このページのスレッド一覧(全1092スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 9 | 2014年10月22日 15:28 | |
| 85 | 36 | 2014年12月18日 02:25 | |
| 8 | 13 | 2014年10月24日 11:51 | |
| 1 | 9 | 2014年9月30日 09:09 | |
| 2 | 2 | 2014年9月22日 22:14 | |
| 2 | 18 | 2014年9月23日 21:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Apple > iPad Air 2 Wi-Fiモデル 128GB
6.1mmとはアップルかなり頑張りましたね!それ以外でも性能が飛躍的に進化していてとても魅力的な製品なのですが、初代AIRから1年で買い換えは無理です(ToT)
独身なら購入していたかも。
ついでにですが、mini派の人にはあのマイチェン度にはガッカリですね!
2点
miniは6 Plusに役目を譲りました。
4は出ないでしょうね。
書込番号:18061644
3点
miniはiPadのアプリを使えますが、プラスはiPhoneの
アプリだったはずです。
書込番号:18062081
4点
第三世代ipadを使っていますがweb閲覧がメインなので、それで必要十分です。
新型は薄くて軽いのは良いですが、買い替えてまで欲しいとは思わないですね。
薄さよりももう少し広さが欲しいです。
新型が11型とか13型とかだったら多少値が張っても欲しいと思ったでしょうけど、デカイのは需要無いですかね。
13型位あってSDカードスロットが付いていれば、デジカメで撮った写真を取り込んで写真鑑賞とか楽しめるのですが。
書込番号:18062623
1点
Airとminiの両方を使ってますが、本命の mini 3の余りに酷い扱いに予定に無かったAir の方を買い替えです。
私にはAir 2と同じ内容を本当は mini 3に欲しかったですね。
miniは今回限りで切り捨てなんでしょうか?
書込番号:18064287
1点
この1年間で、8inchクラスのAndroidOSやWindowsOSタブレットが出回ってきました。
価格上対抗するために、価格をおさえたminiにしたのではないかと推測されます。
もともとminiはAndroidOSタブレットに対抗してつくられましたから。
A7でも十分な性能ではないかと。
(性能を抑え、サイズと厚さが変わらないにもかかわらず、mini3の価格が高いのが気になりますが。
touchIDに11000円は価格差がひどいかと。)
一方、10inchクラスでは、Airを最新スペックにして、価格を上げても対抗していけるとの判断ではないでしょうか?
それより気になるのが、iPodtouch。
iPhone6で画面サイズが変わったので、部品共通化のためにも同じサイズのiPodtouchが出ると思っていたのですが、こちらこそ開発打ち切りでしょうか?
書込番号:18067304
0点
Air 2を心待ちにしていましたが、それほどの進化はないようですね。
レビュー記事もいろいろ読みましたが、
「厚さが1ミリ強ほど薄くなって、30グラム軽量。Airを使用している人にとっては、手に持ってもほとんど差が分からない。ベンチマークテストでも1.2倍高速になってるが体感速度は変わらない」
という正直なものもありました。
もちろん、新製品はなんでも持ち上げるメーカー御用達の提灯持ちライター記事のほうが多いのですが。
初代Airのアップルストア再整備品がお買い得なので、そっちを購入しようと思います。
書込番号:18079193
0点
Wikiによると(正しいかどうかはわからない)、3コアCPUに、2Gメモリらしいですね。画面が大きいからminiにしようかと思っていたけど、Air2が欲しくなってきました。
http://en.wikipedia.org/wiki/Apple_A8X
書込番号:18079215
1点
kame65218さん
http://touchlab.jp/2014/10/ipad_air_2_geekbench/
どの辺からの情報か分かりませんが、ここによるとトリプルコアでメモリ2GB、マルチコアのベンチでAirに比べ70%程度向上となってますよ。
書込番号:18079218
1点
タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB
事前のミスがありインパクトはあまりなくなりましたが、
値上がりしてますね・・・
mac miniは実質値下げ、5Kimacは破格の値段・・・
ipadも価格据え置きとおもっていましたが・・・円安傾向ですし仕方ないのか。。
2点
エクスペリアタブレットZ210.1インチ 426gよりも画面が小さく、SDカードスロットが付いていないのに、重い。
あと、やはりというか、お値段が高いですね。
後発で、AIRを喧伝するならば、エクスペリアよりも、軽くしてほしかったです。
正直、食指は動かないですね。
書込番号:18060617
9点
いやー、64GBが6万4800円だなんて高すぎですね。
しかも税抜きなわけだから、いざ買おうを思っても最終的には69984円に
なるわけで、ほぼ7万円という立派な値段なんですよね。
そこにどうせなら純正ケースをなんて思ったら追加で9504円入るわけで
合計8万円。更にはアップルケアを入れると想像をはるかに超えてしまいますね。
せっかく買おうと思ってたのに、AirにするかAir2にするか頭が痛いです^^;
書込番号:18060833
7点
私はAir2の64GBを買う予定です。
今までiPad2を使っていましたが、さすがにiPad2でiOS8を入れたのはまずかったですorz。
書込番号:18060955
8点
多少高くても今なら2買ったほうがいいと思いますよ。
私はAirを販売初日に買ったから、1年たっぷり最新機能を満喫できたし、まあ後1年くらい十分満足のいく使い方が出来るだろうと思えます。
今さら1年落ちのを買うと、今は良くても賞味期限切れは早いです。
書込番号:18061341
7点
高過ぎて、これならmbpやairかうわ
って方もでてきそうなw
書込番号:18061428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1年前に買ったAirも、正確な値段はわすれちゃったけど、AppleCareに入って8万何千円だかになったと思います。
ただ、これ24カ月で割ったらいくらなんだろうとか考えると、そんなに高くはない。3千数百円くらい。
だったらその分携帯代を節約すればって考え方も出来るんですよ。
初期費用でまとめて出てっちゃうのは、確かに痛いかもしれないけど、そこまで高いものではないと思いますけどね。
書込番号:18061584
4点
最新機種にこだわらなければAirでもいけるんじゃねぇ?
そんなにCPU、GPUに負荷をかけた使い方する?
カメラに拘ったとしても所詮デジカメには敵わないレベル
目くそ鼻くそ。
何かを勘違いしてる気がする・・・
メーカーもユーザーも。
書込番号:18062135
14点
実用性だけで言えば、今Airでも何の問題もないと思います。
ただ、iOS8以降を入れると、例えばSafariは非常に高機能になるけど、操作によっては重さやモタつき、カクつきを感じるようになります。
全体的にもiPad特有のなめらかな動作は、iOS7の時よりは若干損なわれます。
1年使っている人間にとっては、相当機能アップしてるので十分納得がいく変化ですが、最初からだとどうでしょう?
これでAirがすっごい安ければお得かも知れませんが、AirはAirで、全然安くないので。
書込番号:18062421
3点
明日からApplestoreで買えるAir2ってSIMフリーなのでしょうか?
書込番号:18062544
1点
Wi-Fiモデルには本来関係ない話なのですが、セルラー版にはSIMロックされてるものと、SIMフリーなもの両方あるはずです。
個人的にはWi-Fiモデル買って、テザリングやWi-Fiスポット使って運用するのがオススメですけどね。
書込番号:18062854
2点
>@ぶるーとさん
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1410/17/news149.html
によると、SIMフリーのようですね。
書込番号:18062884
2点
SIMロック版もあるはずです。
Appleストアで買えるものは全部SIMフリーになるとも考えられるのですが、キャリアのサービスに違いがあるかも知れず、結構複雑な事になっているのかも知れません。
Wi-Fiモデルなら面倒なこと一切ありません。
書込番号:18062935
1点
今使っているiPad Airを買い取りに出してiPad Air2 128Gを購入するとすると実質的な支払い金額は4万円弱になることが判明・・・
発表後のスペックを知った直後は「今年は見送り」と思ったけど、支払い4万円ならアリなんじゃないの?と思いはじめた。来年になって2モデル型落ちになると買い取り価格も下がるし・・・・
ヤバイ、現物を手に取ったら、買いそうな気がしてきた。
書込番号:18067343
3点
今ipad3使ってるけど、air2の128GB買おう
無線のacが良さそうな気がする
書込番号:18068049
0点
自分は今回スルーでいきます。
次回さらに値上げになるようならもうiPadはいいですw
MBPかMBA買います。あとはiPhoneがあればもういいかというかんじです。
書込番号:18068545
0点
3rdで、まだいきます。
書込番号:18071239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
現在未だipad初代を使っています。
いい加減買い換えようと思って買い替える気満々だったのですが、価格にひるんでいます。
ipad2 128GB WiFiモデルを買うと、消費税込みで8万円超え、液晶保護フィルムを買うとさらにプラス2000円。
悩ましいです。
ipad airなら中古で5万円ちょっと。迷います。
違いはこんな感じでしょうか。
・CPU性能 → グラフィック使わないなら問題ないかな。
・反射低下 → 室内で使うだけならそんなに問題なし?
・11ac → 今のところうちのアクセスポイント11nなんだよね。
・指紋 → これは魅力的。迷う。
・カメラ → 使わないからどうでもいい。
はたして差額3万円の満足度は得られるのか。悩みます。
去年ipad airが出たときは、今度こそ決定版で買い替える時だ、と思ったのですが、結局買わずに1年過ぎました。
来年もまたパワーアップするとしたら、型落ちで過ごすというのも有りなのでしょうか。
書込番号:18074385
0点
スマホもタブレットもハード側のスペックアップが落ち着いてきたので
値下げされた型落ちを短いスパンで買い替えたほうが
今後は満足度高くなっていくと思います。
書込番号:18077620
6点
http://touchlab.jp/2014/10/ipad_air_2_geekbench/
トリプルコアでメモリ2GB、マルチコアベンチで約70%向上という情報が出ました。
よっぽどAirが安くない限り、2にしとかないと後悔しますよ。
書込番号:18079289
1点
情報ありがとうございます。中古のAirでほぼ決まりかけていたのに、また振り出しです。
メモリ2倍ですか。予想以上の違いです。
価格差3万円。未だに悩みます。
書込番号:18081097
1点
タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 64GB
昨日仕込んだんですから発表あるでしょう。
書込番号:18059720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新型登場に決まっている。
書込番号:18059810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おはようございます。
今朝の発表会見ましたが・・・・
Airの方はチップの変更などがありましたが、Miniは指紋認証と色の追加のみ。
なんか、殆ど変わりばえない気がしますが価値観は人によって違うので、何とも言えませんが個人的には買い替えは無いかな?
Appleファンと、新規の方は購入するので台数は売れるとは思いますが。
まあ、このくらいの変更で売れてしまうんですから、Appleのネームバリューは本当に凄いですね。
書込番号:18060419
0点
iPad Air 2はさらに薄くなって魅力的ですが、iPad mini 3はイマイチですね〜
指紋認証が付いただけじゃmini Retinaを使ってる人はほとんど買い換えないのでは?
今回の発表会はiOS 8.1が月曜に出ることくらいしか良いニュース無かったなぁ。
書込番号:18060490
1点
>指紋認証が付いただけじゃmini Retinaを使ってる人はほとんど買い換えないのでは?
さすがに毎年買い替えるとは思ってないでしょ。
まぁ、iPadに指紋認証はイランわね。数字入れたほうが速い。
書込番号:18060517
0点
指紋認証だけで11000円も違うとは。A8とacくらいほしかったなぁ。
mini3 より mini2 買ったほうがいいような...
書込番号:18060941
2点
iPad mini2の販促に新しいのを出した訳ですね(笑)
書込番号:18061209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
mini Retinaの唯一の欠点は液晶だったので、小改良とは言え、事実上これが改善されてるかどうか確かめてから判断しても遅くないかもしれません。
書込番号:18061365
0点
今回のmini3は本当ガッカリモデルですね
A8が1GRAMでガッカリなのに、それすら積んでくらないと…
A7で強制iOS8って結構重そうだし
mini2から買い替える人は皆無で、新規ですらmini2選ぶんじゃないかすら思える構成ですね
書込番号:18061383
1点
発想を変えると今のminiでも後1年は使えるというメッセージか?
書込番号:18061551
2点
そうや。
CPU供給が逼迫しとるから、今のmini retinaはあと1年は現役決定というメッセージ &
mini3はマイナーチェンジでごめんな、お詫びに、mini2をお買い得にしとくわ
ちゅうことやね。
書込番号:18071848
0点
どもども。
皆さん、やはり微妙なマイチェンとの認識のようですね。
私は、19日にiPAD2 32G SIMfreeを購入してきました。来年までの1年限定運用の予定です。wifiモデルのスレで書くことではないですが、やはりルーターを別に持つよりはcellulerモデルのほうが勝手がよいと感じました。
書込番号:18081463
0点
iPAD2 32G SIMfree
賢い!
良い選択だと思うね。
SIMフリーは正義です。
書込番号:18086154
0点
タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB
アップデートできません。同意するを押しても反応しません。
書込番号:17984697
0点
私のは通常通りアプデ出来ました。
8.0.0よりはちょっと引っかかり感が軽減されたような…
Safariで範囲選択しようと思ったときに上下にスクロールしちゃうのは解決しました。
書込番号:17987246
0点
8.0.0までは問題無かったのですが。
同意する、しないの両方とも押すとボタンは変化するのですが、それ以降は30分様子見しても
変化無し。
電源を入れ直し、リセットを試してみましたが、駄目ですね。
ちなみにicloudは当初から未承認のままです。
書込番号:17987483
0点
私はiPadもiPhoneも単体でアップデート出来ました。
パソコンのiTunesは試してみましたか?
書込番号:17987729
1点
@ぶるーと さん。
ありがとうございます。iTunesの画面から無事にアップデートする事ができました。
その手が有ったんですね。お礼申し上げます。
書込番号:17988099
0点
iTunesからのアップデートの方法を教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:17989415
0点
http://support.apple.com/kb/ht4623?viewlocale=ja_JP
真ん中頃の「iTunes を使ってデバイスをアップデートする」でやってみてください。
書込番号:17989913
0点
無事アップデートできました。
ありがとうございます。
書込番号:17997579
0点
http://www.justsystems.com/jp/products/atok_ios/
1500円はどうかなあ? 試しに使ってみるにはちょっと高いかも?
標準の日本語変換も大分賢くなってるけど、気になるからやっぱり買っちゃいそうかも^^;
1点
不具合が多くて、高いくせに使えない、という評判ですね。
まあ、そのうちに改善はされるでしょうけど、今のところは1500円の価値はありません。
書込番号:17968572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
うへぇ、iOS7はないのか。
8がダメな奴が3台あるんだがどうしてくれよう、、、
書込番号:17969305
0点
タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBank
あんまりストリートビュー使ったことなかったんですが、今やってみると使えるような?・・・
私もAirで、ただWiFiモデルです。
どのような条件で使えない、といったことはありますか?
書込番号:17961543
1点
iOSを8にしましたか?、
ポイントするところを建物や名前の着いているところにするとストリートビューがみれますが
従来の道路上にポイントでは見れなくなりました。
書込番号:17961606
0点
なるほど、確かに。
すみません、元々そういう風に出来てたってことがよく分かっていなかったので。
やってみたら、出来るじゃん、と思ってしまいました。
失礼いたしました。
書込番号:17961675
1点
使ってないアプリは便利も不便もありませんよね、
googlemapsのレビューをapplestoreから見てみてください。
星ひとつが並んでます。
あとiOS8にしてから、あちこちに書かれていることだけど、
バッテリーの消耗が半端じゃない。
節電でいろいろ設定いじってます。
書込番号:17961825
0点
>巷ではいろいろ話題になってますね。
iPadのバージョンアップ情報には、良くなることが多数書かれていますが、巷で聞こえて来るのは、バージョンアップして困ったということばかりです。
戻す方法も過去スレにあります。
今回のバージョンアップは、暫く保留するのが正解のようです。
書込番号:17962387
0点
済みません、ストリートビューって元々Google Mapで見れたんでしょうか?
そうだとしたら全然知らなかったですね。
私はもっぱらGoogle Earthで見てました。iOS8にアップ後もGoogle Earthで見てます。
現在iOS8にアップしたiPad AirとiOS7.1.2のiPad mini Retinaを使っていますが、動作はどちらも同じでした。
他に所有するAndoroidのGalaxy Tab S 8.4とXperia Z Ultraも同様の動作でしたね。
書込番号:17964021
0点
> ストリートビューって元々Google Mapで見れたんでしょうか?
Google Mapsが標準マップアプリだった頃から見れてました。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0811/21/news151.html
書込番号:17964128
0点
バッテリーに関してはどうやら、アップデート直後にOSがバックグラウンドで何かやっているのが原因らしく、時間が経てば落ち着くようです。
現状自分のiPadもiPhoneも、バッテリー消費に関しては以前と特に変わった感じはしません。
書込番号:17964446
0点
うちにあるアップデートをまだしてない第三世代iPadでも、道路長押しなどで住所が 〜の付近 という記載の時は
ストリートビューが出ないので、iOS8とは関係ない問題だと思います。
書込番号:17964638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Google Mapsのレビュー見てきました。
確かにストリートビューが使えないという書き込みが並んでますが、日付が16日とか17日とかで、日本でiOS8がダウンロード出来るようになったのは18日なので、どうやら、なすかずらさんが仰っているようにOSの問題ではなく、現バージョンのグーグルマップはそういう仕様だということのようですね。
書込番号:17964810
0点
> 道路長押しなどで住所が 〜の付近 という記載の時はストリートビューが出ない
私のiPad(iOS 7.1.2)のGoogle Maps(最新版ではない3.1.2)で試してみました。
道路上を選んだ場合、住所が 〜の付近 となる場所ではダメですが、住所が表示される場所ならば
道路上でもストリートビューを見ることができます。
逆に、建物を選んでも、住所が 〜の付近 となる場所ではダメです。
したがって、建物だと大丈夫で道路だとダメなわけではなく、場所にかかわらず、住所が 〜の付近 だと
ダメで、住所が表示される場所ならば大丈夫です。
これからGoogle Mapsを最新版にアップデートしてから、再度確認してみます。
書込番号:17964941
0点
> 私のiPad(iOS 7.1.2)のGoogle Maps(最新版ではない3.1.2)で試してみました。
iOSはそのままで、Google Mapsのみ最新版にアップデートして確認しましたが、同じでした。
建物でも道路でも場所にかかわらず、住所に 〜の付近 が付くとダメで、付かなければ大丈夫でした。
スレ主さんが書かれている現象がこれと同じなら、iOS 7でも発生するのだから、iOS 8とは無関係ですね。
書込番号:17965057
0点
みなさん詳しい検証ありがとうございます。
確かにapplestoreのレビューでストリートビューの書き込みは9月16日以降から始まっています。
iOS8のダウンロード前です。
ただレビューの書き込みが現在のバージョン3.2.1で、
今applestoreに出ているgooglemapには2014/09/16にiOS8向けに最適化しましたとありますので
これ以降のgooglemapsでストリートビューの操作性が変わったのでしょう。
ということはiOS7に戻しても、googlemapsの操作性はそのままかな。
試しに東京駅と品川駅の近辺の道路をあちこちポイントしてみましたが、
全部〜の付近でしかでてこなかったです。
因みに自分の持っているgalaxy tabとPC windows8のgooglemapsの操作性は変わりませんでした。
なんでiPadだけ操作性が悪くなったのか。
書込番号:17965518
0点
旧バージョン3.1.2で以前は道路上からストリートビューが見れたものが、
少なくとも同じバージョンで9月16日からは見れなくなったということですか?
書込番号:17965582
0点
> 試しに東京駅と品川駅の近辺の道路をあちこちポイントしてみましたが、
> 全部〜の付近でしかでてこなかったです。
東京駅近辺の道路にも、住所に 〜の付近 が付かない場所があります。探したらすぐに見つかったので、
ここだけではなく、他にもあると思います。ただし、ちょっと場所がずれたら、〜の付近 が付いて
しまいます。
書込番号:17965858
0点
バージョンに依存しないとすると、Googleのサーバー側の問題かも知れないですね。
書込番号:17965888
0点
> 旧バージョン3.1.2で以前は道路上からストリートビューが見れたものが、
> 少なくとも同じバージョンで9月16日からは見れなくなったということですか?
日付はおぼえてませんが、以前使った時は大丈夫だったと思います。いつからダメになったのかは
分かりません。
書込番号:17966057
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)









