このページのスレッド一覧(全1092スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 7 | 2014年9月20日 23:54 | |
| 1 | 3 | 2014年9月20日 20:37 | |
| 13 | 16 | 2014年9月22日 11:35 | |
| 1 | 1 | 2014年9月19日 04:04 | |
| 7 | 3 | 2014年11月10日 22:21 | |
| 15 | 12 | 2014年12月17日 19:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 32GB
iOS7の時も最初は同じでしたね。
色々と設定を変えて行けば変わって行くのでは?
書込番号:17959056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
iOS8はアプリの起動が異様に遅いってことみたいですね。
起動してしまえばあんまり変わらないらしい。
透明度の問題は、そもそも旧い機種ではiOS7のときはオフだったのが設定できるようになったのが原因かな。
まだ調査中だけど貼っとくと、、、
http://itstrike.biz/apple/ios/17107/
http://gigazine.net/news/20140918-ios-8-iphone-ipad/
>iOS7の時も最初は同じでしたね。
>色々と設定を変えて行けば変わって行くのでは?
問題がアプリの起動だとするとそれはなさそうだけど。
仮想メモリーでも導入したのかな?
書込番号:17959570
0点
やはり、ブラウザのほうがいいのかな〜〜
オイラMacに限る…
書込番号:17960175
0点
≫全般的に動作がモッサリです
と書いてますが。
書込番号:17960299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPad Airですが、OS書き換え直後が最も重く感じられました。
しばらく使い込んでいると、かなり軽減されてきます。
とは言え、特にSafariやキーボード入力なんかはかなりの機能改善がなされているためか、どうしても重さは感じますね。
ただ、今のところ各アプリもiOS8に最適化されきっていないので、無駄な計算エネルギー使ってるのかも知れませんし、OSの方も毎回大体、例えば6・01とか7・02とか、機能改善版が出ると多少軽くなったりします。
私も新しもの好きなので速攻でアップデートしてしまいましたが、最も賢いやり方は8.01が出るくらいまで待つことかも知れませんね。
もしどうしてもの時は、7.12に戻すことは今なら出来るみたいです。
書込番号:17960404
0点
皆さん、ありがとうございます。
今回のiOS8は、ATOK を正規に使えるようなので期待していたのですが…
アップルのOS修正に期待します。
書込番号:17961813
0点
タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
今回iOS8にアップデ−トしましたが、次のような不具合がでています。
無線ル−タ−はAirMacExtremeです。
5GhzでWi-Fiを行うと、サファリ、Wi-Fiを使用するアプリが頻繁におちる。
2.4GhzでWi-Fiを行うと、iOS7と同様サファリ、Wi-Fiを使用するアプリがスム−ズに
に動く。
iOS8は5GhzでのWi-Fiは出来ないみたいですね。
iPOD Touchは両方ともOKです。
1点
大変参考になりました、今のところiios7で充分満足してるので上げないでおきたいとおもいます(^_^)v
書込番号:17958945
0点
au版 iPad Airですが同様の状況です。
Appleサポートコミュニティーでも報告されてるようですから、そのうち修正されると思います。
https://discussions.apple.com/thread/6539725
書込番号:17960977
0点
タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 32GB
小生、インターネットの閲覧が主な用途です。
考えもなく早速、iOS 8に移行したのですが、失敗でした。
インターネットの閲覧中に画面をスクロールすると白くなり、表示がワンテンポ遅れます。
移行前には感じませんでしたので、iOS 8への移行が原因と思います。
他の用途で使用される方は便利な機能があるのかもしれませんが、私のようにインターネットの閲覧が主な者にはあまり恩恵がないと感じました。
ブックマークの位置も左に移りました。
(移動できるのかも知れませんが、なんせメカ音痴なもので)
というわけで、題名の通りです。
1点
僕はipadの初代retina.ios8には辛うじて対応してるけど、今回はパス。
容量5gも空いてないし、お気に入りアプリの非互換を気にするのも面倒くさい。
というか、8をパスしたら次はないから、僕のはios7で打ち止めだね。
新しいの買えというメッセージなんだろう。
電池がヘタッタラ買い換えダネ。
書込番号:17955307
0点
apple恒例のバグ、不安定状態ですね。
半年、待てば、安定版が出ると思います。
書込番号:17956489
2点
狸御殿さん、私の愛機もインストールした直後、挙動不審(?)でしたが、使っているうちに「学習」しているのか、今は前通りにネットサーフィンができるようになりました。不思議な現象です。
ブックマークの位置は左ですけど、スライド式みたいに、さっと出て来ます。ちょっと雰囲気が変わって、新鮮な気分です。
書込番号:17956833
1点
雪野繭さん
レスありがとうございます。
私も今、確認しました。
夢でも見ていたのでしょか?
不思議ですね。
書込番号:17958435
0点
まだアップデートしない方が良いですね。私もアップデートしましたが、かなり挙動不審です。おかしなウインドウが現れたり、アプリが落ちる事もしばしば。まるでウイルスに感染したかのよう。ios8にしたからといって、画面上の見た目はほとんど変わりないですし、失敗作のマイナーアップデートという感じです。8.1が出るまでアップデートは待った方が良いですね。
書込番号:17958735
0点
狸御殿さん、動くようになりましたか? アップデート直後の「アレ」は何だったんでしょうか?
でも、元気に動いてくれるのが一番です。使い勝手も、それなりに向上しているみたいですし。
書込番号:17960045
0点
私の場合はさほどの挙動不審はありませんでしたが、アップデート直後が一番もっさりというか、変な引っ掛かりを感じる操作性でした。
やはり何故かしばらく使い込んでいると問題なくなりました。アプリを全部終了しようが再起動しようが大丈夫なので、まあ、アナログ的に、馴染むまで多少時間がかかると思うことにしました。
書込番号:17960451
0点
アップデート後しばらくは、Spotlight検索用のデータベースを作り直すので、負荷がかかって重たくなるようです。
http://sbapp.net/appnews/app/upinfo/omoi-12446
書込番号:17961076
7点
雪野繭さん
今まで通りに動くようになりました。
狐につままれたようで、何だったのでしょう?と思いましたが、
飛行機嫌いさんに理由を説明していただき納得致しました。
@ブルートさん
元どおりになって良かったですね。
飛行機嫌いさん
ご教示いただきありがとうございました。
普通のパソコンはバックグラウンドで動いている時は、カリカリとハードディスクが鳴るので分かりますが、
iPadのようにSDDですと無音なので分からないですね。
レスいただいた皆さん、ありがとうございました。
書込番号:17962390
0点
私もアップデートしたあと、常用していたAPPが起動せず、挙動がおかしいの出てきたためIOS7に戻しました。
書込番号:17964190
0点
私のiPad mini retina でも、iOS8以降、画面が白くなります。
配信当日にアップデートしましたが、数日経ったきょう9/22でも現象変わらずです。
Safariで画面を上下にスクロール中に指で止めると、かなりの高確率で画面の一部または全部が白くなります。
・白くなったとき、指を置いたままだと、いつまでも白いです。
・指を離し、しばらく経つと、戻ります。
↓現象の動画です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17940460/MovieID=8000/
iOS8から、上にスクロールさせたときにタブを消す仕様に変わりましたので、その際の再描画処理が悪さをしてるのかなー、なんて思ったりもします。
次の事項は試しましたが、効果ありませんでした。
・ネットワーク設定を削除して、SSID再選択→パスワード入れ直し
・タスク一覧から全タスクを消去
・iOSの再起動
復元はさすがにしたくないので、次のアップデートを待とうと思います。
書込番号:17966892
1点
↑この、白くなる現象のポイントは、「スクロールの最中」に「指で止める」...ことです。
スクロールだけでは白くなりません。
スクロールしてないときに指で押しだけでも白くなりません。
「高速スクロールさせ、まだ画面が動いているときに、指で止める」
これを行うと、ほぼ100%現象が発生します。
価格コムで縦にながーーーーいスレを見てるとき、ばーー―――っとスクロールさせて、「あ、ここ!」って思ったとこで止める。これを多用する私にとっては、かなり致命的な不具合です。
書込番号:17966923
0点
↑同じことを、iPhone6、iPhone6+でおこなってみましたが、白くなる現象は発生しませんでした。
量販店の店頭でちょっといじっただけですので、絶対に発生しないか...といわれると定かではありませんが。
A8プロセッサとiOS8の組み合わせの場合、発生しないのかもしれません。
書込番号:17966936
0点
tanettyさんの現象は、単純に多分メモリ不足です。私のiPad Airでも発生します。
iPhone系に比べるとiPad系は、特にRetinaでは画面解像度が高いので、一画面あたりで消費するデータ量は膨大です。
しかし、メモリはiPhone系と同じ1GBしか入っていませんから、これが不足しているのです。
以前のSafariなら問題なかったのですが、今回のSafariはかなり動作が複雑化しているので、こうした現象が起こるのだと思います。
こういう事が積み重なって、結局ハードは老朽化し、最終的には買い換えなければならなくなるのですが^^;・・・
まあ、短期的にはソフトウェアが最適化されることによって、今より軽くなることは期待できます。
書込番号:17967111
1点
タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB
アップグレードしてみました。
LINEの画面が変に表示されます。
サファリでGoogle検索すると1文字目でキーボードが落ちる事があります。
サファリのスクロールがカクつく様になった気がします。
アンドロイド端末使用ですのでクラウドなどの連帯は自分には意味がないみたいです。
アイホン使用の方は良いでしょうね。
0点
iOS8のアップデート後LINEもアップデートして快適です。
書込番号:17954302
1点
タブレットPC > Apple > iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
昨年の12月に本体を購入しました。
今年の1月に短期ですが抜釘入院があり、ノートPCは重いので前から気になってた
この製品を購入したのですが。
購入当時はソリッドバンパーがipadしかなく、純正のケースを使用していました。
先日何気にギルトデザインのHPを見たら出てたので早速購入。
先ほど届き装着しました。
過去に携帯でソリッドバンパーは装着したことがあり、何度か落下させたことがありますが
本体に影響が無く、デザイン性も良かったので出るのを待ってたので。
純正のケースですと握って持ちにくく背面を手のひらに乗せて操作という感じでしたが
ソリッドバンパーは片手で握れるので操作がしやすくなりました。
ちょっと高いですけどipad mini retinaのデザインも引き出されるのでお勧めです。
6点
自己レスです。
一昨日出先で、リュックの中に入れてたんですが、スクーターのステップに置いて
停止してる時に地面に落ちてその時に角をぶつけたみたいで傷が。(汗)
買って1日ですが。(涙)
写真アップ撮影して自分のブログにアップするまで気付きませんでした。
入れてた位置が悪かったみたいで。
油性ペンで修正しましたが。(笑)
ソリッドバンパーは今回のが2つ目で、前の携帯の時に使用してたんですが。(現在のモデルはラインナップが無かったので)
アルマイトは落下させればこうなることはまあ想像は付いていましたが。(当たり前ですが)
来年頭に携帯の機種変でiPhone 5sかまだ詳細が分かりませんが6も検討中ですが、ソリッド
バンパーがいつ出るか分からないのでどうなるかですけど。
その時はシルバーかな?
落下させたとしても色が剥げることはないですし。
まあコンクリートでなければそうそう剥げるとも思いませんが。
アルマイトはこうなることもあるので覚悟したうえで購入されたほうが
いいかも。
書込番号:17870169
1点
先日、あえて、Ipad mini2をオーダーしたのですが、現在ケースを探してます。このケース格好いいですよね。
値段はかなりしますが、使い勝手はいかがですか?このケース縁だけであとはむき出しですよね。
書込番号:18153737
0点
こんばんは。
価格は確かに高いですね。
見た目のカッコよさは魅力的です。
保護性ですが、携帯の時は何度か落としましたが全く問題はありませんでした。
この製品は大きいので(携帯に比べて)両サイドのフレームが携帯に比べると
やや弱く動かすとたわみます。
フレームの厚みは携帯他変わらないみたいなのでその分長くなると強度が
落ちるんでしょうけど。
もちろん実用には問題はありません。
前の書き込みで書きましたが、色つきは落下した時などメッキがはげますので
個人的にはシルバーをお勧めします。(笑)
カバーない状態より片手でのホールド性はいいと思います。
画面や背面は純正ケースには保護性はかないませんが夏場は放熱性もあるので
メリットはあるかなと思います。
かばんなどに入れる場合は背面や画面には気を使うようにしていますね。
簡易的なソフトポーチなんかに入れるのもありかも知れません。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00008B2XO/ref=sr_1_10?ie=UTF8&qid=1415625534&sr=8-10&keywords=%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0+%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%81
クッション性考えるのであればもっと保護性のあるものがいいかと思いますが。
書込番号:18153837
0点
数週間前iPadを7.1.2にアップデートしたら、電池の持ちが悪くなった。丸3日持ってたのが、2日は厳しい感じになる。
spotlightやスリープ、backgroud更新、お月様モードをちょうせいしてもあまり改善しない。
これは毎度の事だ。僕はbluetoothは使わないが、アップすると必ず bluetooth onになる。
この状態だと消費電力が増えると思われる。オフにするとアップデート前のように持つようなる。
分かってはいるが、普段まったく利用してないので 僕のiPadの場合、bluetoothのon,offが電池の持ちに結構影響するのをつい忘れる。
1点
確認不足
書込番号:17784911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
分かって書いてる、誰かの参考になるかと思ってね。
その位読み取れんかねぇ。
書込番号:17785210
3点
>これは毎度の事だ。僕はbluetoothは使わないが、アップすると必ず bluetooth onになる。
アップする度に自動的にonは無いと思うのですが、ホーム画面を下から上に持ち上げた時に出てくるコントロールセンター?でしたっけ、この画面のbluetoothを無意識に触ってしまった。そんな事は無いでしょうか?ここでのミスタッチでしたら偶にしてしまいます。
書込番号:17785372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>湯〜迷人 さん
iOS7のアップデートの際は、クアドトリチケールさんが仰るように、初回アップデート時は必ずBluetoothがオンになりますよ。
今後iOS7.1.3が来るかどうか分かりませんが、私も普段はBluetoothを使わないのでオフにしてるのにも関わらず、アップデート後は必ずオンになっていました。
書込番号:17785641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
iPad Air Cellularですが、そこそこ使って5日、あまり使わなくて10日ほど持ちます。
Bluetoothは気にせずONしっぱなしです。
もちろん、持続時間は使用頻度により大きく変わりますがBluetoothをOFFにして
比較してみますね。
書込番号:17785718
0点
先程Appleケアサポートにも確認しましたけど、アップの際必ずonになる訳では無くて通信環境等の影響で一時的にエラーが発生し設定が変わってしまう場合が有るようです。私の場合はたまたまか問題がありませんでした。
書込番号:17785751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
通信環境によるエラーですか?
ん〜サポートの人が言ってたとは言え、なかなか考えにくい線だと思うのですが…。
iPhoneも持っていますが、iPadもiPhoneも両方共に必ずBluetoothがオンになるので、アップデート時の仕様かと思ってたのでちょっと意外なんですが。
サポートに私も聞いてみます。
書込番号:17786185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>飛行機嫌い さん
ありがとうございます。
やはりアップデート後はBluetoothはオンになりますよね!
どう考えても電波状況でのエラーと言う解釈に納得できなかったので明日にでもサポートに聞いてみようかと思ってました。
「iBeaconのソリューションのために必要だから」
このためだけなのかどうかは不完全な内容ですが、日本ではまだまだ恩恵が少ない気が…(^^;;
書込番号:17787014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今日 8.11にアップしたら、ブルーツゥースの状態はオフのままで保存されていた。改善されたみたいだ。
書込番号:18182946
0点
第4世代iPadを7.1.2から8.1.2にアップデートしたら、Bluetoothが勝手にオンになりました。
書込番号:18279752
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)












