
このページのスレッド一覧(全3311スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  iPadOS はアマゾンミュージック使えますか? | 1 | 3 | 2022年10月10日 07:12 | 
|  ゼリースクロール問題って? | 36 | 8 | 2022年10月9日 16:02 | 
|  15.7バージョンアップしたら | 12 | 6 | 2022年10月4日 01:01 | 
|  64Gで足りますか? | 8 | 9 | 2022年9月25日 08:32 | 
|  エレコムのEC-AC11WHは使えますか? | 4 | 5 | 2022年9月20日 23:48 | 
|  バッテリーの減り | 17 | 4 | 2022年9月23日 15:06 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル
iPhone11使ってます。
MacBookPro持ってます。iPhoneのバックアップはMacBookProでやってます。
近いうちに趣味の写真撮影のアイテムのひとつとして携帯性の良いMacBookAirかiPadの購入を考えています。
上記MacBookProは15インチなので少々大きすぎ重すぎますので、、、、
当初MacBookAirの13インチあたりがいいのかなって思ってましたが、そもそもが出先で撮影した写真の確認用途や、車内でアマゾンミュージックを使ってカーオーディオで再生したりする用途で考えてますので、MacBookAirほどの性能は要らないなって思ってきてます。
iPadOSはiOSで使えるアプリはだいたい使える感じですかね?主に写真関連や音楽関連のソフトウエアです。
また、iPadとiPhoneは同じMacBookProに置いてそれぞれ別々にバックアップできるのでしょうか?
なお、車内でアマゾンミュージック使う場合は、カーナビに内蔵されたWiFiルーターを利用するのでWiFiさえ繋がれば大丈夫です。
 1点
1点

>>iPadOSはiOSで使えるアプリはだいたい使える感じですかね?主に写真関連や音楽関連のソフトウエアです。
Amazon MusicをiPadOS(11インチ iPad Pro)、iOS(iPhone 13 Pro)にインストールした場合、画面のお大きさは違えど、同一Amazonアカウントでサインインすれば、同じような内容の画面が表示されます。
写真関連のアプリは詳しくないです。
書込番号:24956740

 0点
0点

>キハ65さん
情報ありがとうございました。
安価なFireタブレットも考えていましたが、写真用途も考えると画質の良いiPadも候補に浮上してきました。
SDカードスロットが無いのが残念ですが、他のタブレットもほとんどがマイクロSDにしか対応してないから一緒ですね。カメラは堅牢性を考慮してSDカードのほうを使いますからね。カードリーダーを一緒に持っておけばいいだけですしね。撮影アプリを使えばBluetooth接続で撮影画面そのものも見れますしね。
大量に画像保管することは無いので、容量は64GBでも十分でしょうから、このモデルでもいいかな?ゲームとかはしませんし、、
少し調べてみたいと思います。
書込番号:24956906
 0点
0点

写真関連のソフトってのが何かがわかんないですけど、、
LightroomとかPSとか、そのライバルソフトは概ね使えますよね。
時々制約があるけどなんだったかな、、、
出かけてる時にわざわざファインダー以外で確認するってことはしないですが (炎天下じゃ無理)、iPadで撮った写真を見るのは、とても綺麗ですよ。
鑑賞手段として、プリントするよりiPadでスライドショーする方がいいと思ってます。
書込番号:24958346
 0点
0点



タブレットPC > Apple > iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル
ゼリースクロールの動画を上げているクチコミがありましたが、ゼリースクロール問題って、どう見ても視力や年齢の問題ではないですよね。初期不要扱いにはならないのでしょうか?
また、あんなに酷いゼリースクロール状態になっている方って、このクチコミをご覧になっている方でどのくらいいらっしゃいますか?
 9点
9点

ネット検索すれば分かると思いますが、アメリカではゼリースクロール問題が集団訴訟へ発展したそうです。
日本では、集団訴訟の話はないようですが。
ITMediaの記事から。
>ではどうやってゼリースクロールに対処すべきかというと、そういったものだと我慢して使う、正確な画面スクロールを心掛ける、横向きでの利用割合を増やすぐらいしかない。この問題はiPad mini(第6世代)にどのような液晶パネルの設計を搭載したかという問題なので、ソフトウェアアップデートでの解決は難しいだろう。アプリごとに画面スクロールの描画を不規則にする手もあるが、わざわざ手間をかけるアプリメーカーはないだろう。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2112/29/news020_2.html
>>初期不要扱いにはならないのでしょうか?
今のところ、初期不良にはならないと思います。
将来、リコールで交換、それはないでしょう。
書込番号:24955558

 3点
3点

>真夜中の翼さん
アメリカでは14日以内なら、返金、または新品に交換できるよね。 ただし、APPLE store や Apple Onlineでの購入。 その他からの購入はその店の基準になるみたいね。 だからAPPLEから買った方がいいと思うよ。
日本での場合は知らないので、直接APPLEに訊いてみたらいいよね。
もし酷い状態の機体にあたってしまったら、サポセンコンタクトにコンタクトして予約だよね。
いざ交換するのであれば、APPLE ストアを出る前に店内で開封して確認してから帰宅にしたほうがいいみたいよ。
ここまで目立つジェリースクロールはこの機種だけ、さらに個体差も大きいみたいなんで、 その他にするか後継を待ったほうがいいかもね。
書込番号:24955574
 2点
2点

個人的にはゼリースクロールかっけー!って思ってしまった。スクロール時のエフェクトとしてありかと
オフ出来ないという致命的な欠陥が残りますが。。?
書込番号:24955895 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>>日本での場合は知らないので、直接APPLEに訊いてみたらいいよね。
日本でも出来ますよ。
>返品・返金
https://www.apple.com/jp/shop/help/returns_refund
書込番号:24955899
 6点
6点

ビデオカメラのコンニャク現象と同じですな。ディスプレイの方式の問題だから不良ではないですね。
フレームバッファを省略しているから起きる問題なので、レスポンスは改善されてるだろうからペン使う人にとってはメリットだ思いますけど。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2112/29/news020.html
ここの動画見て貰ったらわかるんだけど、指に対するレスポンスが良くなってるんですよね。(指と画面のズレが半分程度になっている)
自分はiPadを縦で使うことはほぼないので、コンニャクの方がいいかなぁ。
両方って話ならPro Motion機買うしかない。
書込番号:24955902

 0点
0点

良くわかってない素人さん渡すと、こういうトラブルになりますよね。
書込番号:24955904
 4点
4点

これは個体不良ではなくmini6の仕様だと思いますよ。
私のも気にしてみればひどいゼリー現象を確認できますが、発売直後入手しもう1年ほど毎日愛用してますが、全く気にしていません。
我慢できない人は手放せば良いのでは?
気にしなければ気になりませんよ。(^^)
書込番号:24956492 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

皆様、ご回答ありがとうございます。
原因解説のサイトのご紹介含め、ありがとうございます。
製品不良でもロット不良でもないことが判り、安心しました。
最初に見た動画の動きがあまりにも酷いので、初期不良なのかと思ってしまいました。
個人的にはminiではスマホ代わりに、縦使用のことが多いので、従来通りの縦向き使用での画面ゆがみを感じにくい設計のままにしていて欲しかった。
とは言え、スクロール中はそんなに画面を凝視している訳でもないので、気にせず購入することに致します。
書込番号:24957545
 7点
7点



タブレットPC > Apple > iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル
バッテリーの減りが早いんだけど!
アップルケアに連絡したらそれは普通だって言われました。
皆さんはどうなんですかね?
よろしくお願いします。
書込番号:24948630 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

>リキ君さん
ネットを見渡したら、同じことがあったよね。
そのうちの一つの回答が、アップデートするとバックグラウンドAPPがリセットされるんで、その再セットアップが動いている間は電力消費が多いんだそう。 だから、ちょっとの期間様子をみろ だそうだよ。
でも、ほんとかな? とは思うよね。 APPLEはバッテリー問題が多いよね。
書込番号:24948701
 3点
3点

どうせ、今月あたり、pad16が来るんだからそれまで様子をみたら?
15.7から上げられるかは知らんけども。
書込番号:24948733 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

回答ありがとうございます
今まで同じ使い方して週Iか2位しか充電しなかったのが毎日になるってどうなのかなと思って昨夜アップルケアと2時間話ししましたけど問題ないと言われ自分的には解決してません!
こんなにバッテリーの消耗が早くては考えもんですね!
書込番号:24948972 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

そうなんですね。
情報ありがとうございます。
私のipadminiは16.1にしてますけど普通ですよ。
バックグラウンドでアプリが悪さしているんですよ?
初期化して見ましたか?
書込番号:24949463 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

iPadは多分まだ15.7ではないですか?
間違ってたらごめんなさい。
書込番号:24950181 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点



タブレットPC > Apple > iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi+Cellular 64GB 2021年秋モデル SIMフリー
このシリーズは64Gタイプと256Gタイプとありますが、256Gの方は高くてさすがに手が出ません。64Gタイプで容量が足らないと感じた方はおられますか?64Gタイプで容量をうまくやりくりする方法など教えていただければ幸いです。自分が使うソフトは、ブラウザ、メール、adobeCC、オフィスです。ゲームはしません。
 0点
0点

今使われているスマートフォンの容量は?その容量であなたは足りていますか?
どんなに大容量でも、データ溜めていけばいつか溢れますので。やりくりも何も、定期的に外のストレージに整理するくらいしかないです。
書込番号:24938067

 2点
2点

ストレージにどのようなデータを保存するかによります。
adobeCC、オフィスをクラウド前提で利用するのであれば、64GBで十分ではないですか?
画像や動画をストレージに残すのであれば、第8世代iPad(10.2インチ)の128GBモデルを検討するのも手でしょう。
書込番号:24938121

 0点
0点

返信ありがとうございます。有力な情報をありがとうざいます。参考にさせていただきます。
書込番号:24938138
 0点
0点

今見たらアプリで42GBとか。
写真/動画とか音楽とか入れだすと1年でいっぱいになると思うけど、iPadでどっちもやらないでしょ。
書込番号:24938264
 0点
0点

>64Gで足りますか?
本人にしかわかりません。
1TBでも足りないとかぬかす知人もいます。
書込番号:24938297
 1点
1点

今見たら、本関係だけで50GBも使ってた、で、ほかも合わせて110GBくらい使ってました、自分は256GBです。
書込番号:24938422
 2点
2点

良く見たら42GBのうち20GBくらいは地図だった。(地図用に買ったから)
コンテンツ入れなきゃ20GBくらいかな。
書込番号:24938519
 1点
1点

3年以上使用しているmini(第5世代)64GBありますが、使用しているのは20.9GBなのでスレ主さんの使い方なら64GBで余裕だと思いますよ。自分はiPhoneと併用しているので、ほぼストレージは使わず、32GBモデルがあればそれでも十分だと思ってます。
常時使わないアプリであればクラウドやNAS等、外部に保存する方法はいくらでもあるので、個人的には最低容量以外のモデルにお金をかけるのは、全くの無駄金だと思っています。
書込番号:24938625
 2点
2点

>自分が使うソフトは、ブラウザ、メール、adobeCC、オフィスです。
自分の環境ならadobeCC関連でデスクトップPC内に1TB以上保存しているので、タブレットで256GBでは全然足りないという認識です。
書込番号:24938753
 0点
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air 10.5インチ 第3世代 Wi-Fi+Cellular 64GB 2019年春モデル SIMフリー
お世話になります。
中古でこの機種を購入したのですが、ACアダプターが付属してなかったので、小型のものを探しています。
エレコムのEC-AC11WHが安くて良さそうなのですが、対照機種はiPad Air 第4世代からでした。
iPad Air 第3世代でEC-AC11WHを使っている方がお見えになりましたら、問題無いか、教えて下さい。
書込番号:24929453 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

iPad Air (第 3 世代)の純正ACアダプターは「12W USB 電源アダプタ」で、規格は出力側 DC 5.2V / 2.4Aです。
エレコムのEC-AC11WHのスペック表を見ると、「定格出力電流	5V時3A/9V時2.22A」となっており、iPad Air (第 3 世代)へ接続したときは電圧が5Vで電流が3A以下で充電されるので使用出来ます。
書込番号:24929479
 1点
1点

ダイソー(100均)で売っているUSB充電器とType-C充電ケーブルで大丈夫でしょう。
書込番号:24929520
 1点
1点

>キハ65さん
>猫猫にゃーごさん
ご回答ありがとうございました。
このアダプターで高速充電出来れば嬉しいのですが、
とりあえず普通に使用するには、問題なさそうですね。
参考にさせて頂きます。
書込番号:24931101 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

・【最大20WのUSBタイプC充電器が770円!?】ダイソーのPD&クイックチャージ対応ACアダプターをレビュー!<コンパクト設計でGOOD!Chromebookも充電可>
https://sai10.tokyo/07-08-3531/
店舗が行動範囲にあるなら、覗きに行くと良いですよ。
書込番号:24931421

 1点
1点

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございました。
近所のダイソー覗いてみます。
書込番号:24932771
 0点
0点



タブレットPC > Apple > iPad Air 10.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2022年春モデル
先週購入したのですが、バッテリーの減りが気になり質問させて頂きます。
よろしくお願いします。
画面ロックしていないときに、特に動画とかテキストアプリを使っていないにもかからわず
2〜3分で1%ずつ減っていきます。
(100%充電完了後、設定のバッテリーで確認すると、画面オン29分となっており、
バッテリー残量は79%と表示されています。)
使用されている皆様のバッテリーの減りもこのような感じでしょうか?
使用状況
・ipad OS15.6.1,アプリのバックグラウンド更新不可、
・輝度は100%、省電力モードにしていません、画面ロック無し
・SIRIは不使用、BluetoothはApple pencil 2のみ接続
・プライバシーは、探す、ネットワークとワイヤレス、時間帯の設定のみチェック
・Appstoreの位置情報、SIRIと検索、自動ダウンロードは全てチェック無し
比較する対象ではないのですが、所有しているipad pro第2世代と比べて
明らかにバッテリーの減りが早いので質問させていただきました。
 7点
7点

いや、それはさすがに早すぎると思います。
OSアプデ直後とかは落ち着くまで多少減りが早いこともあるかと思いますが、動画を見ていても30分で20%も減ることはないですね。
一応リリース直後から使用していますが、バックグラウンド更新オンで、一週間ぐらい触らなくて30-40%ぐらい減ってることはあります。
書込番号:24919621 スマートフォンサイトからの書き込み

 4点
4点

熱出てないのにバッテリーの減りが速いならバッテリー不良でしょう。
危ないからAppleのサポート受けたほうがいいと思う。
書込番号:24919694

 3点
3点

使用し始めはバックグランド等の要因もあるかもしれませんが、
先週から使用ということであれば正常でない可能性があると思います。
バッテリーの持ちに関しては感覚レベルですが、Air5と11pro第2世代で、
同じゲームアプリをプレイしていてもAir5の方がバッテリーの持ちがいいと
感じています。Air4も所有していますが、遜色ないと思います。
(バッテリーの劣化状況の差もあり、同条件ではないですが)
3台ともOSはiOS15.6.1です。その他の条件も多分同じです。
書込番号:24920247

 2点
2点

>クロ1245さん
>ムアディブさん
>えうえうのパパさん
ありがとうございます。apple storeでも正常の一点張りでした。。。
素直にproに戻ります。ありがとうございました。
書込番号:24936204
 1点
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)



 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 



















 
 
 
 
 


 
 
 
 




