このページのスレッド一覧(全3312スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 6 | 2022年1月3日 15:48 | |
| 6 | 2 | 2022年1月2日 14:45 | |
| 26 | 15 | 2021年12月31日 09:49 | |
| 5 | 2 | 2021年12月16日 08:06 | |
| 11 | 4 | 2021年12月15日 07:42 | |
| 2 | 1 | 2021年12月14日 19:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル
以前、2019年モデルのiPad Proを使用していました。その際、FUJIFILMのx-pro3(ミラーレス一眼)で撮影した写真を、iPadとカメラをケーブルで直接接続し写真の転送および現像をしていました。
この無印iPadでも同じようなことは可能でしょうか?
知見があれば教えていただけると幸いです。
書込番号:24524480 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>こぎぬんさん
アプリ「FUJIFILM Camera Remote」ですとWi-Fi接続でリモート撮影と写真転送ができますが、ワイヤレスではダメですか?
https://apps.apple.com/jp/app/fujifilm-camera-remote/id793063045
書込番号:24524729
0点
>>以前、2019年モデルのiPad Proを使用していました。その際、FUJIFILMのx-pro3(ミラーレス一眼)で撮影した写真を、iPadとカメラをケーブルで直接接続し写真の転送および現像をしていました。
基本OSが同じなので出来そうな気がしますが、問題はデータ転送用のケーブルでしょう。
無印はLightingケーブルでUSB 2.0相当、iPad ProはUSB Type-CでUSB 3.1 Gen 2でデータ転送には雲泥の差が有ります。
>Lightningコネクタに代わる新しいUSB-Cコネクタが、iPad Proのパワフルな使われ方をサポートします。驚くほど万能なUSB-Cは充電に使うことができるうえ、USB 3.1 Gen 2に対応するので高帯域幅でのデータ転送が可能。カメラや楽器との間の転送速度は最大2倍になり、最大5Kの外付けディスプレイを接続できます。USB-CによりiPad ProでiPhoneを充電することもできます。
https://www.shujima.work/entry/2018/10/31/084418
安いからと言って、それなりの性能でiPad Proの代用にはなりません。
また、Wi-Fi用の転送アプリも評判が悪いそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001302660/SortID=23899569/
書込番号:24524914
![]()
0点
「FUJIFILM Camera Remote」は、気に入っているのですが、評判が悪いのですか!?
書込番号:24525145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>papic0さん
>>「FUJIFILM Camera Remote」は、気に入っているのですが、評判が悪いのですか!?
下記口コミからです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001302660/SortID=23902258/
書込番号:24525158
1点
>こぎぬんさん
iPadProに接続して使えていたのなら、カメラ側のファイルシステムはiPadOSに対応しているはずなので、iPad(第9世代)でも使えるはずです。
接続ケーブルはiPad(第9世代)に同梱のLightning - USB-Cケーブルで接続出来ます。
ただし、他の方も書かれていますが2019年に販売していたiPadProはUSB-C(10Gbps)対応でしたが、iPad(第9世代)のLightningコネクタはUSB2.0(480Mbps)で転送速度はかなり落ちると思います。
書込番号:24525426
1点
タブレットPC > Apple > iPad 第5世代 Wi-Fi 32GB 2017年春モデル
お絵描き用の無印のiPadなら、Apple Pencil 第1世代が使用できる第6世代以降のiPadが良いです。
第5世代のiPadはApple Pencilは使えず、お絵描きには向いていません。
書込番号:24523445
![]()
2点
初めて使われるのですよね?
であれば、高いと思っても、現行世代のiPad +Apple Pencil第一世代を買った方がいいです。
サードパーティで売られているペンでは、一部の機種を除き、筆圧、角度など細かいことはできません。
書込番号:24523492 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第3世代 Wi-Fi 128GB 2021年春モデル
ここ最近、付属の充電器で充電されなくなりました。
たまーに充電されることもあるのですが、実用的レベルではなくなったので困っています。
その充電器でスマホは充電できてるので、充電器に問題はなさそうなのですが...
同じ体験の方いらっしゃいますかね?
一年以内なので、最悪メーカーに修理ですが、たまーに充電されることもあるのでどうしたものか?ってところです。
書込番号:24518950 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
充電されることがあるなら接触不良では?
ケーブル交換してみるとか、コネクター清掃するとか。
コネクターの清掃は下手にやると本格的に壊してしまうので要注意。
保証期間なら素直にAppleに出すことをお勧めしますけど。
書込番号:24518952
1点
>ムアディブさん
充電マークはつくので、接触不良とはまた違う現象だと思います。
マークはつくのですが、充電されない現象であります。
書込番号:24518969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
じゃあ、ネゴシエーションの失敗か充電回路の故障だからやっぱりAppleに出すしかないですね。
書込番号:24518972
1点
>ムアディブさん
出来れば、面倒な修理より何か解決策あればと思ったんですが、やはり修理ですかね.....
書込番号:24518978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゆうとぉさん
Appleに電話で相談してみてはいかがでしょうか?
画面共有とかでも診断してくれるはずです。
書込番号:24518995
0点
>ゆうとぉさん
付属のケーブルと付属の充電器で充電できなくなったということですから、
@ケーブルの不具合
Aタブレット本体の不具合
が疑われます。ケーブルの交換で改善できなければ、本機の修理を依頼してください。
スマホ付属の充電器でタブレットを充電できないということはあり得ます。
書込番号:24519120
1点
1年以内なので、充電器やケーブル自体が原因でも交換して貰えます。ケーブル交換なんかする前に、先ずはappleに相談した方が良いと思います。
書込番号:24519192
2点
>JAZZ-01さん
>キハ65さん
>エメマルさん
電話サポートに電話してみたら、強制再起動の話されました。原因は本体ぽいのかな?
でも改善されないので、iPadが重宝する連休中、手元から離れそうです。子供の勉強ノート、読書などにも使っているので気分は最悪です。
書込番号:24519345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一応、同じ症状で経験談ありましたらお願いしますm(_ _)m
初期化とかバックアップとか修理発送とか、出来たら自己解決したいんですけどね。
厳しそうですね。
書込番号:24519351 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
違う充電器使ってみましたか?
違うケーブル使ってみましたか?
iPhoneの純正の充電器でiPadを充電しようとしていないですか?
あとはここ最近と言うのなら寒さとか
実は私も一週間以内に純正+アンカーケーブルで一日充電しても20%くらいしか充電出来てなかった時があったのですが(充電のマークは充電中になってました)接続しなおしたらなおりました
書込番号:24519641
![]()
1点
>ゆうとぉさん
私の場合mini5ですが、充電マークは点くのに一向に%値が上がらず、ケーブル・充電器・リセットを試してもだめでした。
室温が5度ほどだったので、もしかしたらと、ホットカーペットの上に置いたら充電できました。
関係無いかも知れませんが、こんなことがありました。
書込番号:24520246
![]()
3点
>ななしのよっしんさん
>technoboさん
ケーブルも変えたり、充電器も変えたり基本的なことはしてみました。
勿論、Wh数とかある程度知っているので、そういう適正機器を選んで試しました。
しかし、温度は気にしたことありませんでした。
充電されなくなってる?っていうことはここ最近の出来事なので、試してみます。
ありがとうございます。
書込番号:24520255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ななしのよっしんさん
>technoboさん
充電されました\(^-^)/
温度の問題だったのかもしれません。
Apple サポートセンターでも言われなかったことであり、盲点でした。
温度の話されなかったら、間違いなく修理センター行きだったので助かりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24520373 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
解決したのでこれで締めたいと思います。
同じ症状になり、困ってる方がいたら、この掲示板を見て参考になればと思います。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:24520375 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi+Cellular 64GB 2021年秋モデル SIMフリー
店頭にてiPad でアップルペンを使って手書きしたのがテキストに変わること確認しました。
自宅でタッチペンで試したところテキスト変換出来ません。お絵かきは出来ます。
アップルペンじゃないとテキスト変換は出来ないのでしょうか?
また金額の安いスタイラスペンがありますけどアップルペン購入した方がいいのでしょうか?
書込番号:24495865 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
確認できたのは「LOGICOOL CRAYON」。
>APPLE PENCILテクノロジーを使用
>Apple Pencilテクノロジーを使用するため、線やディテールが失われることなく、自然にライティングやドローイングができます。Scribbleを使って手書きの内容をテキストに変換することもできます。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/ipad-accessories/crayon-ipad-digital-pencil.914-000036.html
書込番号:24495913
0点
タブレットPC > Apple > iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi 256GB 2021年秋モデル
iPad miniを購入し、旧iPad(無印)からクイックスタートでデータ移行をしました。
写真やAppleの純正アプリは移行して確認できるのですが、その他のアプリが読み込み中のまま30分ほど動きません。
Wi-Fiのオンオフ、機内モード、Apple IDのログアウト、ログインを試しましたが動きません。
これはしばらく放置しておけば良いのでしょうか?
それとも不具合、もしくは何か改善する方法はあるのでしょうか?
書込番号:24494359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Wi-Fiが不安定になっていたり何らかの問題が発生してうまく進まない時ってあります。
それでも気長に放置しておけばそのうち進むことが多いと思いますが、ログインし直したりしたのでしたら失敗してる可能性が高いですね。
設定から「全てのコンテンツと設定を消去」して、もう一度最初からやり直してみましょう。
書込番号:24494379
2点
>>これはしばらく放置しておけば良いのでしょうか?
放置するしかないでしょう。
またm何時までもアプリが読み続ける場合は、一旦中止して、もう一度工場出荷時の状態に初期化して、再度スタートアップの作業を行って下さい、
書込番号:24494383
![]()
2点
お疲れ様です
私の場合(ipad mini 第2世代→第6世代)に、移行した時、iCloudが、問題でした。
あるアプリに大量の漫画が入っていたからかもしれませんが。
とにかく、第2世代を可能な限り空にしても(アプリ自体を削除したり)、1時間以上かかったような・・・・・気がします。
書込番号:24494479
2点
>キハ65さん
反応がないので一旦初期化してもう一回やり直したら30分ほどで移行できました!
みなさんアドバイスありがとうございました!
書込番号:24494963 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第3世代 Wi-Fi 256GB 2021年春モデル
初めてアップルの製品を買いました。
Androidのスマホでは検索ボックスの近くにあるマイクのマークを押して話したら反応してくれていたのですが、こちらでは設定でマイクを許可にしても「待機中」と表示され反応してくれません。
「Hey Siri」やSafariの検索ボックスの近くにあるマイクやキーボードの中にあるマイクは小さな声で話しても反応してくれるので壊れてはいないと思うのですが・・・。
スマホと同じようにGoogleアプリやyoutubeアプリのマイクを使えるようにするにはどうすればいいでしょうか?
2点
以下ヘルプセンターを参考にして下さい。
>「ねぇ Google」の音声検索と音声操作を使用する
>音声検索を有効にする
>1.iPhone または iPad で Google アプリ Google アプリ を開きます。
>2.画面右上にあるプロフィール写真またはイニシャル 次に [設定] 次に [音声とアシスタント] をタップします。
>3.ここで、言語や、「OK Google」と話しかけて音声検索を開始するかどうかなどの設定を変更できます。
https://support.google.com/websearch/answer/2940021?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DiOS
書込番号:24494262
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







