
このページのスレッド一覧(全7427スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2025年10月4日 07:15 |
![]() |
3 | 2 | 2025年10月3日 08:30 |
![]() |
6 | 1 | 2025年10月3日 06:17 |
![]() |
46 | 16 | 2025年9月27日 13:42 |
![]() |
21 | 8 | 2025年9月26日 17:58 |
![]() |
5 | 0 | 2025年9月23日 06:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第4世代 Wi-Fi 128GB 2022年秋モデル
iPadOS26で外部デイスプレイにウインドウ枠を追加・画面分割を簡単に行う方法を見つけたので紹介します.
まず、iPad上でアプリを開き、画面右上から下にスワイプしてコントロールセンターを開きウインドウ枠表示をオンにする→@ウインドウ枠左上を長押ししてメニューを開く→Aメニュー下側のデイスプレイに移動をタップ すると外部デイスプレイにウインドウ枠が移動します.
画面分割はこの後、B外部デイスプレイに追加で表示したいアプリにも同じ操作を行います(この場合は2分割)→C左側に表示したいアプリのウインドウ枠の左上を長押ししてメニューを出して画面2分割アイコンをタップ→D2分割表示されるので必要に応じてウインドウ枠移動や拡大・縮小ができる.
ウインドウ枠追加も@、Aの工程を行う事で可能です.画面分割表示も4分割まで可能です.画面2分割、3分割する時は分割アイコンの黒い部分に表示させるアプリ上で分割する操作を行う事がポイントです.
3点



タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi+Cellular 64GB 2019年春モデル SIMフリー
>アマターペンタさん
手に持って使っているとiPadの重量を支えている指が痛くなってきますよね。
もの凄く共感します。
なので私はずっとケースを使っています。
今のメイン端末はiPad Pro11インチですが、持ちやすさのためだけにTPUのケースに入れて使っています。
なかなか良い感じですよ。
書込番号:26306219
0点

何気なくiPadのマイナス要素なんですよね。
mini5を手放して、mini6が欲しかったんですが中古は人気があり在庫がなかったのでやむ無く中古7を購入しました。
7の縁はカクカクになっていて片手で縁の面を鷲掴むのでエッジが食い込むことはなくなりました。
書込番号:26306288
1点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第4世代 Wi-Fi 128GB 2022年秋モデル
自分は屋外での作業にもiPadを良く使用します.屋外作業では画板型のケースが良い場合もあります.昔は画板型のケースもあったのですが最近は売られていないので自作してみました.
材料はAmazonで買える物ばかりです.
ケース:[BOEN]11 インチ iPad Pro 11 ケース2022第4世代/2021第3世代透明なTPUペンスロットケース
カラビナWAKI Carabiner 25mm WMK?04
ストラップは手持ちのショルダーストラップ(無印流用品の物)
を使用しました.屋外での作業で実際に使用してみましたが作業性が向上し良かったです.
このケースに関する詳細はネットで検索すれば出てきます.
5点

>アニヤマ2さん
面白いですね!
画板として使うだけでなく、そのままストラップとしても使えそうです。
最近は建設現場での図面確認もほとんどiPadになってきているようですので、こういったツールは需要がありそうです。
既製品としてあっても良さそうな気もしますね。
書込番号:26306216
1点



タブレットPC > Apple > iPad 11インチ (A16) Wi-Fi 128GB 2025年春モデル
すんません、教えてください!2019年発売 Ipad 第七世代 所有者です
最近、電池がまずくなってきたのでしょうか、
2020年1月1日 元旦に購入し、手元にある相棒です。32GB Wifi モデルです。
・電池の残り残量が正確でなくなってきました。
・いつもデスク上で 「日経平均先物」を 24時間365日で表示してくれてる頼りの相棒です
・以前の異常な値段ではなく、手に入りやすい値段になったので、買い替えようかと思っています。
・5年使っています。そろそろ買い替えか?と思っています。
【ご意見をいただきたい内容です】
・もう買い替えたほうがいいでしょうか?
・電源につながっているとまだいけそうな気がします。
・ときどき、家の中限定で持ち歩きます。(電源からはずします)。短時間(2-3時間はもちます)。
・YouTUBEやブラウザ更新の表示には特に問題ありません。
・買い替えた際に、「よかった!」と思う劇的なさはありますか?
・ゲームはしません。情報の24H表示(Web)とたまに動画再生です。
買い替えたほうがいいでしょうか?
2点

>White_Cat_白猫さん
>買い替えたほうがいいでしょうか?
主の満足できる方が良いのですが、私なら買い替えないです。
iPad そこらのタブレットより十分高性能だと思います。
特に、持ち出し(バッテリー駆動)をあまりしないのなら、なおさらだと思います。
書込番号:26213962
5点

>>すんません、教えてください!2019年発売 Ipad 第七世代 所有者です
次期iPadOS 26の対応機種はiPad (第8世代) 以降で、iPad(第7世代)がついに対象外になりました。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/2020410.html
https://corriente.jp/ipados-26-suport-devices/
秋以降リリースされる最新OS iPadOS 26に対応したいなら、買い替えをお勧めします。
書込番号:26213981
3点

ありがとうございます。
なるほど・・・・ってことは、寿命を迎えましたか・・・
OS 変更なしってことは、もう辞めたほうがいいですね。
書込番号:26213998
4点

>White_Cat_白猫さん
6年も使えていれば十分です。
自分は今使用しているのは中古で買ったiPad mini 第5世代の64GBですね。
スマホゲーのデレステの為だけにあるタブレットです。
ゲオ等でお手頃に買えるので購入するのは如何ですか?
書込番号:26214143
2点

5年以上使っていても、まだ12,000〜18,000円の値が付くので、買い替えを考えているのなら悪くない選択だと思いますし、新OSがリリースされる前に売った方が値が落ちないと思います。
https://k-tai-iosys.com/pricelist/tablet/ipad/
書込番号:26214184
4点

使い方にも依ると思います
市況を眺めて売り買いもするのであれば、OSのサポートは気になるかもしれません。更新で良いかも
市況を眺めるだけで売り買いはIPhone、Androidやパソコン等であるならば、利用は継続で良いと思います。故障するまで使う
買い替えのタイミングではあるのだろうけれど、買い替えても同じ使い方であるならば最新のiPadは勿体なくて、役不足
これからは物が高くなる、iPadは値上がりすると考えるならば買い替えはあるでしょう。しかし、タブレットは需要がありません。部品高騰で値上がりはあるのだろうけれど、iPhoneの様に戦略的に高値にシフトは考え難いです
利用継続で良いのではないでしょうか
書込番号:26214250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>White_Cat_白猫さん
バッテリー残量がいきなりストンと減るようになると、いよいよ寿命と考えて良いかもしれません。
でも電源繋いだまま運用するなら、正常に起動する限り使い続けられると思いますよ。
それはさておき、
>・いつもデスク上で 「日経平均先物」を 24時間365日で表示してくれてる頼りの相棒です
だったら、比較的高価なiPadを購入するより、安価なAndroidタブレットでも十分な気がします。
私はずっとレノボのYOGAタブレットをテレビ画面としてデスク上で愛用しています。
スタンド付きで重宝しますし、充電抑制の機能もあって安心です。
今ならこのあたりのモデルが良いのではないでしょうか。
https://kakaku.com/item/K0001674343/
書込番号:26214258
2点

Androidのタブレットは壊滅的
iPadに低価格の商品がある一方で、Androidのタブレットは思っている以上に安くもなく、iPadと比べると割高に感じざるを得ません
売り買いも入力するならば、止めたほうが良いと思います
エイサス(アサス)で適当な物があればですが…無し
iPad以外ならFireのタブレットも有るのでは
小さな文字も苦も無く見たいだろうから、購入で解像度は検討項目になるかもしれません
書込番号:26214263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリーは容量が設定から見えると思うので、確認を。
80%が寿命です。
実用の問題じゃなく、単に表示が気に入らないというなら、一度使い切ってフル充電してみてください。付属のマイコンは本当の容量を測っているのではなく推測なのでズレていきます。
セキュリティの話するなら、Androidはサポート2年 (Google製は発売開始から7年) とかなので、ヘタすると1〜2年毎に買い換えです。
セキュリティアップデートは伸びてたりするみたいだけど、メーカ依存かな? 4〜5年程度が多いとか。
iPadは2025/3時点でiPad OS 15がサポートされてますね。(iPad 5世代〜) 実に8年のサポートですな。
この延長と考えるなら、あと2年以上は使えそうです。
明確にサポート切ったと言ってくれないのが怖いところですけど。
ただ、同時期のAir3使ってますけど、遅いしメモリ少ないしでぶっちゃけ買い換えたい気持ちはありますw
しかしこれは微妙なところで、アプリスイッチしながら使うのでなければまだイケてるので、買い換えなくていいんですよね。
というわけで、、、
>・もう買い替えたほうがいいでしょうか?
性能的に不満がないなら買い換えなくていいと思います。
OSのデザイン変わったからって何か変わるわけじゃないし。
ついでに言うなら、AppleはsiriのAI版が控えてるので、それが出てからにした方が良いかと。(多分高くなるけど)
Apple Watchのsiriを愛用してますけど、ローカルで認識するというだけで使い勝手がグッと良くなってます。AIに期待。
>・買い替えた際に、「よかった!」と思う劇的なさはありますか?
ブラウザはCPUの性能をもろに反映するし、イマドキは広告9割コンテンツ1割ってな酷さなんで速くなれば快適に感じるでしょうね。
でも、safari使ってるなら広告ブロッカー入れとけば、それなりに改善されるんで、まずはそこからかな。
youtubeは違反じゃ違反じゃ言って押し付けてくるので、割とどうしようもないんだけどね。
どうしても流したいなら、そろそろミュートボタン付けてほしいところ。(余談
書込番号:26214364
2点

あぁそうそう。
トランプ関税は輸出業者には濡れ手に粟の「フリーランチ終了のお知らせ」なんだけど、ドメドメの一般国民にとってはドルが下がる政策なんで、待ってれば安くなる、、、まぁイランとロシアが粘るとドルが維持されるんですが、、、ハズです。
ただアメリカ株やってると、今度は収入が減るというか、財産全体が減りますけどね。
そういう意味ではレート優しめのAppleのブツに持ち替えたほうがいいんだけど、残念ながら半導体は陳腐化するっていう弱点が。
書込番号:26214375
3点

>White_Cat_白猫さん
>なるほど・・・・ってことは、寿命を迎えましたか・・・
OS の件は大きな事でもあるでしょうけど、 イコール 寿命でもないと思います。
書込番号:26214477
2点

>ムアディブさん
どうやってバッテリー容量確認するの?
公式見ると確認出来るの下記の機種だけだけど。
iPad Pro(M4)
iPad Air(M2およびM3)
iPad mini(A17 Pro)
iPad(A16)
書込番号:26217249
3点

>どうやってバッテリー容量確認するの?
ムアディブさんは以前もiPadのセルラー版はiPhoneにテザリング不可とか嘘を吹聴していましたし、相変わらずiPadとiPhoneの違いを理解していないのでしょうね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035697/SortID=24292360/#24292552
書込番号:26217496
4点

>どうやってバッテリー容量確認するの?
ちょっとググったら方法出てくると思いますけど・・・見つかりませんでした?(^0^;)
私は何度か確認してますよ?
メンドクサイですけどね。
https://note.com/oshabaku/n/n91f21f873ecc
書込番号:26217837
2点

あ、でもムアディブさんの記述は間違いですね・・・
>バッテリーは容量が設定から見えると思うので、確認を。
設定からは分かりません。
書込番号:26217838
2点

>ダンニャバードさん
>エメマルさん
>hidesukiさん
>JAZZ-01さん
>ムアディブさん
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>聖639さん
>キハ65さん
皆様、どうもありがとうございました。
以前ご相談をさせていただいたものです。
結果なのですが、
9/26 に購入に踏み切り快適に利用をしております。
・iPad は PCのサブ(メインでは使わない)
・ゲームはしない
・あくまでも、先物表示がメインで、あとは動画とWebのみ。たまにSNS。
この程度なので、セキュリティーの問題だけが気になったため、買い替えました。
速度がとても向上していて、快適に利用が出来ます!!
あと、移行がものすごく簡単でした。
こんな時代になるとは!!
また、OS 更新が終わリ、製品寿命が尽きるまで使い続けたいと思います!!
この度は、色々とありがとうございました!!
書込番号:26301474
2点



タブレットPC > Apple > iPad 11インチ (A16) Wi-Fi 128GB 2025年春モデル
ヤマダ電機で特価販売中です。すでに価格コムでも最安値となっていますね。
@先日 1年3ヶ月使用のiPad pro (2021) が突然使えなくなったので、 iPad A16を購入することにしました。価格は58,800円。
当初 楽天リーベイツ経由してAppleでピンクを注文しましたが、納期が1週間以上先だったので注文をキャンセル。
AJoshin電機では今月中は阪神優勝セールで54,900円で販売中。WEB・店舗でも同一価格です。
https://joshinweb.jp/pc/73382/4549995560077.html
近くのJoshin(西東京保谷店)ではシルバー・ブルーの在庫がありましたが、ピンク・イエローは在庫切れでした。
Bヤマダ電機のアプリを開くと、昨日12日から破格の49,900円で販売している表示がありました。→ 期間は 9/12から9/26まで
添付写真をご覧ください。特別価格 税込52,900円・アプリ会員の3,000円引きクーポンで49,900円となります。
ヤマダポイントも499円付与されます。
ピンク希望でしたが在庫切れのため、ブルーを購入しました。(吉祥寺店)
※PayPay2,000ptクーポンは50,000円以上が対象なので対象外。
取扱い店舗限定なのでご注意ください。
Cヤマダ電機WEBでは50,900円でも販売中ですね。https://www.yamada-denkiweb.com/9297911013/
価格55,900円 からカートインで5,000円引きの50,900円となります。
※PayPayのヤマダウェブコムクーポンを使えば1,000pt付与。
私は過去にAirやPROを使ってきましたが、円高の影響で価格が高すぎるし、Airでなくても無印で充分と考えています。
Type-Cとなり128GB容量で充分です。
15点

Shibgakiさま
8月末までコストコで49,800円で売られていた時買いそびれてしまったので、ヤマダ電機の情報は自分にとって大変貴重なものでした。web会員で3,000円引に加え、オリコの分割払い(金利ゼロ)で更に3,000円引とあったので都合6,000円引を狙いました。(うまく行けば46,900円!) けれどもオリコの登録、ヤマダアプリとの紐付け、更には金融機関との紐付けと手続きが複雑すぎて結局オリコ分割払は断念、店の人が気の毒がって5%のポイント付与(2,495円分)を提案、結果当初目論見より500円強高くなってしまいましたがそれで手を打つことにしました。(セキュリティ強化で仕方ないこととは思うものの、もう少し簡単な操作でできないものかと。特に60過ぎのデジタルリテラシーの低い年寄りには想像を絶する大変な作業でした。笑)
それでも良い買い物ができたと思ってます。
ありがとうございました。
書込番号:26293768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ta924さん
お役に立てて良かったです。
ヤマダ電機は時々このような破格の価格で特売を行いますね。
ヤマダポイントが5%付与はすごいと思います。
今回でiPadは10台目の購入となります。妻用です。
その他、私・娘2人もiPadのユーザーです。
今回iPad proが壊れたので購入したのですが、壊れたのは初めてで非常にショックです。
メーカー保証1年に加えて、AppleCareへ加入するつもりです。
書込番号:26293803
0点

たった今ヤマダで購入しようとしたらアプリ割引使って52900円でした。
地域によって違うのですかね?
添付画像も見せたのですが画像のは割引後の値段と言われました。
書込番号:26300505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>牛馬鹿丸さん
今日も購入したヤマダ電機の店舗に行きました。この特売は今日までですね。
電話で購入した店舗に確認取りました。継続中ですとの回答でした。
@特別価格 52,900円
Aアプリ会員 3,000円引き
Bよって最終価格は 49,900円 → @ - A = 52,900円 ー 3,000円
【添付写真】
@店舗の広告 下部に3,000円値引き
Aアプリの特別値引クーポンをクリック
Bアプリの次画面 iPadをクリック
C特別クーポンのバーコードを提示 私の場合は利用済となっていますが。
購入時にABCの流れで提示する仕組みです。
アプリの特別値引きバーコードは提示されましたか?
私も購入時に分からなかったら店員さんが教えてくれました。
購入店舗に照会されて交渉されたらいかがでしょうか?
取扱い店舗限定とあるのが気になりますが。
今日中に連絡されれば大丈夫かと思います。
書込番号:26300587
1点

先ほど別店舗で電話確認してから行きましたが無事クーポン使えて購入できました!
最初に行ったヤマダ電機の担当がよくわかっていなかったようで
正しくは税込み49900円で購入できました。
お騒がせなスレ汚しで申し訳ありませんでした(陳謝)
とても丁寧な画像付きのご説明ありがとうございました。
書込番号:26300627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最初の店舗ではレジでお会計する時に価格が違うと
ごねた客みたいに思われてるので恥ずかしくて行けませんでした(苦笑)
他店電話で問い合わせしたときはアプリ会員の件、金額確認してからiPad商品の取り置きしてもらい購入させて頂きました。
書込番号:26300785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第4世代 Wi-Fi 128GB 2022年秋モデル
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
iPadOS26 タブレット初期設定 |
コントロールセンターを開きマルチウインドウ表示をオフにする |
ウインドウ枠固定方法 |
擬似Split View表示 |
iPadOS26にアップデートしてみて、ウインドウ表示の自由度は増してマルチタスクがパソコン並みになったが手持ちでのウインドウ操作が煩雑で誤操作が発生しやすくなった。今回のアップデートで初心者(特に高齢者)のユーザーのiPad離れがおきないか心配している。
自分で色々、試してみた結果、手持ちでのタブレット操作が多い人はこの設定がいいと思う。
設定アプリを開き、写真@の通り設定する。写真Aのコントロールセンターを開きマルチウインドウ表示をオフにしてフルスクリーン表示にする(初心者はここまでで良いと思う)。
以前、Split Viewを使って画面分割表示をしていた方は@.Aの写真の設定の後に下記の方法で擬似Split Viewが可能です。
コントロールセンターを開きマルチウインドウ表示をオンにする。写真B 目的のアプリを開き、ウインドウ枠の右下側を指で押し続けてウインドウ枠縮小、ウインドウ枠の上部中央部分を押し続けながらウインドウ枠を画面端に打ち付けるる様な操作を行う。本当は打ち付ける操作だけで擬似Split Viewはできるのだがウインドウ枠が通知やメニューバーと重なっている為、誤操作が起こりやすいのでウインドウ枠の縮小操作が必要である。
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





