このページのスレッド一覧(全105スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2019年10月6日 19:58 | |
| 58 | 7 | 2019年9月15日 23:37 | |
| 13 | 8 | 2019年6月8日 19:59 | |
| 4 | 5 | 2019年5月3日 11:20 | |
| 10 | 5 | 2019年5月3日 03:42 | |
| 12 | 14 | 2019年4月27日 08:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル
9月24日にアップルストアーで 注文しましたが 予定日になっても来ない 9月30日発売で 10月5日 予定だったのですが メールが来て 定型文の1営業日遅れるかもしれないと書かれているだけで 追跡も5日になって 場所のわからない支店に中国から着いたみたいな感じ それまで 中国で預かっただけで 変化無し 送ったらもう知らないって 企業なのでしょうか 9月30日出荷 配達業者が 悪いのでしょうか ちゃんと来るのか 不安になります アップルと言えば一流企業と思ってました どうして予定日につかないか 理由ってあるのでは 一番安い買い物するものは 雑な扱いを受けるのでしょうか?ヤマト便が輸送 もし何十万もする 物を買うなら 怖い様に思えます 発売されて ショップに行った方が 安全なのですね アップルストアーで買ったのが 間違いだったのでしょうね とても残念な気持ちで いっぱいです 誰でも注文したら 楽しみにすると思います 12日待って 予定日に来ると思うですよね そのあたりで 遅れるのも 理由を説明していただきけるなら 納得します 曖昧な表現で はっきりしない 日本法人があるので 油断してました 外国の会社の商品なのですね 皆さんは 届いてますか?
0点
Appleに問い合わせてみてはいかがですか?
書込番号:22971348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
私も同じ頃に注文したところ、同じ予定日で1営業日遅れるとの通知がありました。違っていたら申し訳ないのですが、購入時のお届け予定に10/5~10/7とありませんでしたか?
同じように中国を経由していましたが本日午後に届きました。質問者様も もう少ししたら届くかもしれません。
書込番号:22971669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>やすし0さん
国際輸送なので、遅れる要因はいろいろあるでしょう。
今回は台風18号の影響かもしれません。
ずいぶん左寄りのルートを通ってましたし、中国を出る便に影響したと考えられます。
ヤマト運輸のADSC支店に着いたのなら、翌日か翌々日には届くと思います。
ADSC支店は、Apple Delivery Support Centerの略で、東京都江東区有明にあるようです。
書込番号:22971819
0点
6日の午後に きました ありがとうございます たしかに5日って書いてました 色違いのは3日だったので 覚えてます バッテリーが膨らんで壊れたipadproの引き継ぎ設定で パスワード入れると フリーズして固まってしまい 設定で頑張てました アプリによっては 引継ぎしても 動かない物もあり 動いても 大きく表示されて 治らないアプリもあり 色々直してます Appletvは 11月1日に 一年間 無料設定が出来ると信じてトライしてみます
書込番号:22972059
2点
タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル
ミリ、グラム単位でしか、サイズ重量が違いませんが、ストレージ展開を変えて、差別かしてるのでしょうかね。。
スマートコネクター実装は、必要無かったのでは?って思いますけど。。
PRO,airの存在価値を下げる商品ラインナップですね。。
恐らく、文教市場を狙ってのことだとは、思います。。
8点
これA10だよ?
アップ先にきられるでしょ
書込番号:22917221 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
性能はiPad 2018と同じです。
Airで正解ですよ。
書込番号:22917464
14点
純正キーボードが使える程度しか変わってないので、処理性能の高いAirを買った方が良いと思いますが。
個人的にA10搭載は残念でしたね。
それにしてもA10の寿命長いな。
書込番号:22917649
6点
Air3との格付け上、その様になったのでしょう。
次のA11チップ搭載格安機はSE2になりそうです。
書込番号:22917665
3点
マイクロソフトから提供されているOffice Mobileの無料版は
10.1インチ以下の端末に限定されているので、この端末はギリギリ非対応ということになりますね。
もしかするとマイクロソフトが新型iPadに合わせて10.2インチ以下対応にしそうな気もしなくはないですが…
書込番号:22917979 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
3年以内で、買い替えるなら、やられましたね。 買い替えサイクル次第ですよ。
私は、長くても2年以内に買い替えるので、iPad第7世代にしようかな!?と思っているところです。
書込番号:22920999
8点
むしろ2018Pro11買った人間がAir3にやられた気分に。。
A13の情報を見てもA12は良い進化をしたSoCでしたね。高いけど
ただこのiPadもしかすると結構息の長いモデルになるかもですね。A12が高く今年のA13がコスト改善版とすると1年後では流石にA13とはならないのでA15が出た後に(つまり2021年後半〜2022年前半)にA13でフルモデルチェンジかもですね
書込番号:22924826
5点
タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル
今日届いたばかりのiPad 32GBの速度をiPhone 6と比較しました。計測アプリはRBB SPEEDで「同時押し」で計測しました。
ネット環境はAuマンションタイプ(100メガ、VDSL)で、計測場所はWifi routerから一番遠い(ドア2枚隔てている)部屋で行いました。
iPadの方が格段に速いと思いきや、結果は全く逆でした。何回やっても5年前のiPhoneの30〜70%くらいしか速度は出ません。
同時押しせずiPad単独で計測したらiPhone 6並の速度が出ます。iPhone 6の方は単独でも同時押しでも速度差は感じられません。
計測中の速度表示(バーの伸び縮み)もiPadの方がずっとカクカクします。
0点
そこら変はコストダウンではないですか?
第5
第6世代は32GBで税込42000円くらいの販売価格です。
第6世代はペンシル対応で第5世代よりはお得感はあります。
ちなみに第4世代iPad32GBは50800円+消費税の販売価格
10000円くらい第5と6は安くなってます
その分何処かでコストダウンさせてると思いますが?
書込番号:22709859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>candorさん
この機種はセルラーモデルではありませんが、何を指して「modem」と言っているのでしょうか。
書込番号:22710129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Roma120さん
Wifiのアナログ信号をデジタル信号に(およびその逆に)変換させる機能をモデムと呼びましたが、用語が間違っていたらお詫びします。
書込番号:22710199
0点
用語も違うし、部品がどこ製とかいうのもそもそも分からないんじゃない?
書込番号:22710433
2点
あと、Wi-Fiの電波はデジタルだし、というかもっぱら現状使われている伝送手段はほとんどデジタルです。
例外はまあADSLくらいのものですが、もはや主流とはいいかねます。
いずれにしても電波通信でアナログを使っているものはほぼないんじゃないでしょうか?
書込番号:22710578
3点
肝心の計測結果が分かりませんが、100メガ契約なので計測しても結果は50歩100歩で変わらないと思います。
速度計測で同時押しはナンセンスです、帯域の奪い合いで遅くなるのは当然ですね。
無線ルーターが帯域を割り振りしてますので、iPadが866Mbpsでリンク接続しても433MbpsでリンクしたiPhone6に帯域が優先してしまえば意味がないです。
速度計測で違いを確認したいのならば、iPhone6のWi-Fi規格の433Mbpsを上回る速度の光回線で計測して下さい。
iPadはリンク速度866Mbpsなので、計測で500Mbps程度は出るはずです。
書込番号:22710717
3点
>candorさん
現在においてモデムという名称は、デジタル/アナログはあまり関係なく「公衆回線等の外部ネットワークとローカルの接続部における信号変換を行うもの」という感じで使われているように思います。
LTEモデムとWi-Fiモジュールが行っている変調方式を比較すると
4G LTEモデム = 1次変調=256QAM、2次変調=OFDMA
Wi-Fi5(11ac) = 1次変調=256QAM、2次変調=OFDM
Wi-Fi6(11ax) = 1次変調=1024QAM、2次変調=OFDMA
と、電波の変調方式はほとんど同じなのです。
しかし、Wi-Fiは無線LAN、つまりローカルエリア内で完結するものなので、やってる事はLTEモデムにそっくりでもモデムとは呼ばないのです。たぶん。
[参考] モデムとは -Google WiFi ヘルプ
https://support.google.com/wifi/answer/6274112?hl=ja
で、本題のWi-Fiの速度差ですが、
無線APの設定や使用チャンネル、電波感度等による差ではないかと思います。
特にiPadはアルミボディの為か、プラ製ボディのデバイスよりWi-Fi電波感度が少し悪い事があります。
私自身、自宅の端のほうではiPhone8だとWiFiのアンテナピクト1〜2本のところ、iPad Proだとぎりぎり1本という感じで、WiFi通信可能距離はiPadのほうが狭い感じです。
ちなみに、WiFi電波が弱いと電波の変調方式も、ノイズに強く速度が遅い方式に切り替わり、
256QAM→64QAM→16QAM→QPSK→BPSK と変化し、それに合わせ速度も低下します。
速度バーがカクカクというと、この切り替わりが頻繁に発生している可能性があります。(インターネット側が遅い場合も)
この速度制御はアクセスポイント側が行っていた気が。(うろ覚え)
対策としては、無線APを追加するか、メッシュWi-Fiを導入してiPadに届く電波強度を上げるのが良いかと。
Wi-Fi/Bluetoothモジュールのメーカー
iPhone/iPadに使用されているWi-Fi/Bluetoothモジュールは、村田製作所か台湾USIのいずれかのようです。
Wi-Fi/Bluetoothモジュールは、Wi-Fi/Bluetoothコンボチップの他にフィルタやコントローラー等を纏めてパッケージングしたものです。
iPhone8Plus/XS MaxのUSI製モジュールのWi-Fi/BluetoothコンボチップはBroadcom製のようです。(ダイ写真にBroadcomの表記がある)
https://techinsights.com/blog/apple-iphone-8-plus-teardown
https://techinsights.com/blog/apple-iphone-xs-max-teardown
書込番号:22711025
2点
壊れた時計さま
懇切丁寧に、しかも専門的な内容を分かりやすく噛み砕いて御教授下さいまして誠にありがとうございました。
厚く御礼を申し上げます。
追伸: ネット回線をVDSLから1ギガのダイレクト回線に来週変更します。 もし特筆すべき現象がありましたらこの場でご報告させていただきます。
書込番号:22721922
1点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 512GB 2018年秋モデル
すぐに欲しかったので、在庫状況を価格コムで確認して注文したのですが、4月28日に注文して、発送予定が5月17日になっていました。Qoo10は、在庫がありません。今日5月3日になってこないので、確認しました。ガッカリです。ないのならきちんと、在庫なし問合せと入れてほしいです。
2点
私も経験あります、在庫があるフリして翌日配送と記載されていても、実際は二週間先の到着と連絡来たり本当にムカツク。
書込番号:22642154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
価格コムの情報は、各店舗の情報を載せているだけですが、遅いし不正確ですね。
意図的かどうかは分かりませんが、値上げや在庫切れはリアルタイムでは更新されない場合が多いです。
正確な情報は、直接販売店に確認するしかありません。
書込番号:22642172
0点
トップに上げるために一円単位で上げ下げ繰り返したりしますからね。
書込番号:22642179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
通販専門店の在庫とは、基本的に問屋の在庫ですので。実際にその店が在庫を持っているかは非常に怪しいです。
納期の確実性を求めるのなら、実店舗のあるお店を使いましょう。
書込番号:22642222
0点
Qoo10じたいが、お店では無いですから、登録の仕方が特殊ですね。
楽天やYahooショッピンのような加盟店の集まりです。
ですから、普通は、リンク先=お店のサイトですが、Qoo10だとリンク先→加盟店→在庫・・・と、曖昧ですy
書込番号:22642249
1点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 512GB 2018年秋モデル
先月24日に 商品受け取りシムを入れ初期設定を、設定終了後何とアンテナマークが消えて行き 圏外に?
夜遅いので 次の日auショップでシム交換 でも改善しなくてアップルのサポートに連絡 修理に出して欲しいとの事で シブシブ修理に
液晶フィルムも貼ってまだ13時間。 そして今日夕方修理から戻って来てが 結局同じ症状のまま?
サポートに再度連絡するが 何と又修理に⁉ 最悪はアップルストアーに変品しろとまで。
初期不良でも対応しないアップルは?
2点
製品の問題ではなくて、iOS 12.2にアップデートする事により発生する不具合のように思えます。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14206757949
書込番号:22641092
0点
12、2の不具合なのかな?
他のiPadは 正常なんだけど! シム交換すると10、5のiPadは繋がるし?
明日 又修理に出すけど同じかな? 高い買いのもだったね。
書込番号:22641114
2点
Wi-FiモデルのスレだからSIM云々に違和感がありますけど、auショップでCellularモデルを買ったのであれば
初期不具合はauショップが対応すべき問題ですね。(以前は初期不良含めてAppleへと投げていたけど、最近は短期間は対応するようなので)
AppleはAppleで購入したものが初期不良であれば、返品とか交換とか行いますが、その他のショップで買ったものは
一般的なPCメーカーと同様にハードウエア保証の範囲で修理対応する事になります。
(Appleで買えば14日以内であれば無条件に返品もできますしね。)
従って修理扱いは製造メーカーとしての普通の対応ですね。
今回は選んだauショップがイマイチだったと言う事ですね。(予め初期不良も対応しません的な紙貰っていたなら仕方がないけど、本来は初期不良は販売したところが対応すべきですしね)
書込番号:22641711
3点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル
先日pro11を購入しました。
自分はyoutube見たりゲームをしたりすることが多いんですが
前まで使っていたmini4にスペックの限界を感じ、買い換えることにしました。
mini4で重くてできなかったappができるな〜と思い、PUBGや第五人格、fortniteを入れて起動してみたところ
殆どの確率でフリーズ・クラッシュします。
mini4でできていた第五人格までクラッシュしてしまうので「は?」ってなりました。
youtubeとかは普通に動きます……
これって初期不良……じゃないんですよね?
1点
iOSをクリーンインストール(OSの入れ替え)してみては、いかがでしょう。 それでも同じなら初期不良だと思いますけど。
書込番号:22624156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
本日はクリーンインストール当日ですけれども。
何も……変わることなかったです……
書込番号:22625264
1点
ハードウェアの不良じゃなくて単純に相性かも知れないですね。
そりゃもうしょうがないんでね、そうだったら諦めるか、アプリの方がハードに最適化されるのを待つしかないですね。
書込番号:22625398
0点
そうですか?!
ゲーム以外で 問題なければ、ゲームアプリの対応状況次第かもしれませんね。
書込番号:22625509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲームの運営に端末とiosと症状を問い合わせてみたんですけれど
そのような事象は見られない。
お宅のインターネットが悪いんちゃうの?って帰ってきました。
miniで普通にできてるからインターネットには問題ないはずです( ˘ω˘ )
書込番号:22625972
0点
ネット環境が悪いかも知れないっつう話だったら、ネット環境を変えてみればいいの。ネカフェとか行ってみるとか、できれば複数。
それでも再現するようだったら、ネット環境の問題ではないと当たりをつけられますわね。
問題ないはず、ではなくてね、問題ないことを確認しなきゃ話にならないっつうの^^;
書込番号:22625994
1点
ゲーム以外は、問題なく使えてますか?
書込番号:22626019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>野獣の眼光さん
今回のケースに当てはまるか分かりませんが、ProMotion(120Hz)搭載のiPad Proにてゲームアプリで動きがおかしい場合はフレームレートを制限すると改善する場合があります。
ただし全ての表示に適用されるので、ブラウザ等のスクロールや、iOSの各種アニメーション動作のスムーズ感が薄れますが。
https://support.apple.com/ja-jp/HT207025
> フレームレートを制限
> ディスプレイの最大フレームレートを 1 秒あたり 60 フレームに設定できます。
> 「設定」>「一般」>「アクセシビリティ」>「ディスプレイ調整」の順に選択し、「フレームレートを制限」をオンにしてください。
書込番号:22626475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>★ジェシー☆さん
クリーンインストールは出来ませんが。
書込番号:22626651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Yumenkさん
iTunesから工場出荷状態に復元すると、事実上のクリーンインストールになるようです。
https://www.softbank.jp/mobile/support/repair/recovery/reset/
以前Appleサポートに問い合わせた際、この方法を案内された事があります。
Appleサポートのスペシャリストの方が言うには、この復元はAppleのサーバーからiOSのイメージファイルをダウンロードしてiPadにiOSをクリーンインストールしているそうです。
iPadの 設定 > 一般 > リセット にある「全てのコンテンツと設定を消去」を行なってもダメな場合はiTunesからの復元を試して欲しいと言っていました。
書込番号:22626953
4点
>無知の知.comさん
Wifiは友人の家やマクドなどのを使ってみましたが
ダメでした(・・;)
書込番号:22627113
0点
>野獣の眼光さん
アップルショップに行って、店員さんに確認してもらうのが
一番良いのでは?
書込番号:22627369
0点
>野獣の眼光さん
iPad Pro 12.9 第3世代ですが、3Dmark Sling Shot Extreme はほぼ100%クラッシュします。アプリ側の問題のようです。
PUBGもたまにプレイしますが、以前は細かい不具合(音が出なくなる、行動不能等)に遭遇してましたが最近は大丈夫そうです。
黒枠も最近消えてフルサイズ表示になりましたし、アプリ側が正式に対応したように思います。
設定 > プライバシー > 解析 > iPad解析を共有 をオンにして、下の「Appデベロッパと共有」をオンにしておけば、クラッシュデータがデベロッパに共有されるので、アプリ側の対応も早くなるかもしれません。
書込番号:22627859
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




