このページのスレッド一覧(全337スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 4 | 2018年11月10日 21:44 | |
| 8 | 4 | 2018年10月23日 21:54 | |
| 17 | 5 | 2018年10月15日 18:32 | |
| 13 | 5 | 2018年9月17日 19:27 | |
| 0 | 3 | 2018年9月11日 19:38 | |
| 5 | 3 | 2018年9月11日 10:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
取説(p.41)を見ますと、microSD 200GBまで確認とありますy
書込番号:22244491
0点
microSD、microSDHC、microSDXCカードが使えます。
取扱説明書41ページには、「200GBまで確認」と有ります。
microSDXCは規格上2TBとなっていますので、現在市販の256GB、512GBは使えます。
取扱説明書
https://www.bluedot.co.jp/supports/manual/bnt801.pdf
書込番号:22244500
3点
確認していただきありがとうございます。
SDHCとSDXCも対応しているのは知らなかったので助かります。
明日早速良さそうなものを探してみます。
書込番号:22244665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あらら、Good アンサーを3つまで選べるのに、選ばなかったんですね。
書込番号:22244714
2点
こんにちは このタブレットで荒野行動はプレイ可能でしょうか? おそらくはインストール&プレイは可能かとおもいますが 動きやカクツキ オンラインの遅延などなど もし実際にプレイされてる方がいらっしゃればよろしくお願いします
書込番号:22202718 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
カクツクと思います。
書込番号:22202748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
CPUはMT8163ですが、ものは同じである(名称が違う)Cortex A53を使用しているBNT-71Wで、「とても重くプレイできないのです」と言う書き込みが有ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820437/SortID=22045411/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8Dr%96%EC%8Ds%93%AE#tab
書込番号:22202756
0点
とても参考になりました 素早い返信ありがとうございました
書込番号:22202882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
bnt-71wが、とうとう壊れてしまいました。
801wの発売まで持つかなと思ってましたがダメでした(*_*)
とりあえず間に合わせで、fireタブレット(3480円)を購入したのですが、モンストなどマルチでも遊べて、YouTube視聴などなど動作、画質と71wよりは格段良いように感じます。
8インチタブレットも欲しいのですが、801wかfirehd8かかなり悩んでます(´-ω-`)
2点
>Tラノさん
Android アプリを使えないため、ある意味で窮屈なFire タブレットを使用されていて満足しているのでしたら、
今でもFire HD 8は、コストパフォーマンスが高いのでお勧めです。
アマゾン プライムデーほどには、安く買えませんが。
書込番号:22172527
![]()
4点
>papic0さん
こんばんは。
fire7と71wを比較してですが、画質、動作など71wよりはかなり性能が良いみたいに思います。
とは言えGoogleしか使った事がないので、なれるまで少し戸惑いそうです。
801wかhd8か7インチで比べたら8インチもKindleの方が性能が良いように思いますが悩むところです。Android有無は現在少しだけ難ありですが、モンスト、YouTubeのみの用途だし何とかなりそうな気がします。
書込番号:22173575
4点
こんばんは。
791wとhd8(2017)を使用してますがモンスト、ユーチューブ使用なら、hd8の方が画質、反応とかなり上だと思います。
Fire7を使用してて大丈夫そうならhd8をオススメしますm(__)m
書込番号:22174488
![]()
2点
>ネ☆オ☆ン☆さん
こんにちは
使い込んだ、71wと新しいfire7の比較だし、71wを購入して何年もたってるから記憶があいまいなのも悩みの1つでした。fire7を使用してAndroidじゃなくても快適に使えそうだし、hd8(new)8980円と801wより安いしhd8を購入しようと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:22175687
2点
>ネ☆オ☆ン☆さん
>papic0さん
ありがとうございました。
firehd8を購入しました。。。
書込番号:22184751
3点
タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)
実機を持っていないので確定的なことは書けませんが、2D系のゲームは遊べると思います。
アプリ動作確認表(タブレット)
https://www.bluedot.co.jp/support/products/tablet-app/
書込番号:21093452
2点
同じく実機がありませんが、ゲーム利用メインの場合に、
BNT-791Wは中華産OEMのエントリー端末ですので「快適」は厳しいと思います。
快適がどの範囲かは個々次第ですが、各種設定を軽量や非表示で普通に遊べるか
人の多い時間帯によってはやや渋い動作あたりだと思われます。
また他ゲームですが、リアル対戦=端末&回線勝負の面が否めませんので…。
ゲームは重い物が多くなってますので、今は何とか使えても、半年後や1年後のアプデで…
ゲーム用の場合は予算の許す範囲でスペックの高い端末が良いように思います。
書込番号:21094695
1点
パソコンと同じで
【快適にゲームがしたい】なら、金を惜しむな
だと思います。
書込番号:21097244
1点
プレイしてみました。
結論から言うとヌルヌル滑らかに動きます。
60フレーム出ているので、快適です。
グラフィックは軽量にしていないので、わりと3Dも遊べますよ。
ただ、背面がかなり熱くなりますので、暑いところで長時間プレイすると、高温のため云々の警告がでるかもしれません。
書込番号:21102895
9点
BNT-791W(2G)ならびにBNT-791W(1G)を持っています。
1Gでシャドバはプレイが固まってかなり厳しいです。
2Gは快適にプレイできます。
ただし、インストール時にかなりの熱が出るようで強制的に電源が落ちますので、冷却しながらの動作をおすすめします。
書込番号:22116991
0点
BNT-791(2G)を使用しています。
こちらの端末でも791と同様に以下の対応は可能なのか、利用者の方にお教えいただきたくよろしくお願い致します。
・マルチユーザ(1台でユーザを5人登録できる)
・SDカードへのアプリの移行
(791では以下のURLの作業で可能になります
http://no1027.blog.fc2.com/blog-entry-193.html
)
お手数ですが購入の判断としたく、ご教授よろしくお願い致します。
0点
>Hiroshi----さん
Androidでは、マルチユーザとSDカードの内部ストレージ化の両方はできません。
マルチユーザ機能を使うか、SDカードの内部ストレージ化を行うのか、どちらかに決めてください。
上記は、本機に限らないと思います。
マルチユーザと大容量の内部ストレージを必要とする場合は、内蔵ストレージ容量の大きい機種を購入してください。
書込番号:22100794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Hiroshi----さん
〉こちらの端末でも791と同様に以下の対応は可能なのか、
791では、マルチユーザ機能を利用した上、SDカードの内部ストレージ化を実現できていたということですか?
書込番号:22100802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>papic0さん
>791では、マルチユーザ機能を利用した上、SDカードの内部ストレージ化を実現できていたということですか?
はい、できています。
両立不可なんて話、初めて聞きました。
実際にお持ちの方、ご回答よろしくおねがいします。
書込番号:22101782
0点
タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)
題名のとおりです。
外付けHDDにあるファイルを、例えばHDD (USB)→(microUSB)本機、のように繋いで読み込むことはできますか?
実行したいことは、本機にインストールされているMXプレイヤーで、HDD内にある動画の再生や写真の表示です。
ついでに、そもそもスマホやタブレットで上記のようなことができるためのスペックはどこを参照すればよいかも、教えて頂けたら幸いです。
書込番号:22100526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
仕様ではUSBホスト機能(OTG)に対応しているのでOTGアダプターを買えば可能でしょう。
書込番号:22100541
1点
>寒くても無視さん
本機のメーカ仕様
https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-791w/
のページのかなり下の方に、
microUSB端子×1(OTG対応)
と書かれていて、本機のmicro USBがOTG対応だとわかります。
このため、本機は、ホストになり、USBメモリやUSB HDDを使えるものと思います。
USBケーブルで二つの機器をつなぐとき、どちらかがホスト機能を持たないと、通信できません。
スマホやタブレットの仕様を見て、USBがOTG対応であれば、USB HDDを使用できると考えて良いと思います(フォーマットその他の関係で使えないことはあります)。
書込番号:22100681 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
USB HDDは、FAT32かexFATフォーマットでないと扱えないのでご注意を。
それぞれ扱えるファイルサイズに上限があります。
4GBを超える場合は、exFATで。
アプリを使用すればNTFSにも対応できるようです。
必要に応じて研究されると良いでしょう。
書込番号:22100768
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






