BLUEDOTすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

BLUEDOT のクチコミ掲示板

(2844件)
RSS

このページのスレッド一覧(全337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BLUEDOT」のクチコミ掲示板に
BLUEDOTを新規書き込みBLUEDOTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポケモンGOは問題なく使えますか?

2017/07/18 22:50(1年以上前)


タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)

クチコミ投稿数:40件

ポケモンGOやGOプラスなどの使用で、何か不自由な事はありませんか?

タブレット未経験なので、よろしくお願いします。

書込番号:21053674

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2017/07/18 23:01(1年以上前)

BNT-71Wの過去スレですが、出来ます。
>ポケモン
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820437/SortID=20058464/

書込番号:21053718

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/18 23:18(1年以上前)

メーカの動作確認表
https://www.bluedot.co.jp/support/products/tablet-app/

にPokemon GOは載っていますので、プレイできることは間違いありません。

しかし、Pokemon GOは、スマホ用アプリなので、本機でGoogle Play Store からインストールできるのかは、確認が必要です。

もし、Google Play Store からインストールできない場合は、Pokemon GOをインストールできているAndroid 機からPokemon GOのapk ファイルを入手して、本機にインストールしてください。

ポケモンGOプラスは、使用経験が無いので、わかりません。
(Bluetooth 機能があるので、使えるとは思います)

書込番号:21053774

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2017/07/18 23:35(1年以上前)

ただジャイロセンサーを搭載していないから、ARは使えません。

書込番号:21053820

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/18 23:37(1年以上前)

Pokemon GOアプリのGoogle Play Store での説明には、
■Pokemon GO対応環境:
対応OSバージョン:Android 4.4 - 7.0+
対応端末:Android 4.4以上 RAM2GB以上搭載の端末
※Pokemon GO公式サイト記載の動作環境をご確認ください。
※タブレット端末での動作は保証しておりません。
※一部端末に関しては対応OSバージョン以上でも動作しない場合があります。

とありますが、「Android 4.4以上 RAM2GB以上搭載の端末」に該当するので、インストールできますね。

アプリのメーカは、タブレットでの動作は保証しないとしていますが、本機のメーカが動作確認済みだとしていますから、Pokemon GOをプレイできます。

書込番号:21053824

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2017/07/18 23:37(1年以上前)

Bluedotの動作確認表は起動できるかの確認だけであり、動作することを保証していません。
この機種はポケモン集めだけなら問題ないでしょうが、今はジムバトルが重いためこのスペックだと厳しいかもしれません。

書込番号:21053826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2017/07/19 00:16(1年以上前)

これWiFiだけでしょ?

うちもFireですが流行りなんで 初めに入れて動作は可能なことは確かめたけど、家から10m離れないうちに通信切断で遊べません。
当たり前のことだけど、公園等でWi-Fi来てなけりゃお家遊びになるだけです。

書込番号:21053913

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/19 05:43(1年以上前)

>あずたろうさん

スマホによるテザリングを行うのだと思います。

ついでに質問させていただきますが、
Google Play Storeから直接、Pokemon GOをインストールできましたね?

書込番号:21054138

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/19 05:57(1年以上前)

>あずたろうさん

>うちもFireですが流行りなんで 初めに入れて動作は可能なことは確かめたけど、家から10m離れないうちに通信切断で遊べません。
>Google Play Storeから直接、Pokemon GOをインストールできましたね?

Fire タブレットですね。勘違いです。

先ほどのレスは取り消します。申し訳ありません。

書込番号:21054147

ナイスクチコミ!1


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2017/07/19 08:38(1年以上前)

ポケモンgoは本機でも一応出来ますが、今のジムのレイドバトルだと端末負荷が大きくて、低スペックではカクついたり、発熱等で酷くなると思うように操作出来なくて、かなりストレスになると思います。

メーカーで動作確認はしているようですが、快適にゲームをするのは厳しいと思います。

書込番号:21054396

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2017/07/19 19:57(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。

同じAndroid端末なのにGoogle Play Storeからのインストールが出来なんてあるんですね
ビックリで勉強になりました。
もし出来なかったら… apkファイルを入手して〜…なんてわからないです^^ゞ

ジムで固まったりエラーになったりする事もあり新たに検討していましたが
タブレットのスペックはスマホより値段なりで落ちるのかな?

待ってポケモンGOのアップデートに期待ですかね

書込番号:21055501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

Thin Client用の端末としてどうでしょうか?

2017/07/18 21:01(1年以上前)


タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)

スレ主 bambi220さん
クチコミ投稿数:6件

会社用のBYOD端末として、安くて軽いandroid端末を探しており本端末を検討しています。基本Thin client専用機として使用し、ネイティブアプリで使用するのはboxとセキュアブラウザくらいと考えているので、性能的には十分そうなのですが、Win PCを表示させる上で解像度1024*768だけが物足りないかなと悩んでおります。同じような用途で購入したという形がいたらっしゃったら使用感など是非教えて下さい。

書込番号:21053292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/18 21:16(1年以上前)

シンクライアントといっても、方式が様々です。

シトリックス方式か、VMware の仮想デスクトップ方式か、Microsoft のリモートデスクトップ方式か、等々、
方式を明示しないと、クライアントアプリの動作確認ができないです。

書込番号:21053330

ナイスクチコミ!0


スレ主 bambi220さん
クチコミ投稿数:6件

2017/07/18 21:37(1年以上前)

>papic0さん
早速のご返答ありがとうございます。
MDMの要件は満たしているのでそこは気にしておりません。シンクライアントの動作そのものについては自己責任と理解していますので、単純に8インチかつこの程度の解像度での使い勝手の感想などをお持ちの方がいらっしゃったらお聞かせ頂ければと思います。

書込番号:21053396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2017/07/18 21:47(1年以上前)

1024×768(XGA)の解像度は一昔前普通に有ったPCの解像度で、当時はブラウザ、Officeなどを使って不便には感じなかったです。

書込番号:21053429

ナイスクチコミ!1


スレ主 bambi220さん
クチコミ投稿数:6件

2017/07/18 22:44(1年以上前)

>キハ65さん
貴重なご意見、誠にありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:21053654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2017/07/19 00:21(1年以上前)

USBもしくはBluetoothでキーボードとマウスを接続してPCライクに利用することはできると思いますが、VPNで利用するとなるとかなりのストレスがあると思います。
なお、この機種はルート化の可否は不明です。
カスタマイズを行うならファクトリーイメージが公開されているNexusシリーズを選ぶかPCメーカーの法人窓口に相談するのが無難です。また、ASUSは法人向けにカスタマイズのし易いADAM搭載タブレットを販売しています。
https://www.asus.com/jp/News/2omSJWiUdEj9kz1p
あと、キーボード付きケースが用意されている機種を選んだほうがいいと思います。

書込番号:21053925

ナイスクチコミ!1


スレ主 bambi220さん
クチコミ投稿数:6件

2017/07/19 07:26(1年以上前)

>ありりん00615さん
ご返答ありがとうございます。
キーボードケースの件、ご意見ありがとうございます。現場、Bluetooth接続でセパレートタイプのものを使う想定で考えていました。
なおシンクライアントとしての動作性について、貴重なご意見大変有り難いのですが、先述のとおり今回の質問の範疇外とさせて頂いております。
ご指摘のカスタマイズ、root化は不要というか許されておらずMDMで弾かれます。BYOD(自腹購入の)専用機にするので極力安くて軽くて使い勝手の良い民生品端末という点で評価、選定しております。

書込番号:21054261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/19 07:40(1年以上前)

>Win PCを表示させる上で解像度1024*768だけが物足りないかなと悩んでおります。

画面の表示量は確かに少ないです。

しかし、大量の文書を作成したり、複雑な操作をしないのであれば、800x600画素のディスプレイでも操作できますので、
1024×768画素の本機でも何とか使えると思います。

書込番号:21054285

ナイスクチコミ!0


スレ主 bambi220さん
クチコミ投稿数:6件

2017/07/19 08:11(1年以上前)

>papic0さん
貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
-------------
皆さま

大変申し訳ありません。本機の解像度に対する実際の使用感をお伺いしたいのが主旨であり、シンクライアント云々は不必要な要素と気づきましたので、質問を改めさせて頂きます。
本機を使用してWindows等のPCの画面転送(VNC接続やRDP接続、Splashtop、Teamviewerなどのサービス利用)を行なったことがある方に、実際の使い勝手のご感想(PowerPointやWordは良いけどExcelやOutlook、ブラウザの利用は厳しい等)を頂けますと幸いです。

書込番号:21054337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/19 08:34(1年以上前)

手元のPCの解像度を、1024×768に落として試してみたらどうでしょうか。

書込番号:21054386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bambi220さん
クチコミ投稿数:6件

2017/07/19 09:04(1年以上前)

>レイリーさんさん
ご返答ありがとうございます。
恐れ入りますが質問の主旨は、一貫して定性的な利便性の評価をお伺いすることであり
使えるようにするための方法ではございません。
ご理解の程よろしくお願いします。

書込番号:21054437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/07/19 09:28(1年以上前)

なにもしないでつなげれば、文字やアイコンが小さくて使いにくいでしょう。
ただし、Windowsは文字サイズも解像度も自由にいじれますし、TeamviewerやSpashtop側でも調整できます。どうにとでもなります。

どうしても解像度と画面サイズか気になるなら、手元のPCからTeamviewerあたりを使って接続し、接続先の解像度を指定した上で、Teamviewerのウィンドウサイズを8インチ(16cm x 12cm)に調整すれば同等です。

そもそも、つなげなくても、手元のPCのモニタのdpiを合わせた上で、立ち上げたウィンドウサイズを小さくして使ってみれば同じです。BNT-791Wは163dpi程度ですから、15インチクラスのモニタのフルHDに相当。その場合、アプリのウィンドウサイズを8インチにあわせてリサイズすれば、ほぼ同等です。

実際に重要なのはネットワークや端末のレスポンスであって、心配するところが違いますよ。

書込番号:21054476

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2017/07/19 13:00(1年以上前)

光回線クラスの接続速度があったとしても、リモート接続によるマウス操作はかなり辛いものがあります。簡単な校正やキー入力作業ににとどめておくべきでしょう。回線速度が遅いとスクロールも厳しくなります。
また、端末をシンクライアント化しないのなら、リモート接続のリスクも高くなります。AndroidはIOSと比べると遥かにリスクの高いOSです。

書込番号:21054846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件 BNT-791W(2G)の満足度5

2017/07/19 19:20(1年以上前)

実際に試してみました。
PCはThinkpadE440+Win10です。
TeamViewerを入れました。

本機にはBluetoothのスライドパッド付ミニキーボードを接続してみました。

接続後、PC側の解像度は強制的に1024x768にされまいます。
Chromeのブラウジング、メモ帳での文字うちをやってみましたが、MSのリモートデスクトップとさほど
変わらない使用感で、解像度の低さは思ったほど感じないです。
むしろ、7.9インチではこの解像度より細かいと字が見えにくくなる弊害があるので、このぐらいがちょうどよいと思いますね。


私も仕事柄、シンクラを使うことが多いので、bambi220さんの気持ちはわかります。

書込番号:21055428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

GPSは、普通につかえますか?

2017/07/14 17:17(1年以上前)


タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)

スレ主 aboutsomさん
クチコミ投稿数:43件

今現在、Nexsus7をGoogleMapで使っていて、なんの問題もありません。
この機種は、
「 車で使用して、GoogleMapの現在位置がスムーズに正確に移動していくのでしょうか?! 」

すみませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:21042815

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/14 23:46(1年以上前)

本機の先輩機種であるBNT-71WのGPS 感度について、以下の過去スレッドがあります。
問題なく使えているようですから、本機も同様に問題なく使えると思います。

GPS の感度について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820437/SortID=19423719/
抜粋
衛星の捉えは、ごくごくごく普通でしょうか。ロストもNexus7と変りません。
ただNexusはみちびきを捕らえられるので、こちらのほうが感度がいいかもしれませんね。
抜粋終わり

メーカとしても、プレスリリースで、ナビに使えることを謳っています。

プレスリリース「BNT-791W(1G) (2017年3月1日)」
抜粋
GPS搭載
 GPSを搭載することで地図アプリなどがさらに使いやすくなりました。GPSを必要とするゲームやナビアプリなど、より多くのアプリに対応します。
抜粋

書込番号:21043696

ナイスクチコミ!1


SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件 BNT-791W(2G)のオーナーBNT-791W(2G)の満足度5

2017/07/15 10:50(1年以上前)

>aboutsomさん

参考になるかは微妙ですが自転車で近くを5分程度使ってみました。
googlemapを使いました。

キチンと場所に合わせて追随してくれますが少し遅れていました。
通常のカーナビとの比較になります。時間がたてば正確になる
かもしれませんが感想です。

書込番号:21044459

ナイスクチコミ!2


SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件 BNT-791W(2G)のオーナーBNT-791W(2G)の満足度5

2017/07/15 10:55(1年以上前)

>aboutsomさん
訂正です。
少し遅れていたのではなくて少し場所がずれていました。
場所が少し遅れぎみの位置です。
追随性はありました。

書込番号:21044476

ナイスクチコミ!1


スレ主 aboutsomさん
クチコミ投稿数:43件

2017/07/16 18:48(1年以上前)

>papic0さん
>SIFI2さん

ご回答、どうもです。

GPSは使えそうですね。

2GBで、価格もお手頃、、、。
購入するべきベスト商品ですね。



書込番号:21047987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ユーザー切り替えしたい

2017/07/16 08:27(1年以上前)


タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)

スレ主 takaka2さん
クチコミ投稿数:15件 BNT-791W(2G)のオーナーBNT-791W(2G)の満足度2

小学生の子供と共有で使いたいのですが、ユーザー切り替えとかできますか?
できる機種あったら教えてください。

書込番号:21046700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/16 08:55(1年以上前)

横から失礼します。

BNT-791Wの取扱説明書(PDF)
https://www.bluedot.co.jp/supports/manual/bnt791w.pdf

には、マルチユーザの説明がありません。

意外と役に立つ?! Androidのユーザー切替機能
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1031983.html

にありますように、Androidのユーザ切り替えは、
「設定」→「ユーザー」で行いますので、本機をお持ちの方、試していただけないでしょうか。

書込番号:21046775

ナイスクチコミ!0


SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件 BNT-791W(2G)のオーナーBNT-791W(2G)の満足度5

2017/07/16 11:04(1年以上前)

>takaka2さん
>papic0さん

こんにちわ
本機種を所有しております。

>意外と役に立つ?! Androidのユーザー切替機能
>http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1031983.html
>にありますように、Androidのユーザ切り替えは、
>「設定」→「ユーザー」で行いますので、本機をお持ちの方、試していただけないでしょうか。

設定可能です。
ユーザー追加可能です。

書込番号:21047060

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/16 11:18(1年以上前)

>SIFI2さん

書き込みありがとうございます。

BNT-791W(2G)は、
低価格
主記憶が2GBもある
Bluetooth テザリングの子機になれる
一応、カーナビにも使える
マルチユーザ機能あり
と、素晴らしいタブレットですね。

書込番号:21047097

ナイスクチコミ!0


SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:63件 BNT-791W(2G)のオーナーBNT-791W(2G)の満足度5

2017/07/16 11:49(1年以上前)

>papic0さん

地味に凄いのはMICRO HDMIが端子があることですね。
しかも、ANDROIDではあまりない4:3液晶です。
入手し難さもあり知る人ぞ知る機種です。
(こちらでは有名になりましたが)

関係ない話題、失礼しました。

書込番号:21047157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

skype の動作確認

2017/07/06 09:09(1年以上前)


タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(1G)

スレ主 yosoさん
クチコミ投稿数:4件

仕様目的はおばあさんの安否確認の用途で購入検討しているのですが
skypeを入れてビデオ通話で自動応答にした場合、応答時にスピーカーで通話可能でしょうか。
スマホのように耳にあてないとだめでスピーカーのアイコンを押すような動作をとりたくなく
PCではなくアンドロイドタブレットでどうなるのか知りたいです。
これが可能であれば購入したいので、既に保有している方でわかる方おられましたら
お教えください。

書込番号:21022470

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/06 09:59(1年以上前)

メーカの動作確認表
https://www.bluedot.co.jp/support/products/tablet-app/

にskype は入っていますから、使用できます。

ご安心ください。

書込番号:21022547

ナイスクチコミ!0


スレ主 yosoさん
クチコミ投稿数:4件

2017/07/06 10:10(1年以上前)

回答有難うございます、ただ質問はskypeが使えるかどうかではなく、自動応答時に自動でスピーカーとなるかどうかを知りたいという内容です。

書込番号:21022565

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/06 10:42(1年以上前)

ビデオ通話ができることが本機の謳い文句の一つですから、耳を当てての通話は考えてもみませんでしたが、
「自動応答時に自動でスピーカーとなるかどうかを知りたい」というのが、ご質問の趣旨だということですから、skype使用実績のある方からのレスをお待ちください。

書込番号:21022614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2017/07/06 11:13(1年以上前)

「常時スピーカーON」では使ったことはないですが、skypeアプリの設定には、残念ながらその設定は無いですね。
おばあさんにスピーカーONのしかただけは教えてあげるしかないでしょう。

書込番号:21022648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2017/07/06 12:02(1年以上前)

失礼しました。
音声通話では無くビデオ通話でしたね。
ビデオ通話時の音声は設定しなくても自動でスピーカーから出てきます。

書込番号:21022724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yosoさん
クチコミ投稿数:4件

2017/07/06 17:03(1年以上前)

>1985bkoさん
回答有難うございます。
androidのスマホで試した際はビデオ通話で自動応答してもスピーカーとはならなかったので
タブレットではどうかが一番気になっていた点です。
自動でスピーカーになるということで安心しました。

書込番号:21023180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/16 11:14(1年以上前)

高齢者(自分の母親(当時78歳))の安否確認でAndroidタブレットでの失敗談です。
まず、お母様の年齢とITリテラシーを確認した方が良いと思います。
ガラケーで通話しかしたことのない方にどれだけ教えても必要性を感じなければ覚えてもくれません。
また、3ステップ以上の操作が必要になると覚えきれなくて、操作方法をメモしてもそれを紛失・・・
とりわけ、Androidのアプリの更新が多いとそれだけでもパニックになります。
また、充電端子が小さく操作が難しいということもあります。(最近はマブネット式のアダプターが出ていますけど、それなりにお値段しますし・・・ 老眼にあの端子は厳しいです。)
結局、私のケースでは1週間も持ちませんでした。面倒だからと充電すらされず放置状態。コールしても、繋がらないので携帯で確認したら、そんな状態でした。なので、携帯で定時に2ベルコールを母親から自分に入れるという方法に変えました。ということで、まずはお母様と十分にお話をされてから取り組まれてはいかがでしょう?

書込番号:21047086

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

5V1AのACアダプター

2017/07/15 19:08(1年以上前)


タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)

スレ主 junkiyoさん
クチコミ投稿数:3件 BNT-791W(2G)の満足度5

i Phone用などの5V1Aの充電器で充電できますか?パソコンのUSBポートからの充電はできますか?もし可能な場合充電時間はどのくらいになりますか?

書込番号:21045449

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2017/07/15 19:17(1年以上前)

iPhoneのACアダプターも流用出来るでしょう。PCにUSB端子からも充電できるはずです。

書込番号:21045472

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/15 19:38(1年以上前)

>junkiyoさん

メーカ製品情報
https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-791w/
抜粋
バッテリー 3.8V 3500mAh
充電時間 約3時間(主電源オフ,付属のACアダプターを使用した場合)
抜粋終わり

となっています。

純正の3500mAの充電器で約3時間ですから、1Aの充電器を使えは、
3500mA/1000mA x 約3時間 =約 10.5 時間

かかると見込めす。

USB充電器は安価ですから、3.5A以上のものを使うと良いです。

書込番号:21045510

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2017/07/15 19:54(1年以上前)

>また、充電アダプタも出力が2.0Aの高出力なものが同梱されており1万円以下でも良い物を提供しようという誠実な感じを受け良い印象でした。
http://murakuro.hatenadiary.jp/entry/2017/07/14/054802

付属ACアダプターでの充電時間は約3時間ですから、iPhoneの5V/1A充電器、PCのUSBからの充電は時間がかかるでしょう。

FAQより、
>Q 充電時間が長い。

>A ・公称の充電時間は「主電源オフ」状態で、付属のACアダプターを使用した場合の値です。例えば「5V 1A出力」のACアダプターをご使用されたり、電源オンで使用されながら充電された場合、充電時間は長くなります。
https://www.bluedot.co.jp/support/products/faq/tablet/bnt-791/#shortbattery

また、メーカーは純正のACアダプター以外での充電は推奨しておりません。
>Q 充電できない。

>A ・付属の弊社製ACアダプターを使用されているかご確認ください。付属のACアダプター以外は動作保証対象外となります。

書込番号:21045550

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/15 20:10(1年以上前)

〉純正の3500mAの充電器で約3時間ですから、1Aの充電器を使えは、
〉3500mA/1000mA x 約3時間 =約 10.5 時間
〉かかると見込めす。

と書きましたが、純正の充電器が、3500mAだというのは、わたしの勘違いです。
取り消します。

純正の充電器が、1Aだとすれば、iPhoneの1Aの充電器でも約3時間、充電に時間がかかります。

やはり、非純正の充電器を使うなら、2A以上のものを使ってください。

書込番号:21045597

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/07/16 02:08(1年以上前)

純正(1A=1000mA)で3時間ですから、500mAのPCのUSBポートからの充電ですと7時間くらいではないでしょうか(充電中も多少電気を使っているでしょうから)。
PCのUSBポートからでも、夜に寝て朝起きて出かける時までにはフル充電されていると思います。

3,000mAhのスマホをPCのUSBポートから充電するとかなり時間がかかりますね。

書込番号:21046365

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BLUEDOT」のクチコミ掲示板に
BLUEDOTを新規書き込みBLUEDOTをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング