繰り返すと浮くと思うので、一気に剥がすと良いかと。
頑張ってください(笑)
書込番号:19314295
1点
>sandbagさん
ありがとうございます!!
ガムテープがなかったので、爪で力押し(笑)したら取れました…!
張り替え終了できました(笑)
ありがとうございました!
書込番号:19314358
1点
うちのはちゃんと剥離用の耳が付いてたのでピロンと保護フィルムの保護をしてるフィルムだけを剥がしました。
ただ、付いてるフィルムは手荒れ気味の自分が触ると薄傷が付いてしまったので、いいガラスフィルムがあれば替えたいですねー。
端の気泡ならマスキングテープなどで軽く剥がしてあげて貼り直すか、裏面に入り込んだ埃をやはりテープでとってあげると直りますよ!
書込番号:19315276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
安いから買おうかと迷ってます。去年、前の型のBNT−710を景品で貰って少しの間使ってた事がある。。。今使ってるNexus7 2012との比較になりますが処理能力に大差はなくかなりサクサク動いてた、見た目は中華タブKEIANみたいな感じだったが国内メーカーだった様な。。。?タブレットのデザインは我慢出来たが液晶があまりにも酷っかった!今回の発売のタブレットとBNT−710ってスペックを見る限り大差がない、OSが4.4から5.1?GPSが付いてバッテリーが少し大きくなってるみたい、液晶は1024-600から1024-600のIPSみたいですが少しは綺麗な液晶になってるのだろーか?口コミを読んでみると注文した人もいれば私みたいに悩んでる人もいる。長年愛用していたNexus7 2012も最近限界みたいで、良くフリーズするし固まるしそう長くは持ちそうにないような。発売は13日?私はレビューを見て購入しようと思ってる。長々と独り言スミマセンでした。。。ってこんな事書いたら怒られるのかな?気を悪くされた方が居たらゴメンナサイm(_ _)m
5点
Bluedotと言えば高校生の頃に使っていたポータブルDVDプレイヤーのブランドがそれでしたね。
コーヒーを零して壊してしまったのは今でも残念です。
スペックは値段的に可もなく不可もなし…て言うところですが。
肝心の液晶部分がネックで、画面解像度が7インチで"1024x600"なのは残念だなと。
僕としては画面解像度は"1280x800"か出来れれば"1920x1080 (or 1200)"欲しいなってところです。
特別な理由がなければ2万円前後の、拘るならXperiaTabみたいな国内ブランドのお高いのをお勧めします。
書込番号:19302062
![]()
1点
twin-driveさんこんにちは。
特別な理由とかはないです。ただ安いからこのタレットどうかなと思い口コミしました。今使ってるタブレットがNexus72012ですが最近かなり調子が悪く新しいタブレットを検討中。もちろんXperia、Nexus7、ASUS等の有名どころのタブレットも気にはなりますが、サイト閲覧、YouTuberのみの用途だし安いタブレットで良いのではと考えてました。
書込番号:19302208
0点
私は子供のアプリ用に購入しました(予約)13日以降になれば、使い勝手等をアップしたいと思うので参考になればと思います。
書込番号:19303168
2点
ひとし☆じんいちさんこんばんは。
レビュー楽しみに待ってますね。ご親切にありがとうございました。
書込番号:19303199
0点
>長年愛用していたNexus7 2012も最近限界みたいで、良くフリーズするし固まるしそう長くは持ちそうにないような。
データ、アプリ、設定が消えますが、ファクトリリセットを実施してみてはと思います。
データは事前にバックアップし、アプリや設定はメモしておいて、ファクトリリセット後に、データの復元、アプリ再インストール、設定項目は再設定してください。
書込番号:19303315
![]()
2点
papic0さんこんばんは。
調子が悪くなったら初期化したりで暫くは調子が良くなる感じです。もう限界かと思ってます。
書込番号:19303359
0点
わたしのNexus7 2012は、まだまだ元気なようです。
Androidのバージョンアップを見送り、インストールするアプリを限定し、
さらにキャッシュを適宜クリアしています。
キャッシュのクリアには、AppMgrIIIが便利ですよ。
書込番号:19303419
1点
papic0さんこんばんは。サイト閲覧にYouTuber用途なので、新しいアプリとかインストールした事がありませんがキャッシュ消去アプリはインストールして使ってみます。それからファクトリーリセットとは本体から初期化するのとは違うものですか?私は普通に設定から初期化しかしてません。
書込番号:19303989
2点
きの子♪さん
設定から行う初期化も、電源+音量でブートローダを起動して行うファクトリリセットも、効果は同じです。
Androidが起動しないときには、後者しか使えません。
書込番号:19304314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
papic0さんおはようございます。
どちらも効果は同じなんですね。もしかしたらと期待しましたが残念です。
2012を購入して3年、papic0さんのタブレットより早く寿命が来たみたいですね。ハードな使い方はしてなかったと思いますが個体差なんでしょうね。
書込番号:19304335
0点
きの子♪さん
Androidのバージョンの違いが大きいかも知れません。
Androidのバージョンは何をお使いですか?
わたしは、Android4.4.4から5.0.1にバージョンアップしてから不調になり、4.1.2にバージョンダウンしてから、快適に使っています。
Nexus7 2012の最適なAndroidバージョンは、4.4.4のように思います。
なお、バージョンダウンはリスクと手間が掛かるため、お勧めしません。
ごく一般のユーザが、簡単に購入時の状態に復元できるようになると良いのですが、ファクトリリセットを行っても、同一バージョンの初期状態に戻るだけで、工場出荷状態には戻りません。
書込番号:19304390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
結局「安ければ何でも良い」って事でしょ?
この価格帯ので優劣つけるって難しいからね。
書込番号:19304985 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
papic0さんこんにちは。
バージョンは5.1.1です。5.1.1にバージョンアップしてからは何の変化もなく普通に動いてるたのに先月くらいから動きが悪くなりました。
書込番号:19305079
0点
さーてライジングサザエさんは?さんこんにちは。
安くて良い物なら良いと思いませんか?良い物と言ってもこの価格だしハイスペックの高価なタブレットと同等なんて普通なら誰も思いませんが貴方はそうとは理解出来てないみたいですね?と言うか私の口コミ読んで理解出来ないんならそれで良いから邪魔はしないで下さい。
消去されてるみたいだけど昨夜から訳の分からないレスして来てますが目障りなんで消えて下さい。
書込番号:19305111
4点
こんばんは。皆さんの書き込みを見て、3日間悩んだあげく…ケース付きということで、ただいま予約しちゃいました!スペックはGOODとは言い切れないけど、必要十分な構成かと…ケース無料だと本体は6,500円というのも良かったかな。
SIMフリーのタブレットが欲しかったのですが、まずはWi-Fiでもいいかなと…あとGoogle Play対応も◎です。
書込番号:19305926
2点
このスレッドみて初めて知り、悩まずに注文してしまいました(笑
自分もnexus7 2012モデルを持っていますが、USB端子不良2回目で充電できなくなったので、
買い替えを検討してました。
(ロリポップにアプデしてもうちのは快適に動作してました。)
娘がyoutubeをメインに見るのに安価タブ探してました。
公式のyoutube動画見ても、7980円の価格とは思えないくらいの軽快さですね。
すごく期待。
ただ、気になるのはバッテリーの持ちですね。
wifiオフでビデオ5時間と書いてあるので、youtubeをダラダラ見るとなると半分の時間持てばいい?かと
とにかく届くのが楽しみです。
書込番号:19306013
![]()
1点
katydidさんこんばんは。
レスありがとうございます。
注文したんですね。私は今使ってるNexus7 2012が何とか使えてるので、優しい皆さんのレビュー待ちですね。
確かにスペックに不満は有りますが、去年景品で貰ったBTN−710を少しの間使いましたが、液晶以外動きとかはかなりサクサクでNexus7 2012と比較しても大差はなかったように感じました。
書込番号:19306531
1点
さらさらささんこんばんは。
さらさらささんのNexus7 2012も調子が悪いんですね。
バッテリー等は購入してからずっと充電したままで使ってますが、充電をはずしても購入した時と余り変化はないように思います。
私のNexus7 もバージョンアップした時は何も問題なくサクサク動いてたんですが最近になって、フリーズ、固まる初期化して使えるの繰り返し状態なので、このタブレットの購入を考えてますが全機種の液晶が余りにも残念だったのでいまだに迷ってます。YouTuber動画でこのタブレットを見たのですが、サクサク動いてて、液晶も全機種とは違って、今時の液晶?のように感じましたがまずはレビュー読んでから、7980円と安価なのにケチ臭く考えてます。
書込番号:19306626
0点
>バッテリー等は購入してからずっと充電したままで使ってますが、
満充電状態が長く続くとバッテリがすぐにへたります。
次のタブレットでは、充電ーバッテリ駆動を繰り返してあげてください。
書込番号:19306650
3点
papic0さんこんばんは。
友達に聞いたり口コミに書いてたりで分かってるんですが、ついつい充電したままにしてしまうんです。
気をつけますm(_ _)m
書込番号:19306733
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)








