このページのスレッド一覧(全3313スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 27 | 16 | 2021年9月29日 16:07 | |
| 28 | 10 | 2021年10月2日 21:29 | |
| 4 | 4 | 2021年9月26日 19:56 | |
| 10 | 9 | 2021年9月27日 11:51 | |
| 6 | 2 | 2021年9月27日 20:33 | |
| 5 | 8 | 2021年10月2日 12:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第5世代 Wi-Fi 128GB 2021年春モデル
高度な使い方しないので性能は無印でもいいんですが、老眼の老人には12.9インチがいいかな?と思ってます。しかし、家の中だけで使うとは言え、家の中で持ち歩くにせよ、ソファーで使ったり寝っ転がって使ったりするにせよ、大きさが大きい故の取り回しのしづらさが気になります。デカすぎて使いづらいのでは元も子もありません。老人に12.9インチのiPadはどんなもんでしょうか?
5点
でかいに越したことは無いと思いますが。どのみち眼鏡無しでは無理かなと。眼鏡と相談。
書込番号:24367853
1点
正しいか正しくないか、どちらの答えも帰ってきます。
使う人次第。
>大きさが大きい故の取り回しのしづらさが気になります。
紙に寸法書いて、モックアップでも作ったら?
書込番号:24367857
0点
>KAZU0002さん
ありがとうございます。デメリットとして家の中での取り回しの悪さが気になりまして。
>けーるきーるさん
ありがとうございます。調べてみるに12.9インチ購入者は若い人や性能を活かしてる人が多く、老眼の老人だから12.9インチという人は希なので、実際の所、使ってる方の予想や実感などをお伺いしたいです。
書込番号:24367878
1点
画面のサイズが12.9インチ、10.2インチであろうが、文字の大きさが見づらかったら、「設定 → アクセシビリティ → 画面表示とテキストサイズ」で調整出来ます。
また、取り回しに関しては、筐体寸法や重量が大きく関係してきますが、大型家電量販店へ行けばiPadは必ず展示しているので、直接見たり、触ったりすることをお勧めします。
書込番号:24367886
0点
大きいとその分重さもありますし、据え置きで使うならまだしも・・・
大きければよい、という訳でもないと思いますよ。
書込番号:24367902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>気になりまして。
適当な段ボール板を21.5cmx28cmに切って、持ち歩いてみましょう。大体それで判断できます。
A4よりちょっと小さいくらい。ファッション誌の平均的なサイズくらいですね。
書込番号:24367909
0点
>ハゲが悪いさん
人それぞれです。私は12.9インチ使ってます。
Kindle本が紙サイズ相当で読めると言うことで選択しました。
取り回しも全く気になりません。しかし、これは個人の感想です。
他の人が取り回しがしづらいと感じる事もあるでしょう。
書込番号:24367914
0点
>ハゲが悪いさん
iPad pro12.9 iPad pro11を使っています、
寝ながら使う、家の中で持ち歩くなら11インチが使いやすいですね。
私も自宅で使う場合は、ほとんど11インチですね。
ネット、動画の視聴がメインです。
miniでは動画を見るのに小さいので11インチが丁度良いサイズかと思います。
どの様な使い方をするか分かりませんが、
12.9は固定して使うなら良いのですが、手でもちながら使うのは重いので向いていません。
後、M1シリコンはバッテリー持ちが良くないので(性能重視)ネット、動画視聴ならiPad airで十分です。
書込番号:24367925 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>ハゲが悪いさん
わたしの老眼鏡は、+1.25 なので老眼鏡としては軽度でしょう。 若いころからの近眼のメガネはかけずに済むようになっています。
文字サイズは適宜大きくしています。
寝転んでタブレットを使う場合には、8.3インチがちょうどいいです。
手に持って電子書籍を読むのにも8.3〜10.2インチがいいです。
Zoomミーティングは、画面が大きい方が良いので、12.9インチはいいですね。
1台を自宅内で使うのなら、10.2インチをお勧めします。
書込番号:24367928
0点
>ハゲが悪いさん
どういう用途で使うかで決まるのではないでしょうか。
自分は10.5と12.9にminiの3台使ってますが外に持ち運ぶならmini。
漫画読む時は10.5、電子書籍の雑誌を読むときは12.9と使い分けてますね。
ゲームはあまりしないけど12.9がやりやすいと思います。
ただ、12.9はソファーで使ったり寝っ転がって使ったりするには向かないですね。
大きいし、重い。意外と疲れますよ。
タブレットは自分が何をしたいか、どういう環境で使うのかを良く考えて購入した方がいいですね。
書込番号:24367950
![]()
2点
>ハゲが悪いさん
このサイズはほとんどタブレットPCですから、ソファーでゆったりと使う分にはデカすぎると思います。
私は自宅で使う場合もminiを愛用しています。片手でホールドしながら読書するには、このサイズが限界です。Airもデカすぎ...
ちなみに私もすでに単焦点人工レンズの老眼ですので、裸眼ではどのみち読めません。
自分の目に合った中近両用レンズのメガネを作れば、メガネ掛けたまま日常生活もスマホ画面も全く不自由ありませんよ。
https://www.meganeichiba.jp/special/feature/article47.html
私は中近両用を同じ度数で2本、遠近両用を外出用に1本の3本を最近作りました。iPad Proよりもずっと安上がりです。(^^ゞ
書込番号:24368084
0点
結論からして、タブレットは大きい方が良いですよ。
私も最初はタブレットは小さかった(7型や8.4型)ですが、だんだんサイズに不満が、またはハイスペックモデルが10型以上しかなくなってしまうなど嫌でも大きなタブレットにせざるを得ませんでした。
当然最初は10型以上のタブレットは巨大なイメージしかありませんでしたが、実際買って慣れてしまえばむしろ小さいタブレットどころかスマホすら使えなくなるくらい快適に感じてしまいますよ。
書込番号:24368087 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
普段眼鏡を使用しているのなら遠近両用眼鏡を作れば解決です。
スマホでも支障無く扱えるようになりますし、タブレットの選択肢も広がります。
老眼でも眼鏡は使用したくないということなら、眼科で白内障の検査を受け
白内障の可能性があれば眼内レンズ交換手術を受けると良いでしょう。
単焦点眼内レンズは保険診療なので安価に手術できますが、多焦点眼内レンズ
は自己負担分が発生するので高額になります。
多焦点眼内レンズ = 遠近両用なので、眼鏡無しで生活できます。
書込番号:24368222
3点
>ハゲが悪いさん
iPad Pro 12.9インチで良いと思いますよ。85歳になる老人にiPad Pro 12.9インチを見せたら、もう少し大きい方がいいと言われました。
その方は15インチのノートPCを使用していますので、当たり前かと思いました。ただその時は字が小さい(標準のまま)状態で見せたので字の大きさでも抵抗があったと思います。文字については簡単に設定変更できるので大きくしてあげれば問題ないと思いました。
ただ、15インチのノートPCを使用しているので、15インチのiPadがあれば良いと思います。噂ですが来年に15インチのiPad Proが出る可能性もあるのでそちらの方が良いと思います。85歳にもなると持ち運び等はほとんどしないと思います、今のノートPCですら据え置き状態で使っていますので。
なので、今購入するのであれば、iPad Pro 12.9インチとMajic Keybordで良いと思いますよ。
書込番号:24368313
3点
皆さんありがとうございます。皆さんのアドバイスを反芻して咀嚼しもう少し考えてベストな選択をしたいと思います。
書込番号:24369705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル
50代の友人女性に母と一緒にプレゼントしようかと思っているんですが、お絵かきする方、こちらのスペックでも大丈夫でしょうか?
以前から趣味でずっと絵を描かれていた方です。
15年ほど前、仕事にしたいと専門学校に通いイラレを習われていましたが、結局仕事にはできず、数年前パソコンが壊れたと安いパソコンに買い直された際にもうアドビのソフトは使えなくなったそう。
母の繋がりで個展のポスターやちょっとした挿絵のお仕事をお願いしていたこともあるのですが、今はソフトもないので出来ないと。
お金を非常に節約しておられるのですが、絵を描くのは大好きなのをしっていますので、今回ipadをプレゼントしたいと思ったのですが、スペック的には厳しいですか?
無印ipad+社外apple pencil 、それにaffinty designerとプロクリエイトをダウンロードするところまでをプレゼントにしようと思っています。
私自身は仕事と資格試験、写真を少し編集するのでair4と新しいipad mini 6の二台体制で1年前からapple製品を使っており、無印ipadは使ったことがありませんが、さすがにair4は人にプレゼントするには予算オーバーで...
書込番号:24367625 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
YouTubeを紹介します。
>新しいiPad 第9世代をおすすめする理由をiPad絵師歴5年の僕が紹介
https://www.youtube.com/watch?v=0hUw142rBZY
書込番号:24367694
0点
Illustrator使っていた人に、違うハードとソフトを渡して頑張ってね…というのは、けっこう酷な話ではないかと思います。
ここで質問するより、本人に聞くべきでしょう。
書込番号:24367714
5点
ありがとうございます、早速見てみます!
書込番号:24367992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません、たぶん本人に聞くと「もったいない、いらない」の一点張りになってだめなんです。今までも押しつけるように渡したら遠慮しながらも愛用してくれるパターンなので...(母とその人の関係性もあります)
イラストレーターはご本人に年契約で続けられるだけの資金がないので、まず無理かなと思います。
書込番号:24367999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ますみん(・o・)さん こんにちは。
絵を描かないので、詳しいことは書けませんが、どれほどのレベルのものを要求するかによるのではないでしょうか。
とりあえず絵を描ければいいのであればこのiPadでもいいかと思います。
ただ本格的となればやはりそれなりのAir4とかProとかになるのかと思います。
あと社外apple pencilとありますが、Amazonなどで売っている中華のスタイラスペンは筆圧感知が無くて傾き感知によって線の太さが変わるものが多いです。
なので、本格的にするなら、できればApplepencil2で対応のiPadがいいかと思います。
ますみん(・o・)さんがお持ちのiPadはどちらもApplepencil2対応ですね。Applepencil2で今描いておられたら、それと同じレベルとはならないです。
もう一つもしアプリをiPadに入れて渡すことを考えているならAppleIDのことも考える必要があります。
アプリはAppleIDと紐ついているため、プレゼント先の方がご自身で追加でアプリを入れるとなると、新たにIDを作るかスレ主さんが作ったIDとパスワードを教える必要が出てきます。新たにIDを作った場合でも、元のIDで入れたアプリのアップデートの際にはパスワードが求められる可能性があります。
ですので、App Store & iTunesギフトカードをプレゼントし、プレゼント先の方にご自身で入れてもらうか一緒にIDから作ってアプリを入れる方がいいかと思います。
ちょっと気になった点を書いてみました。
ただ今私が書いたことは予算オーバーですよね。なので、とりあえずお試し程度でお絵かきを楽しんでください的にプレゼントする方がいいかと思います。
書込番号:24368046
![]()
1点
私自身はapple pencil2 を使っておりますが、先日までipad mini 5を使っており、その時は社外apple pencilで筆記具としてかく程度ではなにも違いを感じなかったため(筆圧感知もありました)それでもいいかなぁ...と思った次第ですm(_ _)m
IDのこともいろいろと教えていただきすみません。また11月末に泊まりで遊びに来られるので、その時にサプライズで渡して一緒にIDやアプリの設定をしようかなと思っています!(もちろん私のアカウントでなく新しくアプリも購入)
そもそも毎年しているクリスマスプレゼントの予算が1万円ちょっとだったのですが、壊れたガラケーのかわりに気になっていたというスマホにしたことがあったくらいで、予算を超えても3万円以内でした。
すでにアプリと無印ipadで5万円のため予算はオーバーなので、これ以上はちょっと厳しいかなと思います。。
書込番号:24368109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ますみん(・o・)さん こんにちは。
私もiPad Pro 11インチ2018とmini6がありますが、1本のApplepencilで使おうかと思ったのですが、毎回使う方のiPadでペアリングしないといけないので、中華のスタイラスペンを購入してみました。筆記具として書く程度だと確かにそれ程変わらないですね。
一緒にIDを設定してあげるといいですね。
プレゼントとしては高価ですけど、喜んでもらえるといいですね。
書込番号:24368175
5点
本当にありがとうございます。
あんなにデザインや絵を描くことにわくわくされていた方が全く描かなくなってしまい、気持ちが塞ぎ込まれることも多かったので、少しでもまた描く気持ちを取り戻して貰えたら嬉しいなと思っておりましたので。
書込番号:24368225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ペーパーライクな液晶保護シート貼ると、iPadでの絵描きが良いみたいです。
貼るのが大変そうですが(--;)
書込番号:24369509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
美大卒でデザイナーです。
illustratorも所有してますが、同じく購入しようと思います。
周りの美大の友人達もipad+pen持ってます!
ペーパーライクで描きやすいと評判です。
絵を描くことが好きでしたら絶対嬉しいと思います。
illustratorはデザインをするための図形の操作なので厳密には絵を描くソフトではないので、
こちらのほうが純粋に楽しめると思います!
高い買い物ですが、素敵な絵を描く上で動画は必須だと私は信じてます。ぜひ一緒に買いましょう!
書込番号:24375837 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第8世代 Wi-Fi 32GB 2020年秋モデル
前に質問したときに書き忘れたのでまた
質問します!!
iPhoneとiPadを同じapple IDで使った場合
なんですけど、
もしiPhoneをAndroidのスマホに機種変更したら
iPadに入っているiTunes Storeでダウンロード購入した
音楽は、消えたり再生出来なくなったりしますか?
書込番号:24364030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>もしiPhoneをAndroidのスマホに機種変更したら??
>>iPadに入っているiTunes Storeでダウンロード購入した
>>音楽は、消えたり再生出来なくなったりしますか?
iPhoneからAndroidスマホへ機種変更しても、Apple ID アカウントを完全に削除しない限りApple IDは残っているから、iPadでのApple IDは生きており、iTunes Storeでダウンロード購入した音楽は消えず、再生出来ます。
書込番号:24364112
![]()
1点
>口臭オヤジさん
>iPadに入っているiTunes Storeでダウンロード購入した
音楽は、消えたり再生出来なくなったりしますか?
消えません。
ipad本体に保存されているので削除しない限り消えませんよ。
iTunes Storeで購入しアプリ等もIDを削除しない限りサーバーに保存されているので消えません。
書込番号:24364113 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>α7RWさん
>キハ65さん
返信ありがとうございます
教えていただきありがとうございました!
書込番号:24364129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>口臭オヤジさん
>iPadに入っているiTunes Storeでダウンロード購入した
>音楽は、消えたり再生出来なくなったりしますか?
蛇足かもしれませんが、今まで使ったことのないiPad/iPhone/パソコンでも、今までiTunes Storeでダウンロード購入した音楽を再生できます。
書込番号:24364558
2点
タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第9世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル
純正品は、耐久性がないとか。
購入したiPadをパソコンの様に使ってみたいと思っています。
Logicoolの製品が良いのは知っているのですが、乾電池の液漏れで
ブルートゥースのマウスが故障しました。
充電式が良いかなとか思っているのですが、なかなか良い商品に辿り着きません。
携帯用とは考えておらず、優先順位として文字の打ちやすさを置いています。
0点
https://www.apple.com/jp/ipad-keyboards/
純正でいいんじゃないですか?親和性が最も高いでしょう。
>Logicoolの製品が良いのは知っているのですが、
キーボードに関しては良いとはこれっぽっちも思いません。ロジクールはマウスだけのメーカーと認識してます。
>優先順位として文字の打ちやすさを置いています。
私は長年PC用にFILCOのキーボードを愛用してます。ここ20年はずっとFILCOです。現在三代目を使用してますが、2代目は10年以上使っています。三代目はまだ3年くらいです。いずれもメカニカルキーです。ロジクールなどが採用しているメンブレンはキータッチが悪いので好みません。耐久力も低いですしね。
https://www.diatec.co.jp/
現在使ってるのはコレです。
https://www.diatec.co.jp/shop/det.php?prod_c=767
黒軸というキースイッチが好みで、ずっと使っています。品質的にもFILCOくらいの品質は欲しいです。こだわる人は東プレ製品を選ぶようですが、さすがに高価すぎるしキータッチがあまり好みでは無いので私は使ったことがありません。
書込番号:24363685
![]()
2点
私はiPad Pro 11 第1世代で純正のキーボードを使用していますが、iPad 10.2インチ 第9世代も同様に純正のキーボードをおすすめします。
バッテリー不要です。耐久性は人それぞれで違うでしょう。
書込番号:24363774
![]()
2点
>携帯用とは考えておらず、優先順位として文字の打ちやすさを置いています。
であれば、Bluetooth接続できるキーボードであれば、良いと思います。
私もPCではFILCOを使用してます。赤軸とピンク軸を。
ただし、iOS対応のキーボードはFILCOで最近新しくは出していません。
Majestouch Convertible 2は、iOS対応とは明記していませんが、サポート情報をみると使用できそうですが、かなり古いiOSでしか検証されていないようです。
iOS対応で、メカニカルキーだと、ロジクールかKeychronになると思います。
>Logicoolの製品が良いのは知っているのですが、乾電池の液漏れで
>ブルートゥースのマウスが故障しました。
乾電池の液漏れは、電池の質と管理不足からなるものです。
付属電池が使わず国内メーカーのモノを使用するようにしてます。また、長期間の使用でも、電池の劣化で起こることもあるので、たまに確認しておくと良いです。
他に、ショートして液漏れを誘発することもありますが、初期不良かマウスを落とすなど荒い使い方でもなければ起きません。それより先の原因のほうが多いです。
マウスを落とすと、本体だけでなく、電池の内部も傷ついて原因の一つともなります。
書込番号:24363940
![]()
1点
本当にノートPCライクに使いたいのであれば、純正のSmart KeyboardまたはLogicoolのCombo touchあたりに自ずとなると思います。Smart connectorで直接iPadに接続するのでキーボードのバッテリー切れの心配がなくなりますし、一体化しているのでパタンと閉じて持ち運べます。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MX3L2J/A/ipad%E7%AC%AC9%E4%B8%96%E4%BB%A3%E7%94%A8smart-keyboard-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9Ejis
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/ipad-keyboards/combo-touch.920-009622.html?crid=1762
ただ、これらはiPadの画面とキーボードの位置が固定されてしまうので、位置関係の調整ができません。例えば机に置いたとき、キーボードを打ちやすい位置に置くとiPadの画面が近すぎる(或いは遠すぎる)などの問題が起きる場合があります。また、価格も高いですし、LogiicoolのCombo touchは重いです(そのかわりタッチパッドがある)。位置関係を調整でき、なおかつケースに取り付けて運用できるようなキーボードもありますが、これは中国メーカ製で、Bluetoothで充電式のものになります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08DD75796/
まずは、Smart connectorで一体化して運用するタイプにするかBluetooth接続で離して運用するタイプにするかを考えたらいかがですか?一体化して運用するタイプの例は上に挙げています。Bluetoothで別体のキーボードにする場合はピンキリでたくさんあるので、その中でiPad用を選べばいいと思いますよ。1つ注意点としては、純正以外の物はiPad用でもUS配列でないと不都合があると聞いたことがありますので、その点情報を御自身で調べることをお勧めします。
なお、乾電池式で液漏れしたことがあるから避けたいとのことですが、それは乾電池の側の問題のように思いますので、信頼できるメーカーの乾電池を使い、運用する時に注意(1月に一度ぐらいは乾電池を外してチェックする、長期に使わない時は電池を外す)である程度避けられるのでは?充電式はその問題がなく薄く作れる代わり、充電が切れるとすぐには使えなくなる、バッテリーが劣化すると買い換えないといけないなどの問題もあるので長所短所をよくお考えになることをお勧めします。
また、キーの種類なんかも自分の好みを言わないと、スレ主さんが出している情報だけではなかなかお勧めし辛いと思いますよ。キータッチが軽い/重いとか、キーストロークがノートPCのように浅いのがいいかデスクトップ用キーボードのように深い物がいいのかとか。それに予算の制約を考えれば、ある程度絞れると思いますが…
書込番号:24363957
3点
>KIMONOSTEREOさん
>キハ65さん
>パーシモン1wさん
>KS1998さん
皆様。早々にご教示戴きありがとうございました。
ベストアンサーは、書き込み順にさせて戴きました。お含みおきの程お願いします。
Amazonにて Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード なるものを買ってみました。
まずは使ってみて判断します。iPad明日配達予定となっていますがどうなんでしょうか。
キーボードが先に配達されてきそうです。
書込番号:24364469
0点
>ねこちゃん77さん
それでもいいと思いますよ。
まず安いのを買って使ってみて、不満が募るようなら不満点を書き出して、それを解消できる仕様のキーボードを改めて買うという方向で問題ないと思います。
老婆心ながら申し上げますと、Ankerのウルトラスリムなら単4電池のはずですので忘れずにお買い求めください。あと多分キーボード中央付近がたわみやすいと感じた場合、気になるなら左右の中心軸の手前と後ろにゴム足を付ければ改善されるはずです。
書込番号:24364565
2点
>KS1998さん
丁寧なご回答ありがとうございます。電池は充電地を使ってみようかと思っています。
乾電池より液漏れは少ないでしょうかね。キーボードの使い勝手が良ければ
マウスも購入予定です。マウスはロジクールのししましょうかね。
書込番号:24364686
0点
そういう、クレームしている書き込みはポイントしないと真偽のほども、何が問題と言っているのかもわかんないですよ。
問題が正確にわからなければ解決策を提案してもそれに応じた精度のものになります。
そのクレームしている書き込みは何についてどのような使用状況での耐久性を語ってますか?
タイプカバーの話とか、満員電車で潰されたとか、コーヒーこぼしたとかの話ではなくて?
少なくてもMac用のキーボードなら普通に使う分には問題ないと思うんだけど。
メインとしてバチバチ打ってるわけじゃないけど、普通にリビングに置いてるPCで寿命が来たことはないですよ。(10年くらい)
https://support.apple.com/ja-jp/guide/ipad/ipad3cbb656d/ipados
本当に業務クラスのキーボードが欲しいなら東プレだけど、、、
https://www.ipodwave.com/ipad/howto/keyboard_usb.html
日本語配列は駄目らしい。カナ打ちもできないかもね。
アダプター持ってないので試せませんが、、、
東プレのラインナップ
https://www.realforce.co.jp/products/index_office_mac.html
元々ホストマシン時代のキーボードを作っていた会社で (あぁ古き良き日本製)、コンシューマ用でも10年以上メインのキーボードとして、公私ともに打ちまくってますけど壊れないしガタもこないです。これは一生ものだなと思ってます。
きっかけは腱鞘炎で、このキーのおかげで業務 (コーディング等) を続けながらも治りました。計4台買いましたが、好きすぎてまだ追加で買う予定。
でも、一日中、しゃべるより速くコーディングしなきゃいけないとかいう仕事でもない限りは、ここまでのスペックは必要ないと思いますよ。
タッチ感の点でメカニカルを推す人も居ますが、メカニカルは寿命が来てチャタリングが防ぎ切れなくなります。
2〜3年ごとに買い替えって言ってる人がいますね。
書込番号:24365640
0点
ちなみに、ローマ字打ちするくらいなら、高速なiPadでフリックの方が速かったりしますよ。
なんのためのキーボードなのかよく考えた方がいいかも。
わたしはカナ打ちなので普通の人より日本語入力は速いと思いますが、単に日本語の文章打つだけならiPadでも抵抗なく入力できます。
PC使いたくなるのは、複数アプリを切り替えて色々編集作業とかしたくなるときであって、キーボードはもはや障害になってませんけどね。
コーディングしろって言われたら嫌だけど。
タッチ式は日本語とは非常に相性がいいと思います。
書込番号:24365652
0点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第3世代 Wi-Fi 128GB 2021年春モデル
iOS15にしたら、価格コムほか直ぐにIDからログアウトされてしまうんですが、バグなのかな?調べると、Twitterとかでは症状が出てるようだけど、価格コム以外でもYahooでもログアウトされます。また、現行iPad Airの方もログアウトがされる症状出てますが、iPhone12では出ていません。これ、iPad特有の症状なのかな?皆さん、どうですか?
2点
プライベートモードになっている可能性が高いですね
iPadOSだとブックマークの下にプライベートモードボタンがあるので誤って押してるかと思います
と言うか私はその口でした
書込番号:24366251 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>セファーナさん
ありがとうございます。
プライベートモードになっていました。
書込番号:24366562
1点
タブレットPC > Apple > iPad mini 8.3インチ 第6世代 Wi-Fi 64GB 2021年秋モデル
お世話になります、amazonで見ても、TPUケースは納期が10/7からになってます。
恐らく、中国本土から送られてくると思うのですが、アマゾン在庫で即納できるとこあれば、教えていただきたいのです。
3点
即納はないと思います
表示だけなら最短で3日で発送のものがあるので楽天の方が早そう
ただしアマゾンの同一商品と思われるものより高いです
書込番号:24361296 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
愛知県居住。タブレットが24日、TPUケースが当初翌月2日でしたが、25日に着きました。以外と早く着く可能性もありそうです。
書込番号:24362874 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>2児の勤め人さん
>ジークルーネさん
amazon直送になってから、申し込みたいのですが、いつのことやらです。
書込番号:24364247
0点
昨日探してみたら、即納できるところがあったので、ちょっと高めですがポチっちゃいました。
iPad Mini 6 ケース TPU透明保護 ケース 薄型 衝撃吸収 耐衝撃 柔らかい手触り iPad Mini 6(第6世代) 8.3インチ 専用ケース
https://www.amazon.co.jp/dp/B09G94W1QP/ref=cm_sw_r_cp_apan_glt_i_B460K2ZSG93EBVGHF5N6?_encoding=UTF8&psc=1
書込番号:24365437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先ほど無事届きました!
今見たら、残り6点となってますので直ぐ欲しい方はお早めに!
書込番号:24366155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>suzaku874さん
返信、ありがとうございます。
解決済みにしてしまったので、good answer付けられません、失礼いたします。
書込番号:24366246
0点
>suzaku874さん
お世話様です。だいぶamazon直送がふえてきましたね、私は月曜日に申し込んで、木曜日夕方届きました、もちろん直送です。
ぴったりでしたが、3段式より軽いですが、これ付けると、やはり重いですね、裸とは明らかに違いました。
書込番号:24371703
0点
>デジマンさん
無事買えたようでよかったです。
自分は元々iPad Airを使ってたので対して重さは感じませんでしたが、改めてケースだけで持ってみると若干重さはあるのかなと思いました。
個人的には、思ってたよりも薄くてピッタリだったので、すごく満足しています。
書込番号:24374895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点










