このページのスレッド一覧(全1092スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 8 | 2011年12月19日 22:27 | |
| 0 | 5 | 2011年12月9日 22:35 | |
| 5 | 19 | 2011年12月17日 20:33 | |
| 12 | 7 | 2011年12月3日 00:10 | |
| 1 | 5 | 2012年2月25日 13:07 | |
| 5 | 9 | 2011年11月28日 23:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
Appleは2011年の4月に発売した「iPad 2 Wi-Fiモデル」の整備済製品を値下げしたようです。
整備済製品とは?
---以下引用---
アップル品質認定の整備済製品
アップル整備済製品とは、店頭商品、返品商品、初期不良品などを修理調整し、
新品水準並みの品質を確認したアップル認定製品です。新製品同様、1年間の特別保証をお付けしております。
---以上引用---
さらにサポート保証を、Mac製品は3年間、iPodは2年間延長できるAppleCare Protection Planも
別途ご購入いただけます。保証の対象は、製品使用上支障のない、本体、アクセサリー類、
梱包箱のキズや汚れは該当しませんのでご注意ください。
といった製品で、新品並みの商品を安く手に入れることができます。
対象となるモデルは「iPad 2 Wi-Fi」モデルで16GB、32GB、64GBのラインナップで、どれもホワイト、ブラックが存在します。
iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB - ホワイト [整備済製品](現行モデル) 40,400円→37,700円
iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB - ブラック [整備済製品](現行モデル) 40,400円→37,700円
iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB - ホワイト [整備済製品](現行モデル) 48,400円→43,600円
iPad 2 Wi-Fiモデル 32GB - ブラック [整備済製品](現行モデル) 48,400円→43,600円
iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB - ホワイト [整備済製品](現行モデル) 56,400円→51,600円
iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB - ブラック [整備済製品](現行モデル) 56,400円→51,600円
http://www.zaikei.co.jp/article/20111215/89673.html
3点
よっぽど返品が多かったのでしょうか。
品不足がまだ解消されていない?
書込番号:13899187
1点
明日量販店で購入を考えていたのですが
こっち買ったほうがいいですかね?
外装もバッテリーも新しいものに交換済みみたいですし。
何かデメリットありますかね?
書込番号:13900164
1点
おそらく化粧箱ではなく、白い箱になっているくらいで新品と変わらないと思います。
書込番号:13901319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なかなか魅力的な金額ですね。
こちらは SoftBank Wi-Fi スポット(2年間)(無料)のサービスは使えるのでしょうか?
お分かりでしたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:13902189
1点
整備済製品で何の問題もないですね。
Apple製品を買う時には、発売前に予約して買うか、型落ちぶになってから整備済製品を激安で買うのがいいと思います。
初代iPadの整備済製品の激安っぷりもかなりのものですわw。iOS5でもなんの問題もないし条件さえ合えばお勧め。
書込番号:13903733
2点
「整備済品」は当たり外れがあるように感じます。
店頭商品←外れだと思います。
店頭で常時電源が入れられていますから部品の通電時間が長いので
耐久性がどれくらいか?と感じます。最近まで店頭にありをれを整備
した商品だと ちょっと??という気持ちになりませんか?
返品商品←当たりかな?。
問題ない商品の再度外装とバッテリーを交換?(本当かな?)なら
通電時間もほとんど無いし良いかも
初期不良品←微妙?
初期不良がなんで起きたかにもよると思いますので、ユニットごと
交換なら問題ないように感じます
上記は個人的な感想です。前まで自分も整備済品には抵抗が無く購入していましたが、今では「店頭商品」の整備済品が気になりこれに当たると嫌なので購入するのをもうやめました。あくまでも個人的な感想です。
書込番号:13907506
1点
16日夜に自分用に64GBと妻要に16GBを購入しました。
到着予定日は22日だそうです。
けっこうかかりますね(^^;
先ほどアップルストア確認したら
16GBは売り切れみたいですね。
きくりんぐさん
まだ届いていないので恐らくですが
SoftBank Wi-Fi スポット2年間無料のサービスは使えないと思います。
正規品購入時には要、不要を聞いてきますが
整備済製品購入時は何も聞いてきませんでしたから。
書込番号:13913966
0点
ひでぇさん.どうもです。
わたしも、思いきって32G黒をポチリました!
果たしてそれが、いろいろべたべた触られた展示品なのか、単に店舗に納品されて返品されたものかはバクチですが、Appleがキチンと整備して問題なく使える事を願っています。
Wifiスポット使えませんかね〜。店舗で買うときにはどうなのでしょうか?
配送の連絡がメールでありましたが、中国の深センからやって来るようです!
ので、私も22日着です。
Amazonで頼んだカバーとフィルムとカメラコネクタの方が先にとどいちゃう予定です。
では、よいiPad2ライフを送りましょう!
有益な情報をいただいた、OS03229さんもありがとうございました!
書込番号:13916078
0点
タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
iPad2購入理由のひとつとして、デジ一撮影時にその場でピントなどを確認したいと思い、
三脚にどうやったら取り付けるか悩んでいましたが、ある程度形が出来たのでご報告いたします〜
(以前教えて貰ったiKlipは、iPadの角度調整が90度単位でしか出来ないので、三脚固定には不向きで断念)
Canon7D使用
【購入品】
・シネアームキット(9450円)
ワンロックで全てが固定されるアームです
少々お高いですが、LEDライト撮影などにも使えそうです
http://panproduct.com/?p=59
・蟹バサミ型協力クランプ(2940円)
三脚にアームを固定するために使います。
机などにも固定出来るので、今後も使えそうです
http://panproduct.com/?p=275
・iPad用固定プレート(1499円)
予想より重かったけど、値段の割にしっかりした作りでした
「スリープボタンが押せなくなる」「iPad Camera Connection Kitが接続しづらい」など問題点アリ
http://item.rakuten.co.jp/donya/89379/
上記アイテムで三脚に固定出来たので、画像もアップしておきます。
【問題点】
・スリープボタンが押せない
(対策)諦めて押さない(笑) 自動ロック時間で対処
・Connection Kitが接続しづらい
(対策)先に接続し、固定すればとりあえず問題無し 途中で外さない
・コード接続時はカメラ側が「busy」になって撮影出来ない
(対策)誰かbusyが出ない方法しりませんか?(現状はコードを毎回抜いて対応中)
Eye-FiのCF版が出れば解決できるんですが・・・
または、アダプタ使っての利用も保証されないかしら・・・
自分はこんな方法で固定してるなどあれば教えてください〜
0点
自己レスですが、busyはiPad2をスリープ状態にすれば、30秒ほどで解除されました。
これで、スリープボタンを押せるように加工すれば何とかなりそうです。
書込番号:13868044
0点
3枚の画像を見て実際に使うとして想像したこと。
Macbook Airが乗ればベターかなあ。
セッティングに時間かかりそう。
まさか屋外では使えない?でしょう。(液晶が見づらい)
三脚の微妙な足の伸縮に力が要る?(持ち上げるにはバランス悪い)
見た目に不安定そう。(三脚が小さい)
そこまでしなくてもiPadかMacbookを床か椅子にでも置くほうが楽ちん。
iPadじゃ正確な100%表示とか色温度のチェックは無理じゃない?
最終的な疑問はここまでして何を撮るんだろう、でした。
お疲れ様です。(^_^;)
書込番号:13868312
0点
フォーカス合わせなら、十分使えそうですね。
ただ、これだったら、HDMI出力を受けられるソニーのクリップオンタイプの
モニターのほうが有効な気がしますけど。大きさが小さいのは弱点かもしれ
ません。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%AA%E3%83%B3LCD%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC-CLM-V55/dp/B005R9KR2K/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1322905601&sr=8-1
クリップオンタイプでなければ、もっと大きい製品もあると思います。
これはこれで、非常に興味ふかい探求だと思いました。拍手したいです。
書込番号:13870100
0点
>フォーカス合わせなら、十分使えそうですね。
何の話?
iPadはリアルタイムモニターにはならないし
撮影後の確認でしょ?
書込番号:13870919
0点
撮影のライブビューならiPadよりも画面は小さい(7インチ)ですが
この商品もHDMI端子付きでストロボシューに取り付けができるので使いやすいですよ。
http://www.castrade.co.jp/product/hm_hd701bat.html
書込番号:13871548
0点
タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 64GB
http://topics.jp.msn.com/digital/gizmodo/column.aspx?articleid=784930
まあiPhone5がでると思ったらiPhone4Sだった過去の例もあるし...
あまり期待しない方がいいのかな...
0点
そうですね。
期待して裏切られるよりも、期待しないで、思っていたより良かったと
いう方が嬉しいですから (^^
所詮、発売される商品が全てです。
噂に一喜一憂しても、何のメリットもありませんしね・・・
書込番号:13865448
0点
じょばんにさん返信有難うございます。
この記事の通りのiPad3がでたら、他のメーカーのダブレット端末は、お手上げですね!
書込番号:13865512
0点
≫510718Mさん
個人的には、iOSにマーケットを凌駕して欲しいのですが (^o^;
書込番号:13865904
0点
今現在は、iosがマーケットを凌駕しているのでは.....
しかし、我が家でもついにAndroid端末機が来る予定です。子供のクリスマスプレゼントです。
NEC LifeTouch NOTEでAndroid2.2とちょっと古いですが......
これでiPadを子供との取り合いがなくなります。
書込番号:13866204
0点
液晶画面7インチは出ませんかね。
上の情報より確立は低いですね。
書込番号:13866920
1点
今から仕事さん、一時は7インチの試作機が試されている情報がありましたが、最近は余り聞かなくなりましたね。
やはり7インチのiPadが発売される可能性は、低いのでは....
書込番号:13866980
0点
10インチで2048の噂があるなら7インチで1024の廉価機があってもおかしくは無いよね
でもアップルはラインナップを減らすのが好きだから7インチは無いかもね
iPodはあんなに無駄にラインナップ展開してたんだからiPadも2種類くらいだせばいいのに
書込番号:13867285
0点
外(電車の中)では、10インチのiPadを使うのは恥ずかしいし、
iPod touchは画面が小さすぎで扱い難い(キーの打ち間違いが多くなる)ので、
7インチが欲しいです。
もちろん、周りから見えないようなフィルムを貼りますが。
書込番号:13867925
0点
1月に出るのですかね?
今にもipad2買う勢いでいるのですが、
あと1〜2ヶ月なら待ったほうが良いですよね。
んん〜〜ん。悩みどころだ^^;
書込番号:13868507
0点
ほどよい物欲さん、出荷が1月で発売日は、iPad2と同じく3月だと思われます。
日本のiPad2の発売日は、震災の影響で発売日が遅れましたが...
おそらく、最近のAppleの製品は、モデルチェンジの度に価格改定(円高の為値下げ)があるかもしれませし
少なくともスペックアップしますから、3ヶ月ガマンしiPad3を買われた方がいいと思います。
書込番号:13868675
0点
510718Mさん
ご返信有難う御座います!
そうですか3月ですか。。
でも待つ価値ありですね!
有難う御座います。楽しみに待ちたいなと思います^^
書込番号:13870002
0点
こんばんは。
自分なら待てないならとりあえず現行をかって、3が発売されて買い換える必要性を感じたら売っぱらって新しいのを買います。
アップルの製品は極端に値崩れしませんし、よく言われることですが欲しい時が買い時かと。
さすがに7桁するような高額商品ならアレですけど・・。
書込番号:13875098
1点
正直iPadのAppstoreは使いづらすぎますよね。
書込番号:13884586
0点
Android勢で言えば、Acerの次期モデル「Iconia TAB A510」が当初、
1920×1200という噂だったのが結局、従来と同じ、1280×800という話に落ち着いてますし・・・
iPadも普及期に入り、自分も含め(?)、初老以降の人も触る機会が増えるであろうこの時期に、
たかだか9.7インチの画面で、Retina(QXGA)という超解像度を載せる意味あるんですかね?
2ちゃんのスレでも書いたんですが、
「QXGAはWebページのイメージ把握用。文字を読みたかったら、各自拡大して読め」
こういう趣旨で宜しいか?
あと、7インチモデルについては、故ジョブス氏が「有り得ない」と激しく批判してたのを思い出すんですが、
ジョブス亡き後もこの「遺志」は踏襲されているのか? 動向は気になりますね。
自分が(初代)ギャラタブ使いで、7インチ画面を携帯することにすっかりなじんでいるので、
万が一にも、このサイズを出してくれたら、マジ、
「このビッグウェーブに乗るしかない」(笑)
(意味不明な方は、この言葉でググって下さい(特に画像検索))
書込番号:13888342
1点
7インチか、10インチ(クラス)かという話、最近、特に周りでもよく聞く。
当方もしかりで、7インチがないからiPad2は今のところ見送っている。持ち歩くには重いし、必要ないと思っている。で、Android Tabletを物色中である。
この議論、多分、どちらが市場で多く受け入れられるかではなく、両方、必要だと思いたい。
もし、ジョブスが7インチに否定的だったとすれば、彼は間違っている。彼は通勤電車で一人で情報検索などに使うニーズを持ち合わせていなかったのだろう。多分、大勢で議論するツールとしてしか考えていなかったのだろう。
7インチが求められる必然がある。一人で気軽にウェブ閲覧などに使う場合など、文章を目で負うには7インチ程度の面積で充分なのである。少なくとも画面全体をくまなく眺めることはない。画像レタッチやエクセルなら話は別だが。7インチ待望論は周りでも多い。こういった掲示板でも実によく聞く。
今、ジョブスが亡くなったのだから、7インチが是か非かという議論ではなく、さっさと、ある種のユーザー層に応えるべきだと思う。
書込番号:13889609
1点
シュレ猫さん
こんにちは。
ジョブスが間違っているかどうかは分かりませんが、りんご製品はWW向けの製品です、
ジョブスは日本市場に重点置いてないだけじゃないでしょうか?
例えば、Iphoneにワンセグ内蔵しませんよね?日本市場に左右されるのはありえない。
それに、Ipadってりんごの成功商品ではないので、第一WWで売れてません。
需要とコストから見てもIpad7inchは作らないじゃないでしょ。
書込番号:13890715
0点
rolicmanさん
>日本市場に左右されるのはありえない。
日本が中心となって世界に拡大した機能もあるのよ。
>Ipadってりんごの成功商品ではないので、第一WWで売れてません。
世界で2000万台以上売れてるらしいが…。
書込番号:13890738
0点
自己レスです。
1280×800はA500番台の話で、
コレとは別の、「Iconia TAB A700」というのが、1920×1200ということみたいですね。
当方のリサーチ不足、情弱で申し訳ない。
さらに、情報整理するためにググってたら、サムスンが11.6インチ、2560×1600、
ARM Cortex-A15デュアル2GHzというのを出すそうで(Tegra3は、Cortex-A9クワッド)。
http://www.bgr.com/2011/12/08/samsung-to-beat-apple-to-market-with-retina-resolution-tablet-in-february/
なんか、ますます情報が錯綜してきた。
情報を受ける側も大変なご時世になってきましたね^^;
書込番号:13893247
0点
タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
夕方 newsにありました。
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20111130-35011161-cnetj-sci
iPad2で使えるMS officeが出る可能性があるそうです。
全部の機能は使えなくても、入力、編集が出来るならば、
大歓迎です。
1点
WindowsPhoneですら、使えないのに??
期待半分にして待ちましょう。
ご報告ありがとうございます。
私としては、Excelのセル癒合がきちんと対応されれば十分です。そういう人は
かなり多いと思いますけど。
書込番号:13833507
1点
デジタル系さん
アプリが発売されたら、購入します。
もし良かったら、iPad2の16GBを購入し
かみさんの32GBを分捕ります。
書込番号:13833539
2点
Windowsのとの互換性がきっちり取れたものが出るなら大歓迎ですね。
書込番号:13834131
2点
期待して待ちたい、と思う。
書込番号:13834867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まぁ率直に言えば、iPadはいわゆるオフィスワークに使うデバイスじゃないな。
簡易的なプレゼンツールとしては使えるけど、ほとんどはパーソナルなお楽しみ用だ。
すでに市場には、お手軽価格のモバイルPCが数多く登場している。
適材適所で、道具を使いこなすのも在りかと…
書込番号:13839623
1点
編集機能は特に欲しくないが、表示だけは完璧にして欲しい
書込番号:13841966
2点
タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fi+3Gモデル 64GB
いよいよ、1回線目にiPhoneをご契約いただいていると
1:2回線目のiPad 2 にキャンペーン料金が適用されます。
2:2回線目のiPad 2 の契約事務手数料、ユニバーサルサービス料が無料になります。
というアレ コレ ソレ キャンペーンが11/30で終了。
iPadをiOS5.0.1にしたらめっちゃ動きが鈍くなって不満なので、どうしようか本当に思案中。
もうすぐiPad3もでそうなのだが、3G回線利用料が使わなければ無料なのは魅力だよなあ。海外でいざというとき海外SIMも使えるからねえ。
0点
てっきり延長されると思ってましたが、終わっちゃうみたいですね。
3Gいらないって文句つける方も多いですが、外でいざって時に助かると思いますけど。
やっぱりiPhoneじゃ、画面小さくて分かりずれぇってありますからね。
あんまり関係無い話ですが、こんな噂もあるようで。本当なら嬉しいのですが。
http://dailynews.yahoo.co.jp/smartphone/economy/microsoft/?1322626955
書込番号:13832800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://www.phileweb.com/sp/news/hobby/201112/14/903.html
また始まるようですね
前回キャンペーンとほぼ同じ内容ですが、
SBのWi-Fiスポット利用だけ月額490円かかるようです。
書込番号:13895721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追記
さきほどSBからSMSが来てパケットの定額サービスに入ってる人はWi-Fiスポットの利用が2年間無料から
ずーっと無料になったと案内が来ました。
IPhone4sはフラット定額加入なので2年後も無料なのはわかるのですが、IPad2は0から定額なのでこれってどうなの?
って思いちょっと調べたら対象外のようでした。
購入当初から2年後には解約するつもりだったのでそんなにはがっかりはしてませんが・・・・
書込番号:13896088
0点
いったん中断しての再開ですが、品薄の解消の為か何かですかね?
このキャンペーンで、iPad人口はどれくらい増えたんでしょうか。ちょっと気になります。
書込番号:13900113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
またまた「ご好評につき5月末までキャンペーン延長」だそうです。
きっとiPad人口があまり増えてないのでしょうね。。。
書込番号:14201392
0点
タブレットPC > Apple > iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB
昨日すごく役立つAPPを見つけました。
シュフーチラシアプリ for iPad
http://itunes.apple.com/jp/app/id373911706?mt=8
近所のスーパーの特売チラシとかを勝手に集めてくれます。
以前からあるようですが、これ使えますね。
スマホだと見るのつらそうですが、iPadだとかなり実用的です。
わが家は新聞の利用頻度がかなり落ちてます。
本誌の紙面なんかほとんど誰も見向きもしません。
一番使われてるのがスーパーの折込チラシと、台所の天ぷらとかのどうでも良い用途。
大部分が収集日にまとめて廃棄されてます。
いよいよこれで購読が要らなくなるかな。
3点
あら、ネットフリークなのにまだ新聞取ってるんですか。
うちはもう数年前から新聞は取ってないです。ごみとして捨てるのが面倒なので、もう、その理由だけで契約切っちゃいました。
TVとか新聞の話題に乗り遅れることはありますが、それで困ったことはないです。むしろ、いかにフィルターされているかニコニコ等でわかりましたので、害もあるかと思います。
フィルターの質が悪すぎる。
マスコミをどう再構成するかというのは大きな問題ですね。
書込番号:13823364
1点
私自身は以前からやめたかったんですが...
かみさんの意見でそのままになってました。
購読費は良いんですが、仰るとおり月一で新聞まとめて回収に出すのが最近かなり億劫なんですよね。
そんな折、iPad2買ってこのAPP見つけて、これだって。
かなり強力な説得材料になりそうです。
書込番号:13823414
0点
自分は産経新聞アプリとチラシアプリの他にITメディアやらエキサイトとか情報系は欠かさず見てますが、
やはり紙面が好きなんで経済新聞とってますよ〜
よく新聞出すの面倒なので解約したって話し聞きますが、そんなに面倒かなぁ。
毎月新聞屋が持ってきてくれる回収袋に読み終わった入れて、回収日に玄関先へポンって、これでけですよw
書込番号:13823588
0点
自分も昔から新聞を読まない派です。
大昔は新聞が唯一の情報源だったのでしようが、現代は情報源が多種多様なので
読まずとも情報不足にはなりませんね。
未だ社会人たるもの新聞を読むのが常識だと云う頭の固い人も居るようですがw
家は新聞代も通信費にシフトしたので、無駄を省けてると考えてます。
最近はしつこい新聞の勧誘も少なくなりました。
只、私もチラシは好きな方なので、このアプリ、後で導入したいと思います。
ナイス一票
書込番号:13823745
0点
iPadで、iPhone版のサンケイ新聞を読んでいます。
無料なので助かります。
書込番号:13823952
1点
新聞だけの片付けは簡単なんですが、普通紙だとチラシの量が半端じゃないです。
積み上げると、新聞本体の3倍以上の量になります。
どうしてもチラシ見るとバラバラになって片づけるのに一苦労。
これを何とかしたかった。
書込番号:13823999
0点
横で失礼します。
>maki2005さん
iPad でiPhone の産経新聞って読めるのですか?
書込番号:13824108
0点
>浪速の春団治★さん
古いバージョンを保持してる人は読めるんじゃないのかな?
書込番号:13824215
0点
私の場合もiPhoneに産経新聞のアプリを入れてますので、出先では重宝しています。
失礼のないよう死亡広告のチェックが欠かせないので、朝刊だけとってますね。
書込番号:13825575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






