
このページのスレッド一覧(全1090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 12 | 2010年5月9日 02:23 |
![]() |
13 | 30 | 2010年5月28日 13:19 |
![]() |
13 | 18 | 2010年5月10日 14:39 |
![]() |
1 | 2 | 2010年4月15日 00:40 |
![]() |
67 | 57 | 2010年4月28日 16:08 |
![]() |
8 | 26 | 2010年4月14日 00:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
日本では恐らく3Gタイプの方が売れると思うのですが、
16G,32G,64Gの内、どのモデルが一番売れると思いますか?
個人的には、
ビデオが3本入るから16Gで十分なんですけど。。。
0点

>ビデオが3本入るから16Gで十分なんですけど。。。
これは、云い替えると『16Gモデルでは、ビデオ3本入れると満杯......』 (^^;;
まあ、今回の第一世代のiPadを『単なるお試し品』と考えるなら、一番安い16Gモデルで必要にして充分とも云えます
しかし買い替え前提で購入するにしても、私なら『二世代連続購入は避けたい』ので、最低2年は買い替えないのであれば16Gでは使い勝手が悪そう...... (^^)
と云うことで、主にフォトフレームとして使いたい私としては、どうせ買うのなら『保存容量に余裕のある64G』がベストチョイスになりそう...... (^^;;
書込番号:11334917
1点

>ビデオが3本入るから16Gで十分
ビデオが3本って?
なにか基本を見落としていそうな予感がします
書込番号:11335133
1点

>ビデオが3本入るから16Gで十分なんですけど。。。
>これは、云い替えると『16Gモデルでは、ビデオ3本入れると満杯......』 (^^;;
いやいや、H.264形式で映画一本だいたい1GB前後におさまりますよ〜。
私はたくさん詰め込みたいので、64GB検討中です。でも解像度の高い新型iPhoneが出たら、
主なコンテンツはそっちばかり利用しそうな気も。…なら16GBで十分だったりして?
うあ゛〜〜 悩ましいです…(>'A`)>
書込番号:11335191
0点

twodogs2さん、こんにちは。
予想では一番容量の大きい64GBになりそうな気がします。
次が16GBかな…
書込番号:11335207
0点

wifiの16Gに決まってるよ。これはiPodやnano、touch、iPhoneもそう。
基本的に安い機種が売れる。容量が違うだけでできることが同じなんだから。
書込番号:11335580
1点

たぶん調子に乗ってアプリやらムービーやらどんどん入れると思うし(iPhone32Gは既に満杯)当分の間は持ち歩いて使い倒すと思うので3Gの64G版にするつもりですが、SBからだと縛りがあるようで迷ってます。
まあ、最終的に売れるのは一番安いやつかもしれないですが、真っ先に飛びつく好き者連中がどれを選ぶか(3Gの緑金プランも含めて)興味があります。
書込番号:11335691
0点

私はiphoneの32GBでも足りないくらいです。
何を入れてどう楽しむかを考えたら64GBにします。
個人的にはよくあるネットブック並みに160GBや250GBくらい容量があれば安心なのですが。
書込番号:11335828
0点

済みません、教えてください。
ネット上のトランクルームのサイトで、電子書籍は一冊20MB〜30MB相当ありますと
書いてありました。
ipadでダウンロードすることになる電子書籍も、そのくらいの容量になるんでしょ
うか?
だとすると、32GBで1千冊くらいの書籍は入る計算になりますが・・・。
よろしくお願いします。
書込番号:11336126
0点

USのiBooksのサイトでいくつかの書籍を確認すると、
数Mb程度のサイズのようですね。
英字なので数百万文字と言う事でしょうか。
仮に400字つめ原稿紙で計算すると、2000枚以上。。。
LTEでしたっけ次世代通信規格?
あれだったら、ネットに動画を置いて、好きなときにダウロードして見る
なんて言う使い方が出来るのかな?
だとしたら、16Gで十分ですねぇ。
近未来の話ですが。。。
書込番号:11336767
0点

twodogs2さん、ありがとうございました。
近未来の話ですから、まだ実現していないわけですね(笑)
わたしが現在使っているipodの音楽の容量が10GBあるので、16GBでは少ないという
気がします。
書込番号:11336844
0点

現在、音楽はすべてiPhoneで十分入ってます。
動画はあまり外で見ないし動画入れるにしても16Gでも数時間入るので私は十分かな。
書込番号:11337801
0点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
ソフバン出ましたかぁ
通信料金が月額三千円くらいでしたら…
でもなぁ〜 ソフバンだからなぁ
docomoはどうなのかな?
書込番号:11334716
2点

あらら、ソフバン発売のiPad3Gは、SIMロック版らしいですね
なにやってたんでしょうねdocomoは…
書込番号:11334786
2点

http://mb.softbank.jp/mb/ipad/reserve/retailer.html
ソフトバンクHPに、予約販売される家電量販店の一覧がありますね。
他の通信キャリアを考えている方にとっても、貴重な情報かもしれません。
書込番号:11334797
1点

アップルリセールストアでの予約は、電話はNGで身分証明書とcredit cardが必要ですって…
書込番号:11334869
1点

ここのページを見るとiPadの本体現金販売価格が載ってますが、アップルが発表する前に本体価格を公開しちゃっても良いんでしょうか? (^^;;
http://mb.softbank.jp/mb/ipad/price_plan/chart/
ここの情報だと、Wi-Fiモデルの16Gで48,960円、32GBで59,040円、64GBで68,880円で、ほぼ100円/ドルのレート換算のようです
3G+Wi-Fiモデルの価格アップが9,000円程ですから、一見こちらの方がお買い得感は有りますが、本体価格以外に3Gの契約も必要となるので、トータルで果たして本当にお買い得か?はかなりビミョ〜...... (^^;;
私としては、結構、最近はWi-Fiのフリースポットも増えてますし、それに絶対的にGPS機能とかがないと困る訳でもなく、敢えて2年縛りのある3Gモデルを選ぶ理由が見当たらない......
と云うことで、私としては7万円弱のWi-Fi 64Gモデルの予約に決りそうです (^^)
書込番号:11335007
0点

それはソフトバンク価格で、アップル価格はもっと高かったりしてねw
書込番号:11335054
0点

SIMロックにするからその分安くなる、
SIMフリーの端末はその分高くなる、
というのだったら納得です。
数千円程度の差だったら3Gにしようかな・・・
でもソフトバンクのメールアドレスは別にいらないかも。
書込番号:11335072
1点

まだドコモの発表を待っても良いと思います。
AppleストアでSIMフリー版買って、ドコモのデータプランって方法も可能性は残されてる。
どうしても欲しい場合は予約しておいた方が良いと思うけど、18日まで待ってみるのも手。
もちろん3Gで外使いを重要視してる方の場合。
書込番号:11335102
0点

どこでも3Gで気兼ねなく通信って場合は、
本体約3000円として+データプラン4410円ー1500円って事で月々大体6000円ですよね。
人によると思うけど、俺は高く感じます。
買うならWiFiかなぁ。
書込番号:11335162
1点

皆さん、こんにちは。
こういった料金プラン等が発表されるといよいよ発売が近づいてきたなと感じます。
それにしてもどこで申し込みをしようか迷います…
書込番号:11335186
0点

ソフトバンクはドコモの料金プランを見てから
競争力のあるプランで対抗すると思っていたので、
このタイミングで先に発表するのは意外でした。
個人的には、iPhoneがあるので今回はwi-fi版で
いいと思ってるのですが・・・
書込番号:11335190
2点

まぁ、持ち歩くことはないでしょうから、買うとするならば私もwifi版でいいですが…
書込番号:11335195
1点

これで新iPhoneがドコモだったら泥沼で面白いんだけど・・・まぁそれはないですね。笑
抱き合わせをする気はあるのかな?孫は。
だとしたら新iPhoneまで待つのも手か。
無駄な時間に終わるかもしれないけど。
書込番号:11335235
0点

と云うか、3GモデルをDOCOMOで...... と云うのは、実現するんでしょうか?
既にアップルとの間で話はついちゃってて、『DOCOMO惨敗.....』って云うのでないことだけを祈りまするぅ (^^;;
書込番号:11335244
0点

どうでしょうね?ドコモから出なかったら日本通信か孫ですね。
書込番号:11335287
0点

3Gの維持費が毎月3000円程度は予想していたよりも安かったです。
あとは本体価格はどこで買っても同じ値段かどうかが気になります。
書込番号:11335325
0点

kaoru1014さんが仰られるように新型iPhoneがdocomoからだとおもしろい展開になるのですが…
まぁ、この状況からするとないでしょうね
iPadよりもiPhone3Gからの機種変更が優先なんだけれども…
またソフバンかなぁ
書込番号:11335337
0点

ロゴ入れに必死なドコモは一生Apple製品はないでしょうかねー。
ドコモ回線で使いたい人はごまんといるのに。
ちょっとWiFiで良いやと思ってたんですけど、
そこでふと思い出したけど、米で販売された直後に、
WiFiの通信品質の悪さが指摘されたじゃないですか??
あれって改善したのかな?してなかったら・・・やっぱ3G合った方が良い感じ?
書込番号:11335368
0点

Softbankの価格一覧表には、WiFiモデルも「ソフトバンクWiFiスポット」が2年「利用可能」となっていますね。これはWiFiモデルを購入した場合もSoftbankと何らかの契約が必要になるということ(ソフトバンクWiFiスポット(i)の契約だけはするとか..)なんでしょうかね〜? 一応MySoftbankのページで問い合わせはしてみました。
書込番号:11335490
0点

自己レスです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1005/08/news005.html
↑のHPでは、
「なお、Wi-Fiモデルには基本料金はなく、本体を購入すればソフトバンクWi-Fiスポットをはじめとする無線LANが利用できる。」
とあります。
書込番号:11335763
0点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/28/news080.html
とりあえず、ドコモはSIMを出す用意はしているようです。
一番気になる料金体系早くカモン。
3点

前のニュースから、特に新しい情報は無いような。
「出したい」から「出すつもり」に変わったぐらいですかね。
日本通信も出すような話もありますね。
あとはソフトバンク。出さないわけがないと思うけど、どういう戦略で来るか?
書込番号:11292590
0点

ゆのさんこんばんわ。
>「出したい」から「出すつもり」に変わったぐらいですかね。
ホント仰る通りなんですが、ITmediaの記者も強気ですよ(笑)「iPad用の小型SIMカードの発売準備を進めているという」と表現しているあたり。決算会見のやり取りがドコモHPの社長記者会見ページにアップされたら確認してみたいですね。
>日本通信も出すような話もありますね。
そんな話もあるんですか。各社色のあるプランで競争して欲しいですね。
SBはどうなんでしょうか。ここまで来たら出さないか、ドコモ発表直後に敵意むき出しでおいしいトコロを持ってくか。劇的に。孫さんならやりかねん。SBM社員も知らぬトコロで動いてそうに一票入れておきます。ゆのさんはどこに一票入れますか?
SIMフリーの礎となろうかという端末で、各社何も考えていないワケもないですよね。
書込番号:11293204
1点

個人的にはiPadにSIMは要らないですね。
あのサイズを屋外に持ち出そうとは思いませんから。
自宅でWi-Fi環境下で使えれば十分です。
ネット用の端末だと思いますが、高級ネットブックだとは思いませんよね。
両親へプレゼントする予定です。
書込番号:11293604
2点

個人的には
比較的安価な3G非搭載版と
ポケットWi-Fi組み合わせた方がいい気がするんですけどねぇ。
まぁそこは人それですね。
書込番号:11294401
0点

そんなに丈夫じゃないらしいので、持ち歩くのは怖いなあぁ・・・
家専用ならWiFiでいいし、3Gより速いし。
GPS使うなら3Gだけど、自宅だったら使わないしなぁ・・・
うーん
書込番号:11294891
1点

こんにちは
iPadのカテゴリーあったのですね
確かに、持ち歩かないからなぁ
書込番号:11295451
1点

iPhoneのBluetoothを使って、アイパットと接続出来る様になったらいいのに。
3g出す意味が無くなるから、ありえませんか。
書込番号:11295828
0点

>iPhoneのBluetoothを使って
そんなアプリが出るかもしれませんね(セキュリティはおいといて)
wifiを使う手もあるかも(電池がもたないか)
書込番号:11295849
0点

castanetさん、jjmさん、こんにちは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084168/SortID=11039598/#11044784
によると、無理のようです。
書込番号:11296188
0点

3G不要のご意見が多いようですね。ま、そうですよね。
個人的には、iPod touchを使っていた頃、コレが外で出来るようになればなぁ、
なんて不満が募りスマホのWiFiRouterアプリ経由で外でも使うようになり、
それでもやっぱりコレ単体で使えるようになればなぁ、という不満が募り、
結局iPhone3GS契約したクチなので、iPadは寄り道せず3G版かなと。
書込番号:11305559
0点

孫も情報出さないから、ドコモも情報出さないんでしょうね。
ドコモも交渉してるのか知らんけど、孫がやはり次期iPhone有力。
そうすると孫は抱き合わせプランも出来る。
ドコモは不利ですね。
単品プランでどこまでお得感を出せるか・・・
書込番号:11306586
1点

日本通信が速度制限付きで2,500円以下のプランを出す気はあるみたいですね。
それにしても、いよいよ5月10日も間近に迫ってきましたが、
料金体系も分からずに3G版予約するのも何ですね。
せめて予約開始と同時にどこか発表あれば良いですけど、遅れるんでしょうね。
書込番号:11329729
0点

ドコモは5/18に新製品発表ですね。
そこでiPadプランに関する事も出てくるかな?
書込番号:11329849
1点

>kaoru1014さん
5/18新製品発表なんですね。情報有り難うございます。
10日に発表がなければその線が濃いですねぇ。
書込番号:11330021
0点

ドコモのFOMAカード(通常サイズのSIM)を自力でマイクロSIMサイズにしてNTT DOCOMOとして認識でき
たようです。
現在は、ネットに(13:55現在)繋がるかの写真アップデート待ちです。
チャレンジャーの方は札幌市の方ですので並行輸入か発売日に現地で購入して持ち込んだと思われます。
http://www.mobypicture.com/user/daiakindo/view/6518981
ですが料金は微妙ですが、これであればNTT DOCOMOは人海戦術で海外でSIMフリー版のiPadを大量
に買い漁りドコモショップで出す予定だったマイクロSIMと抱き合わせ(もちろんソフトバンクとほとんど変わら
ない料金か若干高いくらいで)で販売してドコモでも売れるんだと言う実績を積んで次期iPhoneに備えた方
が良いのではないかと思いました。
書込番号:11343202
1点

連続で済みませんが続報です。
NTT DOCOMOで認識された状態でネットにつなぎに言ってAPN(アクセスポイントの設定)を要求された
らしいのでここでDOCOMOのスマートフォンなどで使っているモペラの設定を入れれば繋がりそうですが
まだそこまでは進んでいないようです。
http://www.mobypicture.com/user/daiakindo/view/6519597
書込番号:11343231
1点

最終となると思いますがDOCOMO FOMAカードのマイクロSIM化で接続成功したようです。
http://www.mobypicture.com/user/daiakindo/view/6519672
書込番号:11343289
1点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
マルチタスクでバックグラウンドオーディオという機能は追加されるようですが
iPod機能の音楽を聞きながらネットは今でもできるんですよ。
マルチタスクはこういったことができるようです。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1004/09/news013.html
書込番号:11234121
0点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A

延期か・・・
恐れていたことが、現実となったな
つーか、そうなるだろうとは思ってたが、信じたくなかった
書込番号:11233276
0点

ほんとだ、アップルのページも5月発売に変更になってる。
早く欲しい人はアメリカ行くかヤフオクで手に入れるのがいいかも。
書込番号:11233320
0点

アップルジャパンのニュースにも発表になっていますね。
価格が発表されないし予約が開始されないので、
今日頃、発表があると思いましたが、
やっぱり、延期でした。
何か改善されると良いのですが。
http://www.apple.com/jp/news/2010/apr/14ipad.html
書込番号:11233321
0点

発売日当日の米国Apple Storeでは在庫が潤沢にあるような印象を受けていたので
米国外でも問題無く発売されると予想していたのですが、まさかの延期ですか。
米国でのiPadの売れ行きが予想を遥かに超えていたのが原因のようですね。
書込番号:11233326
0点

私はホノルルで発売日に買いましたがそんなに売れてる様子では無かったです。
次の日でもたくさん在庫は有る様でしたが、じわじわとブレイクしたんですね。
書込番号:11233384
0点

ぶわわっ
嗚呼、この物欲を来月末まで背負っていくのは辛いです。
書込番号:11233414
0点

ぶわわっ2
GWに実家に持って帰って、皆に見せるつもりだったのに…
書込番号:11233487
1点

半年待てば新型が出るんでしたっけ?1〜3月には小型ipad?
書込番号:11233699
2点

Wi-Fi+3Gモデルが、5月末に発売されることがわかったので、ボーナスの使い道が決まりました!
5月10日に予約が始まるので、予約買い。
Wi-Fiモデルも同時発売なので、Wi-Fi+3Gモデルに予約が集中しないかも。
最大の問題は販売価格ですね。
新iPhoneの発表もそのころあるかもしれないので、iPhoneの出来が良かったら、どうしよう。
どっちも買いでしょうか?
SIMロックが掛っていなければ、どっちも買いでしょう!
書込番号:11233937
0点

ぶわわっ3
もう辛抱たまらんっ!
早く出してくんないと変なことに無駄遣いしそうだし....
書込番号:11233972
0点

皆さん、こんにちは。
4月末にはどうも間に合いそうにないな…と思っていたのですが、延期ですか。
とりあえずはっきりしたのは良かったかなと思います。
5月10日はすごくアクセスしづらくなるでしょうね(^^;>オンラインストア
書込番号:11234474
0点

AT&TのようなReasonableな料金体系の構築が
米国以外では交渉難航している
とも見れる でしょうね
米国以外でWifiを先に出せないのもそのあたりでしょう
まあ予想通りなので、来週から渡米予定入れておいて良かったです
(米国での3Gが遅れると困るけど…)
書込番号:11234552
0点

登録したのに最新情報通知メールがさっぱりこないので、嫌な予感がしてましたが...... 当たりました (^^;;
アップルのアナウンスを額面通り受け取れるのかは、何とも???ですが、多分、5月10日予約受付に向けて『必死で初期バグを潰してる』んでしょうねぇ......
或る意味、発売延期されたことで、例の『WiFi接続の不具合』も改善されるんだろうと、良い方に解釈してます (^^;;
それにしても、5月末とは何とも待ち遠しい (^^)
書込番号:11234583
0点

もしかして、購買意欲を高めるためのじらし作戦だったりして.....。だとしたら上手い手ですね。私もすっかり「うそやん!」って思わされてしまいました。
書込番号:11235377
0点

延期て・・・GWに弄り倒すつもりだった私としてはとても残念。
けど、ボーナスを当て込めるようになるんで64GB買っちゃうかも。
そんな衝動にかられる人も多いのでは?
ここまで待って、延期となると結構どうでも良くなってきますね。
書込番号:11235475
0点

発売延期は、無線LANの不具合ですよ。足りないなんて事ありえない。販売予測は当然しているわけで。今時いくら全世界発売と言ったって、生産が間に合わないなんてことは考えられないです。それを予想して生産しているはずなので、何か隠している。
書込番号:11237057
1点

>発売延期は、無線LANの不具合ですよ。足りないなんて事ありえない。
やはりそうですかねぇ〜 (^^)
だとすると、既に米国で販売済みの45万台を超えるiPadはどうなっちゃうんでしょう? まさかリコールで無償交換って訳にもいかないでしょうし...... (^^;
それと、本当に『販売予測が大外れで生産が追いつかない』のなら、生産管理の責任者は『機会損失の責任で首!』って可能性もあり得そう......
書込番号:11237164
0点

出荷延期の本当の原因は、作れないからです。
iPadのサプライチェインである、台湾資本のFOXCONNやWINTEKの工場がある、深センや江蘇州では、現在深刻なIT人材不足が発生します。サプライチェイン全体で30万人が不足しています。
当初出荷予定の100万台に対して30万台しか出荷できなかった部品メーカもあります。
彼らへの半年先の発注予測は500万台でしたが、現在大方のアナリスト予測では今年の出荷台数は800〜1000万台に上昇修正されており、今後も品不足が続きます。
詳しい情報が知りたい方はたとえば以下のODM業界レポートを見てください。
http://www.emsodm.com/gotonewsDetail.do?method=gotonewsDetail&id=5bde295427b5d38c0127d13cc8710024
書込番号:11238765
8点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A

2011年には5〜7インチのipadも発売されるようですね。
iphoneとipadの中間くらいの大きさのが欲しかったから様子見しようかな。
でもやっぱり買っちゃおうかな。
迷いますね。
書込番号:11208516
0点

このタイミングで、こういう情報でちゃうとね。購入後よりは親切って考えるべきかなあ?
書込番号:11208617
0点

こんにちわ
5〜7インチiPadの噂が出ちゃうと、「やっぱり待つか」
となっちゃいますよね。
5インチは可愛いですが7インチぐらいであれば、結構
使いやすいかもしれないし、400USドル以下に引かれちゃ
いますね。まあ噂ですよね。
書込番号:11208663
0点

これって、iPadのiPhone OS 4へのアップデートがこの秋に.......と云うだけのことですよね? (^^)
であれば、アップルの場合、通常なら無償アップデートで対応出来ますから、4月に出たのを買うのも秋になってOS 4版を買うのも、結局のところモノとしては同じですね
『秋まで購入を待つことで被る機会損失』の方が、『秋まで待って最新のOS版を手に入れるメリット』より大きそうなので、私としては4月発売分を購入するのが良さそうに思えますが....... (^^;;
書込番号:11208690
1点

そうなんですか。iPod touch所有してたんですが甥っ子に強奪されてしまい、久しぶりの買いたいApple製品だったので知りませんでした。携帯はAUだし。じゃあ、私的にはこの記事はノープロブレム、レッツゴーって感じですね。(^_^)
書込番号:11208791
0点

まだ噂ですが、2011年第一四半期に発売ということは今から一年以内に発売ということですよね。
http://www.digitimes.com/news/a20100407PD226.html
http://maclalala2.wordpress.com/2010/04/09/小型-ipad-のウワサが・・・/
小型ipadだったら絶対買います!
今月発売のipadは実際に実物を見てから決めようかな・・・
書込番号:11208892
0点

5-7インチのiPadでOSがマルチタスクならば、購入します。
希望としては、5インチ 250g バッテリ寿命は動画再生8時間 外付けキーボード
無線LAN。
書込番号:11208911
0点

リンク先の記事はOS4.0が対応するって事なんで 気にしない方が良いと思います
無償提供だと思いますし。
車載アダプタがサードパーティから出たら
iPad欲しいですw
整備済みiPadでもいいかなwいつになる事やら
アプリのWeRuleをやってるんですが はまりますw
iPadでもやりたいですwww
書込番号:11209402
0点

iPhoneとiPadの中間サイズだと、画面サイズは初代のEeePCと同じくらいですかね。
何となく中途半端なサイズの様な気もしますが、新書やバイブルサイズの電子書籍端末として考えれば納得です。
電子ブックリーダーとして、ナビゲーション端末として、電車内での時間つぶしにはちょうどいいサイズですよきっと。
立ち話風プレゼンやWebブラウズが主な使用用途になる予定なので、EeePC901Xの画面サイズが小さく、私はiPad〜12インチサイズくらいが理想の大きさですね。
個人的には、iPadの3DとHD対応がいいです。
書込番号:11211896
0点

OSアップデートと次期iPadの話がごっちゃになってますね〜
小型iPadも非常に魅力的で、ホントに出たら日本での本命はそっちになりそうです。
(iPodもMINIが出てから急激に売れ出したような....)
でも、自分はiPad買います!
ここまできて今更来年まで待てないし、なんかインパクトも薄そう。
例え人柱になろうとも、初物買いの醍醐味には代えられません。
書込番号:11212196
2点

>例え人柱になろうとも、初物買いの醍醐味には代えられません。
おおっ! これこそ『アップルの新製品買いの醍醐味』ですね〜 (^^)
わたしもG4 Cubeではこれをやらかしましたが、以後は『暫く待って......』のパターンに (^^;;
しかし初代のiPod4G購入以降、iPodに関しては MiniにNano辺りで『初物買いの醍醐味』の世界にドップリ......
このiPadも、同様に『初物買いの醍醐味』を味わえそうな予感がします (^^)
これで私も立派に人柱の仲間入り? (^^;;
書込番号:11212397
0点

G4Cube!!!!
何と不吉で甘美な響きでしょう。
あの運命を辿るとすれば....それもまた買いかも?
(買いそびれたのは今でも心残りです)
書込番号:11213232
0点

アメリカで先行発売されたWiFiモデルの記事やYouTubeをチェックしています。
基本は、iPod Touchと同じだと思います。
使用用途が同じで、画面が大きくなければいけないのなら今のところ買いじゃないですかね〜。
画面が小さくてもいいなら、iPod TouchでもiPhoneでもいいと思います。
私も人柱に参加しますが、いろんな情報がすでに出ているので、期待外れの少ない人柱になると予想しています。
書込番号:11213461
0点

最初は買う気はなかったのですが、Appleの紹介ビデオを見てしまったために、心が揺れています。
iPod touchのでかいヤツと思っていたのに、iPadに最適化されたアプリはキビキビと動き、なめらかなアニメーションは遊び心をくすぐり、まるで魔法のようなデバイスです。
カタログスペックではCPUもメモリもたいしたことないのにこれだけの動きができるのは、ハード・ソフト両方手がけるAppleのなせる技というところでしょうか。
しかし、いざ買うとなると購入理由がいまいち見あたりません。
電子書籍には消極的な日本では電子書籍リーダーしては無理だし、
持ち運びには少々大きく、据え置きにするならPCがあります。
決して自分にとって必要なものではないのですが・・・
どんなに理屈を並べても湧き上がる感情が抑えられそうにない・・・。
一番安いwifi版を買ってみて、半年後また悩むことにします。
書込番号:11215730
1点

洋書をたくさん読む人なら電子書籍はすごく有り難いと思います。
日本でも洋書はすごく高いので。
アメリカのiTunesギフトカードかクレジットカードが有れば、電子ブックリーダーとして活躍するでしょう。
でも、そんなに洋書を読む人は多くないと思います。実際問題として。
TVや映画の視聴、洋書や英語や先端分野の勉強などで必要なら予約買いの勢いでしょう。
私は、iTunesギフトカードで洋書の購入をする予定です。
また、iWorkを手軽に利用したい人もいいんじゃないでしょうか。
私もどこでもプレゼンツールとして期待しているところもあるので。
使い方を良く考えてからでないと高い出費になると思います。
日本で発売されてみなければ分かりませんが、iPadは万人向けではないかもね。
書込番号:11215855
0点

もしiPhoneOS4.0マルチタスク対応の裏目的が、iPhone3GS以降のみテザリング対応としたら、iPADは夏以降爆発的に普及し、iAdの収入によりアップルの株価は青天井に上り詰めるでしょう。
iPadからiPhone3GS経由での接続がAT&T以外のキャリア、CDMA等にも対応となったらマイクロソフトも駆逐されかねない。
出版業界ももうアップルに屈する他ありません。
iPhone3GSをポケットに、iPadを世界中どこでも持ち歩き、新聞書籍マルチメディアを読書し、自宅やオフィスのPCにアクセスし、PCを遠隔操作して仕事する。
スティーブなら夏にやるでしょう。
すぐ購入に賛成です
書込番号:11217434
2点

>もしiPhoneOS4.0マルチタスク対応の裏目的が、iPhone3GS以降のみテザリング対応としたら
2010/03/06 22:14 [11044784]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084168/SortID=11039598/
Re: Mr. ジョブズ、iPad は iPhone経由でテザリングできますか?
<sjobs@apple.com>
No.
Sent from my iPhone.
http://www.9to5mac.com/jobs-swedish-iphone-43609634
書込番号:11218735
0点

なるほど。
マイクロSIMのSIMアダプターで入れ替えですか。
3G対応版出るまで、購入を控えなければならない訳ですね。
もしDOCOMO等国内キャリアがマイクロSIMを出さなかったら、どうなるんでしょうね。
日本だけ置き去りにされる?
日本のデジタルコンテンツマーケットにとって痛いです。
書込番号:11219548
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





