
このページのスレッド一覧(全1090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2010年4月8日 23:37 |
![]() |
0 | 6 | 2010年4月10日 18:43 |
![]() |
2 | 5 | 2010年4月5日 20:12 |
![]() |
2 | 6 | 2010年4月6日 22:17 |
![]() |
33 | 34 | 2010年4月6日 19:43 |
![]() |
0 | 3 | 2010年5月13日 18:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
先ほどitunesをアップデートしたら、・・・およびiPadのアプリという「アプリケーション」の分類項目が設けられ、「東京カレンダー」などはそちらに分類されました。日本での発売が間近なのでしょうか。大きい画面でいろいろ見られるのが楽しみです。
1点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
私はipod タッチを持っていて、便利なアプリを今まで購入してアイチューンに保存しています。
ipadに、そのアプリ全部とは言いませんが、殆どがipadに使えると言う歌い文句だった様な、、、。
私の認識不足でしょうか?、本日何気なしにアイチューンで「ipad game」と検索したらipad用の物が結構発売されているんで驚きました、それも「fierd runners」はipod タッチなら¥350円がipad用なら¥1200円(T.T)
私の周りに、この様なショックを受けている人達が2名程おりまして(汗)
今までのアプリがipad上で、画面小でも動作出来たら嬉しいのですが、やはりそれは不可能なのでしょうか?、ご存知の方がおりましたらよろしくお願いします。
0点

iPhoneやiPod Touchのアプリで、iPadにも対応しているアプリはもちろん使えます。
ただ、iPadの方が液晶ディスプレイの解像度が高いので、画面の中央にほぼiPhoneと同じサイズで表示されます。
また、iPadにはアプリの液晶画面に合わせて高解像度化する機能もあるので、iPadの液晶画面いっぱいにiPhoneなどのアプリを表示させることもできます。
書込番号:11185815
0点

iPhone用のアプリはケーキ回復さんが仰るように
iPadでも基本的に使用できます。
アプリのサイズを倍に表示する機能があり、それを使えば大きい画面でアプリを使用できますが
解像度を落としているだけなので、文字などはその分ややカクカクに表示されてしまいます。
その他、「ユニバーサルアプリ」というものがあり
iPhone/iPod touch用とiPad用のアプリを1つのパッケージにおさめたアプリが存在します。
お持ちのiPhone/iPod touch用のアプリでそういうものがあれば、
既にiPad用アプリを入手していることになります。
iPad用アプリは今のところ割と価格は高めですね。
iPhone用アプリは激しい価格競争にさらされて高い価格がつけにくい状況にありますが
iPadアプリ市場はまだ立ち上がったばかりなので、致し方ないとは思います。
書込番号:11188047
0点

ケーキ回復さん
ゆの'05さん
お返事ありがとうございます。
iPhoneやiPod Touchのアプリで、iPadに対応してないアプリって言うのはipad上で大きく表示したら画像が荒くなるソフトと言う意味なのでしょうか?
それとも、同期してもipadにインストール出来ない物を指すのでしょうか?
発売前なのに私も急ぎ過ぎの質問ですよね。(^^;)
解る範囲でお答え頂けたら嬉しいです。
書込番号:11197759
0点

>iPhoneやiPod Touchのアプリで、iPadに対応してないアプリ
ハードウェア的に使えない(カメラ機能など)アプリはiPadにインストールできない可能性がありますね。
またiPhoneやiPod touchでは使えているけど、iPadでは動かないという事も、絶対無いとは言い切れないと思います。
ちゃんとした作者が出しているアプリならすぐに対応してくれるとは思いますが・・・。
書込番号:11198334
0点

皆様、もうご存知だと思いますけどこんな記事発見してしまいました。
綺麗で大きな画面でアプリを使用するのは良い事なんですが、、わざわざお金をかけて今持っているアプリをipad用に買い換える必要もないのかな?なんて思っています。
私が見る限りでは、ipodタッチのアプリをipadで使用しても画面の粗さが我慢出来る範囲だとも思うのですけど、、、。
http://www.gizmodo.jp/2010/04/iphoneipad_sonomama.html
書込番号:11208017
0点

ご紹介の記事拝見しましたが、自分も結構イケると思います。
書込番号:11214315
0点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
即日で分解レビューとは…さすがifixitですね〜
http://www.ifixit.com/Teardown/iPad-Teardown/2183/1
RAMは512MBでバッテリーが3GSの約5倍だとか、
A4製造がおそらくサムスン云々…いやはや面白いです。
デュアルスピーカーなのにモノラル… (;^ω^)
1点

Apple A4かぁ...たしかにこっちの顔の方が良いですね。A4の命令セットとか何かの互換?性能的には ATOMと同じ位なのかな?
でも、徹底的に分解ですね。あの状態から元に戻せる自信は、僕にはありません。
書込番号:11185426
0点

ほにゃらら人さん、こんにちは。
リンク先の写真を見てびっくりしました。
本当にバラバラの状態になってしまっていますね…>iPad
日本でもおそらく同じようにする人が出るのでしょうね(^^;
書込番号:11185941
0点

>性能的には ATOMと同じ位なのかな?
ハード構成、OS共に違うので難しいですね〜
電力効率を考慮に入れないパワーだけの比較ではAtomのほうが
遥かに上でしょうが、iPadはAppleがOS・チップ・ハード全てを
設計しているため、あらゆる動作を最適化できる強みがありますから…
>日本でもおそらく同じようにする人が出るのでしょうね(^^;
私も昔、iPodなどを分解して遊んでいました。
分解はロマンです…ほとんど二度と帰らぬ骸となり果てましたが。
※ifixitの記事ですが、RAMは512MBと書かれていたのが訂正されてました…
>This translates into ~128MB of memory
>per die, for 256 MB total.
>(NOT 512MB, as we previously reported.)
256MBみたい… (´・ω・)ショボーン
書込番号:11187527
1点

ほにゃらら人さん、こんにちは。
既にiPodを分解されていたのですね。
「分解はロマンです」というのは分かる気がします。
書込番号:11188106
0点

RAMが256MBは、ちょっと不安が残ります。
メモリが不足したりしないのかな?
もうひとつ、3G通信は大抵Wi-Fi通信よりも通信速度が遅いことです。
どうなんでしょう、Google Mapの航空写真などは明らかに表示されるまでの時間が違いそうです。(憶測)
海外でEMONSTORで同じことを試して、GSMとWi-Fiとの差がでました。
Webブラウズは、そんなに違いがないかもしれませんね。
iPhoneでも3G通信は遅めなんでしょうか?
現時点の推測ですが、今年は16GBのWi-Fiモデルを購入して、将来LTEモデルに買い替えるのが正解なのかもしれません。
書込番号:11192399
0点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
ニュースは少しずつでてきているのに、国内情報は???
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20411546,00.htm?ref=rss
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20411545,00.htm?ref=rss
気になる!!
0点

いくらでもよいので、はやく使ってみたいです。iPodTouchも先行予約販売でゲットして、ご近所の大型量販店のスタッフに見せたら、はじめて見た〜と驚いてもらえました。うちのお店にはいつならべるかわからないですよ〜と。
iPadも予約連絡お願いしています。アルミ Macbook、New MacBook Proを使っていますが、iPadも使えそうなので先行予約で購入するつもりです。楽しみです〜。
書込番号:11183158
0点

Core i系のMacBook Proを買おうと待っていたのですが、iPadで十分なことが分かり、買う気満々です。
初めはタダの電子ブック端末だと思っていました。
製品発表のプレゼンを観たらiWork(別売り)も使えることが分かりました。
32GBか64GBモデルのWIFI+3Gで考えています。
SIMロックフリーなので、海外でも現地のSIMカードを入れれば使えそうなのでかなり期待しています。
ただ残念なのが、表示にしても、入力にしても対応言語がまだ少ないことです。
iPhoneなみに多くの言語(中央アジア〜東アジアの言語)をサポートしてもらえると大変助かります。
オプション購入は、ドック付きキーボードとケースかな。
イーモバあたりが、月3千円弱で使い放題プランを出してくれるといいんだけどな。
発売予約買い(IT業界用語で人柱か?)をします。
書込番号:11184101
0点

外部メモリスロットがあるのは3Gモデルだけなんですね。
通信はWifiだけで十分なんですが、そんなわけで3Gモデルにも惹かれます。
許容範囲内の価格差であればいいんですけど。
書込番号:11196196
0点

>外部メモリスロット
メモリカード用スロットはありませんよ。
Wi-Fi+3G版にあるスロットは、SIMカード用です。
書込番号:11197352
1点

失礼しました。SDと見間違いです。お恥ずかしい…。
とは言え、これで心置きなくWifiモデルで。
書込番号:11197638
0点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A

・少し液晶のサイズが大きい
・OSの機能に大きな制限がある
このふたつが大きな要因で、私は購入しない派です。
http://sbietc.blog43.fc2.com/blog-entry-1085.html
書込番号:11179621
3点

実際に使ってみないと分からないですからね。
書込番号:11179851
1点

こんなにデカくてiPhone程度のことしか出来ないんじゃ。
書込番号:11179879
8点

確かにそうですね。
Apple系サイトではかなり盛り上がっていますが。
アメリカではかなりの予約も入っているようですね。
今のところ購入予定ではありませんが、
購入したら、Macの稼働率が下がること間違いないですね。
(もしくは、嫁専用ネット端末になりそうです。)
Appleの製品はiPhoneのように実際に触ると欲しくなってしまう
魅力がありますので、購入するのも時間の問題かも?
いずれにしても楽しみな製品ですね。
書込番号:11179978
1点

きこりさんと同感
それに、自宅で使うのには画面が小さい、持ち歩くにはデカい。
実際手に取って見てみないと何とも言えませんけど、あまり魅力を感じません。(個人的感想です)
書込番号:11180084
6点

出る前の書き込みなんて要らない
出てからの書き込みのほうが重要
書込番号:11180141
5点

私もiPadが発表された時には、ちょっと肩すかしをくらったような印象を持ちました。
我々の期待としては、MacBookを小さくしてマルチタッチに対応させてほしかったですよね。
でも、実際はiPhoneを大きくしたものだった。事前に予想はされていたけれど、やっぱり裏切られた感があるんですよ。
それに、一番ガッカリしたのは画面が大きくなっただけで499ドルもするのか?という、コストパフォーマンスへの不満がありますよね。
値下げする用意はあるらしいですが、だったら最初から399ドルくらいにすればいいんじゃないかと。
そうなると、iPod touchも値下げしないとつり合いがとれないかもしれませんが。
でも、まぁ、ダイの大冒険2さんおっしゃるように、実際に触ってみないと分からない部分が多いですから、iPhoneよりも大きい画面を生かしたキラーアプリが出てくれば評価も変わってくるんじゃないですかね。
書込番号:11180321
0点

iPadが売れるからアプリも必然的に売れると考えてか、アプリの値上げが全体的に行われているそうですね。
次期モデルはカメラ搭載も予見されてますから、初期モデルは待った方が無難かも。
書込番号:11180712
0点

デカいと強度が落ちる。
割り箸を折るのは簡単だけど、半分に折った割り箸を更に半分に折るのは大変。
持ち運びに怖々とするか、頑丈な入れ物に入れて持ち運ぶか。
本を小脇に抱えて街を歩いているのは様になるが、アイパッドでは様にならない。
アイシートだとかアイボードだとかアイスレートだとかアイマットだとかアイウォールに進化するのか。
書込番号:11181035
0点

ちょっと壁にあたっただけでひびが入ったりするようなものなのでしょうか?
iphoneの4倍程度の大きさや任天堂DSLのような折りたたみ式なら持ち歩きたいのですが・・・
実物を早く見てみたいです。
書込番号:11181162
0点

こんにちわ
totommmさん こんにちわ
>iphoneの4倍程度の大きさ
いえいえ、3.5インチ:9.7インチですから
約7.7倍ですよ。大きい?です。
やっぱり持ち運びには不便ですよね。外では
touch(又はiPhone)家でiPodでしょうか?
kaoru1014さん こんにちわ
>次期モデルはカメラ搭載も予見されてますから、初期モデルは待った方が無難かも。
カメラはともかく(どうやって撮るの?)、
次世代の発売時期にもよりますが、確かに待て
るなら待ったほうが好いように私も思います。
(私も待ち組みかも)
アプリもiPad用はまだまだ少ないですよね。
書込番号:11181539
0点

外に持って行くのは 抵抗がありますが 家で使うにはいいかなと思います
これで防水になったりしたら 普段はデジタルフォトフレームや時計
寝床や風呂場でTVやゲームなど様々な用途で使用できるのにと思います。
書込番号:11181674
0点

老眼が始まり、iPodタッチでは小さな文字を見るのがきつくなりました。発売されたら購入します。
書込番号:11181703
2点

ほぼ99%の確度で、64GBのWi-Fiモデルを購入すると思います (^^)
書き込みが少ないとのご意見も有る様ですが、『今までにないコンセプトの商品』ですから、発売前の口コミではこんなものでしょう (^^;
書込番号:11181843
1点

生活防水加工があるといいですね。
B5サイズ、A4サイズ、A3サイズといった様々な大きさのipadも出てほしいです。
あとは100s耐重とか、防水、防塵、防砂とか、とても丈夫なipadも出てほしいです。
買っても大きかったらまず持ち歩かないです。
書込番号:11182431
0点

今までに無かったカテゴリのデバイスなので、まだどのようにとらえたらいいか分かりかねている人が多いのかも。
最初はアーリーアダプター層の間で売れるでしょう。
その後マス向けに広がっていくとは思いますが、多分iPodやiPhoneの時よりゆるやかに普及していくのでは。
iPodやiPhoneの場合、電車内や町中で使っている人を見て、それが口コミで広がっていく構図になると思いますが
iPadはそういう場所で使用するものでは無いですからね。
あとは、♪ぱふっ♪さんも仰る通り
iPadならではのアプリがどんどん出てきて、世の中がどのように変化していくのかが楽しみですね。
こう期待を込めて書いてるけど、今のところ購入の予定は無しですけどね・・・
iPadは安くて魅力的なのだけど、今年は次期iPhoneや他の家電の購入予定もあり、ちょっと予算が立ちそうにありません(^-^;
書込番号:11182708
0点

> デカいと強度が落ちる。
どうせユニボディにしてくるだろうから、大きく・薄くしても強度的には問題はないと思っていました。
ただ、ガラス面積が大きくなれば割れる可能性も高くなるので、私は何らかのプロテクターが必要だと思っていました。
iPad発表直前に出てきたスクープ画像では、プロテクターのようなものが装着されていたので、なるほどなぁと思っていたんですが、実際はそんなのは無かった。
ガラス面を硬いカバーなので保護せずにカバンの中に放り込むのはちょっと気が引けますね。
たとえば、ノートパソコンを保護する目的で作られたボブルビーがありますが、あれは実際にはノートパソコン全体に強い圧力がかかっちゃうんですよ。
そういう状態になっちゃうと、ガラスがパキッといっちゃうんじゃないかなと。
書込番号:11182772
0点

iPadはうちのMacのリモコンですね
Mac画面をiPadに表示し、Macでapp操作すれば、ほほ何でも可能なので、
MacBookAirを持ち歩く必要がなくなり今よりカバンが軽くなります
話題のフラッシュも(もし見たければ、ですが)Mac画面上に表示すれば見られます
現在もiPhone safariで表示不可のものはiPhoneからMac経由で見ていますし
確認したいFileにはiPhoneからMacのHDにアクセスしていますが、
画面が小さすぎてかなり使いにくいです
iPadの大きさがあれば本体にはVNCとかLogMeInとか以外はappはいらなくなりそうですし、
情報は全部家のMacまたはクラウドなので(落としても盗まれても大丈夫)
本体の記憶容量は少なくても関係ないですが、3Gは必須です
書込番号:11183308
0点

iPadをQWERTYキーボード、iPhone/iPod touchをテンキーとして使うってのはどーでしょーか。
書込番号:11184324
0点

>うちのMacのリモコン
と私が書いたのは、(お分かりでしょうが)外出時の話です
書込番号:11185167
0点



タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
i-padに最適な使い方は、あふれる紙データをデジタル化して、持ち歩き、簡単な編集も出来るviewerだと思っていますが、スキャナー、デジカメ等の取り込みが、まずmacで取り込み、i-padへ送るのは、1アクション多くて、不便です。
カメラコネクターやSDカードリーダーが出る様ですから、直接、取り込んで、リネームし、溜まったファイルをspootlight(有るのかな)検索すれば、オフイスや本棚を激減させることも可能です。生活が変わる(はず)と、期待しています。
0点

iPhoneでは、取った写真に特殊処理をかけて保存することを、スキャンと呼んでいるアプリがありますが、それじゃダメってことですよね。
Mobile meとか使えばMacだけで完結することもできるんじゃないでしょうか。
iPad用のiWorkみたいなアプリも予定されていますし、ある程度ドキュメントの加工も実用的にはなりそうですね。
書込番号:11164373
0点

Macで取り込んで
全部Evernoteに送り込むのが便利なんじゃないですかね。
Evernoteは最近日本語対応されて、画像内の文章も検索できるようになったらしいですし。
書込番号:11164632
0点

iPod Touch + Evernote with Brother複合機 で使っています。
Brother複合機でスキャン書類を「PDFにしてメール」の設定にしています。これであれば、パソコンを介在しなくても、スキャナからEvernote指定のメールアドレスに送ることで、iPod Touchに送付が出来ます。iPadでも同様と思われます。
書込番号:11356117
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





