このページのスレッド一覧(全1092スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2012年11月27日 01:59 | |
| 72 | 20 | 2012年10月30日 23:40 | |
| 20 | 9 | 2012年10月28日 06:47 | |
| 9 | 5 | 2012年10月26日 01:40 | |
| 17 | 3 | 2012年10月24日 20:41 | |
| 18 | 18 | 2012年11月17日 14:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fi+Cellular 16GB au
アルファベットの国の人の設計だろうからね。
漢字を使う国の人の設計はまた異なるだろうね。
アルファベットの1文字表示に必要なドット面積と漢字を表示するどっと面積は同じではないからね。
持ち運びしやすい大きさと画面の大きさは反比例したりしてね。
さて、 桜通信さん が、どの様なモノを望んだのかは知らないが・・・、
何が中途半端と感じたのかが鍵になるかもね?。
ズボン(パンツ)の後ろのポケットに折りたたんで突っ込んだ地図の様に手軽に持ち運べる機種が将来出れば良いが・・・。
書込番号:15245569
5点
残念ながら非レティナでしたね。
割高ですしスペック的にもNexsus7のほうが上のように見えます。
慣れとしてはiOSのほうが慣れているので実機で液晶を確認して容認できる範囲かどうかで判断するつもりです。
もしも高精細液晶を望むのであれば、アンドロイドスマホで5インチフルHD液晶が出てきますので、
このあたりも比較対象になりますかね。
書込番号:15246078
4点
iPadの立場をiPadminiに喰われることが嫌だったのかなー、Appleは。あくまで、主力はiPadであり、miniではないと言われている気がしてならない。
書込番号:15246418 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
iPad2を単に小さくしただけなんて、とてもアップルの製品とは思えませんね!
本当にがっかりです。
書込番号:15246723 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
カメラで例えると、最後発のミラーレス機canon EOS-Mと同じ位のガッカリ度です>_<
書込番号:15248045 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も期待していましたが残念な結果になりましたね。
スペック/コスト負けているのに販売するのは、無謀過ぎる。
ブランドで売れるとか考えているのか・・・
Amazon/Google勢のタブレットに期待しましょう。
書込番号:15248138
3点
高解像度にするとバッテリー消費とのバランスが難しいですからね。
iPad2012はほとんどバッテリーの重さなわけで。
バッテリー駆動時間が短くなったり、本体が厚くなるとか重くなることになっても
受け入れられたのでしょうか?値段も高くなるでしょうし。
書込番号:15248203
2点
確かにそうですね。
基本ハード屋さんなので、商売の方法が違うので仕方ないのかな?
(自分はあまりGoogle、Amazonのやり方は好きじゃないけど、ただ考えが古いだけ?)
それにしても残念感はありますが。
かといって、NEXUSやKindleを検討して見るのですが、
確かにコストパフォーマンスは抜群なんでしょうけど
デザインが好きじゃないし、質感もいまいちそう。
iPadminiの利点を無理矢理だすとしたら、
デザインが案外に良く質感が良い事そして、軽い事かな?
そしてApple製品の連携を考えると、
多少高くてもと思っている自分がいる訳で。
書込番号:15248800
2点
スペックまでminiにしなくてもいいのに。
iPadもdocomoが12月に出すアロウズタブの方がスペック良いからなぁ。
書込番号:15248910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
iPad mini、自分はバッテリー持ちと重量が最も大切だと思うので、今回の商品、値段以外は悪くないと思っています。
もっぱらNovo7 Fire使用しています。7インチで1200*800なので、webは字が小さい。時には拡大必要。しかし、意外にさくさく動き、そこそこバッテリーが持ち、320g台と、ずっと持っていても疲れない。ついつい家の中でもこればかり使ってしまいます。iOS使わなければ、これで十分と思ってしまいます。ネクサス7なら、もっと信頼性があり、クアッドだし、GPS持ついていますが、店頭で触る限り、2コアの中華とそれほどは変わらないと思いました。iPadを久しぶりに使うと、もうビュンビュン機敏で、ため息出るほど画面が奇麗で、何もかも快適。重さ以外は。
Retinaを捨てて320gとし、10時間バッテリーが持ち、Web画面が7インチより見やすく、ビュンビュン動いて、、、後5000円安ければ文句無いと思います。期待はずれとの声も聞かれますが、この重量と駆動時間と7インチの不満解消は、ユーザー体験として不可欠な要素の8-9割を満たしていると、個人的に思っています。逆に、iPad miniが350g以上だったら、魅力は1/3になってしまうとさえ思っています。
書込番号:15249621
10点
レティナはiPad mini2 でのお楽しみでしょう
どうせ1年の賞味期限の商品でしょうから
小生はこのスペックでもブランド力で結局、そこそこ売れると思いますが
もし意外と評判が悪いと半年でレティナ液晶がでると推測します。
書込番号:15249858
5点
アップルの株価が暴落しているのは期待外れ売れないと投資家はみていると言うことかな。
端子も変わって出費もかさむから実質的には価格は他社の2倍くらいして性能も劣ると言うことかな。
書込番号:15250432 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
新製品発表から丸2日以上経つのに、ここの書き込み少ないですねぇ〜〜^^;
ついつい、キンドルやネクサス板を見ることが多くなりました (◎-◎)
書込番号:15250839
2点
みなさんコメントありがとうございます。
確かに発売直後にしてはスレが伸びないですね。
私もネクサス32またはキンドル32で迷っています。
miniについての書込みよりも、それ以外の話題が多いのが現実。
書込番号:15251730
2点
あのスペックでディスプレイの解像度なんかは、実はホッとしています。
アプリ開発をしていますが、解像度が変わったりアスペクト比がかわるとAndroidと同じになってターゲットを絞ったデザインが出来なくなる=UIのデザインが崩壊する。
そういった意味で、過去のアプリも悲惨な事になるのをアップルは気遣ったのではないでしょうか。
私としては非常に安心できましたので購入予定です。
色んな解像度や仕様が乱立するAndroidには出来ない芸当です。
使用者(消費者)の立場で言えば、皆さんの意見はわかります。
もっとドラスティックに進化して欲しかったと思います。
しかしながら、そういったアプリ関係での安心感を維持してくれるアップルに対して
開発陣は感謝しています。
ある意味、解像度(というかアスペクト比)の変更は一番やって欲しくない事で、
iPhone5は、かなりやばい。と思ってます。
私はiPadのアプリしか作ってませんので関心はないのですがアスペクト比変更によって
iPhone5専用アプリを作ってしまうと過去のiPhoneには使えないのでそこをうまくするには
2バージョン作る必要が出てくる。何ともいえない仕様になった。
ただ半端なのはiPhoneではそういった変更したのにiPadではしないという一貫性のない部分かな。
やってほしくはないけど、やったりやらなかったりってのもわからない。
スティーブ氏がいなくなって、徐々に迷走をはじめたのか??と。
今後のアップルには注目してます。色んな意味で。
もうアップル帝国は・・・どうなるんかな。
関係ない話が多くて申し訳ないです。
書込番号:15253086
5点
実際、スペックスペックって口揃えて行ってますが、そんなに入りますかね。
十分な気がするんですけどね。
書込番号:15260951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スペックよりもどんな動きをするかが楽しみ。
iPhone5もgalaxy nexus(カスロム)も持ってるけど
iPhoneは別次元。
iOSはスペックで語れないと思う。
書込番号:15263074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPadの機敏なレスポンスに興味が有り、miniの情報に目を通してます。
皆さんの書き込みで勉強してる次第です。
解像度の低さは、過去のアプリが活かせるというのには、納得できますが
疑問があります。
1)新しいiPad(高解像度)では、過去のアプリが使えないのですか?
2)逆に新しいアプリは、miniで使えないのですか?
それとも、1)2)とも使えるけど使いづらいのでしょうか?
どっちでも普通に使えると思ってたんですがなんだか分からなくなってきました。
バカな質問だと思いますがAndroid使いなものでちょっとご教授いただけると幸いです。
書込番号:15269027
0点
>1)新しいiPad(高解像度)では、過去のアプリが使えないのですか?
使えます。対応していないアプリはUIがギザギザやぼやけた感じになります。
>2)逆に新しいアプリは、miniで使えないのですか?
使えます。新しいiPad用のみに対応したアプリはないと思います。
書込番号:15269167
0点
grffgさんこんばんは。
アプリに支障が無いならiPad miniでも十分な感じですね。
売れ行きによるでしょうが値段が下がってくれば購入を考えてみようと思います。
書込番号:15274194
0点
タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
いくら新製品だとしても、所謂第3世代を買った人は買わないでしょ。
書込番号:15245478
2点
11/07にiPad2を買ってヘビーに使ってます、
現時点で、特に不満は無いです。
強いて言えば、写真/動画の撮影日時が判らないという事です。
iPad3、厚みが増したので食指が動きませんでした。
で、今回も・・・
新しいの買って、2は妹にあげようかな・・・
でも使うかなアイツ・・・
書込番号:15248502
2点
出張中にモバイルPCを持ち歩いていますが、ちょっと長めのメール作成などでタブレットが欲しいな・・・と思うシーンが多々あります。
iPad2を持っていますが、ケースを含めると1kg弱になるのでモバイルPC+iPad2はちょっとヘビーです。
私のニーズには合致していますが、スペックが・・・・
iPad2はヤフートップページを縦表示したときに文字がにじんでしまいますので、そういった意味でもRetinaが良かった。ここは本当に残念。
Nexus7が出たときはそちらを買おうかと思っていましたが、やっぱりデザインはiPadminiの方がいいですね。不安になるほど薄いですけど。
半年後に値段据え置きでRetinaタイプが出たら結構ヘコむなぁ・・・と思って当面は様子見かな?
書込番号:15249123
1点
iPad2ユーザーですけれど。
家族で買い増しするなら全然iPad Retinaで問題無い気がします。
リリース時期については確かに過去と異なるものの、
Lightningコネクタへの移行を急ぐ上に(iOS端末の中でiPadだけDocコネクタで来年まで経過する訳には行くはずも無く)
iPad(V)が、
A5X(A4以来同じ製造プロセスで倍の実装面積だの、TDPの上昇でバッテリー容量を大幅拡大して50gの重量増)で、少々疑問を持つ状況も、
今回A6(A6X)で妥当なものになったように思えます。
iPad Retina。別にA6でも良かったかも。
バッテリー容量はiPad2の頃までに戻して軽くなれば・・・
とは言え、私はiPadを外出時に持ち出そうとは思いませんけれど。
何れにせよiPadのリリースサイクルが春から秋にシフトするなら、
次を待つのは今回、過去一番長い期間になるんですね?今後は。
書込番号:15254433
1点
新しかったiPadを持っているんで、買いません、
iPad miniを買います!
書込番号:15257088
1点
私もiPad(V)ユーザーであったなら、iPad Retinaに買い換える必要等微塵も感じません。
家族で買い増しなら当然iPad Retinaにしますけど。
確かにA5X ->A6Xの差はあれど、iPad(V)ユーザーにしてみれば、
Lightningコネクタに移行したマイナーチェンジのように受け取られても当然のような気がします。
「今後iPadをお求めの方には、iPad Retinaとなります」程度の意味で。
序でに「一年間はLightning - 30ピンアダプタを無償添付」でもして貰いたいところ?
書込番号:15257568
1点
AppleのKeynoteでも言っていましたしiPad Retinaディスプレイモデル(iPad 4th)のホームページにも書いていますが、Wi-Fiがチャネルボンディングに対応して2倍速くなっています。
iPhone5やiPad 3rdでも採用された802.11nの5GHz対応で混信に強くなり下りも30Mbpsから40Mbpsほど向上しましたが、iPad 4thがさらに倍近くの速度でWi-Fiが利用できるならCPUパワーの2倍と一緒に体感できるメリットは大きいと思っています。
LTEは場所も限られ、運良く最高速が出ても20Mbps程度の実測しかないはずです。(普段は10Mbps以下)
それに比べ、自宅が光で新しい無線LANルーターを使っていればiPad3rdやiPhone5でも40Mbps程度の速度が(サイトが混んでいなければ)常時得られます。
iPhone5と同等になったFaceTimeカメラもVGA画質から720p HDビデオへアップしているのでFaceTimeやSkypeで友人と話すのに重宝しそうです。
PCのSkypeカメラは720P以上が普通でiPadのRetinaディスプレイで見ると今までのVGA画質は見劣りしましたから。
なので私は今の3rdは売却して「差額で安価に」4th iPadを予約しました。
書込番号:15261397
3点
タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fi+Cellular 16GB au
ネクサス7の間違いかな?
GPSが要らない、解像度、ppiが低くて構わない、値段高くてもいいなら断然iPad miniですね。
ネクサス7と同額だったら即買いだったけど、延長保証やスマートカバー等の値段も含めちと予算オーバーなんで俺はiPad mini貯金をして買います!いつか、近いうちに。
書込番号:15246604
1点
これって中身のスペック的にはiPhone4S、iPad2と同じみたいですね〜
僕はRetinaは熱を持つから今となっては古い新しいiPadスルーしましたけど、miniなコレ正直ものとしては悔しいですけど十分魅力的ですね〜
カメラも使えそうです
僕としては、5000円ほど割高だと思うのでこの問題が解決するか納得できたら買うかもしれません。
僕は完全に納得してから買い物をします。
書込番号:15247011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
高いので。買わないことにしました、wifiは。
しかしこのau LTEは39800円でうるのでしょうか、またここへ、儲け乗せて5万円以上になるのでしょうか。
維持費ですが 今から言っても笑われますが 5480+315-毎月わり2000-スマートバリュー1480で2315円になるのでしょうか。
これなら au iphone4s解約して 音声通話あきらめて こちらにするのですが こううまいこといきますかね。
テザリングできるというし あわよくば 光もきって、こちら一本で7G制限でも、なんとか乗り切れるので。
書込番号:15247318
0点
デジマンさん
光を切ったらスマートバリューもなくなりますがよろしいのでしょうか?
書込番号:15248603
2点
光は切らない方がいい。
家庭のネットワークは別モノ
書込番号:15252411
2点
タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
第一スレもらい〜♪
裏の感じからしてどう見ても第5世代touchのようにしか見えない。
スレートとシルバーの2色しかないが、裏の感じはtouchそのものだと思う。
8インチにしてからこの大きさでメリットがあるのか…
でもなぜtouchに16GBを投入せずに、iPadminiに16GBを入れたのか理解に苦しみます。
touch第5世代に16GBがあれば16GBを買う予定だった。32GBもいらない。
朝ZIPでパソコンとタブレット端末でいろいろやっていて、2015年には半数になるとか(笑)
パソコンにもメリットがあるのに(笑)
でも当方にはこれもデカすぎるから、プチタブに使いたいのでtouch第5世代のアクアブルーを買う予定。
6点
でもiPad3が高価で買えない僕にとっては待望の商品ですよ。
iPad3(16GBモデル)はプレゼントでもらったことありますが、僕にとって容量が足りないです。
もともとiPadはDAPとは違う位置づけになるのでイヤホンは付属されていません。
僕はtouchよりこっちの方が欲しいですね。
書込番号:15245658
5点
岡 祐さん
でしたらどのお色を買われるのでしょうか?
付属イヤホンがないけど、別売でMDR-XB30EXといったイヤホンを刺しても使用できるのでしょうか?
書込番号:15245697
2点
色は決まってないですね。デザインとしては両方良さそうで。
iPad専用のアプリはiPhone/iPodでは遊べませんし、iPadは携帯は大きいバッグがないと持ち運び不可能です。8インチなら殆どのコンパクトなAndroidタブ位の大きさで、携帯性としては良い方です。今もAndroid搭載のICONIA TABも検討中です。(どっちにするかは不明)
ちなみにAndroidはセキュリティソフトが必要ですが、無料だからダメということではないです。SDカードの増設も可能ですし、商品によってはNVIDIA TEGRAを搭載したものもあります。
ちなみにプレゼントでいただいたiPad3はブラックです。
書込番号:15247049
4点
タブレットPC > Apple > iPad 第3世代 Wi-Fiモデル 16GB
表題の通り、交換可能みたいです。
http://9to5mac.com/2012/10/23/apple-will-exchange-3rd-gen-ipads-purchased-within-the-past-30-days-for-a-shiny-new-4th-gen/
1点
大変興味深い話ですけど・・・どうなんでしょうか。
私はapplestoreで9月25日に購入しました。
公式な表明はあるのでしょうか?
私もコネクタの変更だけかと予想してましたがまさかメインのCPUまで変更してしまうと
かなりショックです。
本当にappleはやるのでしょうか?少し疑問です。
でも対象になればありがたい話ですね。
書込番号:15245136
2点
本当ですか!?
私、約一ヶ月と5日前に購入しました。
駄目かな?
駄目元で電話してみようかな?
書込番号:15245153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
交換できる人は絶対すべきでしょ。
検討を祈ります。
書込番号:15245197
2点
http://ggsoku.com/2012/10/ipad3-to-ipad4-jp/
駄目みたいです。
スペックはともかく来年の三月までは最新型を使ってる優越感に浸れると思ってましたが僅か一ヶ月で型落ちを使うことになるとは、、、、
これって半年後には、また新たな機種が発売されるかもしれないことですか?
書込番号:15245706
0点
アメリカに引っ越してもダメかな? (-_-;)
書込番号:15245775
1点
引っ越すって考え方いいですね。
飛行機代だけで新しいのに乗り換えられそうですけど・・・
書込番号:15246813
2点
まだ、情報が錯綜してるので正式発表があるまで30日以内に購入された方は諦めないでください。
書込番号:15247173
3点
確かにもう少し待った方がいいと思いますが、少なくとも26日には公式に出来る、出来ないと言ってもらいたいものですね。
書込番号:15247477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
10月1日にApple Storeで購入したiPad3rdが10月10日に手元に届き、使用していたのですが、今回のipad4thの発売の知らせを聞き、かなり落ち込んでいました。
ダメもとでAppleに電話し、交換してほしい旨を説明すると、込み合っているので明日サービスの担当者より改めて、お電話させますとの事でした。
翌日の18時頃、サービスの方よりお電話を頂き、交換致しますと言われビックリしました。本体に名前の刻印があるのに交換可能でした。ipad3rd本体と同時に購入したスマートケース(これも名前の刻印入り)、カメラコネクションKも交換して頂けました。引き取りもAppleが手配してくれて、本日10月30日にヤマト急便が引き取りに来ました。Appleは懐の深い良い会社です。すっかりAppleの信奉者になりました。
皆さんも躊躇せず、まずはダメもとで電話することをお勧めします。
なおipad4thの配達予定日は11月17日で連絡が来ました。
書込番号:15273938
2点
北海道はでっかいどーさん
交換できてよっかたですね。私はエディオンで10月9日にwimax加入と同時にipadを購入しました。やはり、apple storeでの購入でないと交渉は難しいのでしょうかね?電話で聞いてみようかとは思っていますが。
ipad3rdに不満は無いのですが、あまりにもすぐに旧機種になってしまったのが残念で、海外の記事を見ていると不公平感は否めないですよね。そうは言ってもツイてないと言ってしまえばそれまでなんでしょうけどね。
書込番号:15278959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
北海道はでっかいどーさん
因みにお電話はどちらの方にお掛けになりましたか?
自分は先月、10月5日にiPad3rdを購入したのですが、今回の話を聞き、AppleのHPにあるカスタマーサービスの方に出たのですが、担当者は初めて聞くような感じで、交換は行っていないと断られてしまいました(/ _ ; )
書込番号:15279656
0点
te.2さん
0120-993-993に電話しました。
Apple online storeから購入しました。Appleローンを利用したので、交換してくれたのでしょうかね?
書込番号:15279947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご返信ありがとうございます。
やはり、同じ番号にお電話しましたが、対応が異なりましたね(^_^;)
書込番号:15280355
0点
私も9月の下旬に購入した者です。
ダメ元で電話してみます。
書込番号:15280463
0点
10月上旬にapple storeにてiPad3を購入。上記ご紹介いただいたアップルの電話番号に電話をして交換してほしいとの旨を述べ、ストアでの購入記録を確認していただいたら、交換という形ではなく、全額返金の返品を受け付けていただきました。(送料は購入者負担ですが)
新製品に関しては新たに購入という形になりました。
ですので、実質返品時の送料の負担のみで交換ということになりますね。
同様の要望が多く、このような対応を一律しているような印象を受けました。
書込番号:15302708
0点
私も第3世代を持ってまして第4世代に交換可能状態なんですが正直悩んでいます
Google MAPアプリのストリートビューの縦表示が気に入っていまして代用のMyMap+Lも
なかなかの出来なんですが、ストリートビューの縦表示が出来なく横表示にすると
デジカメの魚眼レンズで撮影した感じで違和感があり、特に屋根周辺当たりがいびつで
Google MAPアプリのストリートビューの縦表示を味わってしまうと気持ちが悪い位です(; ̄O ̄)
ある噂では年末にGoogle MAPアプリが出るとも有りますのでこの情報が本当で有れば
何のためらいも無く、今のうちに第四世代に切り替え出来るんですけどどうなんでしょうか?
後はiOS6のよりもiOS5の方が特に問題も無く安心して使える等も気がかりです
地図中心に考えている方は本当に難しい選択ですね〜
書込番号:15303653
0点
仕事の都合でビックロでiPadを購入したのが10月22日。
まさか、その翌々日に「新しくないiPad」になってしまうとは。
アメリカやAppStoreの情報を待って、先日Appleに問い合わせたところ
「販売店に確認してください」
そりゃそうか・・・。
で、本日、ビックロで「当店では交換サービスは行っておりません」とのこと。
そりゃそうか・・・。
まあ、いいんですけどね。
アップル製品使い続けて十数年。こんなことは日常茶飯事。
当然miniも買いました。
今回の交換プログラム自体が驚きの対応なんですから。
でも、ポイントもつかないし、
今後は家電量販店よりAppStoreで買った方が良いのかな、と感じる次第です。
書込番号:15352450
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)



