このページのスレッド一覧(全3311スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 4 | 2023年4月9日 10:41 | |
| 32 | 11 | 2023年3月20日 09:10 | |
| 4 | 3 | 2023年3月20日 10:10 | |
| 2 | 6 | 2023年3月3日 12:04 | |
| 7 | 2 | 2023年2月22日 15:04 | |
| 25 | 8 | 2023年2月26日 16:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル
【使いたい環境や用途】
将棋で… Aiぶんせき。
【重視するポイント】
アンドロイドで… 実現できない価値の追求。
【予算】
三万円台で… なるべく廉価。
【比較している製品型番やサービス】
スマホだけでなく… パソコンなども比較。
【質問内容、その他コメント】
いちばんコスパの良い分析マシンが知りたく。
AMDは‥ 買えない人を代表して質問します。
書込番号:25212554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ソフト指定してくれないと計算の元になる基礎データがわかんないです。
一般的には、Windowsの方がコスパは良いです。
>三万円台で… なるべく廉価。
それはコスパ悪いです。
書込番号:25213469
1点
分析ソフトについて補足します。
>ムアディブさん
パソコンで言う「水匠」のような指し手の評価値を表示してくれるソフトが有り難いです。
iOSでは‥相当するようなソフトは存在しないのでしょうか。
書込番号:25213692 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Siba4Jさん
わたしは使ったことはないのですが、以下はどうでしょう。
「ぴよ将棋」
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%81%B4%E3%82%88%E5%B0%86%E6%A3%8B/id1104881942
リンク先のレビューから
>解析・検討
>・AIにより解析・検討できる(レベルを少し落とせば時間やバッテリーを節約可能)
>・駒を自由に動かして検討できる
>・局面編集機能や詰みチェック機能もある
>・棋譜コメントを入力・保存できる
>※作成した分岐の保存・複数候補手の同時表示はできないので、本格的な検討はPCやAndroidに譲ることになる
書込番号:25213943 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
情報ありがとうございます。
>papic0さん
将棋ウォーズのライバルのように見てましたが、
解析もできるところが魅力ですね。
参考になります。
書込番号:25214796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第3世代 Wi-Fi 128GB 2021年春モデル
【困っているポイント】1年3,4か月前位に新品で買ったアイパッドプロが壊れました。画面がつかなくなりました。その後電源がついたのですが、「Support.apple.com/ipad/restore]と出るだけです。メーカー保証(アップルケア)に入っていないため、全額自腹での新品購入の対応(10万円弱)といわれました。
【使用期間】完全な飾りのような感じでほとんど机の上に置いておくだけという感じでした。1週間に1回触る程度。
【利用環境や状況】ほとんど使っておらず、特にぶつけたり落としたりせず、きれいに大事にしていました。ヘビーユーズをしたわけではないのに、壊れ全額自腹での対応に納得いきません。
【質問内容、その他コメント】これは不良品というという事でメーカーで無料で交換などはできないものでしょうか?正直無くても問題ないのですが、安い買い物ではなく、かつ1年と少しで壊れてのアップルの対応に憤っています。泣き寝入りするしかないでしょうか?どうにかならないものでしょうか?
1点
泣き寝入りしか無理でしょうね
保証期間過ぎたけどお金を払いたくないからどうにかしたいのはわからなくもありませんが、そうは問屋がおろしません
書込番号:25184813 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
・初期不良ではない
・1年以上使った
・保証に入ってない
・けど壊れたから不良品。無料で交換して。
流石にこれではちょっと無茶な気がします。初期不良での交換って大体1,2週間とかだし、1年以上使っておいて「不良品だから交換しろ」は通用しないでしょう。しかも無料でと言うのはもう半分クレーマーですよ・・・。
メーカー保証に入っていないのはスレ主さんの責任ですし、まぁ勉強代でしょうね。泣き寝入り、というよりも当たり前の結果という感じがします。
書込番号:25184860 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>にんじんジュース88さん
運が悪かったと思うしかないでしょうね。
ずいぶん前の話ですが、かつてソニータイマーと揶揄されるほどソニー製品は1年過ぎると故障する例が多かったです。
私もいくつか経験しましたが、あきらめるほかなかったですね。当時は延長保証などもなかったですし。
それでも売れるほど魅力的な商品を開発していたんですね、ソニーは。
Apple製品は滅多なことで故障しませんが、運が悪ければそういうこともあるでしょう。
残念ですがあきらめましょう。
書込番号:25184894
0点
無料で修理交換は無理だろうけど、10万も出す必要はないでしょ
apple以外の修理店なら、基盤交換で2、3万のところもあります
お金払うくらいなら手放すという考えなら、メルカリとかで不動品として2、3万で売れますよ
書込番号:25184918 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
それってアップルストアに持って言って製品の状態を見てもらったうえでそう言われたんですかね?
Support.apple.com/ipad/restoreで検索するとこの文字が出た時の対処方法もいくつか出てきますが
アップルストアに持って行って全額お客様負担だと言われてしまったのだったらどうしようもないですが
購入した店で聞いてみたとかだったらアップルサポートに連絡を取ってみてはどうでしょうか
近くにアップルストアがない場合は最寄りの正規代理店みたいなところを紹介してもらえると思います
書込番号:25184926
2点
機械ものは一定の確率で壊れるんで「そんなもん」です。
それがイヤなら保険掛けておけば良い訳で、その選択のチャンスはあったんだから他人のせいには出来ませんね。
人生には色々な選択のチャンスが巡ってきますが、選択の結果起きることには自分で責任を取るしかありません。
ただ、感情的に行動するのはあんまりお勧めしませんけど。
保険っていうのは、均したら保険引受人が得する価格に設定されているので、期待値と掛け算したら損です。
何にでも保険を掛けるのが立派だみたいな言い方する人が居ますが、壊れても笑ってられるなら保険は掛けない方が得です。
書込番号:25185147
1点
>にんじんジュース88さん
■iPhone、iPad、iPod touch に復元画面が表示される場合 - Apple サポート (日本)
https://support.apple.com/ja-jp/HT203122
によると、再起動またはOS再インストールで直ることがあるようです。
自力で直せない場合は、「全額自腹での新品購入の対応(10万円弱)」と言うところではなく、比較的見積額が安いお店を探してみてはいかがでしょう。
書込番号:25185188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
別にappleに限ったことでなく、工業製品なのだから保証期間後の故障なんてありえるし、1年しかたっていないと言っても使用環境が異なるので、どこのメーカーでも同じ対応でしょう。
運が悪かったと思うしかありませんが、それが嫌なら今後はapplecareのような延長保証に入った方が良いと思います。自分は諦められるたちなので、applecareのような割高な保証は絶対に入りませんが。
書込番号:25185211
1点
アップルは至極当たり前の対応しているだけです。
諦めましょう。
憤る相手はアップルケアに入らなかった自分自身です。
考えてもみてください。対応してくれるならばアップルケアの意味、巷の延長保証に金払う意味は何ですか?
書込番号:25185355 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>【使用期間】完全な飾りのような感じでほとんど机の上に置いておくだけという感じでした。1週間に1回触る程度。
充電してなくて放置しまくってたか(過放電で充電池が危険水域まで電圧が低下している&データが自動的に消えるぐらいストレージに電荷が無くなってしまった)
OSのアップグレードがされなさ過ぎて脆弱性を突かれてストレージ(OS)全部書き換えられたとか
お手元にパソコンがあればDFUモードで完全復活(ハードウェアが破損していなければ)できますが
絶対にできるという保証もないですね。保証期間過ぎて、アップルケアに入ってないならダメ元で
iTuneを利用してリストアを試みて下さい。パソコンなければネカフェか知人のPCもしくは中古PC(Windowsが入ってれば、1万円程度のでも可)でも購入してケーブル接続してリストアしてみてください。ケーブルが破損していると接続できないし、充電もできないのでそこもチェックして下さい。
書込番号:25188117
![]()
2点
>【質問内容、その他コメント】これは不良品というという事でメーカーで無料で交換などはできないものでしょうか?正直無くても問題ないのですが、安い買い物ではなく、かつ1年と少しで壊れてのアップルの対応に憤っています。泣き寝入りするしかないでしょうか?どうにかならないものでしょうか?
これはちょっと無茶苦茶です。購入したレシートやカードの履歴から「1年」が経過しているなら、それ以降壊れても
知りませんよというのが普通の会社の対応ですし、実店舗に持っていって修理対応になった場合は最低でもパーツ費用+作業代金がかかります。なので普通は2万円かかります。
ただ気になるのは
>全額自腹での新品購入の対応(10万円弱)といわれました
これ本当にAppleに商品を持っていって検査して貰って言われたの?
普通にありえないんですけどw
たかがリストアなら俺なら500円〜1000円でやりますよ。リストアだけで済めばそのぐらいの金額で十分でしょう
近所のパソコンショップに頼めば1万円程度でリストアしてくれると思います。充電池に異常があれば教えてくれますし。
書込番号:25188134
1点
タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル
「Ipad6とIpad7」をもっているのですが、今年のiOS17にアップデートの対象となると思いますか?
去年まで「Ipad Air2」も持っていたのですが、Ios16の対象とならなかったために、うっぱらいました。
今年の予想では【SOCがA12】以上のIPhoneがIos17アップデート対象となるようです。
この基準では、Ipad6,7は、【SOCが A10】なので、引っかからなさそうなのですが、
Ipad6の発売日は2018年ですが、Ipad7の発売日は2019年なので、発売からまだ4年です。
基本5年はアップデート可能といわれている機種に入ります。
また、去年のiOS16のアップデート対象は、【SoCがA10】のIPhone7以前の機種が対象外でしたが、
【SOCがA9】のIpad5は対象となりました。
Ipadは、子供のリモート学習用にも使用しており、起動が速いので、重宝しています。
ちょっと反応が遅くなったかなとは思いますが、まだまだ使えそうです。
さて、[Ipad6,7は、iOS17にアップデート可能]となるか予想お願いします。
まあ、5月にはわかると思いますけど。
0点
>iPadOS 16に対応しているiPadのモデル
>Piad(第5世代)
>iPad(第6世代)
>iPad(第7世代)
>iPad(第8世代)
>iPad(第9世代)
https://support.apple.com/ja-jp/guide/ipad/ipad213a25b2/ipados
>>さて、[Ipad6,7は、iOS17にアップデート可能]となるか予想お願いします。
iPad(第5世代)は次期iPadOS 17アップグレードから外れるが、>iPad(第6世代)、iPad(第7世代)はアップグレード出来る対象になると予想。
書込番号:25174590
![]()
2点
>北狐狸さん
予測は、最後のアップデートがあると思います。
WWDCで詳細が発表されるので、期待して待ちましょう!!
書込番号:25174893 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
予想ありがとうございます。
お二方も今年はアップデートされるに予想ということで、安心しました。
Ipadは性能が高いし、5年程度セキュリティについて安心して使えるので、コスパは高かったと思っていますが、
最近値上がりしたうえ、今のネット、動画くらいの使い方じゃ、宝の持ち腐れじゃないかなとも思うようになりました。
来年円が上がって、Ipadが以前のように買いやすい値段になっていてほしいものです。
書込番号:25188187
0点
タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi+Cellular 64GB 2019年春モデル SIMフリー
Lightning - USB 3カメラアダプタとアンカーのEthernet LANアダプターを使用しているのですが、Ethernetの表示がされません。純正品を使っているのですがなぜでしょうか
書込番号:25164409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>Lightning - USB 3カメラアダプタとアンカーのEthernet LANアダプターを使用しているのですが、Ethernetの表示がされません
Lightning - USB 3カメラアダプタの電力供給不足の可能性が有ります。
Lightning - USB 3カメラアダプのUSB Type-C端子へUSB電源アダプタを使用して電力供給をして下さい。
書込番号:25164442
0点
アップした写真はiPhoneですがこういうイメージです。
>1. iPhoneをアダプタ経由で有線LANケーブルと接続する
>iPhoneのLightningコネクタに「Lightning - USB 3カメラアダプタ」と「USB - イーサネットアダプタ」を経由して、有線LANケーブルを接続します。
>同時に「Lightning - USB 3カメラアダプタ」のLightningコネクタにUSB - Lightningケーブルを接続して、電源に接続します。
https://www.ipodwave.com/iphone/howto/ethernet-lan.html
書込番号:25164453
0点
>G型恒星8%さん
原因の切り分けを行いましょう。
1. iPadにLightning - USB 3カメラアダプタとUSB-LANアダプタを繋いで、画像A のメッセージが出たら電力不足なので、電源に繋ぐ
2. 「設定」→「一般」に、「Apple USB Camera Adapter」が表示さているか。(画像B)
表示されているなら、Lightning - USB 3カメラアダプタは正常に認識されている。
表示されていないなら、故障かLightningコネクタの接触不良を疑ったほうがいいかも。
3. 2で「Apple USB Camera Adapter」が表示されているのに、画像Cのように「Ethernet」が出てこない場合は、LANコントローラーがiPadOSに非対応の可能性が高いです。(iPadOS内蔵ドライバが対応していない)
この場合、iPadOSにドライバを追加する方法が無いので、USB-LANアダプタの買い替えが必要です。(将来的にiPadOSアップデートで内蔵ドライバが追加される可能性もわずかにありますが)
私は、AnkerのRealtek製GbEコントローラー搭載品でiPadでの動作を確認しています。
メーカーが、iPhone、iPad対応を謳っている製品を使うのが確実かと思います。
書込番号:25164565
1点
>キハ65さん
>壊れた時計さん
早々の回答ありがとうございます。
私も図のように接続しています(電源も供給)がいっさい何も表示がされません。ただ差し込むと”ポン”と音はするのですが
書込番号:25164970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>キハ65さん
>壊れた時計さん
あれから何回か差し入れしていたらアプリのアップデート画面が現れ、その後Ethernetの表示がされ上手くいきました。
何が原因かわかりません?
ありがとうございました。
書込番号:25166177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Apple > iPad Air 10.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2022年春モデル
お世話になります。ビックカメラにて1週間前に9万〜10万で購入したのですが、重量が重かったり好きなアプリがIPAD用でなくて
黒帯が出たりと売ろうとしたのですが、価格ドットコムの値段の暴落で自分で使うか?少し待って値段が上がったらヤフオクに出すかまよっております。ご指導のほどよろしくお願いします。
4点
下がったものは、台湾侵攻とかでもなければ上がらないと思うけど。
$円安定してるし、Appleはやり過ぎたので戻してるんでしょう。
コスト構造考えると$円で売るのはそもそもやり過ぎなところに最安に合わせちゃいましたからね。
ぶっちゃっけ、世界的に見て高いなら輸入すれば良い訳で。
書込番号:25153906
![]()
0点
相場がどうなるかはあくまで「与太話」とか「井戸端会議」の類なので話半分で、、、
中国はアメリカとバトルしてて、制裁が効いたら景気減速→金融緩和→元下げで原価は下がる方向。
ただし、規制でApple製品が作れなくなったら他に工場移すので原価は上昇。組み立てなんで多分引っかからないけどね。
Appleはそもそも主力のiPhone14でコケてるから、何かを値下げして回していかないと固定費で圧迫されちゃう。となるとダメージの少ない下位モデルを下げる戦略にならざるを得ないでしょう。
台湾$は現在下げてて、TSMCは強気を崩してないけどそんなうまく独り勝ちとか行くはずもなく、やっぱり原価は下がる方向。
割と大口需要と思われるnVIDIAも苦境だしね。
AMDもTSMCが下げないんじゃ、マザボとDDR5の価格が下がらない現状では数が出せないだろうし、それでなくてもIntelは猛攻勢掛けてるからAMD縮小は見えてる。
書込番号:25153919
![]()
3点
タブレットPC > Apple > iPad Air 10.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2022年春モデル
画面が小さいならProに買い換えるしかないですな。
書込番号:25147347
1点
なんのことを仰っているのかちょっと不明ですが、推測するとアプリが全画面にならずに余白の黒い部分が生じることを仰っているのでしょうか?
もしそうならiPadの画面に対応したアプリならそういうことにはならないと思いますが、iPhoneにしか最適化されてないとそういう事象が起きそうですね。
私のiPadではそういうアプリはあまりありませんが、顕著だったのはpaypayのアプリですかね。ただpaypayの場合右下に拡大ボタンがあってそれを押せば全画面とはならなくとも余白は小さくなるので不都合には思いませんでした。各アプリにそういう最適化設定があればいいんですがね。
書込番号:25147378
![]()
8点
ありがとうございます😊
まったくその通りです
書込番号:25147384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
解像度はさほど変わらないから、miniにしても同じだと思います。
KS1998さんが書かれたように、iPhone向けのアプリを使用しているのでは?
もしくは、古いアプリでサイズが違うのか。
どちらにしても、アプリが合っていないだけで、そこを変えれば改善します。
書込番号:25147386
![]()
1点
iPad Air(第 5 世代) アスペクト比 3:4
iPad mini(第 6 世代) アスペクト比 744:1133(約3:4.6)
iPad (第10世代) アスペクト比 3:4
iPad Pro 11インチ (第4世代) アスペクト比 139:199(約3:4.3)
アプリの画面は画面サイズより、アスペクト比の違いに影響を受けると思います。
従来iPadシリーズのアスペクト比は伝統的に3:4なの7で、YouTubeアプリでアスペクト比9:16のような動画視聴をすれば黒帯は当然発生する訳ですが、iPad mini(第 6 世代)のように縦長だと黒帯の幅は少なくなるでしょう。
書込番号:25147640
![]()
2点
そもそも、Apple製品ってUI終わってるしな。
無駄に小さなフォント、部品がカッコイイと思ってるからw
書込番号:25147990
4点
皆さんありがとうございます
全画面にならないのは価格ドットコムとぽこちゃアプリです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25149140
3点
>nekomaru777さん
価格comアプリはiPhone用アプリで、iPadに最適化されていないですね。
利用者が少ないのでしょう。
"iPadでAppを拡大表示してスクリーンに合わせる - Appleサポート
https://support.apple.com/ja-jp/guide/ipad/ipade8a4de65/ipados
書込番号:25159941
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)











