Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(65416件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1092スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Apple

スレ主 Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件

Appleストアに残っていたiPad2が消えて、ラインナップにiPad Retinaディスプレイモデル第4世代に変わった。
モデルは16GBのみのようだ。
価格は39,800円

書込番号:17318899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/03/18 23:12(1年以上前)

個人的には嬉しいかな〜(^^)

16GB希望なら性能を妥協せず好きなデザインが選べれるし、いいと思いますね。
従来か?新型のAirを選ぶかはあなた次第と言う感じですね!

書込番号:17318968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件

2014/03/18 23:31(1年以上前)

>俺の焼きそば 5sさん

こんばんは
iPad2はAppleが推奨している学校教材として利用して欲しいから
残してるらしいですが、それもグレードUPですね。

因みに整備済み製品にiPad2 64GBが\27,199(\12,401 OFF)で
在庫処分してます。

書込番号:17319050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2014/03/19 08:58(1年以上前)

iPad2はドック使うと音がいいんですよね。

あんまり使わないで部屋でゴロゴロしてるんだけど手放せない。

書込番号:17319966

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーが急に持たなくなった理由?

2014/03/14 22:12(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB

最近、以前よりバッテリーが持たなくなった気がする。SportLightとか通知とかお休みモードとかの設定は以前のままだ。 うっかりすると1日持たない。

去年の秋に新品交換になったので、ヘタるには早すぎる。Google Chromeを多用するせいか? 内部処理が重くなったのか... とか妄想が走る。

で、改めて設定を見ると、いつの間にか BlueToothが ONになってる。オイラは使わないのでOFFのはずだが....
そこで これを OFFにすると、 あらら、以前のようにバッテリーの持ちが改善した。

これって、こんなに電力を食うのかな? 良く分からない。

でもって、今朝 iOS7.1のアップデートを発見して適用した。すると、BlueToothがまた ONに変わった!

なるほど、前回気づかずにONになったのは、iOSのマイナーアップデートを適用したせいかも知れないと一人で思ってる。

ところで、BlueToothって 接続デバイスがなくても ONにしてたら電力を相当食う物なのかな?

書込番号:17303427

ナイスクチコミ!1


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/03/14 22:46(1年以上前)

>クアドトリチケールさん

こんばんは〜

iPad AirもiPhone5sもBluetoothは常時ONにしてます。
Bluetooth 4.0は省電力と言われてますけど、2.1や3.0も実装されてるようだし
消費はゼロではないですが、気になるほどの消費ではない感じです。

iPad AirはCellularモデルで喰い易いですが10日ほどは持ちますよ。

書込番号:17303590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2014/03/14 23:28(1年以上前)

そうなんですか...
最近は、WebアクセスはほとんどiPadで、使用頻度は高いのですが、ON/OFFで顕著に違う感触ですね。
ONだと 1-2日に1回充電, OFFだと3日位は持つ感じ。
あくまで体感なので...

書込番号:17303776

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/03/14 23:49(1年以上前)

iPad 4世代もiPad Airも仕様では
Wi-Fiでのインターネット利用、ビデオ再生、オーディオ再生:最大10時間
ですので、使えば使うほど充電間隔はそれに近づきますね。

Airはバッテリー容量を減らしたけど使用時間は変わらない低消費ではありますが
自分の使用頻度では起動時間が長く保ててます。(10日)
使用時間は仕様通りには使えてるとは思います。

Air:32.4Wh
4th:42.5Wh

iOS7になって最も喰うのはAPPのバックグラウンド更新とかかな。
iPadだと画面の明るさは結構消費しますね。

Bluetoothもコントロールセンターで簡単にON/OFF出来るので
切っといた方が節約にはなりますね。

書込番号:17303858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2014/03/15 09:08(1年以上前)

普通に使って10日電池が持つ使い方と、3日でアウトのヘビィな使い方だと、感じ形も違うのですかね?

web以外にも、寝床でtv見たり、電子辞書、ラジオ、天体観測時の大まかな位置決めとかl利用頻度が増えることはあっても減ることはありません。
画面の明るさも限界まで抑えてますね。
もう一台必要かな?

書込番号:17304708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

iOS7.1配信開始

2014/03/11 06:12(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 16GB

スレ主 iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件

iOS7.1配信開始しました。
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-479.html
「アップデートは怖い」などというびびりな人以外は、アップデートしましょう。
アプリクラッシュも改善されたかもしれません。

書込番号:17290016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/03/11 06:49(1年以上前)

経験から言うと、○.1版は、安定版ですね。
○.○1代は、不安定です。

書込番号:17290076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2014/03/11 11:17(1年以上前)

>「アップデートは怖い」などというびびりな人以外は、アップデートしましょう。

で、どうだったんですか?

書込番号:17290640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2014/03/11 12:46(1年以上前)

iPad Air Wi-Fiモデル128GB・iPad mini Retina Cellularモデル(au)128GB・iPod touch 5G 64GBの3台ともアップデートしてみましたが、今のところ安定してますね。

気のせいかiPod touch 5Gの反応が良くなったような??

書込番号:17290893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/11 14:15(1年以上前)

今のところ

ディスプレイキーボードの文字が太くなりました。
画面切り替えのエフェクトが変わりました。

書込番号:17291157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3871件Goodアンサー獲得:158件 Flickr「marubouz」 

2014/03/11 16:01(1年以上前)

アップデート後、一日に数回発生していたSafariの突然終了が今日はまだ発生していません。
この安定が本物だと嬉しいです。

書込番号:17291443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3871件Goodアンサー獲得:158件 Flickr「marubouz」 

2014/03/15 17:55(1年以上前)

アップデート後、5日目になりましたが一度もSafariの突然終了はありません。
安定しましたね。
(^^)

書込番号:17306291

ナイスクチコミ!0


usameriさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:24件

2014/03/15 19:01(1年以上前)

安定性ではそんなに困ってなかったけど、文字が太くなり、キーボードなどが使いやすくなったと思います。

書込番号:17306509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

sim

2014/02/17 00:14(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB SoftBank

スレ主 ojinyoさん
クチコミ投稿数:31件

iPad 第4世代 4G LTE A1460 64GB 香港版SIMフリー

香港に日本部門を置く通販サイトより、送料・関税含めて8,500円ほど国内版より高くh24.12に購入しました。
商品到着してしばらくしてから運送会社経由で消費税分と思われる関税の請求書が届きました。
なかなか海外から買うのは敷居が高いと思いますが、1カ年使用しての状況についてご報告します。

現在のところ、ocn モバイル ONE 1日30MBを挿して使用しています。SIMの購入価格は2,400円ほどです。
このocnのSIMの通信料は980円/月で、もし仮に使いすぎても翌日には速度が戻るのでこちらにしました。
通話・通信・メールのトータルのパケット通信料を低く抑えるため、ドコモのスマホとのSIM挿し替えで使用してます。ガラケー(ドコモSIM)で通話(電話)とメール、iPadとスマホはocnのSIM差替えで主に通信(インターネット)をしてサブで通話(電話)とメールという運用です。3個トータルで月額3,000円強となります。日本版iPad 4Gとスマホを通常契約使用だと合計月額13,000円ですので違いは明らかですね。iPad単独の比較でも2カ月ほどで元が取れてしまします。
iPadに挿している時はスマホをbluetooth接続でインターネット共有(デザリング)で使用し、iPadを持ち歩かない時は挿し替えています。SIMの挿し替えが面倒になればプラス500円弱で追加のSIMを頼んで容量シェア割りとする予定です。

保障については残念ながら香港版iPadはAppleCare+には加入できません。アメリカ版は出来るようです。ただし、いずれにしても加入には9,800円が追加で必要ですし、また、香港版iPadも国内のアップルストアで1年間の保証は受けれます。購入時のなにかの証明はあった方がいいけど、端末シリアル番号から販売月を管理しているとのことでした。

日本の3大キャリアだとパケット定額1ヶ月7GB/6,000円ということなので、そこまで使う人はいいですが、1GB程度で十分な人は割高に使用しているんだと思いますね。パケット定額サービスを使用限度に合わせて細かく料金設定してくれると、日本のSIMロック料金でも納得のいくことになります。

ちなみに ocn モバイル one での iPadのモバイルデータ通信の設定で ocnのホームページ通りではLTE(4G)は使えなくて、APN設定の欄は3行とも lte-d.ocn.ne.jpにするといいです。
一度wi-fiもモバイルデータ通信もoffにしてから、モバイルデータ通信をonにすると 検索 →3G → LTE になります。
これで明らかに速くなります。

長電話になると思う時は、外出先でスマホやiPadからVPN接続を行い自宅の光電話の子機として使用しています。通話料金が固定電話の料金となります。iPadもSIPアプリをインストールすると光電話の子機として同様のことができます。
VPN接続もデザリングもocn モバイル one は追加費用なしに接続できますので、前述のようにSIMフリーで使えるというのは多岐にわたりコストの削減を図ることができます。(ただし、ドコモのスマホはocn モバイル one をSIMフリーとして挿して使用できますが、デザリング(親機になる)はできません。)

書込番号:17201924

ナイスクチコミ!4


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/02/17 00:31(1年以上前)

SIMカードの脱着回数は抜差し使用を想定していないので100回程度という情報もあるので
その検証をお願いします。

>日本の3大キャリアだとパケット定額1ヶ月7GB/6,000円ということなので、そこまで使う人はいいですが、1GB程度で十分な人は割高に使用しているんだと思いますね。パケット定額サービスを使用限度に合わせて細かく料金設定してくれると、日本のSIMロック料金でも納得のいくことになります。

自分はそのキャリア版で月額1,365円/月です。6月までは7GBですが
6月以降はシェアにより2GBまでになるようですが月額からは十分です。
テザリングもキャリアメールも付くし
何といっても800MHz LTEはエリアが広く快適です。

因みにSoftBank版の板なのでスレ違いですよ〜

書込番号:17201979

ナイスクチコミ!0


スレ主 ojinyoさん
クチコミ投稿数:31件

2014/02/17 11:02(1年以上前)

回答です。

SIMカードの脱着回数は抜差し使用を想定していないので100回程度という情報もあるので
その検証をお願いします。

>実のところ抜き差しの際にいずれSIMなどを壊すのではないかと不安に思います。交換自体も慎重にやるので手間がかかりますし、今のところ鞄を持ち歩くときはiPadとスマホをいれてポケットにガラケー。鞄を持たないときはガラケーのみということも多いです。
おそらくもうじき月500円で追加のSIMを頼みます。そうするとモバイル機器一式で月額3,500円ぐらいとなります。


自分はそのキャリア版で月額1,365円/月です。6月までは7GBですが
6月以降はシェアにより2GBまでになるようですが月額からは十分です。

>スマホ・iPadを同一キャリアで使用しセット割りであれば合計月額8,000円ぐらいでしょうか。
セット割は自分がiPadを買った時はなかった制度ですが、それでも3年目以降の行き末、契約の選択枝、金額面から今買うにしても、SIMフリーを1年使った結果、2者自由に選べるならSIMフリーを選択します。
実は初代iPadを持っていてsoftbankとプリペイド契約をしております。今は子供が主にWI-FI運用で使用してますが、あたりまえですが何年たってもSIMロックは外れません。
契約を選べないのです。

書込番号:17202963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2014/02/17 15:47(1年以上前)

SIMフリーはLTE 800MHz対応がね。

観光地で使いたいことが多いから、800MHz使えないのは問題。

自分の使い方だと、平均的には使ってなくて、使うときはガガッと使って、後は放置ってパターンなのでOCNよりb-mobile等の月単位の方が合ってますね。

一日30MBはちときつい。

普通の人は1GB/月も使ってないわけで、もっと安い品目が欲しいですよね。

自由に選べるって意味ではSIM入れ替えるよりテザリングした方がいいような気がしますけど。

あと、通話はどうせモバイル回線通すならLINEとかSkypeでいいような気がしますけど。

書込番号:17203743

ナイスクチコミ!0


スレ主 ojinyoさん
クチコミ投稿数:31件

2014/02/17 16:29(1年以上前)

ムアディブさん

自由に選べるって意味ではSIM入れ替えるよりテザリングした方がいいような気がしますけど。

>やっぱりもう1台さらにデザリング用ルーター機器を持つのは不便とか、コストも機器代とか高くなるとか。
まあ入れ替え自体は先にも書きましたように不便ですね。


あと、通話はどうせモバイル回線通すならLINEとかSkypeでいいような気がしますけど。

>登録してある知り合い相手・仲間にはLineやSkypeでいいと思いますが、そうではない相手が多数いますので、通話料削減のためひかり電話の子機にしたりして使用しています。意外と音質も大丈夫ですよ。





書込番号:17203852

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/02/17 18:51(1年以上前)

>スマホ・iPadを同一キャリアで使用しセット割りであれば合計月額8,000円ぐらいでしょうか。
>ojinyoさん

au iPhone5sが月額3,574円(内366円がAppleCare+)
iPad Airが1,365円
計4,939円です。

現時点で
7GB+7GBまで利用出来ます。

確かに2年間限定の価格ですが、端末を2年以上メイン端末として定額契約は無いので
問題はありません。1年毎の新機種を追加加入しちゃうかもしれませんがw

ただし、SIMフリー端末やMVNOを否定してる訳ではなく
これから需要が伸びるだろうし、将来的には3大キャリアでも
扱うであろうし、興味はあります。
そういう意味でこのスレはとても参考になります。

書込番号:17204286

ナイスクチコミ!0


スレ主 ojinyoさん
クチコミ投稿数:31件

2014/02/17 20:32(1年以上前)

Re=UL/v さん

iPhone5sが月額3,574円(内366円がAppleCare+)

>びっくりするような価格ですね。一般的なシュミレートだと6,000円ぐらいですので通話料込みでおよそ合計8,000円ぐらいと思ったものですから。
おそらくポイントやらなにかをお持ちだったのだと思います。
それだけの条件が出るとキャリアのiPadを買うのもアリですね。

書込番号:17204673

ナイスクチコミ!1


スレ主 ojinyoさん
クチコミ投稿数:31件

2014/02/19 18:24(1年以上前)

スレ違いと思い書きませんでしたが
実際のところ・・・・

もし、モバイル機器の使用料を出来る限り下げようとするのなら、中古のスマホやSIMフリータブレットを入手して、通常のモバイルキャリヤの契約(docomo,au,softbankなど)は解約するとよいと思います。もちろんポイントなど「しがらみ」は確認してください。

外出先での通話(電話)・メール・インターネットの料金をできるだけ安く使い、必要がなくなれば拘束されずに止めようという方法です。
ただし条件としてスマホを外出先でひかり電話の子機にするため、NTTのひかり電話の契約は必要です。auひかりはその機能がないと聞いています。

スマホおよび自分の使用状況・使い方に合うSIMを、サイズ・個数も含めて検討し入手します。たとえばそれが使用料月額2千円とします。スマホのメール・インターネットは月2千円の契約でやれますので、モバイル運用代は2千円です。
スマホを自宅のひかり電話ルーターに登録し、外出時はスマホを自宅に常時VPN接続をしてひかり電話の子機にします。相手からかかってくる電話は受けれますし、かける場合は固定電話の料金で済みます。
この場合、料金は自宅の固定電話の料金(NTTおよびプロバイダ)と2千円を足した額が、家計簿の「通信費」となります。
通話(電話)は 050 plusなどスマホでIP電話するための契約があるので、VPNを利用できない人は基本料300円を支払い利用する方法もあります。ただ使ったことがないので私はよく知りません。

スマホを利用する機能の面で、アプリの利用はスマホに新しいアプリをストアからインストールして使うのもキャリヤのSIMと変わりはないです。ただ認証が必要なキャリヤがらみのアプリは利用できません。

気を付けることとしては、相手からの電話の際相手は自宅の電話番号にかけていると思うこと、こちらから電話すると自宅の電話番号が相手に通知されること、自宅では家族がその間電話は使用できないこと、家族あての電話もスマホが鳴ること、スマホの電池のもちが悪くなること、何かによりVPN接続がいつのまにか切断されてること・・・でしょうか。

このうち「VPN接続がいつのまにか切断されてる」はありがちなので、実用上はどうかなあと・・・、待ち受けの安定性に疑問あるので私は現在のところドコモSIMの解約まではやらずガラケーを使っています。
ただ、運用面も含め家族が自宅に住んでいない単身の方だと試す価値があるような気もします。


書込番号:17212010

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fiモデル 128GB

クチコミ投稿数:7167件

気付いたらこの状態・・・

iPad Airはゴリラガラス2を採用してるので必要無いかな?と思いつつ一応の保護のつもりで貼ってみた“クリスタルアーマー”だったのですが、貼って一カ月足らずで縁が欠けてしまいました・・・orz

試しに指でなぞってみると指の皮が浅く切れます。
このまま貼っておくのはちょっと危険な気がしますね〜
8,000円くらいしたんですが、剥がすしかないでしょう。。。

普段はSmartCoverを着けて、カバンに入れるときはクッション性のあるスリップインケースに入れてたし、特にぶつけた記憶も無いんですけどね。
気付いたらこの有様です。


まだ欠けてない方、これから貼る方は縁まで保護するTPUケースなどと併用した方が良いかもしれません。

私は懲りたので剥がして保護フィルム無しで使う事にします(苦笑)

書込番号:17169872

ナイスクチコミ!2


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/02/09 13:23(1年以上前)

Amazonで3千円くらいのを買われてはどうですか?
ガラスフィルムの端が欠けるのは宿命ですからね。

書込番号:17169907

ナイスクチコミ!2


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/02/09 13:40(1年以上前)

3千円のガラス製液晶保護フィルム
http://gigadget.blog.fc2.com/blog-entry-414.html
強度は9H。
これで十分かも。

書込番号:17169964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件

2014/02/09 13:55(1年以上前)

VanNuysのiPad Air用 薄型キャリングケース/横型SmartCover対応

横型ケースは意外と希少

iPhone厨さん

ありがとうございます。

ですが、もともとゴリラガラスなら要らないかな〜と思っていたくらいなので貼らずにいこうと思います。
SmartCover+VanNuysの横型スリップインケースで保護は十分でしょうし。

“ガラスフィルムの端が欠けるのは宿命”なら貼らない方が不安がありません。

書込番号:17170014

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/02/09 16:00(1年以上前)

ガラスでガラスの保護?。。
飛散防止及び衝撃吸収タイプでしょう

書込番号:17170437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件

2014/02/09 19:49(1年以上前)

infomaxさん

液晶保護ガラスと言う商品はクリスタルアーマー以外にも何種類か出ていて存在自体は特に珍しい物ではありません。
保護ガラス自体の飛散防止も一応考えられているようです。


>飛散防止及び衝撃吸収タイプでしょう

文法的に判断が付きにくいのですが、コレは「貼るならガラスなんかじゃ無く“飛散防止及び衝撃吸収タイプでしょう”。」という事でよろしいでしょうか?

私は、保護フィルムに求めるものは人それぞれなので、どれが正解という事は無く、どのようなモノを貼るのか、または貼らないのかは個人の自由だと考えています。


個人的にはiPad AirにはSmartCoverを着けているので薄いフィルムタイプの物を貼る予定は最初から無く、保護ガラスを貼ったのはスマホ(Xperia Z1)に同社の保護ガラスを貼っていて問題も無く使いやすかったのでiPad Airにも貼ってみようかな〜という軽い気持ちからでした。

iPad Airには外周を保護するケースなどは着けてないのですが、Xperia Z1にはアルミバンパーを併用しているためにガラスの縁に破損などの問題が出て無いのかもしれませんね。


どちらにしてもこれ以降は液晶面はなにも貼らず、クリスタルアーマーにオマケで付いていたフッ素コートだけ塗って使おうと思います。

書込番号:17171271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/09 21:16(1年以上前)

残念でしたね(>_<)

でも貼ってなかったら本体が傷ついていたかも?と思えば貼った甲斐はあったのかもしれないですよね。

iPad Air本体のガラスはかなり薄く比較的割れやすい、という情報も目にするのでスマートカバー&スリーブケースは安心ですね(^^)/

書込番号:17171671

ナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/02/09 21:47(1年以上前)

衝撃吸収タイプは樹脂製のものでしょうね。
樹脂製の物を貼ると、操作感が落ちるので、ガラス製の液晶保護フィルムしか貼りたくないなあ。

書込番号:17171813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件

2014/02/09 21:53(1年以上前)

キークルーさん

この画像のiPadは割れ目を見る感じだと落下でしょうか?
もしそうだとしたら保護ガラスもフィルムも役に立ちませんよね。
ゴッツイ耐衝撃系のケースに入れないと。

それだとAirの意味がかなり薄くなっちゃいますね(苦笑)


今回の破損は原因不明なんですが、保護ガラス自体のサイズが液晶のゴリラガラスに対してギリギリの大きさなのが原因の一つのような気がします。
縦横のサイズをもうほんの少し小さくしてあれば角度的に保護ガラスの縁に変な力が掛からなかったのではないかと。

iPad本体のガラスはアルミのケースの厚みに収まっているので外からの力をケースが受けてくれるのですが、保護ガラスはその上に貼るため直接ガラスに力が掛かってしまったのではないかと想像しています。

あと、ラウンド加工と言う縁の角を取った形なので、どうしても外周が薄いんですよね〜


いままでタブレットはWindowsやAndroidのものなどいくつか使ってますが、ガラスも含めて保護フィルムを貼ったのは実は初めてです。

今までスリップインケースだけで持ち歩いて液晶を割った事は無いので、今回も保護ガラスなど貼らずにいつも通りに使ってればよかったんだと思います(苦笑)




iPhone厨さん

ですよね〜
樹脂製のフィルムはなんだかんだ言って操作感が落ちますから。

最近は保護ガラスを貼るか、なにも貼らないかの二択です。

書込番号:17171849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2014/02/10 16:17(1年以上前)

そんなものでしょう。

人気の理由にプラシボー効果も入っていますから。

2000円のフィルムでも十分と思います。

書込番号:17174252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件

2014/02/10 16:26(1年以上前)

カメヲタさん

結果として、私は「iPad Airに保護フィルムは要らない。」という結論に至りました(苦笑)

8,000円ほど無駄になってしまいましたが、試してみないと気が済まない性質なので必要な実験代だったとおもっています。

書込番号:17174273

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/02/10 18:29(1年以上前)

強化ガラス液晶プロテクターが欠ける宿命とは認識してませんでした。
ガラスなんで状況次第では割れるし欠けるでしょうがそれなりの衝撃があっての事かと。
シュタインハイル GLAS.tはいくつか貼ってますが欠ける事なく使えてます。

iPadは持ち運び時、裸ではないでしょうし、iPhoneのようにポケットや鞄に放り込んで
擦れるって感じもないので保護はなくても大丈夫だと
自分も思いますがiPad 3世代や4世代と違ってiPad Airって薄くて液晶パネルもポコポコしててメチャ薄い
故に保護したくなります。

書込番号:17174607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件

2014/02/10 19:37(1年以上前)

スマホもポケットやカバンに放り込みはしませんが…

ベルトに釣るしてます

背面保護は擦り傷防止程度

Surface Pro2も同様

Re=UL/νさん

私も「ガラスフィルムの端が欠けるのは宿命」と言うのはiPhone厨さんの書き込みで初めて知りました。
今まではこんな欠け方を経験した事ありませんし。

タブレットは現在、iPad Airが背面保護シール+SmartCover+スリップインケース、Surface Pro2も同様の背面保護シール+Typecover2+スリップインケース、Nexus7(2013)はスリップインケースのみ。
今回iPadの保護ガラスをはがしたので3枚とも液晶保護フィルムは無しになりました。
それぞれゴリラガラス2、ゴリラガラス、コーニング耐傷ガラスなので貼らなくても良いと思ってます。


スマホはXperia Z1にクリスタルアーマーの保護ガラスを表裏貼り、ALmaniaのアルミバンパーを着け、VanNuysのポーチに入れて腰に釣っています。

コレの前は耐衝撃構造でゴリラガラス採用のCAL21 G'zOneだったので裸のままVanNuysのポーチに入れてましたが、Xperia Z1は華奢な感じがしたのでガッチリ保護していますw

やはりスマホの方が扱いに気を使わない部分があるので保護は必要だと思いますよね〜


>iPad Airって薄くて液晶パネルもポコポコしててメチャ薄い
>故に保護したくなります。

私は初iPadのせいかあまり不安は感じてません。
これ以上薄くなったら怖いと思いますが(苦笑)

とりあえず現状の保護程度で十分かな〜と思っています。

書込番号:17174808

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/02/10 19:55(1年以上前)

購入時のフィルムのまま(笑)

> EXILIMひろまさん

具体的な返信ありがとうございます。
10日前に購入したばかりでCASE選びに迷い、購入時のフィルムのまま使用してます(笑)

軽さを損なわないシリコン系ソフトケースか軽さを活かしてレザーケースか
選べずにフリース生地のポーチに入れて持ち歩いてます。
カバンはMacBookPro用としてAppleで売ってる物。

最初の欠けた写真を拝見して、本体に傷つけずに欠けさせるのは
至難な場所だと思いました。
不良品だったのかも知れませんね。

iPad3世代も我が家にありますが、厚さといい液晶パネルも厚手で
iPad Airに比べて堅牢性の高さを感じております。
勿論、購入以来一切保護せずに無傷で使えていますよ。

iPad Airは鞄の中での圧迫に耐えられるか若干不安を感じます。
持ち歩きの際は、どうぞお気をつけて

書込番号:17174882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件

2014/02/10 20:27(1年以上前)

Re=UL/νさん

私はアップルストアの初売りでiPad AirとSmartCoverを買いました。
このSmartCoverがかなりシッカリしているのでカバンの中でも液晶画面を保護してくれている安心感があります。


背面保護は結構迷いました。

最初はTUNEWEARのeggshellを買ったんですが、ケース自体がすぐに擦り傷だらけになったので傷が付きにくいiBuffaloのTPUケースに交換。
コレは指紋が目立つのと思ったより厚く感じたのとでいまのカーボンっぽい保護シールになりました。
どうせスリップインケースにも入れるんだから擦り傷だけ防げれば良いかな?とw


ちなみに私が貼ったのは↓です。

『iPad Air 【ブラックカーボン】 Wrapple スキンステッカー 純正スマートカバー対応』
http://www.amazon.co.jp/dp/B00HGS4D5M

少し厚めで硬いシッカリしたシールなので意外と安心感があります。

表用の額縁シールも付いてるんですが、そっちはポイです。
あんなものを貼ったら画面が拭き難くなるのが目に見えてますからね〜

他にもいろいろな柄があるので背面の擦り傷だけ防げればOKという方にはオススメです。

書込番号:17174998

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/02/10 20:53(1年以上前)

なるほどスキンシールって手もありますね。
以前iPhoneにGizmobiesのスキンシールを貼っていました。
ビニル素材なので滑らずに落下防止に良かったです。

http://gizmobies.co.jp/gizmobies

価格もGizmobiesに比べたら手頃なので検討してみます。
良い情報ありがとうございます。

書込番号:17175112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/10 21:36(1年以上前)

私は迷走しましたが、カバー一体型ケースが好きなんだと自覚したので・・・
純正スマートケースに戻りそうです( ̄。 ̄;)

書込番号:17175305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件

2014/02/10 22:33(1年以上前)

Re=UL/νさん

なるべく薄く・・・と言うとシールになりますよね。

iPod touchくらいのサイズならポリカーボネートのハードケースやTPUケースも良いのですが、iPadサイズになるとケースの大きさが結構気になるという事を実感しました(苦笑)


それにしても、iPad AirはSurface Pro2と違って片手で持って使えるのが素晴らしいです♪
(Surface Pro2もアレはアレで素晴らしいモバイルPC兼タブレットですが。)

実際に買ってみるまではiPad Airは家用のつもりで買ったのですが、あまりのハンドリングの良さにけっこう持ち出してしまいますw



キークルーさん

使い勝手など人によってニーズは違いますよね。

中には普段から耐衝撃ケースに入れてる方もいらっしゃいますし、ロジクールのキーボードカバーを使っている方なんかもかなり重そうです。

でも、本人に使いやすいなら全て正解ですから♪

書込番号:17175609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

iPad購入するも同期できず

2014/02/05 00:34(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Air Wi-Fi+Cellular 64GB au

air64を機種変更にて購入、”最新の”itunesで同期をしようとしたらiPad(試してみたらiPhoneも)認識せず、
PCwin8.1は認識している
appleに問い合わせたところ直近で多発している事例とのこと。
当方はappleからのメール通りの処置で解決。

書込番号:17153804

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/02/05 01:40(1年以上前)

解決方法を書かないとスレ立てした意味がない。

書込番号:17153980

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:264件

2014/02/05 02:58(1年以上前)

appleに問い合わせた。。。

当方はappleからのメール通りの処置で解決。

これが解決方法

書込番号:17154064

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/02/05 05:48(1年以上前)

>当方はappleからのメール通りの処置で解決。
どのような処置なのか(How)書かないと意味ないと前の人が言っているのに、日本語読めないの?

書込番号:17154154

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2014/02/05 06:55(1年以上前)

>当方はappleからのメール通りの処置で解決。
>これが解決方法

少なくてもそこはなんの役にも立たない情報だと思うんだけど。

書込番号:17154226

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/02/05 12:37(1年以上前)

「appleからのメール通りの処置」の内容が書かれない理由は?

1.Appleから公表しないでくれと依頼があったため
2.内容を書き出す技量がスレ主さんに欠けているため
3.クイズを装って内容を推測するレスを待っているため
4.面倒だから書かない
5.その他

さあどれでしょう?

書込番号:17155027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1640件Goodアンサー獲得:357件

2014/02/05 15:00(1年以上前)

Apple公式トラブルシューティングです。こちらに検索でたどり着かれた方のご参考までに。

iOS:デバイスが iTunes for Windows で認識されない
http://support.apple.com/kb/TS1538?viewlocale=ja_JP

検索しますと「usbaapl 64.inf」がなくなった?壊れた?などで、iTunesがiOSデバイスを認識しないという報告がヒットしますね。

スレ主様の具体的な解決方法も投稿されて皆さんで共有されるといいですね。

書込番号:17155347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件

2014/02/05 15:56(1年以上前)

ちょっと見ないうちにスレが伸びていてビックリしました。

該当のメールを探し出しました、但しここに記載したのは、方法3つのうちの1番目で、これが一番大事とかで私の場合これだけで解決しました

コントロールパネルから iTunes および関連するソフトウェアコンポーネントを次の順序で削除した後、コンピュータを再起動します。

iTunes
Apple Software Update
Apple Mobile Device Support
Bonjour
Apple Application Support (iTunes 9 以降)

で、もう一度iTunesをインストールするんだったな
ただ途中でトラブると嫌なのでサポートの人と電話で支援を受けながらやりました。
実際のところ削除できないものがあった。
私の記憶に少し曖昧なところあるので、現象に遭遇した人はappleと直にやりとりして欲しいのであえて詳しくは記載しません。

書込番号:17155457

ナイスクチコミ!0


kenkedesさん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:46件

2014/02/08 13:24(1年以上前)

>コントロールパネルから iTunes および関連するソフトウェアコンポーネントを次の順序で削除した
>後、コンピュータを再起動します。
>
>iTunes
>Apple Software Update
>Apple Mobile Device Support
>Bonjour
>Apple Application Support (iTunes 9 以降)

私も同じ状況になりましたが、同様の対応で回復しました。
ただ、Apple Software Updateは削除しなくても問題なかったです。
また、AppleのサイトからiTunesのセットアップデータがダウンロードされない
現象に遭遇したのでApple Software Updateを使ってiTunesの再インストールを
行いました。

基本、情報として上げるなら、具体的な事を書かないと書込としては意味ない物
となりますよ。

書込番号:17165816

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/02/09 16:05(1年以上前)

MACを使うと余計な労力を使わなくて済むかも

書込番号:17170456

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング