このページのスレッド一覧(全1092スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 7 | 2017年6月11日 22:43 | |
| 2 | 3 | 2017年6月12日 22:17 | |
| 121 | 16 | 2018年3月16日 15:19 | |
| 2 | 1 | 2017年5月29日 13:26 | |
| 17 | 4 | 2017年5月1日 14:55 | |
| 30 | 6 | 2017年4月22日 11:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 256GB
Air2の時も例外的な3コアだったけど、今回もA10の4コア(ハイパフォーマンス用コア2、高効率用コア2)に対して、A10Xはコア1個ずつ増えて6コア。
もういい加減古くなって来たAir2が、今でも割とストレスなく使えちゃってるのは、なんとなく3コアあるおかげのような気がするので、これも長持ちするiPadになるんじゃないかな?
順当に色んなとこ良くなってるけど、リフレッシュレートが120fpsになってるのは、使ってて物凄い気持ち良さそう。タッチの反応も良くなってるみたいだし。
個人的に、やっとAir2の後継が出たという感じ。ちょっとだけ大きく重くなったけど、画面も大きくなってるわけだし、まあいいや^^;
8点
CPUメモリは2GBなんでしょうかね?初期Proとは違って10.5インチも4GBだったりするんでしょうか…
書込番号:20948234
1点
その辺は情報がないからさっぱり分からないですけど、3GBくらいはあってもおかしくはない感じはしますね。
書込番号:20948333
1点
>るんしげるんさん
どうもそのようですね。
ベンチマークのスコアが俄かには信じられないくらい高いので、何らかの偽装の可能性もあるんじゃないかと思ったけど、ホントっぽい^^;
MacBook Proの2コアのやつをを上回るほどのスペックで、私の2013年モデルなんてぶち抜きだけど、これはもうMacとiPadを融合させてくような計画でもあるのかな?
まあともかく、期待を遥かに上回ってますねえ・・・
書込番号:20952924
2点
http://japanese.engadget.com/2017/06/05/ipad-pro-10-5-imac-pro-homepod-wwdc17/
リンク先の記事を読んでも、かなり良さげ。
ちょっとだけ画面が大きくなってるのが、結構大きく利便性に関わりそう。写真見たり動画見たり(4:3だから元々動画向きじゃないけど^^;)は楽しくなりそうですね。
ベストマッチなのはおそらくiOS11以降ということになるんだろうけど、まあ今買っても秋を楽しみに出来るんで良いんじゃないかな?
こんだけ高速なプロセッサ積んでる以上、先行きどんな機能乗っけてくるかも楽しみですね。
書込番号:20956399
2点
それにしても、話題が少ないし、盛り上がらないですね。
それでも、私自身は購入予定なんですが、世間的には全くインパクトが無い様ですね。
書込番号:20959548
1点
>おやおや右京さん
どうなんでしょうね?
個人的にはiPadは今では生活必需品そのものですが、逆にそうなると壊れたら買い換えればいいや、みたいな感覚になっちゃうのかも?
私の場合、iPhoneなんかは5sを延々と使っており、特に不便はないですからね^^;
しかし、iPadはとにかく使用頻度が高いので、少しでも気持ちよく使いたいというのはあり、その意味では今回は期待大です。
スペック的にも素のiPadの2倍以上の性能を持たせているということは、今後は機能面での差別化も図られるのかも知れません。
まあ、道具なので、便利に使えればいいだけだし、自分にとって必要もないものを買ってもしょうがないし、タブレットにこんな性能いらないという判断もあるのかも知れませんね。
書込番号:20960421
2点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 512GB
64GB仕様ですがApple Storeからは6/13配達予定と連絡を頂きました。
書込番号:20947921
0点
発表直後にApple Storeオンラインで
セルラーの256GBゴールドを
予約しましたが6/13の到着予定です。
ペンとキーボードは先行して
昨日届きました。
自然なポジションで非常に打ちやすい
好印象です。
書込番号:20963055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fiモデル 128GB
アップルが売りたいiPadProは10.5型と12.9型に大型に。
5世代目(Airは別)の9.7型iPadは廉価版(CPUのA9は高性能)の位置。
miniの次世代機は出るのかな?
7.9型のminiは携帯性が良いのに・・・。
.
24点
miniとは関係ないが、10.5インチは、Office 365を契約しないと、Office Mobileで文書作成、編集出来ない気する。
書込番号:20946503
2点
iphone plusがあるのでフェードアウト 終了
書込番号:20946521 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
きっと7インチクラスのiPhone largeがでるんでしょう
携帯性がほしい人はそれを買ってくださいということで
iPhoneなら1000ドル以上の値付けができるでしょうから林檎からすればそのほうがおいしい
書込番号:20946941
2点
個人的には9.7のiPadでも携帯性に問題があるとは思えないので、7.9の需要は世界的にはどんなもんなのかということかも知れませんね。
電車の中でデカいiPad出すのになんとなく抵抗があるというのは、携帯性の問題じゃなく世間体の問題で、日本以外だとそういう世間体気にするとこあんま無いかも知れないので。
書込番号:20947139
7点
9.7じゃなくて7.9のほうが良いというのは好みの問題なので、携帯性ある無しもその人の使用環境によるでしょう。
個人的にはこの大きさが気に入っていて、何度もアップルストアに行って9.7や10.5を手に取ってみましたが、やはり7.9のほうがよほど使い勝手がいいですね。
書込番号:21010744
25点
iPad mini5。
日本市場からの要望は高いだろうね。
それに必ずしも日本市場だけとは限らない、世界レベルで見ればかなり売れると思う。
大型化するスマホに比べ、iPhoneはいまだに4.7と5.5。
現状のレギュラーサイズiPadとiPhoneのギャップを埋めるのがiPad miniだ。
もし出すなら、本体だけでなくケース一体のキーボードもオプション化した方が良い。
必ず「商売」になるはずだ。
書込番号:21058763
7点
まあでも、このクラスが出るにしても、こるでりあさんが仰ってるようにiPhoneが大型化する方が可能性として高いような?
iPadよりiPhoneの方が流通網に乗っけやすい、日本でも三大キャリアの販売網で売れるわけだし。
そうなった場合、電話機能を省いたものとして安く売ってくれれば良いでしょうけど。
書込番号:21060053
3点
もう一つは、要は例えば10.5のiPadより高くても買うか? って話だと思う。
小さくする方が技術的困難は大きいわけで、だからiPhoneは高い。
小さくて安いものを望むなら、それは無理かも?
書込番号:21060071
4点
>@ぶるーとさん
iPad miniも三大キャリアで販売してますし、通話機能無しならi“Phone”じゃないですよね(^_^;)
書込番号:21060267
4点
>EXILIMひろまさん
ええ、ですからiPhoneから電話機能を取り除いたiPod touch的な位置付けで売ってくれればな、という話です。ここWi-Fiモデルのスレッドですしね。ソフトバンクだけは昔Wi-Fiモデル売ってたことがあったけど・・・
大体歴代miniを見てると、mini2は初代Airと内部的には同等だったけど、液晶がダメダメ。
mini3はAir2と同時期なのに、Touch IDが付いただけで性能は据え置き、液晶も据え置き。
mini4になってやっと液晶の性能が上がったけど、全体としての性能は一昔前、といった感じです。
片やiPhoneは、新型が出ればそれは大体その前に出たiPad以上の性能となりますが、なんでそれが出来るかというと高音でしかも数が売れるからでしょう。でないとユーザーも納得しないだろうし(だから多分次のiPhoneは新型Pro以上、MacBook Proの13インチを上回る性能、スゲえ^^;)。
ならiPhoneとして作った方が良い。
iPadとして作ろうとすると、やっぱり廉価版のiPadと同等か、それ以下の性能になるんじゃないかな?
書込番号:21060395
2点
すみません、訂正。
誤・高音で数が
正・高値で数が
高音が出てもしょうがない^^;・・・
書込番号:21060414
2点
>@ぶるーとさん
iPod touchの方がよほど「廃止されるのでは?」って噂が囁かれまくってる現状を考えると、そっちの方が難しいような気がしますけどね(^_^;)
ちなみにiPod touch愛用者ですw
iPad mini2はつい最近まで使ってましたが、言われるほど画面は酷くなかったですけどね。
今回、新型miniの発表が無かったのであきらめてmini4に買い換えましたが、実際に使ってみると大差ないです。
ちょっと薄くなったのとTouch ID付きになったのと処理速度がちょっと速くなったくらいの差ですね。
やはり次のモデルはproシリーズで出してほしいです。
個人的には、スタンダードサイズが10.5に上がった事で逆にminiサイズの存在意義が高まったような気がするんですよね〜
画面サイズ維持で本体サイズが一回り小さくなったらより差別化ができて良いと思うのですが。
書込番号:21060598
8点
>EXILIMひろまさん
液晶ダメダメは言い過ぎかも知れませんが、もちろん使用に耐えうるものではあったのでしょうが、概ねiPhone4とか4Sと同等レベルで、ちょっと古い技術だったんです。
それも含めて、これも悪い言い方かも知れませんが、若干型落ち品で構成されてる感が拭えません。
まあアメリカ人の考えることなんで、確かにiPad Pro7.9を出せば日本市場では歓迎されるような気は私もするのですが(狭ベゼル化してさらにコンパクトにするに賛成)・・・
2年くらい前に浅草に行ったら、外国人観光客が9.7のiPadでパシャパシャ写真撮ってて、感覚の違いを思い知らされましたからねえ^^;
日本人が行って必要性を訴えかけないとダメなんじゃないでしょうかねえ?
書込番号:21060756
6点
10.5と9.7はサイズというよりも、安いiPadが必要だから出してますって感じかな?
そのうち普通のiPadも10.5になるかもしれないし、iPadProがもっと安くできればiPadProのサイズ違いだけでよくなるだろうし
バリエーションに関してはタブレット(iPad)、スマホ(iPhone)、パソコン(Mac)、全てにおいて言えるのがApple一社しか出せないというのがやっぱ大きいんだろうね
WindowsやAndroidみたいに他社が大きいの出したらそっちに流れないように大きいの、他社が小さいの出したらそっちに流れないように小さいのを出すって感じになるけどAppleにはその必要がない
多少の増減はあるだろうけど、Pro12.9/10.5、iPad9.7で合計10000台売れるとして、これがPro12.9/10.5だけになろうと、Pro12.9/10.5、iPad9.7/mini7.9になろうと合計10000台というのはそう大きく変わらないだろうし、種類を少なくする方が一機種あたりのコストは下げれるだろうし
個人的には現状でも選択肢が多すぎるからもっとまとめてくれてもいいのに…って思ったりもする
書込番号:21060781
3点
単純にiPad miniの中途半端なサイズって、スタイリッシュで格好良いと思う。
ガジェット好きなら見逃せない「何ともな」サイズ感だ。
願わくは外形を切り詰めて、ベゼル幅を狭くして欲しい。
高級感がますます強くなる。
「分かる人に選ばれる」高級タブレットであって欲しい。
書込番号:21061198
15点
後継機でませんかねぇ(笑)
iPhone SE2 256GBと
iPad mini 5 256GBが出てくれたら、
機種変するんですけどね。
iPad mini 4を買っておくべきですかね。
今の時期、悩みどころです。
書込番号:21679820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Apple > iPad 第5世代 Wi-Fi 32GB 2017年春モデル
今使っているタブレット、ソニーの古いやつが電波切れがひどくどうしようかと思いまして。
何をしたいかというとそのゲーム(クラッシュオブクラン)だけです。
このゲーム、Wi-Fiとの相性が悪いとは聞きますが。この端末なら大丈夫でしょうか?
自宅でしかしないので。
ご存知の方教えてください!
2点
iPad新型ではなくmini4ですが家族が毎日使用していますが問題なくサクサク使えていますよ!
書込番号:20926634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Apple > iPad 第5世代 Wi-Fi+Cellular 128GB 2017年春モデル SIMフリー
>世田谷2007さん
こんにちは。
どうなんでしょうかね?
スペック的に特に目新しさもなく、買い替え対象ではないことは確かですね。
私のような初ipadユーザーにとっては悪い買い物ではないとは思いますが、Pro2が出るとか出ないとか、先が読めないので躊躇している方もいるのでは?
32GB Wi-Fiモデルはお買い得感があるので、それなりに売れているように思えますが。
128GB Wi-Fi+セルラーモデルは、キャリア版も安いので、
私はdocomoの2台目プラスで一括購入しました。
2年トータルで本体含め7万円程度で維持できるので、考えようによってはSIMフリーより安いと思ったので。
口コミの少なさは、今更感からか、良くもなく悪くもなく、口コミに投稿するネタが無いだけだと思いますが。
書込番号:20858985
2点
>不人気機種ですか?
人気というか、新鮮さや話題性は間違いなく無いですね。要は廉価版ですから。
価格最優先なら悪い選択肢ではないと思います。
書込番号:20859043
3点
葛とらU世さん、hitcさん
こんにちは
現在ipad Air2 simフリーモデルを使ってるんですが、容量が16GBと小さくもっと容量の大きいのがいいなと思っている次第です。
ipadproの選択肢もあるのですがちょっとお高めで・・・、どうせネットとゲームと動画視聴ぐらいしかしないので廉価版のこれでもいいかなと考えてます。
書込番号:20859077
2点
廉価版といってもSIMが付いただけで2万円もアップするのが厳しいところでしょう。
重量とコーティング無しを気にする人もいました。
ゲームなどはサイズ的にMini4の方が向いていることもありますが、今となってはCPUパワー不足が気になるので新型の発売が期待されます。
書込番号:20859165
7点
タブレットPC > Apple > iPad 第5世代 Wi-Fi 32GB 2017年春モデル
4月9日(日)夜にネットで注文
到着12日(水)なので、思ったよりも早かったです。
ちなみにApple直販だと納期目安は15日(土)でした。ヨドバシは納期がわからずでしたものの、ポイントが400円分くらいついてくるので気長に待ってもいいかと思い注文したんですけれども、結果良かったです。
6点
私は4月9日早朝にヨドバシ.comでゴールドを注文しましたけど、まだ発送の知らせは来てないですね。
まあ、そんなに急いでいるわけじゃないのでいいですけど……
書込番号:20812236
3点
>Power Mac G5さん
私はシルバーでした。初期出荷量に差があるんでしょうか、若しくはゴールドに人気があるのかもしれませんね。
書込番号:20812769 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Power Mac G5さん
すみません間違えましたスペースグレイです。
書込番号:20812798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ビックカメラ.comで3月31日に発注しましたがまだ来ていません。
色はゴールドです。人気があるのでしょうか。
待ってもいいと思ってましたがちょっと遅いですね。
書込番号:20818564
6点
先週シルバーの32GBを買いました。
近所のヤマダ電機でゴールドを予約していたのですが、ゴールドだけ入って来ず、次回入荷もいつになるか分からないとの事だったので色を変更しました。
書込番号:20818749
6点
ビックカメラ.comで3月31日に発注しました、
ゴールドですが4月20日発送で、4月21日に来ました。
ながかったですが来てくれてうれしいです。
書込番号:20836671
4点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





