このページのスレッド一覧(全175スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2017年8月3日 12:59 | |
| 11 | 5 | 2017年7月26日 18:15 | |
| 9 | 3 | 2017年7月21日 15:52 | |
| 13 | 10 | 2017年7月19日 19:57 | |
| 4 | 8 | 2017年7月31日 08:07 | |
| 0 | 2 | 2017年7月15日 20:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)
現在、高齢の叔母が7インチタブレットで「麻雀 雷神」というゲームアプリだけを使っています。「麻雀 雷神」はこの端末でも動作しますか?(なおkindle hireでは対応していないようです)
使用端末が初代Nexus7なので電源周りなどが老朽化しており、かといって「麻雀 雷神」しかやらないので高価なタブレットに買い替えるのもどうかなという状態です。
0点
>roadarajinさん
「麻雀 雷神」のAndroid 要件 は、2.3 以上ですから、本機使えますが、
【雲泥の差】Nexus7(2012)からの乗り換え(再々レビュー)
http://review.kakaku.com/review/K0000962354/ReviewCD=1046031/
によると、
抜粋
性能の目安のAntutuベンチマークは以下の通り、2倍の差をつけてます。
本機:36300
Nexuz7(2012、Android5.1):約18000
抜粋終わり
だとのことですから、Nexus 7[2012]よりも圧倒的に高性能ですから、本機に買い替えれば、いままでよりも、快適にプレイできると思います。
書込番号:21090256
![]()
2点
papic0さん
詳しくありがとうございます。予約してみようと思います。
書込番号:21090345
0点
タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)
車でナビ代わりに使おうと思うのですが、スマホ同様にドコモでタブレットをsim契約するのと、スマホからテザリングで繋ぐのと、どちらが便利でしょうか?
費用対効果を教えて下さい。
もちろんスマホのほうは、電話機能ONです。
書込番号:21071830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
docomoの中古スマホとか、ASUSあたりのシムフリスマホとかと、
OCNなどmvno挿して、
月額千円以内がベストです。
スマホナビごときに
高いdocomoの正規契約をするは辞めましょう!
www.amazon.co.jp/dp/B00EQ12AYS
書込番号:21071851
1点
at_freedさんがレスされておられるように、カーナビのために、SIM契約を行うのは、もったいないです。
今お持ちのスマホがテザリング可能なら、テザリングで使用することをお勧めします。
端末にSIMカードを入れる方式の方が、端末だけの充電を考えれば良いし、利用開始終了も端末だけのON/OFFで済むので、取り扱いは便利ですが、カーナビ利用を開始すれば、利便性に違いはありません。
書込番号:21071938 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ナビアプリって、パケットの消費はどのくらいなんでしょう?
その辺の事情も考察してアドバイスしているのでしょうか?
書込番号:21072205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>でぶねこ☆さん
>ナビアプリって、パケットの消費はどのくらいなんでしょう?
スマホでの例ですが、
無料カーナビアプリのデータ通信量を比較!スマホでナビを使う場合のオススメは!?
https://fatherlog.com/iphone-app/8631
では、Googleマップ、Yahoo!カーナビ、Apple「マップ」の通信データ量を比較しています。
NAVITIMEのデータ通信量ではありませんが、500km想定で、
Googleマップ 16MB
Yahoo!カーナビ 34.0MB
Apple「マップ」 74.0MB
という試算結果が得られています。
スマホの通信契約は、ひとさまざまですが、それほど大きいバイト数ではないので、
ナビ用タブレット専用のSIMを契約するまでのことはないのではないかと書いたのです。
書込番号:21072542
![]()
6点
大変参考になりました。
ありがとうございました。
テザリングにします。
書込番号:21072761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)
サンデスクのmicroSDXC UHS-1カード200GBが読み込めません。
Windows10のPCでは正常に読み込み、使用できてます。
どうしたら読み込めれるでしょうか?
1点
Windows 10パソコンで、exFAT でフォーマッティングしてください。
書込番号:21058865
1点
電子機器メーカが、64GB以上のSDXCカードをFAT32でフォーマッティングして動作確認するというのは、困ったことですが、SDカードのメーカが、64GB以上のSDXCカード製品は、exFATで動くように製造しているはずですから、exFATでフォーマッティングすることをお勧めします。
書込番号:21059767 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)
メーカの動作確認表
https://www.bluedot.co.jp/support/products/tablet-app/
にPokemon GOは載っていますので、プレイできることは間違いありません。
しかし、Pokemon GOは、スマホ用アプリなので、本機でGoogle Play Store からインストールできるのかは、確認が必要です。
もし、Google Play Store からインストールできない場合は、Pokemon GOをインストールできているAndroid 機からPokemon GOのapk ファイルを入手して、本機にインストールしてください。
ポケモンGOプラスは、使用経験が無いので、わかりません。
(Bluetooth 機能があるので、使えるとは思います)
書込番号:21053774
![]()
3点
ただジャイロセンサーを搭載していないから、ARは使えません。
書込番号:21053820
0点
Pokemon GOアプリのGoogle Play Store での説明には、
■Pokemon GO対応環境:
対応OSバージョン:Android 4.4 - 7.0+
対応端末:Android 4.4以上 RAM2GB以上搭載の端末
※Pokemon GO公式サイト記載の動作環境をご確認ください。
※タブレット端末での動作は保証しておりません。
※一部端末に関しては対応OSバージョン以上でも動作しない場合があります。
とありますが、「Android 4.4以上 RAM2GB以上搭載の端末」に該当するので、インストールできますね。
アプリのメーカは、タブレットでの動作は保証しないとしていますが、本機のメーカが動作確認済みだとしていますから、Pokemon GOをプレイできます。
書込番号:21053824
1点
Bluedotの動作確認表は起動できるかの確認だけであり、動作することを保証していません。
この機種はポケモン集めだけなら問題ないでしょうが、今はジムバトルが重いためこのスペックだと厳しいかもしれません。
書込番号:21053826
2点
これWiFiだけでしょ?
うちもFireですが流行りなんで 初めに入れて動作は可能なことは確かめたけど、家から10m離れないうちに通信切断で遊べません。
当たり前のことだけど、公園等でWi-Fi来てなけりゃお家遊びになるだけです。
書込番号:21053913
1点
>あずたろうさん
スマホによるテザリングを行うのだと思います。
ついでに質問させていただきますが、
Google Play Storeから直接、Pokemon GOをインストールできましたね?
書込番号:21054138
1点
>あずたろうさん
>うちもFireですが流行りなんで 初めに入れて動作は可能なことは確かめたけど、家から10m離れないうちに通信切断で遊べません。
>Google Play Storeから直接、Pokemon GOをインストールできましたね?
Fire タブレットですね。勘違いです。
先ほどのレスは取り消します。申し訳ありません。
書込番号:21054147
1点
ポケモンgoは本機でも一応出来ますが、今のジムのレイドバトルだと端末負荷が大きくて、低スペックではカクついたり、発熱等で酷くなると思うように操作出来なくて、かなりストレスになると思います。
メーカーで動作確認はしているようですが、快適にゲームをするのは厳しいと思います。
書込番号:21054396
![]()
2点
みなさんコメントありがとうございます。
同じAndroid端末なのにGoogle Play Storeからのインストールが出来なんてあるんですね
ビックリで勉強になりました。
もし出来なかったら… apkファイルを入手して〜…なんてわからないです^^ゞ
ジムで固まったりエラーになったりする事もあり新たに検討していましたが
タブレットのスペックはスマホより値段なりで落ちるのかな?
待ってポケモンGOのアップデートに期待ですかね
書込番号:21055501
0点
タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)
タブレット未経験者です。
中2の娘が液晶ペンタブとしてiPadが欲しいとの事。でもiPadは高額。
こちらの製品は液晶ペンタブとして使えますか?
使えるなら、液晶ペンタブ用アプリはどんな物がおすすめでしょうか?iPadだと有料ですが「Procreate」や「Autodesk SketchBook」などが有るそうです。
皆様のアドバイスお願いします。
2点
一般的にタブレットを液タブとして利用することは出来ません。ipadの液タブアプリは月額制で操作性も悪いので利用する価値はないと思います。ipadなら直接絵を描いたほうがいいです。
液タブで実用性のあるものなら、10万円近くします。安いものでも3万円以上しますね。
https://www.donya.jp/item/74272.html
書込番号:21050518
1点
raytrektab DG-D08IWPを推奨します。
優秀なお絵かきソフト(ペイントソフト「CLIP STUDIO PAINT DEBUT」)がバンドルされています。
ドスパラのお絵描きタブレット「raytrektab」は本当にお絵描きできるのか?
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1704/28/news059.html
書込番号:21050552
0点
早速のアドバイス有難うございます。
iPadのアプリは月額なのですね。一回払で永遠に使えると思っていました・・・。
お二人のアドバイスを参考に娘と話し合いたいと思います。
書込番号:21052374
0点
ちなみに質問に記載されているアプリはipadで直接絵を描くアプリなので、液タブを勘違いしている可能性もあります。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1603/13/news002.html
IpadにはDuet Displayという液タブ化できるアプリがありますがこれは年間2400円かかる上に、解像度や操作性の制限があります。
書込番号:21052528
![]()
0点
raytrektab DG-D08IWPは、ペンが5mmくらい離れていてもマウスポインタ追従します。
また、手を画面に触れていてもペンで問題無く絵が描けます。
電磁タブレットを採用しているので、使い勝手が優秀です。
書込番号:21053262
0点
液タブの最低ランクのCintiq 13HDとWinタブレット(11.6インチ デジタイザ付)持ってますが、iPad proは安いと思いますよ。
お絵かきアプリがプアなのでiPad mini4までしか買ってませんけど。
raytrektab DG-D08IWPは、サブ機や落書き程度にはいいと思いますよ。解像度、CPU、バッテリーが駄目
書込番号:21053520
0点
単にお絵描きしたいけれどスマホ(iPhone?)の画面だと見づらくて嫌だ、という話ならこの機種とメディバンペイント(無料)、キャンドゥのディスクペンで事足りそうなんですが。
ただ、解像度が心配なのでHUAWEIのメディアパッドの方が良さそうです。
書込番号:21076274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
回答いただきまして、ありがとうございます。
二回もの解答をいただきましたのでベストアンサーにさせて頂きました。
他の皆様の回答も有難うございます。
何分田舎なので現物に触れることがなかなか出来ないので皆様の知恵を
いただきたく投稿させてもらいました。
皆様の意見を参考に娘と話し合ってみたいと思います。
書込番号:21083203
0点
huluのアプリをインストールしたのですが、
「接続エラー もう一度再生して下さい」という表示が出てしまい再生することができません。
問題なく視聴できる方法はあるのでしょうか。
0点
huluのリニューアル・トラブル、問題を残しつつ収束へ〜それは、なぜ起こったか〜
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakaiosamu/20170529-00071434/
に該当するかも知れません。
コンテンツに関係なく起きますか?
書込番号:21042901
![]()
0点
>papic0さん
リアルタイムのみ視聴可能な状態です。
huluに問い合わせたところ、BNT-71Wは未対応との返答がありました。
書込番号:21045579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





