このページのスレッド一覧(全175スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 6 | 2017年11月26日 00:32 | |
| 11 | 12 | 2017年11月24日 12:41 | |
| 6 | 12 | 2017年11月20日 17:13 | |
| 7 | 9 | 2017年11月11日 14:03 | |
| 0 | 3 | 2017年11月7日 21:14 | |
| 9 | 7 | 2017年10月29日 19:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)
9歳のこども用に購入検討中です。
今まで私のお古のAndroidスマホをお遊びの端末として使わせていたのですが、どうぶつの森ポケットがOSの関係からインストールできなかったので、どうせならタブレットをと思っているところです。
この端末でどうぶつの森ポケットはインストール(プレイ)可能でしょうか?
こちらの端末でどうぶつの森ポケットを利用されている方がいらっしゃったら教えてください。
書込番号:21383151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.bluedot.co.jp/support/products/tablet-app/
サポートに聞いてください。
あと、前に使ってた端末が何かをキチンと書いといたほうが、良い回答が出やすいですよ
書込番号:21383316 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>hal*halさん
どうぶつの森 ポケットキャンプは、配信開始されたばかりなので、動作確認情報はまだ少ないようです。
本機は、ゲームをプレイして、発熱する、電源が落ちるなどの書き込みが多い点が気になります。
スマホ版「どうぶつの森(ポケ森)」でバッテリーの減りを抑える(節約する)設定方法
http://did2memo.net/2017/11/24/doubutsu-no-mori-power-saving-mode/
のように、どうぶつの森もバッテリを消費するアプリのようです。
本機での動作確認情報を収集するとともに、どうぶつの森 ポケットキャンプが問題なく使える機種の情報を幅広く収集することをお勧めします。
書込番号:21383874
![]()
1点
ありがとうございます。
追加情報ですので個別返信でなく申し訳ありません。
現在むすこが使っている「お古」は、
HTC J butterfly HTL21 です。
Androidのバージョンは4.1.1
メモリは2GB
ディスプレイは5inch 1080p resolution
>シュウ♂♂♂さん
URLありがとうございます、
早速要望メール出しました。
>papic0さん
ありがとうございます、おっしゃる通りで、どなたかご利用されてないかなーと思ったものですから…
自分はiPod touchの第五世代?でどうぶつの森ポケットキャンプを利用しています。
省電力モードにしているので、それは問題ないんですが…
おふたりとも、
参考になる書き込みありがとうございます!
引き続き、利用されている方がいらしたらご回答よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:21384051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は使用していますが、問題なく動きますよ。
発熱はカバーを付けてるのでわかりませんが、1時間やっても落ちないので、プレイに支障はないです。
書込番号:21384682 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>シルビアシルビーナさん
書き込みありがとうございます!
実際にプレイされている方のご意見おうかがいできてよかったです。
これで毎日「僕もやりたい」と言われなくなりそうです(汗
ありがとうございました(*´∇`*)
書込番号:21385343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メーカーからの回答はまだですが、
実際に利用されている方からの書き込みをいただけましたのでこれで解決済とさせていただきます。
>シルビアシルビーナさん
>papic0さん
>シュウ♂♂♂さん
みなさん早急かつ丁寧に書き込みしていただき、ありがとうございました。嬉しいかったです。
また機会がありましたらよろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:21385358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)
まだまだ調べる事だらけなのですが、タイトルのような用途で使えるタブレットを探しています。
こちらのタブレットでも可能でしょうか。
もし不可能な場合、どのような事に気を付けて商品を探せばいいですか?
画質などのこだわりはありません。
よろしくお願いします!
0点
BNT-791W [19763376]の書込みで、この類のアプリで観れると有ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000820437/SortID=19761300/
確実なのは、iPadのようなiOS機器を使うことです。
書込番号:21381053
1点
ありがとうございます。
こちらの機種は、iOSではないという事ですか?
スペック表で見て、iOSかどうかはどこの欄でチェックすればいいでしょうか。
書込番号:21381068
0点
レコーダがソニーなら、Video & TV SideView をお勧めします。
「Video & TV SideViewプレーヤープラグイン」の動作確認済みモバイル機器
http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/mobile_device.html#tab_android
Android
HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro
iOS
9.7インチiPad Pro ○
12.9インチiPad Pro ○
iPad Air 2 *3 ○
iPad Air *3 ○
iPad mini 4 ○
iPad mini 3 *3 ○
iPad mini 2 (iPad mini Retinaディスプレイモデル) *3
などが載っています。
動画関係のアプリの対応可否は、機種ごとに異なるので、レコーダのメーカと型番を明示しないと情報が得られません。
書込番号:21381111
1点
ソニーの映像機器の対応一覧です。
Video & TV SideView 対応ホーム機器の一覧
http://info.tvsideview.sony.net/ja_jp/home_device.html#recorder
書込番号:21381120
2点
>comcomですさん
この機種を使用中です。
Panasonicメディアアクセスにて使用出来ています。
詳細は外なので確認出来ませんが使用するアプリによると思います。
ただ、このタブレットをお薦めする訳ではありません。
個人的にはiOSが良いと思います。iPad も使用中です。
書込番号:21381125
1点
>こちらの機種は、iOSではないという事ですか?
本機のOS (Operating System)は、Apple 社のiOS ではなく、Google社のAndroid です。
>スペック表で見て、iOSかどうかはどこの欄でチェックすればいいでしょうか。
価格コムの「スペック情報」ですと、「OS 種類」に記載されています。
本機の価格コムのスペック情報には、
http://kakaku.com/item/K0000962354/spec/
OS種類 Android 6.0
と記載されています。
本機のメーカサイトには、
https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-791w/
OS Android 6.0 / Google
と記載されています。
書込番号:21381136
![]()
1点
iOSはAppleのiPhoneもしくはiPad(MiniやProも含む)用のOSであり、他社の製品に搭載されることはありません。
他はAndroidかWindowsが大半です。
書込番号:21381169
1点
iPad、iPhoneは、OSとハードウェアの両方をApple社が統括していますので、アプリの互換性が高いです。
それに対して、Androidは、Google社ブランドの機器も販売されているものの、多くは、Google社以外の企業がOSにAndroidを使用してハードウェアを設計製造していますので、アプリの互換性が、iOSに比較して互換性が低いように思います。
このため、レコーダの機種とタブレットの機種を明確にして、動作確認情報を収集してください。
書込番号:21381187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すみません、たくさんの示唆ありがとうございます!
>papic0さん
ありがとうございます。
凄く色々勉強になりました。
必要事項を調べてみます!
>SIFI2さん
レコーダーがPanasonicなので、メディアアクセス等ググってみます。
ありがとうございました!
>uPD70116さん
了解です!
そうなんですね。
無知で恥ずかしいです、ありがとうございました!
書込番号:21381366
0点
追加で質問いいでしょうか。
無線ルーター?がWiMAX2+で、レコーダーがDMR-BRT220なのですが、
レコーダーにWLI-UTX-AG300/Cを接続して、こちらのタブレットで録画を見る事は可能でしょうか。
もし動作は問題なかった場合、iOSと比べると、どんな点で劣るでしょうか。
画質音質よりも、動作が複雑になったりが厳しくなったりしますか?
本来は、androidで使える学習用アプリ専用のタブレットが欲しくて探し始めた(=安い方がいい)のですが、
タブレットで録画TVが見れるなら、それもやってみたい程度の動機です。
・・・だったのですが、二万くらい出せば、かなり色々便利だったりするなら、ちょっと考えます。
そもそもスマホも使ってないタイプなので、そんなに色々使いこなす事は無さそうなんですが汗
書込番号:21381368
0点
DMR-BRT220ということで
まずメディアアクセスは使えません
https://www.digion.com/sites/dtvi_j/compatibility/
https://www.alpha.co.jp/medialink/equipment/
↑
こういうアプリを使えば視聴はできますが
レコーダー側で持ち出し番組を作成したもののみの視聴となるようです
書込番号:21381398
![]()
1点
ありがとうございます。
自分も投稿してから、メディアアクセスは無理だと分かりました。
こちらで情報をもらいつつ、自分なりに調べてる段階で、
色々すみません。
書込番号:21381463
1点
タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)
この機種を購入予定ですが。
BNT-791W(2G)のHDMI出力ですが。
インターネット動画の
YouTube
AbemaTV(全アニメCH)
正常にHDMI出力出来ますか?
それとHDMIをコンポジットへ変換アダプターを使用し古いテレビで動画を見る事出来ますか?
よろしくお願い致します。
書込番号:21275321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>インターネット動画の
>>YouTube
>>AbemaTV(全アニメCH)
>>正常にHDMI出力出来ますか?
テレビや液晶モニターのHDMIポートへHDMIケーブルで接続すれが、BNT-791W(2GのTV又はモニター問題なく映ります。
書込番号:21275344
1点
>sakie.sinpoさん
本機のHDMI micro(Type-D)端子は、画面に表示する映像を出力するものですので、
インターネット動画の
YouTube
AbemaTV(全アニメCH)
など、何を表示するかに関係無く、表示できます。
HDMI micro(Type-D)端子を標準サイズのHDMI に変換するアダプタが必要です。
また、「HDMIをコンポジットへ変換アダプター」を使用すれば、コンポジット入力のテレビに表示できます。
書込番号:21275398
2点
早速のご回答の方ありがとうございました。
>キハ65さん
>テレビや液晶モニターのHDMIポートへHDMIケーブルで接続すれが、BNT-791W(2GのTV又はモニター問題なく映ります。
>papic0さん
>本機のHDMI micro(Type-D)端子は、画面に表示する映像を出力するものですので、
インターネット動画の
YouTube
AbemaTV(全アニメCH)
など、何を表示するかに関係無く、表示できます。
HDMIポートから問題なく映ります事で!
ありがとうございました。
>また、「HDMIをコンポジットへ変換アダプター」を使用すれば、コンポジット入力のテレビに表示できます。
>HDMI micro(Type-D)端子を標準サイズのHDMI に変換するアダプタが必要です。
ケーブルを購入します。
これで、購入を、決定しました。
本当にありがとうございました。
書込番号:21276067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>キハ65さん
ありがとうございます。
>説明不足でしたが、micro HDMIケーブルを使えば変換アダプターは不要です。
http://amzn.asia/ejziCQZ
micro HDMIケーブルを購入します。
本当にありがとうございました。
書込番号:21276331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sakie.sinpoさん
HDMI端子をコンポジットに変換するコンバータとしては、わたしが重宝している、
TSdrena HDMI → アナログ(コンポジット) 小型コンバーター HAM-CHIC2 [相性保証付き]
https://www.amazon.co.jp/dp/B008GXE0NQ/
をお勧めします。
アマゾンで同様の製品を探すと、もっと安価なものが多数ありますが、この製品は、[相性保証付き]と銘打っていて、もし、相性問題で使えない場合に返品が可能です。
書込番号:21276376
1点
>sakie.sinpoさん
http://s.kakaku.com/bbs/K0000962354/SortID=21200994/
書込番号:21276541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sakie.sinpoさん
>また、「HDMIをコンポジットへ変換アダプター」を使用すれば、コンポジット入力のテレビに表示できます。
と書きましたし、変換アダプタをご紹介しましたが、ご紹介した変換アダプタは、別の用途で使っていました。
本機に、「HDMIをコンポジットへ変換アダプター」を使用してアナログテレビを接続すると、HDCP 規格により、映像を表示できないような気がします。
確実に表示するため、先のレスは取り消し、
HDMI 端子を持つテレビまたはディスプレイに表示することをお勧めします。
書込番号:21276684
0点
多少ボケますが映像が出ました。
皆さん!ありがとうございました。
書込番号:21282544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
横からすみません。こちら購入予定ですが、HDMI出力ですとボケるのでしょうか?
書込番号:21372222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>とらぴーさんさん
>それとHDMIをコンポジットへ変換アダプターを使用し古いテレビで動画を見る事出来ますか?
という前提があります。
タブレットのHDMI 出力をアナログ信号に変換して、アナログテレビで表示しているので、
>多少ボケますが映像が出ました。
という結果に繋がっています。
この端子のHDMI 出力がボケるということではありません。
書込番号:21372390
0点
>とらぴーさんさん
>micro HDMIケーブルを購入します。
というレスがありました。
2017/11/20 16:53 [21372390]は、取り消します。
申し訳ありません。
書込番号:21372420
0点
タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)
皆さんこんばんは(*^^*)
購入を検討中なのですが、BNT-71Wと比べて動作とかどうですか?
用途は、ゲーム(モンスト)YouTubeの閲覧がメインです!
クチコミとか読んでたら、熱を持って強制的に電源が切れるとか色々あるようですが、モンスト、YouTube閲覧くらいの用途なら問題ないでしょうか?
同じような用途で使われてる方いましたらご意見よろしくお願いいたします。
書込番号:21343226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>パナエ(*'‐'*)♪さん
>クチコミとか読んでたら、熱を持って強制的に電源が切れるとか色々あるようですが、モンスト、YouTube閲覧くらいの用途なら問題ないでしょうか?
モンストは、CPU 性能をそれほどには、必要としないので、発熱は少ないです。
モンスターストライクは、本機のアプリ動作確認表
https://www.bluedot.co.jp/support/products/tablet-app/
に載っていますし、
わたしの持っているスマホ Arrows M02 (Antutu スコア 21041)でも、モンストは快適にプレイできるぐらいですので、本機でも、快適にプレイできると思います。
Arrows M02 のAntutu スコア https://garumax.com/arrows-m02-antutu-benchmark
本機のAntutu スコアは、37694
出典 http://review.kakaku.com/review/K0000962354/ReviewCD=1057911/
BNT-71WのAntutu スコアは、32767
出典 http://itgadget.iroiro-blog.com/?p=1669
ですから、本機では、BNT-71Wよりも快適にモンストをプレイできると思います。
もちろん、YouTube 再生も問題なく行えます。
書込番号:21343272
![]()
1点
訂正します。
BNT-71WのAntutu スコアは、32767
→
BNT-71WのAntutu スコアは、32726
本機とBNT-71Wを比較したレビューがありました。
http://review.kakaku.com/review/K0000947666/ReviewCD=1011932/
ご参考まで。
書込番号:21343277
1点
>papic0さん
おはようございます。
リンク等分かりやすいご説明ありがとうございます。
モンスト、YouTubeの閲覧等問題ないみたいなので、購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21343291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さんこんばんは。
BNT- 791Wの(1G)と(2G)では単にG数の違いだけでしょうか?
(2G)の方が新しい分少しでもスペック等良くなってる何て事はないですよね?
書込番号:21344342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
内蔵ストレージ容量の違いだけです。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000962354_K0000947666&pd_ctg=0030&lid
書込番号:21344391
![]()
1点
>パナエ(*'‐'*)♪さん
メーカのウェブサイトも1G/2Gで共通です。
BNT-791W(1G/2G)
https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-791w/
上記のウェブサイトで、両機種で異なる記述は、以下の1箇所のみです。
内蔵メモリ
BNT-791W(1G):RAM 1GB(DDRIII)/ROM 16GB*
BNT-791W(2G):RAM 2GB(DDRIII)/ROM 16GB*
書込番号:21344411
1点
>パナエ(*'‐'*)♪さん
多少、安くても内蔵ストレージが1GB のAndroid タブレットは、買わない方が良いです。
ブラウザで開くタブの数や、同時に実行できるアプリの数などに違いが出ます。
最低でも2GB は欲しいところです。
BNT-791W(2G)は、コストを抑えて、最低限の仕様ながら、欲張りな仕様になっています。
書込番号:21344460
![]()
2点
>papic0さん
こんばんは。
アドバイスありがとうございます。
価格の差も余りないし2Gに購入する事にします。
書込番号:21344536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>papic0さん
こんにちは。
本日タブレット注文しました(^◇^)
来週には届きそうです。
いろいろアドバイスありがとうございました。
書込番号:21349328
1点
タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)
題名の通りなんですが、Kindle、koboなどの電子書籍アプリは問題なく使用できますか?
今まで電子書籍リーダーを使っていたのですが、故障したのと、両方の電子書籍が同じ端末で読みたいと思ったのもあり、こちらのタブレットの購入を検討しています。
アプリを使用している方がいましたら、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:21339679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アイラ1993さん
動作確認表
https://www.bluedot.co.jp/support/products/tablet-app/
に、Kindle とkoboが載っていますので、問題なく使えます。
書込番号:21339743
0点
電子書籍のアプリは、問題なく使用できます。
>本製品はその点、Android 6.0を搭載したピュアなタブレットであるため、Androidアプリを用意しているストアであれば問題なく利用できる。試しに代表的な電子書籍ストアアプリをインストールし、既存のアカウントでログインして購入済みの本をダウンロードしてみたが、問題なく表示することができた。挙動についても、レスポンスが遅くて困ることもない。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1070906.html
書込番号:21339853
![]()
0点
>papic0さん
>キハ65さん
みなさま、有用なリンクなど教えていただきありがとうございます。とても参考になりました。
問題なく使用できるようなので、購入の方向で考えていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21339946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)
BNT-791W(2G) の購入を考えています。
使用用途は
・ブラウジング
・アプリで電子書籍を見る(eBookJapan/kindle)
・メール
くらいです。
ただ、充電中の操作で発熱する点が気になっています。
充電しながらゲームをすると熱くなるという評価はあるようですが、
ネットを見たり、電子書籍を読むくらいの操作でも、充電しながらだと同じように熱くなるのでしょうか?
バッテリーもあまり持たなそうなのに、充電している間操作できないのは、
かなりマイナスだな〜と思うので、その点、確認できる方がいれば教えていただけないでしょうか。
BNT-1061Wは熱問題が改善しているようなので、そっちを買った方がいいのかと、ちょっと迷っています。
0点
ゲームで熱くなるのは、CPUに高負荷を長時間かけ続けるためです。
電子書籍を閲覧したり、ウェブサイトを閲覧しても、CPUへの負荷は小さいので、発熱を気にする必要はありません。たまたま、バッテリー残量が少ない時に充電しながら、電子書籍を読んだりウェブサイトを閲覧しても、問題ありません。
書込番号:21313523 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ゲームのようにCPUへ負荷を与え続ける用途には、発熱問題が発生します。
電子書籍、ブラウザ、メールなど軽い用途では、問題ないでしょう。
書込番号:21313544
![]()
2点
わたしの先ほどのレスでは、メールについては書洩らしていましたが、もちろん、メールを書いたり、読んだり、送受信したりしても、充電中でも、発熱の問題は起きないと思います。
屋外で長時間使用する場合は、モバイルバッテリーを使用すると良いです。
書込番号:21313567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アプリ操作してると熱くなる>アプリ操作が原因
充電しつつアプリ操作してると熱くなる>アプリ操作が原因
充電してるだけで熱くなる>急速充電などが原因
充電してるだけなら熱くならない>充電の問題ではない
こういう感じじゃないでしょうか。
既に熱い状態で充電してたらなかなか冷めない、ってのはあると思います。
書込番号:21313777
![]()
1点
papic0さん、キハ65さん、やすゆーさん、お早い回答ありがとうございます!
疑問がすぐに解決して嬉しいです。
・軽い用途(Web閲覧・メール・電子書籍)だと、CPU負荷があまりかからない
→ 充電中に発熱はしないor小さい
・上記用途で充電中に発熱があるなら、アプリの問題ではなく急速充電など、別のことが原因
…ということになるんですよね。
一番嫌なのが、充電中に発熱して操作できないことなので、
私の使い方だと発熱とは無縁なようでひとまずホッとしました^^
そういえば、レビューでも発熱云々言っているのは、
ゲームか動画を見る人ばかりだったので、軽く使う分には大丈夫そうですね。
心配した点が解決したので、安心して注文できそうです。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:21313999
1点
スマホやタブレットは、発熱する事が多いので裏面にくっつけて使う「冷却ファン」製品も意外と多いです。
少しでも熱くならないよう使うなら、そういう冷却ファンを使うのも一つの手段です。
私もスマホで使ってますが、かなり効果あります。
熱くなってくると動作がおかしくなってたアプリが、冷却しながらだとずーっと問題なく使えます。
書込番号:21314471
3点
>やすゆーさん
冷却ファン、なんとなく存在は聞いていたのですが、こういう時に使うんですね!
使ってみて発熱するようでしたら、使ってみようと思います^^
情報ありがとうございました。
書込番号:21317945
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)




