このページのスレッド一覧(全1092スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 5 | 2014年6月4日 07:10 | |
| 35 | 19 | 2014年7月9日 19:49 | |
| 1 | 1 | 2014年5月24日 21:52 | |
| 2 | 2 | 2014年5月8日 10:13 | |
| 4 | 0 | 2014年5月6日 07:47 | |
| 2 | 3 | 2014年4月26日 02:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Androidがこき下ろされてる、、、(^o^;
iPhoneの画面でかくなってるような気がするのは気のせいかな?
一番のニュースはIME解禁だなぁ。ジャストさん出番ですよ!
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1406/03/news036.html
swiftも素敵。アプリが高速化するね。
http://japanese.engadget.com/2014/06/02/swift-ios-os-x/
ドキュメントが英語ってのが泣けてくるけど。
書込番号:17587250
6点
今回ウェアラブルデバイスの発表はなかったのが残念!
書込番号:17587448
3点
iPadminiは非対応?
iPad2も、非対応かな。
書込番号:17587481
3点
さすがにminiはまだ切れないでしょう。それじゃAndroid並みだし。
http://bambamboo333.hateblo.jp/entry/2014/06/03/apple-wwdc-2014-ios-8-end-of-support-iphone-4
miniサポートするのに中身が同じiPad2サポートしないとかも顰蹙だし。
書込番号:17587914
3点
皆様、返信ありがとうございます。
miniもiPad2もバージョンアップに対応しますが
iPhone4は対応しません。
私も、windowsタブレットに移行しましたが
5-6インチのiPadかiPodTouchが出たら、
また、戻る予定です。
書込番号:17590443
2点
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/id=39171/?lid=myp_notice_prdnews
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2014/05/28_00.html
http://www.apple.com/jp/pr/library/2014/05/28NTT-DOCOMO-Apple-to-Offer-iPad-in-Japan-Starting-on-Tuesday-June-10.html
docomoユーザーさんは待ちに待ってた方も居るんではないでしょうか?
ついに取り扱い開始のようです。
6点
でも、半年後にAir2とmini3が出そうな予感…。
個人的には今更感が強いですね…。
書込番号:17566740 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
やっとって感じですね。
新規契約するか機種変で行うか悩みどころです。
書込番号:17566783
2点
docomoって、データ容量の制限で月額料金が変わるややこしい料金プランだから、auやSoftBankみたいに機種代金と通信料込みで月額いくらかかるかサイトで確認できない点が不親切。
書込番号:17566824
1点
Re=UL/ν さん
こんばんわっ^ ^
私もちょうどスレ立てようかと思ってたところでした(^^;;
これまでauとSoftBankのみでしたから、docomo iPadを楽しみにしていた方々にとっては朗報でしょうね♪
私個人はmini RetinaのWi-Fiモデルなのでセルラーモデルは今のところ考えていませんが、これまでauしか利用したことがないので、今後セルラーモデルを購入する時はdocomoも選択肢の一つにしようか悩み中です(笑)
こうなると、iPhone同様にAppleStoreからiPadのSIMフリーが国内販売される日も近いのか…?(笑)
書込番号:17566825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>俺の焼きそば 5sさん
こんちは〜
確かに半年後には次期モデルの可能性がありますね。
でも、iPhoneのようにDocomoからCellularモデル
出ないかな〜と思ってる人は居るはずですね。
>基本はソニーが好きさん
新規か機種変更かはキャンペーンで安く買える方とかになるかもですね。
auでも新規最大13,000円割引キャンペーン(Always with iPad!キャンペーン)が始まってます。
割引キャンペーンが出てくれば買い易くなって良いんですけどね。
>iPhone厨さん
確かに新料金プランはややこしいですね。
iPadも、新料金プランに絡んできますね。
https://www.nttdocomo.co.jp/ipad/charge/index.html#model
>あふぉ爺.comさん
お先にスミマセン。。。
書込番号:17566863
3点
こんばんは、欲しいけど、今は買えないので我慢です、メインがdocomoになってる現状で入院する親族に持って貰おうかとも考えています、悲しいかな入院先がdocomoでないと入らないという難点もありまして…
勿論自分用にも欲しいです、タブレットはiPadと考えてますので。
書込番号:17567390 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Re=UL/νさん
こんには〜(^o^)
docomoからいよいよですか。
リンク拝読しましたが、高いですね〜
データプランもiPadがプランで3GBor5GBをiPhone 5s/5cと2台目プラスでシェアできるみたいですが.....
値段的にも、ビミョーですね。
iPadをWWDC開催前に発売予約しても、需要があるかどうか....
今年秋(10月?)の新型iPadの発表会で公開されれば、盛り上がったのにと思いますよ。
インパクトがdocomo単独nのPress発表より、でかいですからね。
>あさぴ〜 auさん
こんにちは。
iPad板へようこそ(^o^)ノ
docomoでiPhoneとデータシェアプラン組んでみて下さい。
auに比べると高いですが、値段的に可能であれば一括で購入すれば、より安くなるでしょうしね。
無理に組む必要はないですが、費用対効果でじっくり考えて購入して下さい。
iPad Airもmini Retinaもいいですよ〜画面が圧倒的に美しく見やすいですからね。
iPhoneとは一味違いますが、同じiOSですからアプリが共用できるので、増々使い勝手が上がります。
ネットサーフィンなどはiPadで主に行えば、iPhoneの通信量を抑制できますしね。
大変遅くなりましたが、お父様のこと、お見舞い申し上げます。<(_ _)>
お大事になさってくださいね。
細かいことは縁側にて。
書込番号:17569564
3点
ihard Loveさん。
こんばんは、タブならiPadと考えてましたから、欲しいけれど息子との約束があるので直ぐには買えないです(涙)
入手するなら親父用ならdocomo、私用ならauですね、まだパソコン購入して間もないのも、ありますが、かなり欲しいです(笑)
docomoなら料金プランの壁が大きいですね、現在docomoは4回線ありますが、全て実働、毎月3800円ぐらいなんで、かなり料金が跳ね上がるのが難点です。
書込番号:17571826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
〉あさぴ〜 auさん
こんばんは(^-^)
iPadは、現行のAir and miniRetinaにするか、10月予定と推定される新iPadにするか、じっくり考えて下さい。
私はなら、新型の発表会まで待ちます。
更なる機能向上と、処理の高速化が得られるからです。
現行機は既に去年の発表会から起算して7ヶ月経過してます。
お楽しみを見送り現行機は少し、引くかなですね。
お楽しみを観て、敢えて現行機を選ぶ選択肢もありですけどね。(その分やすく買えますから)
でも、この新型iPad発表にワクワク感が堪らんのですよ。
楽しんで、堅い選択をして満足出来る購入をして下さい。
AppleワールドとiOSの魅力にドップリはまっちゃって下さい。^ ^
書込番号:17574088
0点
〉基本はソニーが好き さん
iPad板へ、ようこそ(^O^)
漸くdocomoからもiPadが発売されますね。
楽しみにされていたと存じます。
既にMacをお持ちですので、今更説明等不要でしょうから、割愛しまずが、
Macに比べると些か、頼りないですが携帯デバイスとしては、最高の能力を持ってますので、
Macのサブとして、大いに活用出来ますよ。
間も無くWWDCもありますので、iOSとMac OS Xの新しいのが恒例で発表されるでしょう。
それを確認して、docomoでiPadの現行機を購入するか、10月と思われる新型iPad発表会を待って新型を購入するか、
じっくりと、検討して下さい。
如何するかの考えそのものが、ワクワク感になりますし、これが楽しいんですよね。
私も、WWDCとiPhone/iPadの発表会を楽しみにしてますし、何処まで能力UPするか期待感でワクワクしてます。
書込番号:17574149
1点
>ihard Loveさん
ご丁寧なご説明ありがとうございます。
iPadは以前から欲しくて検討はしていたんです。
自身のスマホもやっとドコモからiPhoneが発売されたので直ぐに機種変更してからは、Airが気になる日々を送っておりました。
(ソニーから発売されたタブレットSも所有してますが、最近は全く使用しておりません)
またPCのメインはWindows(無論、vaio笑)ですけど、子供のノートPC不調を機にMBPにして設定をしている内に使い安さを体感しましたら
自分用にサブとしてMBA(11インチ)を購入してBootCampでWin7を入れて遊んでおります。
この状況ですからドコモからのiPadは興味津々なんです。
でも次期型の話もあるようなので待ちが正解なのかも知れませんね。
Appleは全く疎いですから、ちょくちょく覗きに参りますので今後もご指導頂ければ幸いです。
スレ主様、また皆様方もよろしくお願いします。
書込番号:17575239
1点
>基本はソニーが好きさん
おはようございます。(^^)
>Appleは全く疎いですから、ちょくちょく覗きに参りますので今後もご指導頂ければ幸いです。
そうですか.....了解しましたです(^^)
因みに、Appleの製品Macは凡そ1年で新製品が登場します。iPadやiPhoneも同じです。
Worldwide Developer Conference(WWDC)が開催されます。
時期は毎年6月の初旬です。(今年は6/2 AM10:00〜6/6まで【日本時間6/3 AM02:00】)
今までは、ここで新型iPhoneやiPod touchが発表されてきました。
初代CEOのスティーブ・ジョブズが2011年に大幅に体調を崩しWWDC恒例のiPhoneの発表が延期され秋に発表会が開催された
のが、WWDCとiPhone発表会が分離された理由です。
iPadは開発が中々上手くいかず漸く完成したのが2009年で、翌年の1月に初代iPadの発表会が開催されました。
細かくはこちらを参考にして下さい。※SIMロックはSBのみ海外SIMフリーと書いてますが、間違いでauも同じです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPad
書込番号:17576861
1点
>ihard Loveさん
またまた詳しくありがとうございました。
改めてジョブズ氏の凄さを知ったような感じです。
Airの軽さに魅力を感じ、Miniでなくても良いじゃんって思えましたので
何度も購入しようかと迷い踏みとどまって現在に至っております。
用途としては基本は宅内での使用がメインになりますから、Cellularモデルでなくても良いのでしょうが
ドコモからの発売で『寝ている子が起きた』って考えてしまったんです(笑)
Wi-Fi版でデザリングでも良いのでしょうけど・・
でもここまで待ったのなら、やはり新型まで待ってみようかと思います。
書込番号:17577400
1点
〉基本はソニーが好き さん
〉あさぴ〜 au さん
こんにちは(^^)
WWDCの模様はLIVEで見るもよし、録画で見るもよしです。
翌日の仕事に支障のない範囲で。
録画なら、MacBookから、AppleのHPで、直ぐ見れます。
WindowsでもQuickTimeが在れば、AppleのHPからみれますので。
英会話ができれば、ストレートに見れますよ。
和訳表示もありますので、問題ないでしょうが。。。
ただ、LIVEで見るのが、楽しいんですがね。
寝る間を惜しんでも見たい人が圧倒的です。
私も含めて。(笑)
現時点で必ず出るのは新型iMacです。
MBAもReinaになってと、噂されてます。
後はiOSとMac OS X楽しみがいっぱいです。
iPhoneにも適用できますし、機能が何処まであるかなどなど。
それから数ヶ月置いて新型iPhoneの発表会と翌月の新型iPadの発表会です。
それで、此れが、毎年繰り返される訳です。
間に味付け的発表会もあります。
スティーブジョブズについては、電子書籍でスティーブジョブズを読めます。
わたしのau iPad mini RetinaのiBookに格納して読んでます。
iPhoneでも可能ですが、読みやすいとは………
書込番号:17577945
0点
ihard Loveさん。
こんばんは、ダメです、見てしまうと欲しくなるので見れないです(笑)基本はソニーが好きさんは勢いで購入されそうな予感が(笑)
もうタブはiPad一色しか考えられない状況ではあります、パソコンのMACは全然検討してないです、今のパソコンが壊れたら考えます、今回は入門編としての購入なんで、次に買うモデルは妥協なしです←そうなったらいいなという願望です。
書込番号:17583213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あさぴ〜auさん
げっ・・・
優柔不断で直ぐに衝動買いする私に背中を押さないで下さいよ〜(笑)
今は冷静ですので『見送り』でおります。
それも明日のニュースで確実となる事と思います。
でも誘惑に弱いから、あまり強く言えないのも気掛かりなんですよ(泣)
もし万が一でも現行機を買ったら、このレスは忘れてください・・・
書込番号:17585500
1点
>あさぴ〜 auさん
>基本はソニーが好きさん
WWDC2014の会場準備が、ちゃくちゃくと出来つつありますね〜
iOS8は確実に発表されますね。
http://iphone-mania.jp/news-32620/
iOS8の機能が少しだけ紹介されます。
http://iphone-mania.jp/news-32713/
会場テストで新型iPhone?の様なテスト画像が......( ^ω^ )ニコニコ
http://news.livedoor.com/article/detail/8889982/
これは観るしかないです。
もっと背中を押してあげました〜(∀`*ゞ)テヘッ
docomo iPad Airを購入して、即iOS8にしちゃうとか......<(_ _)>
書込番号:17585739
0点
>docomoユーザーさんは待ちに待ってた方も居るんではないでしょうか?
どこかのサイトで、法人ユーザーの需要が多いって書いてましたね。
AUのAndroidタブレットを予約していたのですが、au-iPad-mini が3万引きのお店の
Twitterをみつけて、鞍替えしてしまいました。契約しに行く途中、docomoにニュースを
見てびっくりしました。タブレットでMNPもできると書いてあったので、151に電話して
いろいろ聞いたのですが、AU/SBMとおなじでした(当り前か)
まあ、32Gが3万5千円くらいで月1000円で持てるので、docomoよりいいかな。
docomoは
Xiデータプラン ライト割
をつかったら、3G で1800円ぐらいなのかな?(一括支払いの場合)
プラスXi割
なら、800円ぐらいになりますね。
書込番号:17586599
0点
一応、ご報告・・
今更感と思いながらも我慢出来ずに7月2日にオンラインショップよりminiを機種変してしまいました。
同梱のシムを入れて開通手続きしたまでは良かったのですが、初期設定の際にAppleIDの登録をしてしまったため
iPhoneとの同期がしてしまい、通信機能が出来なかったのは驚きました。
初心に戻って手順通りに設定しましたら無事にLTE接続した時は安堵しましたです。
miniのドコモメール設定も完了して、iPhoneのドコモメールも受信出来るとあって設定を行いましたので
両方で確認出来るのも便利ですね。
いや〜、片手で持てるのでiPhoneには戻れないと思えてしまうほど見やすくて良いです。
書込番号:17715053
0点
タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
整備済製品が現行品でも出始めましたね。
書込番号:17486405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
iPadじゃないですが
携帯会社の一括0円が終ったし
simフリーiPhoneを整備品で安く売り出したら
結構売れたりして。
書込番号:17492744
0点
iOS7.1.1のアップデートが着てます。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/8763912/
今回はマイナーだけど、以前のBag fixだから
適用を勧めます。
バッテリー持ちに改善との話しが…
様子見の人は充分確認してからでしょうが。
書込番号:17442081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
セキュリティパッチだから、さっさと当てましょう。
書込番号:17444029
1点
このiPad総合で書いたApple配信のiOS7.1.1適用で、私が持つiPhone 5s/iPad Air/iPad mini Retina(何れもCellularモデルでau)で、
アップデート失敗が有ったので、注意喚起で書き込みますね。
iPhone 5s/iPad AirはiTunesからアップデート適用させ無事成功。
勿論、適用前にiTunesに両機のバックアップを取り実施している。
順番として、iPhone iPad Air iPad mini Retinaで……
iPhoneとiPadはデバイスの仕様上適用範囲が違う為、iTunesをデバイス接続で個別に自動立ち上げさせてバックアップ後に実行した。
5sとAirは其々順調に7分程度でバックアップからアップデートまで完了したが、この後、ミステイクしてしまった。
Airが完了した状態で切り離しiTunesを立ち上げたまま、iPad mini Retinaを接続。
mini Retina認識後、バックアップして、これからiOS7.1.1適用した。
順調にAppleサーバーでアップデートプログラム認識mini Retinaに書き込み開始と思ったが……iPad mini Retinaが再起動しない。。。
5分待つが反応無し。(iTunesと接続の画面で固まり続ける)
一度ケーブルを抜き差しした後iTunesから不明なエラー警告でOKした後。。。。
強制リカバリーモードにされ、初期化され完全に工場出荷状態に。
アクティベート要求でアクティベートし、初めからセットアップし直し状態になりました。
幸いバックアップがキチンと取れていたので、初期セットアップ後にiTunesを終了させ、再度iPad mini Retinaを接続。
認識後バックアップから復元で、事なきを得た。
皆さんも、iOSデバイスをアップデートする場合はiTunesを必ず終了させ、正しく認識しtw自動立ち上げをiTunesにさせてから実行して下さい。
バックアップが取れてないと泣きますが、順番どおり1デバイス単位でiTunes終了と接続後の自動立ち上げで、
バックアップしてアップデートをしないで、連続でデバイスをiTunes立ち上げたままアップデートは後で慌てるので注意ですよ。
書込番号:17445985
0点
今回のiOSアップデートでiPad Air mini Retinaそれぞれバッテリーが、今まで以上に恐ろしい程伸びてます。
絶対に適用して下さいね。
損しませんよ。
書込番号:17449891
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





