
このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2020年11月20日 12:18 |
![]() |
0 | 1 | 2020年10月25日 13:37 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2020年9月27日 01:04 |
![]() |
21 | 7 | 2020年11月14日 13:31 |
![]() |
6 | 6 | 2020年8月28日 05:44 |
![]() |
37 | 17 | 2020年8月16日 20:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi+Cellular 256GB
ios13 あたりから30分程度使用後にスリープにすると再起動を繰り返します。
iOS 13 のバグだと思い長らく放置してたのですが、
ios14.2でも解消されません。
充電ケーブルに刺すと再起動しなくなります。
放っておくとバッテリー0まで再起動。
設定をリセットすると2日くらいはその症状は治ったのですが、
3日目には同じ現象が起こります。
皆さんはこんな症状ありますか?
書込番号:23773865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>チーマ2014さん
12.9インチのwifi版を使ってます。このような症状は出た事ないです。
基盤の障害に聞こえますが。。
書込番号:23773923
0点

>kockysさん
ですよねー調べても似た情報なく。
ちなみにApple Storeに診断してもらっても不具合ありませんでした。
Appleタイマーなんですかね。
書込番号:23774286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チーマ2014さん
タイマーなんてものはあり得ないので。。
間欠障害は厄介ですね。その時以外は診断もうまくいく。
Ipad でイベントログ取得できないでしょうか。
どこまでスキルがあるか次第ですが事象発生前後で何らかの挙動が見えるかもしれません。
AppStoreの診断が何をどこまで見てくれているかを聞いてみる。
同じ事象をAppStoreで再現させる。
手はあると思います。
書込番号:23774300
0点

>チーマ2014さん
原因がハードウェアかソフトウェアかの切り分けとして、iPadOSの再インストールを行なってはどうでしょうか。
探すをオフにしてApple IDをサインアウト。
iTunesに繋いで復元で、iPadOSをダウンロードして再インストール。
バックアップを使わず、新しいiPadとしてセットアップして真っさらな状態で再発するならハードを疑ったほうがいいと思います。
以前、iPad Pro 11で、App Storeでアプリの更新時に再起動する現象がこれで直りました。
iPhone、iPad、iPod を工場出荷時の状態に戻す (初期化する) - Apple サポート
https://support.apple.com/ja-jp/HT201252
書込番号:23774358
1点

>壊れた時計さん
だめでした( ;∀;)
ハードウェアの不具合っぽいです。。。
書込番号:23798941
0点



iPad第6世代を修理に出すために、iPad Air第3世代を購入したところ、、、Safariのリンク先の長押しのサブメニューの先頭が『新しいタブで開く』?では無く『開く』になっていて困惑していました。
よくよく確かめてみると、2番目の『バックグラウンドで開く』がいわゆる『新しいタブで開く』の様で、設定にて『新規タブをバックグラウンドで開く』のデフォルト?オンをオフにすることで『新規タブで開く』の表記に変更できるものの、そもそもシングルタップで『開く』で機能するために、その選択肢があること自体明らかに蛇足過ぎ、サブメニューを出しながらの『開く』の誤操作を招くのみで全くの無駄です。
主要どころの現Chrome、Firefox、Edge、Opera Touchではその様な選択肢はありません。。。
諸般の事情あってiOSバージョンは13.6.1での話ですが、何を考えてこの様な仕様にしてしまったのか?思考回路を疑ってしまいますが、いったいどのiOSバージョンからそうなったのでしょう。
(ちなみに、Appleサポートに尋ねると「その様な検証は行っていない」って、目が点になる『は?』な状態)
Edgeですと新しいタブを開いた直後に『新しいタブに切り替える』の選択が一瞬表示する仕様ですが、変更するとしてもそういった仕様にすべきだった様に思います。
タブを移動させようとドラッグすると、一気に移動させることができずに意図せずフローティング状態と言うか、サブタブ状態と言うか、マルチウィンドウ状態になり、全結合してやり直す以外に手が無いこととや、他ブラウザと異なり時と場合によってか新しく開いたタブが前タブの『開く』の状態となって初期ウィンドウにならずにスッキリしないことなど、もう少し洗練して欲しいと思います。
念のため、Appleサポートには要望済。
0点

内容は異なりますが、スレ立てするのもナンですので、iOS14絡みの改悪?と言うかノウハウとして追記します。
泣く泣くiOS13→14でアプリデータを失って戻って来た第6世代で、iOS13のiPad Air比で『何か接続がオカシイ』と気付いたネットワーク接続のプライベートアドレス化の件。
プライベートIPアドレスならぬプライベートMACアドレス?
iOS14で追加されたこれがデフォルトでオンになっているために、通常ユニークであるはずのいわゆるMACアドレスが初期接続でバランバラン。
設定、一般、情報の中のWi-FiアドレスをMACアドレス制限でアクセスポイントに登録していると、バランバランのために接続できないという障害を引き起こし、『まさか』的な原因につき、たどり着くのに時間を要する場合があります。
恐らく、症状に遭遇するとまさにWi-Fi機能不良と認識してしまうでしょう。
ステルスとか設定しているとほぼほぼリストに表示されませんから、(i)による修正も容易ではありません。
MACアドレス制限運用している場合は、設定する際にその他...のセキュリティでプライベートアドレスをオフする必要があります。
MACアドレス制限を設定していらっしゃる方は少数派とは思いますが、通常はアクセスポイントごとで固定らしいものの、ネットワーク設定をリセットするとかで変わってしまいますので、MACアドレスのそもそもの趣旨を考えるなら、設定しているケースを考えると『デフォルトはオフにすべき』なのではないかと思います。
ユニークなはずのMACアドレスがランダムのバランバランとか。
有限なはずがバッティングせんのかい?って感じですが、サポートに確認しても不明でした。
書込番号:23747349
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 9.7インチ Wi-Fi+Cellular 128GB SIMフリー
助けて下さい!!!
巷に書かれている事は、全てやり尽くしましたが無反応!!!
セルフバスパワー接続
カメラアダプター購入
フォーマット
WindowsPCとAndroidスマホとは正常動作。
ipadproだけは接続不可能(涙)何で???
書込番号:23689113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フォーマット→FAT→認識!!!
書込番号:23689182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・助けて頂けませんか?初期ipadproと接続→認識しない
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001054127/SortID=23672105/#23672105
こちらの続きですね。
どちらも「悲」で投稿されていますので、「質」で再投稿しましょう。
回答者の中には「質」にしか回答しない人もいますので、幅広い回答を
求めるなら「質」に切替えを。
再投稿時に以下を付記してください。
1.SSDのフォーマット形式。
Windows・iPad 双方で扱う場合は「exFAT」でフォーマットすること。
2.iPadOS のバージョン。
1.3以上でないと、USBストレージは使用できない。
3.このスレと前スレをリンク(タイトルとURLを貼る)すること。
または、いままでの経過を時系列的に詳細に書き出すこと。
書込番号:23689213
0点

色々助けてくれてありがとう!
いや、最初、偽物かと思ったので【悲】にしました。
アマゾンの簡易パッケージで安かったので偽物かと思ったのです。
書込番号:23689824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FATで認識しました。
自己解決しました。
助けてくれてありがとうございました。
書込番号:23689827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第8世代 Wi-Fi 32GB 2020年秋モデル
まさか第8世代がこんなに早く出てくるとは思わなかった……
しかも性能が大幅アップ。
泣くに泣けないこの状況。オークションに出すかこのまま使うか。
fpsに使っている自分には大きな変化なのでした(><)
8点

1ヵ月以上前からA12搭載の情報は出てましたよ。
書込番号:23677255
3点

そうですか、1ヶ月も前から情報があったとは。
完全に情報収集ミスでした。。
悔やみます……
書込番号:23677427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPad mini 5買えば良かったのにねぇ!
書込番号:23677528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いつ買ったんですか?
書込番号:23679096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん
>デザイン真さん
お返事ありがとうございます。
つい2週間前です、泣くに泣けない状況です。
miniは4を持っているんですよ。
ただ年数経っているので、電池がかなり怪しいです。
あと、miniとノーマルiPadではかなり画面の大きさが
違うので、久しぶりのノーマル購入でした。
で、購入したら、2週後にパワーアップして発売。
毎回かなり調べるのですが、今回は甘かったです。
お灸をすえられましたね(´・ ・`)
かな〜り反省してます。
書込番号:23679494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新型でても旧型の値段があまり下らないんですね。
逆に新型も高いわけでもない
いっそのこと売っちゃうのも手ですね
難しいですけど
書込番号:23681480 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

7世代で性能不足を感じているなら後悔ですが、遅くてイラつくことが無ければ無問題です。
書込番号:23787149
2点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル
face timeを良く使うのですが、こちらがかけてこちらには呼び出し音が鳴っているのに、相手には着信も何もない、ということが時々あります。(そして繋がらないまま切れる)
ipad pro11に限らず、他のipadやiphoneでも同様の不具合が発生します。
appleに電話しても解決しないのですが、同様の経験がある方や解決策を知っておられる方は、おられますでしょうか?
1点

私個人のFacetime の評価は、
いいかげんな仕様
と言う感じで、ご質問通り、
相手がウエイクアップな状態じゃ無いと
着信が出来ないコトが多い。昔からです。
Skypeとか、alexaの呼びかけとか、Zoomに移行すべきだと思います。
書込番号:23625275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速ありがとうございます。やはり相手側が寝ているような状態で繋がらないのですね。
電話がわりに家族内で頻繁に使うので、ちゃんと繋がって欲しいものです。
コメント有難うございます。
書込番号:23625289
0点

>だに−さん
以前、私も同じ現象でいろいろ試しましたが、Wi-Fiモデルでスリープ中だとたまに発生する感じでした。
セルラーモデルでSIM挿してあると平気でした。
仕様なのか不具合なのかは判りませんが、たぶんスリープ中のWi-Fi通信周りのせいだと思います。
解決策は不明です。
無線APを変えてもダメでした。
書込番号:23625310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>壊れた時計さん
有用な情報ありがとうございます。
セルラーモデルならOKというのは、Facetimeをかける側ですか?受ける側ですか?
かける側をセルラーにすればいいなら、iphoneを使ってかければ解決かなぁと思ったりです。
よく受ける側はWIFIのIPADに固定されており・・・
しかし、SkypeやZoomに移行した方が早いかもですね。
Appleのサポートは長々と時間を取らせた挙句、そんな不具合は聞いたこともない!で終わりました。
ユーザー同士相談できるこの掲示板と、>at_freedさん>壊れた時計さんに感謝です。
ありがとうございます。
書込番号:23625347
0点

>だに−さん
> セルラーモデルならOKというのは、Facetimeをかける側ですか?受ける側ですか?
受ける側です。
ただしセルラー回線に繋がっていれば絶対大丈夫かと言われると、そこまで自信無いです。
試行回数少ないので。
書込番号:23625646
1点

在宅勤務が増えたので、iPhoneSE、iPhoneSE2、iPadmini5でfacetimeをする機会が多いですが、どの端末もたまに同様の不具合があります。全てセルラーモデルでwifi使用時でも同様の不具合は起きているので、wifiモデルに起因した不具合ではないと思います。
ZoomやWebExも使用しますが、音声はfacetimeが一番クリアなため、少人数だと使用頻度は高いです。
書込番号:23626499
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
アカウント変更し、しばらく使っていたら画像のとおりになり、何回再起動しても直リません。ビックカメラのアップル修理センターで初期化しても直りません。修理センターでは修理に38,000円位かかると言われました。どなたかわかる方教えてください。
書込番号:23599862 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

画像が無いのでなんとも…
すみません。
書込番号:23599866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像の通りなら、Macに接続しろと言う事なんですかね?
何か変わった操作したりしました?
書込番号:23599874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ、ついでに。
再起動してもアップルマークの後すぐこの画面になるという事ですか?
書込番号:23599877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうやら、デバイスはDFU(Device Firmware Update)モードになっているようですね。
母艦の方にバックアップを取っているなら、ケーブルを繋いで復元するか、
バックアップが無いようなら、データが初期化されてしまうのを覚悟の上で最新のファームウェアに更新すればよいかと思うのですが…
修理センターで初期化しても直らないというのが気になりますね…Appleストアに持って行った方が確実かも知れませんね。
書込番号:23599926
5点

>アカウント変更し、しばらく使っていたら
この一文が気になります。
この暫くの間は普通に使えていたのでしょうか?
初期化せずにアカウントだけ変えたのだったら、iPadが他人に乗っ取られたと判断してロックされたのではないでしょうか?
書込番号:23599984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

子供が使っていたのでわかりませんが、使えていたがこの画面になってしまったと聞いてます。
初期化をしてからアカウント変更をしています。
書込番号:23600012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

子供が使っていましたが、普通に使っていたと聞いてます。
何回再起動してもこの画面になります。
書込番号:23600023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化後にアカウントを変えたのですね。
初期化前に「iPadを探す」を解除しましたか?
書込番号:23600026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

してないですね。
今まで何台もアップル製品を初期化して売りましたが、したことないですね。
書込番号:23600042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Riohさんの言う通りDFUであれば、
https://www.google.co.jp/amp/s/i-bitzedge.com/tips/how-to-entering-dfu-mode/amp
この通りやれば治りませんかね。
というか、そもそもパソコンにiTunes入ってて繋いだりしてる環境でしょうか?
書込番号:23600067 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

windows10にiiTunesを入れて接続してもエラーが出てできませんでした。エラー番号からセキュリティソフトを止めてみたけど駄目でした。
書込番号:23600093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://support.apple.com/ja-jp/HT211078
これはどうでしょう。
初期化の方法ですが、画面はスレ主さんの画像と同じですが。
書込番号:23600191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たぶんパソコンに繋いだ時にアップデート等が出て、行いましたがエラーで出来なかったですね。
書込番号:23600291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内容ずれるので、参考程度に
>> 初期化前に「iPadを探す」を解除しましたか?
> してないですね。
> 今まで何台もアップル製品を初期化して売りましたが、したことないですね。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201365
デバイスを譲り渡したり修理に出したりする場合は、その前に必ずデバイスで
「[デバイス] を探す」を無効にしておいてください。無効にしておかないと、
デバイスがロックされたままになり、譲り受けた人も通常通りに使うことができず、
Apple の技術者も修理を実施できません。
書込番号:23600297
5点

「iPadを探す」又は「iPhoneを探す」をしたこと無かったですね、いつもビックカメラで買ってもらってますね。どうしてたのかな。だけど、今回のアカウント変更はできましたね。「iPadを探す」がOFFだったのかな。
書込番号:23600338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、スマホの修理屋に行きました。やはり駄目でした、担当者は基盤が悪いのかもと言ってました。ハズレと言う事ですかね、一年4、5ヶ月で壊れました。こうなると保証は長く付けておいた方がいいのか、しかしこんなことはめったにない。相談にのってくれた方、ありがとうございました。損失でかいな。
書込番号:23604204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

