
このページのスレッド一覧(全3311スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 9 | 2025年4月21日 02:28 |
![]() |
10 | 1 | 2025年4月6日 20:50 |
![]() |
9 | 2 | 2025年3月27日 05:35 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2025年4月12日 16:39 |
![]() |
11 | 3 | 2025年2月20日 21:03 |
![]() |
26 | 11 | 2025年2月17日 16:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 11インチ (A16) Wi-Fi 128GB 2025年春モデル

ありがとうございます。概要を見ても画素まではよくわからないんですよね。1200万画素あれば安心ですね。購入検討しようと思います。
書込番号:26151538
0点

>雪ん子の街さん
綺麗にの綺麗に個人差があると思いますので
もっと具体的などういった使用をするのかがあったほうが良いですね。(*^◯^*)
書込番号:26151545
2点

>雪ん子の街さん
>概要を見ても画素まではよくわからないんですよね
カメラのところに記載のある12MPが1200万画素の意味です。
書込番号:26151694
2点


12MP広角カメラで撮ったiPad Airの写真集のサイトです。
>APPLE(アップル)のタブレットiPad Air で撮影した写真(画像)一覧
https://photohito.com/camera/brands/apple/model/ipad-air/
書込番号:26151762
1点

iPadのカメラはiPhoneと比較するとかなり落ちます。iPad Proのカメラでも性能は低いです。
オマケ程度と考えましょう。
書込番号:26151773 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

画素数=画質 ではないです。
期待できる画質ではないでしょう。
Padのカメラは、どれもオマケ程度です。
400万画素程度のデジカメを持ってますが、
あまりの描画の良さに捨てられないです。
書込番号:26152020
3点

みなさま、ありがとうございます。
メガピクセル(MP)=万画素
ということを、これまで知りませんでした。
今回のことで、気づくことができました。
基本的なことなのに…汗
ありがとうございました。
書込番号:26153933
2点



タブレットPC > Apple > iPad 11インチ (A16) Wi-Fi+Cellular 128GB 2025年春モデル SIMフリー

>通話とSMSがダメなんです。
それは当然ですねiPadは全ての機種でどっちも非対応ですので
書込番号:26137413
10点



タブレットPC > Apple > iPad Air 11インチ (M3) Wi-Fi 128GB 2025年春モデル

一番快適に動作するのは11インチ iPad Pro(M4)ですが、11インチ iPad Air(M3)のAntutuスコアもそんなに劣りませんおで、快適に動作すると思います。
>iPad比較 世代一覧 Antutuベンチマークスコアのグラフで比較
https://yourfones.net/list/series/ipad/?vtype=antutu&target=
書込番号:26124668
4点

この端末を持っているので、とりあえずアプリを入れてみましたがさくさくは動きました。ゲームをやりこんでいるわけではないので、重い動作があるのかどうかはわかりませんが・・・。
書込番号:26124850
4点



タブレットPC > Apple > iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 64GB 2022年秋モデル
ここに書き込んで申し訳ありませんが、第11世代iPadの対応するペンはどれですか?多分第一世代とUSB-Cだと思うのですが、これらはどう違うのですか?よろしくお願いします
書込番号:26106402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPad(A16)に適合するApple Pencilは、
Apple Pencil (USB-C) 13,800円(税込)
https://www.apple.com/jp/shop/product/MUWA3ZA/A/apple-pencil-usb-c
Apple Pencil (第1世代) 16,800円(税込)
https://www.apple.com/jp/shop/product/MYQW3J/A/apple-pencil%E7%AC%AC1%E4%B8%96%E4%BB%A3
https://www.apple.com/jp/apple-pencil/
書込番号:26106430
0点

公式HPで下にスクロールしていくと、各モデルで対応しているApplePencilがどれか明記されています。
https://www.apple.com/jp/ipad-11/
違いは
Apple Pencil(USB-C):Lightning端子で充電、マグネットなし
Apple Pencil(第1世代):USB-C端子で充電、マグネットあり
と言った違いでしょうか。
https://gadgetouch.com/apple/4018/
書込番号:26107505
1点

今新規で買うなら、
Apple Pencil (USB-C) 13,800円(税込)
https://www.apple.com/jp/shop/product/MUWA3ZA/A/apple-pencil-usb-c
でしょうね。値段も安くなってるし(いや、第一世代が値上がり、、ディスコン近いのかも)Lightningが残るのはどうかなと。
エメマルさん
USB-Cと第一世代の表記が逆ですよー。
書込番号:26110747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんありがとう 遅くなってすみません
書込番号:26143951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 13インチ (M4) Wi-Fi 256GB 2024年春モデル
iPadでゲームをしている人に質問です。
タブレット購入は初めてです。FF14モバイルというゲームが発表されたら本機かAirを検討しているのですが、やはりProの方がオススメでしょうか、本日量販店でProとAirを触りましたが、断然Proの画質やヌルヌル感、また全体の質感が良かったのでProの13インチが一気に欲しくなりました。(当初はAirで十分だろうと思っていました)
ちなみに、他の用途はサブスクでの動画鑑賞くらいです。株アプリも入れると思います。
書込番号:26080515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>高価なiPad Pro(M4)は性能も極上、iPad Air(M2)は現実的選択。実機を触ってiPadの買い時を考えた(村上タクタ)
https://www.techno-edge.net/article/2024/05/14/3348.html
上記サイトにベンチマークの表がありますが、これはGreekbenchのベンチマークの結果であり、iPad Pro 13 (M4)がiPad Air (M2)より数値が大きく、性能を圧倒しています。
また、Appleの比較表
https://www.apple.com/jp/ipad/compare/
iPad Pro 13 (M4)のディスプレイはUltra Retina XDRディスプレイは有機発光ダイオード (OLED) テクノロジーを採用していると言うことですが、「驚きの視聴体験をお届けするため」とAppleも書いていますので、動画鑑賞用には持って来いでしょう。
https://support.apple.com/ja-jp/119963
なので、iPad Pro 13 (M4)がタブレットして最高のSoCの性能、そして素晴らしいディスプレイの出来で、スレ主のご希望には応えるでしょう。
でも価格が高い。
書込番号:26080562
3点

低スペックで門戸を広げるかもしれませんし、推奨スペックが発表されないと何とも言えませんね。
PC版のように高スペックを要求するなら、Proでないと厳しいと思います。
書込番号:26080751
2点

>キハ65さん
>エメマルさん
レスありがとうございます。Airと金額差が確かにありますが、Proに感動したのでおそらく買うならProにすると思います。ゲームの仕様をまって結論を出したいと思います。
書込番号:26082785 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



タブレットPC > Apple > iPad mini 8.3インチ (A17 Pro) Wi-Fi 256GB 2024年秋モデル
今は同タイプの64GBを7、8年前から使っています。
数年前に一度バッテリー交換したのですがまたダメになってしまい使い物にならなくなったので買い替えようとおもってます。
更新時に毎度容量不足ですの警告で溜まった写真等を削ってました。こういう場合128GB よりこのくらいのGB数の方がいいのでしょうか?また長く使うと思うのですが迷ってます。
ご助言いただけると嬉しいです。
3点

>good!さん
>こういう場合128GB よりこのくらいのGB数の方がいいのでしょうか?また長く使うと思うのですが迷ってます。
●外部に保存(バックアップ)するか、本体内に保存するかのお話しですが、主の使い方たに依存すると思います。
外部に保存を考えるなら、 128GB で十分行けると思います。
書込番号:26077238
3点

私の場合、iPadはiPhoneと違って殆ど内蔵ストレージにデータを保存しない使い方をしているので64GBでも問題ありませんが、OSだけでもそこそこ使われるので、普通に保存される方は多い方がよいでしょうね。
フラッシュメモリの類は、空き容量が不足すると劣化が著しく早くなるらしいので、長く使いたい場合は特に。
どういう使い方をされているのか分かりませんが、クラウドサービスやNASで対応できるようなものなら、そちらに移して内蔵ストレージを節約するのもアリですけど。
書込番号:26077242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>good!さん
64GBで足りていないなら、256GBにしておく方が良いでしょう。
7年使うなら、価格差は大きな問題では無いでしょうし。
書込番号:26077284
3点

>JAZZ-01さん
ありがとうございます 。
iPhoneは外部保存してますが、miniはしません。やはりこれにした方が良さそうですね。
書込番号:26077293
2点

>えうえうのパパさん
フラッシュメモリの類は,,,,のご助言、私の長期間使用可能が考えられるパターンですとこちらに決断するキッカケになりそうです。ありがとうございました♪
書込番号:26077305
2点

>あさとちんさん
そうですよねえ!
これだと10年くらいは手元にありそうですから〜決断しました!
ありがとうございました♪
書込番号:26077315
1点

大は小を兼ねるでで256GBモデルでしょう。
書込番号:26077609
2点

>キハ65さん
ほんとにそうですね‼️
修理補償をプラスするとそれなりになりますが〜それで決断です。
書込番号:26078376
1点

>good!さん
128GBで足りるケース→写真を本体に保存しない
128GBで足りないケース→写真を本体に保存する
これがほぼすべてでしょう。
microSDカードが10円/GBぐらいの価格ですので、iPhoneに付けるリーダーと合わせても数千円の投資で写真をmicroSDに逃がせます。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/01/news065.html
もちろん、本体に写真を入れていないと、他人に急に写真を見せたくなってもできませんが。
書込番号:26078855
3点

>mini*2さん
充電端子type-Cなんだから、オススメの商品買ったら使えないんだけどw
SDカードに保存したら、カード自体紛失の危険性の方が高いと思うけどw
書込番号:26078950
2点

>hidesukiさん
すみません。
このiPadはUSB-Cなので、こちらの製品でしたね。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MW653ZA/A/usb-c-sd%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC
>SDカードに保存したら、カード自体紛失の危険性の方が高いと思うけどw
SD/microSDだと小さくて紛失が怖いようでしたら、外付けハードディスクという手もあります。
https://memorydirect.jp/products/list.php?category_id=663&srsltid=AfmBOoqnNkR5Prnqc_QrXKrh5NugnFKxntccjqPf5nav2_Hm-Zb2-NVu
書込番号:26078986
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





