このページのスレッド一覧(全337スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 1 | 2019年3月28日 12:24 | |
| 8 | 16 | 2019年3月25日 22:38 | |
| 8 | 6 | 2019年3月20日 21:58 | |
| 3 | 4 | 2019年3月10日 22:49 | |
| 2 | 6 | 2019年3月10日 12:07 | |
| 0 | 3 | 2019年3月9日 18:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
この機種にて、アマゾンプライムで映画をダウンロードして、車のナビにHDMI出力し車内で再生したいと思っておりますが、再生した場合、画像、音声が正常に出力されるか心配です。もしテレビ、ナビ等でHDMIにて再生されている方、教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:22396133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こちらの商品を先日購入し、使用しています。
新しくアプリを入れようと思い、「17ライブ」というアプリをplayストアからインストールしようとしました。
しかし、「お使いの端末はこのバージョンに対応していません。」と表示され、インストールできません。
この商品はandroid8.1でOSが古いということはないと思いますし、何かのバグではないかと感じています。
アプリの側も、年齢制限等使用条件をクリアしているか確認しましたが引っかかるものはありませんでした。
自分で調べてみたところ、このように同文句のエラー文が表示されインストールできないアプリは機種によってなど、
たまにあるようで、ネットの記事などで解決策として指摘されている、playストアのキャッシュの削除やデータの削除、
また、playストアのアップデートの削除や本体端末の初期化など、提示されている解決策を試してみましたがダメでした。
この商品をお持ちの皆さんいかがでしょうか?
同様の症状の方いらっしゃいますでしょうか?
初期不良も疑っていますが、他のアプリは何個かインストールしてみて正常にインストールでき、
引っかかっているアプリは現在のところ「17ライブ」だけなので、
BNT-801Wをお持ちの方、可能であればインストールできるか試していただけないでしょうか?
「17ライブ」に限らず、同じ事象が起こる、解決した、など、皆さんの状況をお教えいただくだけでも参考になるので、
ぜひこのような事象についてお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いします。
0点
>takuxさん
〉この商品はandroid8.1でOSが古いということはないと思いますし、
わたしのAndroid 5.1.1 搭載機 でもインストール可能だと表示されますから、Android OS バージョンの問題ではないと思います。
1. 本機をルート化していませんね?
2. 本機のSD カードを内部ストレージ化していませんね?
3. 内蔵ストレージの空き容量は不足していませんね?
4. 開発者オプションの何かを設定しているなら、デフォルトに戻してみてください。
書込番号:22538673
1点
下記サイトを開き、ファイル「LiveAF Live Artistic Freedom_v2.3.64.0_apkpure.com.apk」をダウンロードし、インストールして下さい。
自己責任でお願いします。
https://apkpure.com/jp/liveaf-live-artistic-freedom/com.machipopo.media17
書込番号:22539175
1点
>takuxさん
>キハ65さん
わたしは、Google Play ストア以外の、いわゆる野良アプリをインストールすることは、やめた方が良いと思います。
野良アプリをインストールするぐらいなら、スレ主さんやスレ主さんの周囲の信頼できる人の端末にこのアプリをインストールしてもらい、apkファイルを作成してもらって、それを提供してもらうことをお勧めします。
書込番号:22539278
1点
>>わたしは、Google Play ストア以外の、いわゆる野良アプリをインストールすることは、やめた方が良いと思います。
私は、MediaPad M5で「LiveAF Live Artistic Freedom_v2.3.64.0_apkpure.com.apk」をダウンロードし、インストールしました。
また、Google Playからもインストールしました。同一のアイコンで、アプリそのものは同一のようです。
一応解決策を示しただけで、だから「自己責任でお願いします。」と書いた次第です。
書込番号:22539307
3点
アプリを開いた画面のスクリーンショットをアップします。
書込番号:22539339
0点
みなさんいろいろお教えいただきありがとうございます。
>papic0さん
1. 本機をルート化していませんね?
→していません。
2. 本機のSD カードを内部ストレージ化していませんね?
→していません。
3. 内蔵ストレージの空き容量は不足していませんね?
→していません。
4. 開発者オプションの何かを設定しているなら、デフォルトに戻してみてください。
→何も設定していません。
>キハ65さん
アプリのapkのダウンロードアドレスやスクリーンショットまで載せていただいてありがとうございます。
参考になりました。
お二方とも丁寧なご返信をいただきましてありがとうございました。
調べていくうちに、キハ65さんのご教示の通り、apkでのインストールでの解決方法を記載しているサイトもありましたし、
いろいろ試してみても解決できない現状では、やはり自己責任にてapkでインストールするしか方法はないのかなと思っています。
また、papic0さんご指摘の野良アプリの危険性についても参考にさせていただきまして、どうするか検討していきたいと思います。
本当にご丁寧にご教示いただきましてありがとうございました。
また、この事象が当方の所持しているものだけに起こっているものなのか、
当該機種BNT-801Wをご使用の方全般に起こっている事象なのかを知りたいので、
同様に「17ライブ」のアプリがplayストアよりインストールできない方がおられましたら、
ぜひ書き込みでお教えいただけると助かります。
引き続き書き込みお待ちしております。
書込番号:22541082
0点
>takuxさん
ご自分または周囲の方の端末でapkファイルを作成するには、
インストールする
ESファイルエクスプローラでアプリのバックアップをとる(apkファイル作成)
apkファイルを何らかの方法(クラウドストレージ、SDカード、パソコンなどを経由)でコピー
という手順で行えます。
apkファイルを他の端末で作成する方法は、今後も役にたつと思います。
ただし、Google Playストアからインストールしないと、アップデートに対応しないため、アプリのアップデートのたびに、apkファイルからインストールする必要があります。
なお、他の端末で作成したapkファイルまたは野良アプリは、インストールできないかもしれませんし、インストールしても正常に動作しないこともあり得ます。
書込番号:22541282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
BNT-801Wにて、Playストアで 17 Live を開いてみましたが、
同様に「お使いの端末はこのバージョンに対応していません。」と表示されています。
書込番号:22541289
1点
>>公式サイト
>>http://17.media/
>>を開くと、apk download というボタンが表示されてますね。
人柱となって上記サイトからapkファイルをダウンロードし、インストールしました。
後は、アップした画像のとおり。
書込番号:22541328
0点
引き続きいろいろな情報ありがとうございます。
>papic0さん
apkの作成は難しいものだと思っていました。とても参考になります。
>おさむ3さん
実際に同じ機種を使用している方の書き込みとてもありがたいです。
やはり当方と同じようにインストールボタンが表示されなかったということはこの機種特有の問題だとみていいでしょうね。
17liveの公式サイトでapkが提供されているのは知りませんでした。
自分での検索不足を反省するとともに有益な情報ありがとうございます。
>キハ65さん
わざわざインストールまで試していただき、スクショまで投稿いただきましてありがとうございました。
みなさんいろいろ情報ありがとうございます。とても参考になりました。
さて、この機種を検討している方への参考情報として、当方からも追加情報を書かせていただきますと、
この機種は、当初、当方がインストールできないと記述していた17liveのアプリに加え、
LINELIVEのアプリもplayストアからダウンロード・インストールができないことがわかりました。
17live、LINELIVEともに、ダウンロード数を見てもユーザー数を見ても決してマイナーなサービスではなく、
アプリもある程度はブラッシュアップされたものだと思いますので、
アプリ側の問題というよりは、この機種側に何らかのバグのようなものがあると見たほうがいいと感じました。
やはり、スペック上問題がないように見えても、マイナーメーカーの安い商品は実際使ってみるとなんらかの問題が出てくるようですね。
apkでインストールできるとはいえ、playストアから更新ができないのはやはり不便ですし、
安いから仕方ないと自分に言い聞かせていますが、残念です。
今回はいい勉強になりました。
重ねてになりますが、皆さん貴重な書き込みありがとうございました。
書込番号:22545076
0点
>takuxさん
Playプロテクトの状態はどうなっているのでしょう?
Play プロテクトの認定ステータスを確認する
https://support.google.com/googleplay/answer/7165974?hl=ja
書込番号:22545114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>papic0さん
横からですが、認定されてます。
…スレ主さんは結局インストールできたんですかね?
書込番号:22555248
0点
>おさむ3さん
フォロー、ありがとうございます。
書込番号:22555280
0点
返信遅くなりすみません。
>papic0さん
おさむ3さんが書いてくださったとおり認定されています。
>おさむ3さん
playストアより更新できないのがやはり不便でいまだにapkでインストールしたものを使っていくか迷っていますが
一応試してみたところではapkよりインストールできました。
が、また次の問題点が。
アプリの起動、動作は問題ないのですが、LINELIVEのアプリがアイコンが表示されず、
アンドロイドのキャラクターのアイコンになってしまい、アイコンの下のアプリ名をいちいち確認しないとわからず、
一目でなんのアプリか確認しにくいという新たな問題も発見され、微妙な感じです。
いろいろ言うことがある個所が次々見つかりなんだかなぁという感じですが、
うまく使っていこうと思っています。
この度はありがとうございました。
書込番号:22558330
0点
はじめまして、おうかがいします。
テレビで、
充電しながら有線で視聴したいのですが、
下記の製品は条件的には、当てはまるでしょうか?
Lightning/Micro/Type-C HDMI 変換ケーブル HD1080P高解像度 設定不要 3in1 USB HDMIケーブル iPhone/iPad/Android4.4以上対応 USB給電式 給電ケーブルが必要 (黒) https://www.amazon.co.jp/dp/B07PS22SH2/ref=cm_sw_r_cp_taa_jaGKCbMMVD1ET
充電なしでのタイプは、他の掲示板での返答を読んだのですが、
充電しながらのタイプをさがしています。
お手数をおかけしますが、
ご教示、どうかよろしくお願いいたします。
1点
>きゅうごさん
本機には、HDMI micro(Type-D)端子がついています、
HDMI ケーブルでテレビとつなぐだけで、テレビに映ります。
micro HDMI 端子なので、micro HDMI と標準サイズのHDMI の変換は必要です。
書込番号:22545798
3点
>きゅうごさん
LinkinPerk ハイスピード HDMI ケーブル Micro HDMI to HDMI変換 オス-オス,イーサネット| 4K|1080p | 3D,金メッキコネクタ搭載 プレミアムアルミケース (5M, 赤)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CLKMM3J/
のような、片方がmicro HDMI で、他方が標準HDMI のケーブルを使えば、変換アダプタは不要です。
書込番号:22545801
1点
USB Type-Cポート、micro HDMI ポートが独立して2つ有るので、USB Type-CケーブルをACアダプターから給電、micro HDMI HDMIケーブルでTVへ単純に接続すれば良いだけの話では。
Amazonの怪しい変換アダプターは、人柱になる覚悟が無ければ、止めたほうが良いでしょう・
書込番号:22545808
1点
>きゅうごさん
エレコム ハイスピードHDMImicroケーブル カメラ向け 2m スーパースリム イーサネット/4K/3D/オーディオリターン対応 DGW-HD14SSU20BK
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BPNL4T6/
は、レビュー数が少いですが、一応なの通ったメーカ エレコムの製品で、
アマゾンでのユーザ評価は高いです。
書込番号:22545826
1点
下に一覧を載せましたので、適宜必要なケーブルを選択して下さい。
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=micro+hdmi+hdmi+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB&rh=n%3A3210981%2Ck%3Amicro+hdmi+hdmi+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB
書込番号:22545878
1点
>キハ65さん
>papic0さん
お二方さま、
ご一緒の返信で失礼します。
早々にご回答、どうもありがとうございます!
とても思い込み過ぎていて、
充電口とテレビへ繋げる箇所が一緒だと思ってました。(素人な書き方でスミマセン)
私事で余計ですが、
今までスマホで、下記を使用してとてもお世話になってるモノで。。。
エレコム+スマートフォン用+MHL変換ケーブル/3.0m/ブラック+MPA-MHLHD30BK(MPA-MHLHD30BK)
https://r10.to/hv95F4
購入してから1ヶ月位悩んでましたが(アホでした)、
無事、解決できました。
また、該当製品も丁寧に教えてくださり助かります。
よく読んで参考にさせていただきます。
本当に本当にどうもありがとうございました!
書込番号:22546277
0点
BNT-801WのCPUはMediaTek MT8163ですが、以前の同社のBNT-791W(2G)、BNT-71WのCPUはCortex A53と同一のものです。
過去スレ参照
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000962354/SortID=20887247/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=mediatek#tab
BNT-71Wの「テレビ画面に映す場合」の過去スレを見ると、
>恐らくお聞きになりたい内容は、PCのように1080p、720pで作業領域が拡大されるのかという事だと思いますが、それは出来ないようです。このタブレットの作業領域「1024x600」をそのまま拡大されたものだと思って下さい。(クッキリ拡大されます)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820437/SortID=19368920/
BNT-801WのCPUもBNT-71Wと同じなので、上記の書込みを参考にすれば、タブレットの画面「1280×800」をそのままTV画面に拡大して表示されるのではないでしょう。
書込番号:22514093
![]()
1点
言い方変えたら、HDMIケーブルで大画面に映すと、単純にミラーリングとなります
書込番号:22514142
0点
>キハ65さん
ありがとうございます!
そうだったのですね…残念です。
FullHDを表示できるHDMI端子付きの格安タブレットがなかなか無いので、
出てくるのを待とうと思います。
書込番号:22523287
1点
Hello. > shige-oさん
〉タブレットの画面自体は1280x800のようですが、
〉microHDMIから、FullHD(1920×1080)で出力は可能ですか?
HDMI機器とBNT-801Wをケーブル接続した場合、サンプル画像のような設定項目(BNT-801W)が現われます。
その条件ならば、接続可能みたいです。
なお、解像度の件は調べていません。 m(__)m
Have a nice day.
書込番号:22523654
1点
こちらのタブレットを考えているのですが
当方、ネットサーフィン、YouTubeが主に使用目的です。
初めてのタブレットでなるべく価格を押さえたいのですが
この機種のスペックで大丈夫でしょうか?
ちなみにスマホ並みの動作を求めています。
よろしくお願いします。
書込番号:22520859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この製品のAntutuスコアは43693。現行の格安スマホ未満の性能です。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1173495.html
快適になるかどうかは、現在使っているスマホの性能次第となります。ある程度の快適さを望むなら約倍の性能を持つd-01j 赤ロムを狙うのが無難でしょう。
https://iosys.co.jp/items?q=d-01j¬=&min=0&max=&ryl=&rml=&ryh=&rmh=&category=tablet&cond=new,ss,s,a
書込番号:22520901
0点
>>この機種のスペックで大丈夫でしょうか?
ネットサーフィン、YouTubeには十分な性能かと思います。
>>ちなみにスマホ並みの動作を求めています。
最近のスマホの性能をあなどっていけない。全然勝負にならない。
BNT-1012WのCPU MediaTek MT8163のAntutuスコア 43228。
最近価格COM売れ筋ランキング1位のHUAWEI nova lite 3 SIMフリーのCPU Kirin 710のAntutuスコア 128555。
ハイスペックスマホ Xperia XZ3 SO-01L docomoのCPU Snapdragon 845のAntutuスコア 252452。
https://garumax.com/antutu-benchmark-score
ハイスペックスマホに対抗できるAndroidタブレットは、HUAWEI MediaPad M5、M5 Pro(CPU Kirin 960)。
Antutuスコア 185821。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051971/SortID=22515336/ImageID=3166740/
書込番号:22520929
0点
Kirin 659 (Antutuスコア 823748〜88496)を採用したタブレットを含めた比較表。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001091239_K0001091238_K0001110258_K0001051971_K0001110257_K0001110259_K0001051970_K0001051969&pd_ctg=0030
書込番号:22520956
2点
Antutuスコア 823748〜88496
↓
Antutuスコア 823748~88496
書込番号:22520963
0点
ありがとうございます。
やはり少し勉強不足でね〜
もっと良く調べて長く使えるような製品を探したいと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:22521647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アグー!さん
〉当方、ネットサーフィン、YouTubeが主に使用目的です。
ということでしたら、本機でも良いと思います。
他に検討されるなら、
Huawei Mediapad T5
Huawei Mediapad M5 Lite
も検討候補に加えると良いと思います。
なお、
〉ちなみにスマホ並みの動作を求めています。
という条件は考慮していません。
書込番号:22521955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>spacePPさん
「電源」と「音量を下げる」の2つボタンを同時押し、でできませんか?
書込番号:22519213
![]()
0点
下記のような方法で撮れるかもしれません。
>「設定」→「端末」→「ディスプレイ」→「スクリーンショット設定」→「ステータスバーにボタンを表示」
ステータスバーにスクリーンショットアイコンが表示されるので、それをタップすると簡単にスクリーンショットが撮れます。
https://blog.goo.ne.jp/sandbagleo/e/794e096ff6ad8cf823914e2df7075a8b
書込番号:22519542
![]()
0点
>papic0さん
有難う御座いました。スクリーンショットを撮る事が出来ました。BNT-1012は大きく重いので机やテーブルに置いての利用となりました。
>キハ65さん
返信ありがとうございました。BNT-1012では「設定」→「ディスプレイ」までで、「スクリーンショット設定」という項目は無くなっていました。
書込番号:22520066
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)














