このページのスレッド一覧(全473スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2018年5月27日 14:00 | |
| 19 | 16 | 2018年5月21日 06:44 | |
| 19 | 6 | 2018年5月20日 20:51 | |
| 3 | 5 | 2018年5月20日 09:52 | |
| 2 | 2 | 2018年5月18日 23:07 | |
| 14 | 2 | 2018年5月17日 07:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)
本機をUSB端子でwindowsパソコンに繋げて、本機のSDカードを
ストレージとして認識させる事は可能でしょうか?
設定画面を見てもそれらしき項目が見当たらないので、よろしくお願いします。
0点
>faytasoさん
パソコンでexFATでフォーマッティングしてください。
それでも駄目なら、パソコンでFAT32でフォーマッティングしてください。
書込番号:21830361
0点
>>本機をUSB端子でwindowsパソコンに繋げて、本機のSDカードを
>>ストレージとして認識させる事は可能でしょうか?
可能です。
書込番号:21830651
![]()
0点
>faytasoさん
本機をUSB端子でwindowsパソコンに繋げても、本機のSDカードが
ストレージとして認識されないトラブルが起きたのかと勘違いしました。
本機に装着したSDカードは、パソコン側から読み書きできます。
読み書きできない場合には、SDカードのフォーマッティングをやり直してください。
書込番号:21830796
![]()
0点
付属のUSBケーブルがデータ転送に対応していないのが問題のようでした。
PCでexFatフォーマット後、本機に挿入すると、認識出来ないのでmicroSDをフォーマットして下さい。
と表示されるので、その通りにするしかありませんでした。
Fat32では試していません。
とりあえず解決出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:21854901
0点
昨日、届いて早速開梱して設定しました。
wifi設定も済ませて幾つかのアプリの設定もしたのですが一夜明けたらwifiを拾わなくなってしまいました。
他の機器の状況からwifiは間違いなく飛んでいます。
wifiはオンにしていて設定から入ると一瞬だけwifiのリストが出るのですが画面から消えてしまい “wifiネットワークを検索しています…” となってしまいます。
扇型のwifiのアイコンは画面右上に出ているのですが全く拾っていない表示です。
何か設定の問題でしょうか。
初期不良でしょうか。
今までの端末で無かった現象で困っております。
ご教示頂けるとありがたいです。
0点
一度、データの初期化を行ってみましょう。
マニュアル 25ページ参照。
>< バックアップとリセット >
>バックアップや自動復元の設定、データの初期化を行うことができます。
https://www.bluedot.co.jp/supports/manual/bnt71.pdf
初期不良で相談しても、今サポート窓口はあたふたしていると思います。
書込番号:19519864
1点
>チャ〜リ〜さんさん
WiFiの接続は 2.4GHzでしょうか? それとも 5GHz でしょうか?
2.4GHzだとかなり混雑していて他の方のWiFi環境が競合しているのかもしれませんよ。
一度、WiFi親機のチャンネルの設定を見直してみてください。
書込番号:19519902
2点
>扇型のwifiのアイコンは画面右上に出ているのですが全く拾っていない表示です。
WiFiのアイコンが表示されているのでしたら、何らかの無線LAN親機と接続されています。
おそらく、スレ主さんの保有する無線LANルータと接続されているとは思います。
[設定]で、どの無線LANルータとWiFiで接続されているかを確認してください。
WiFiで、スレ主さんの無線LANルータと接続されていることが確認できれば、次に、スレ主さんの無線LANルータとIPネットワークで接続されていることを確認してください。
具体的には、端末にPINGアプリをインストールして、端末から無線LANルータにPINGパケットが届くかを確認するか、無線LANルータから端末にPINGを送り、届くことを確認してください。
書込番号:19519990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マニュアル 11ページを見て下さい。
無線LANルーターのSSIDは、表示されていますか。
書込番号:19520012
2点
間違えて「機内モード」を 押されたのではありませんか?
⇒ この場合 いくら「Wifi」On にされても、繋がりません。
書込番号:19520172
2点
キハ65さん
アドバイスをありがとうございます。
一旦、初期化したのですがwifiは繋がらず次のステップまでいけません。
初期不良なのか設定に決定的なミスがあったのかサッパリ分からないので困りました。。。
書込番号:19522115
0点
バッキー0175さん
アドバイスありがとうございました。
“WiFiの接続は 2.4GHzでしょうか? それとも 5GHz でしょうか?”
こういうことは不勉強で良く分かっておりませんが同じルーターから2種の電波が出ていて選択できることでしょうか。
どちらを選んでいたのか分かりませんが今は “wifiネットワークを検索しています” と出るだけで検索結果が出ないか出ても一瞬で消えます。 消える前に選択してパスワードを入れても拾ってくれません。
初期不良か何かの決定的な設定ミスかと思ったのですが昨晩まで普通に使えて翌朝から全く使えない、という状況なので設定ミスは考え難いので困っております。
書込番号:19522150
1点
>>“WiFiの接続は 2.4GHzでしょうか? それとも 5GHz でしょうか?”
BNT-71WのWi-Fi規格はIEEE802.11b/g/nなので、2.4GHzのみです。5GHzに対応していないので、無線LANルーターが5GHzの電波のみ出していたら繋がらなことになりますが、普通は2.4GHzの電波も両方出力しているはずです。
書込番号:19522197
1点
papic0さん
アドバイスをありがとうございます。.
“>扇型のwifiのアイコンは画面右上に出ているのですが全く拾っていない表示です。
WiFiのアイコンが表示されているのでしたら、何らかの無線LAN親機と接続されています。
おそらく、スレ主さんの保有する無線LANルータと接続されているとは思います。”
私もwifiを拾う機能が全くダメになっている訳ではないと思うのですが
“[設定]で、どの無線LANルータとWiFiで接続されているかを確認してください。 WiFiで、スレ主さんの無線LANルータと接続されていることが確認できれば、次に、スレ主さんの無線LANルータとIPネットワークで接続されていることを確認してください。”
上の様に流れているwifiの電波のリストが表意されないか、表示されても一瞬で消える、またその一瞬で選択してパスワードを入れても ”wifiネットワークを検索しています…” という表示に戻ってしまい先に進めません。
“具体的には、端末にPINGアプリをインストールして、端末から無線LANルータにPINGパケットが届くかを確認するか、無線LANルータから端末にPINGを送り、届くことを確認してください。”
こういう作業はお恥ずかしながら良く分かっておりませんので普段の勉強不足を後悔しております...
書込番号:19522209
1点
キハ65さん
重ね重ねアドバイスをありがとうございます。
“マニュアル 11ページを見て下さい。 無線LANルーターのSSIDは、表示されていますか。”
この画面が出ないか、出ても一瞬で消えてしまいます。
運よく一瞬を掴んで選択してパスワードを入れても “wifiネットワークを検索しています…” に戻ってしまいます。
他の端末ではこのような現象が発生しないので経験がなく困っております。
書込番号:19522225
1点
cust.satさん
アドバイスをありがとうございます。
“間違えて「機内モード」を 押されたのではありませんか? ⇒ この場合 いくら「Wifi」On にされても、繋がりません。”
ご指摘で確認をしてみましたが飛行機マークは出ておりませんでした。
また、敢えて機内モードにしてから解除しましたが結果は同じでした。
やはり初期不良なのでしょうか...
書込番号:19522238
0点
>チャ〜リ〜さんさん
BNT-71Wのマニュアルでは詳しく説明されていませんが、親機のSSIDがリストに表示されていなくても親機を登録できますので、一度試してみてください。
登録方法は 設定 → WiFi → 右上 縦3点メニュー → ネットワークを追加 です。
ここで親機のSSIDとセキュリティの形式、パスワードを入力できるようになっています。
それと、一つの可能性として WiFiは繋がったものの DHCPでIPアドレスが割り当てられなかった可能性もあります。
この辺りはご利用になっているネットワーク機器を確認なさってください。
あっ、そうそう、ネットワーク機器の不調の可能性もあります。
ちょっと面倒ですが、ネットワーク機器をすべて立ち上げなおす、WiFi親機を初期化して再設定する ということもやってみてください。
ちなみに私はバッファローのWiFi親機を利用しているのですが、立ち上げなおしでは不調が直らず初期化・再設定したことが3度ありました。
書込番号:19522423
1点
昨年末 友人のタブレットが wifi 接続できなくなり、設定変えても何の改善もなかった時、下記の様な「 WiFi Repair 」を入れ、戻った事がありました。
どんな確率か? 判りませんが 一度 試されては如何ですか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.atejapps.tapwifirepairlite&hl=ja
書込番号:19522628
0点
まずタブレットを再起動してみてください。
SSIDが一瞬表示されるのでAP(ルータアクセス相性)が悪いのかもしれません。
テザリング機能がついてるスマホがあればそちらにWifi接続して確認されてみてはいかがでしょうか
(なければコンビニとかの無料のアクセスポイントなどで)
どこのアクセスポイントにも接続できないようでしたらBNT-71Wに原因があるように思います。
あと私の71WはBluetoothとWifiを同時使用しているとWifiが切れることがあります。
書込番号:19526465
2点
皆様、いろいろとありがとうございました。
BLUEDOTさんに連絡しましたら即、交換対応を頂けました。
対応も非常に早く頂けました。
出先だったので注文番号の控えなど手持ちに無い状態で “設定などについてお話しを聞ければ” という気持ちだったのですが名前と住所だけで先方が注文履歴を確認して下さって代替え品を手配して貰えました。
代替え品で全く問題有りません。
コスパも当然ですが会社の対応も良かったので非常に満足しております。
重ねて皆様ありがとうございました。
書込番号:19543893
4点
>>wifiを拾わなくなってしまいました。
>>他の機器の状況からwifiは間違いなく飛んでいます。
>>wifiはオンにしていて設定から入ると一瞬だけwifiのリストが出るのですが画面から消えてしまい “wifiネットワークを検索しています…” となってしまいます。
>>扇型のwifiのアイコンは画面右上に出ているのですが全く拾っていない表示です。
このようにスレ主さんが書かれているのと全く同じ状態に、昨日なりました。
その間も、自宅のPCは普段どおりWi-Fiに繋がっていましたので、BNT-71Wの固有の問題であろうと思いました。
最終的には直りましたので、経過を書いておきます。
1. BNT-71Wの設定画面の「バックアップとリストア」のところにある「データの初期化」を実行。
2. 初期化が終わったら、電源を切って1時間ぐらい放置する。
3. 放置中に、勝手に電源が入る。この時点で、Wi-Fiに繋がるようになっている。
再び、問題なく使えるようになりました。
書込番号:21840288
0点
タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)
本機をゲームで使用するために購入しました。
主に「クラッシュオブクラン」と「クラッシュロワイヤル」をしていますが
冬場でも連続1時間くらい行うと必ず「温度超過警告」と表示が出て強制的にシャットダウンします。
BLUEDOTお客様センターに相談すると代替え機を送ってくださいますが、同じ症状が出ます。
2度交換していただいて3台目を使用していますが同じで本日も画像の症状がでました。
メーカーさん曰く充電中に使用すると熱を持ちやすいというのですが充電無しだとすぐ電池切れを起こします。
また充電無しでも本体は高温になり、警告が出るより先に電池切れするだけというう感じです。
本機は私のように長時間ゲームをするには向いてないのだと思います。
2点
>キヨパパ69さん
>本機は私のように長時間ゲームをするには向いてないのだと思います。
向いていません。
メーカサイトにも、以下のようにアナウンスされています。
メーカのお知らせ
https://www.bluedot.co.jp/support/notice/
抜粋
BNT-791Wにおいて「温度超過警告」と出て電源がオフになる。
・高負荷状態のタブレットではCPUの温度が90℃近くまで上昇することがあります。95℃〜100℃になると温度マネージャーが警告を出してシャットダウンし、タブレットを保護します。
故障や不具合ではありません。
次のような状況が重なった場合、ご使用中に警告が出る場合があります。
@充電しながら使っている。
A動画再生やゲームなど負荷の重いゲームをしている。
Bバックグラウンドでアプリが自動更新している。
C夏場や車内など温度が高い場所で使用している。
このような状況が重ならないように使用してください。
警告出てシャットダウンした場合は、タブレットを涼しい環境でしばらく休ませてから再度電源を入れてご使用ください。
抜粋終わり
書込番号:21838915
2点
今さら?しかも似た内容で再度投稿?
http://s.kakaku.com/bbs/K0000962354/SortID=21338901/
再度言いますが、1時間もゲームするような機種ではありません
書込番号:21839170 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
シュウ♂♂♂さん が、レスされなければ、気がつきませんでした。
書込番号:21839212
0点
本当に故障や不具合ではないとお考えですか?それはここの口コミを見る方のご判断にお任せしましょう。
最初からそういう機種であると認識したうえでの購入であれば問題はないわけですが、
そうであるという事実が風化しないように、口コミサイトにたびたび乗せるべきと考えて再投稿です。
トラブルを防ぐためにもたびたび話題になるのはいいのではないですか
書込番号:21839442
2点
>キヨパパ69さん
故障や不具合とは思いません。今どきのスマホやタブレットはキチンとお金かけて放熱機構をうまく設けてある。皆がそれに慣れすぎてるからクレーマー化しているだけ。今どきのゲームにどれだけの負荷や処理がかかると思ってるのか。発熱して当然。格安機種は確実な放熱機構にまでお金をかけていないって考えるのは、少し詳しい人なら当然です。
書込番号:21839474 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
あと、風化させてはいけないって言いますけど、けっこうクレーマー化したレビューがありますんで、ちょっと読みさえすれば、簡単な気持ちで購入してはいけない機種ってすぐ分かるかと。まぁ、それでもこの程度の価格なら諦めがつくかなって気持ちで買う人が多かったから、それなりに長い間、価格.comで人気売れ筋 1位であり続けたわけだと思います。
あくまでも、この機種は価格相応。コスパは全く良くも悪くもない。気軽に手を出せはするが、正しく分析できていなかった人は後悔…するものの諦めがつく価格ってやつです
書込番号:21839509 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)
CDの曲、またはPC内の曲を取り込むことはできますか?
PCに取り込んで、USBで繋げて同期しようとしましたができませんでした。
簡単な方法があれば教えて下さい。
また このタブレットには曲が入るアイコンなどないのないのですが、もしできたとしたらどこに入るのですか?
0点
Media Playerで取り込んではどうでしょうか。
>パソコンからAndroidに音楽を取り込む方法
http://minto.tech/android-ongaku/
書込番号:21836754
1点
>shihoshiraさん
音楽CDから楽曲をパソコンに取り込み、パソコンで再生できても、そのままでは、
Androidタブレットでは再生できない形式かも知れません。
確実なのは、楽曲ファイルをMP3形式に変換してAndroidタブレットにコピーすることです。
本機とWindowsパソコンをUSBケーブルで接続すると、パソコンからは、
本機の内蔵ストレージの中に Music というフォルダが見えるので(中間にフォルダがあります)、
Musicの中に楽曲ファイルをコピーすれば、本機で再生できます。
書込番号:21836810
0点
>shihoshiraさん
音楽CDから楽曲を取り込む際にMP3に変換して取り込む方法は、以下を参考にしてください。
Windows Media Player12で音楽CDをmp3形式でPCに取り込む方法|Windows10
https://webdesignerwork.jp/windows_media_player_windows/
書込番号:21836837
1点
キハ65さま
昨夜Media Playerから取り込んでみました。
おかげさまで できました!
ありがとうございました☆
書込番号:21838037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>papic0さま
昨夜Media Playerから取り込んで できました。
mp3に変換すればいい、と勉強になりました!
ありがとうございました☆
書込番号:21838045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)
現物あるならヘッドセットとかで対応してはどうでしょうか。
書込番号:21830545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この機種にそんなこと求めちゃ酷です
書込番号:21834849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1メートル位の机から畳の上に落としてしまったところ専用カバーもしてありましたが簡単に割れてしまいました、また液晶に保護フィルムを貼ってないと傷だらけになります。
書込番号:21830354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
凄く当たり前の結果
対策は必要ね
書込番号:21830380 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
使い方が悲しかった件
書込番号:21830514 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)




