このページのスレッド一覧(全3313スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 3 | 2020年11月20日 01:48 | |
| 2 | 8 | 2020年11月29日 16:23 | |
| 8 | 2 | 2020年11月10日 20:18 | |
| 12 | 10 | 2020年11月8日 12:24 | |
| 24 | 7 | 2020年11月22日 12:42 | |
| 24 | 7 | 2020年11月4日 05:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Apple > iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 256GB 2020年秋モデル
iPad Air4 Wi-Fiモデルをオークションで購入しました、
まだ届いていません、
Wi-Fiモデルなのですが、スマホみたいにimeiの番号とかは、
設定から見れるので、しょうか、△とか×とかは、
imeiのサイトから確認できるのでしょうか。
書込番号:23797741 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
そもそもIMEIは携帯電話に付与される番号なので、Cellular モデルにあっても Wi-Fiモデルには有りません。
書込番号:23797762
![]()
5点
>みなみさわさん
SIMカードを入れることができないのでIMEIはありませんが、個体識別のためでしたら、
設定 一般 情報
で、シリアル番号 を確認できます。
書込番号:23797906
![]()
1点
>キハ65さん
>papic0さん
いつも質問ありがとうございます、識別番号が分かれば、
Apple に電話確認でiPad Air機種のお金の支払い情報が
確認できますね。本当にありがとうございました。
書込番号:23798347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 64GB
主にpdfデータをPCとやり取りしたいのですが、お勧めのUSBフラッシュメモリとかあったら教えてください。
写真や動画はどのメーカーでも概ねOKそうなので、pdfが上手くやり取りできるか迷っております。
0点
ファイルのやりとりなら、USB接続やWi-Fiで転送することができます。
・iPadとコンピュータ間でファイルを転送する
https://support.apple.com/ja-jp/guide/ipad/ipad32dd03cd/ipados
USBメモリを使用する場合は、双方が使用できるフォーマット形式
にフォーマットすればどれでも使用できます。
中にはバスパワーで動作し難い無名メーカー品があったりしますので
それだけ気を付ければ良いです。
iPadに取り付けて持ち歩きしながら使用する場合は、邪魔にならない
超小型のものやLightning端子に直接挿せるものを選んだ方が良いと
思います。
※どちらも出っ張るので取り付けたまま移動するのは避けたいですね。
書込番号:23797093
0点
>猫猫にゃーごさん
お返事ありがとうございます。
iTuneで写真・動画以外のファイルも移動できるんですね。知りませんでした。
iTuneの使い方がどうしても慣れないので、、USBフラッシュメモリを使って、PC-PC間でデータを移動するような使い方を考えております。
バスパワーだけで動作する有名ブランドのUSBを買っておけば良いでしょうか。
書込番号:23797113
1点
>>バスパワーだけで動作する有名ブランドのUSBを買っておけば良いでしょうか。
有名ブランドが有る訳では有りません。
>iPhoneやiPadに接続可能なUSBメモリ10選。データ転送も楽チン
https://sakidori.co/article/36789
書込番号:23797163
0点
>キハ65さん
リンクありがとうございます。
これを読むと、どのメーカーでも専用のアプリをiPadにインストールして、ファイルの授受を行うということになりますか。
iPadに標準で入っているアプリ「ファイル」だけでは授受をするのができないんでしょうか。
書込番号:23797186
0点
>てずけんさん
USBメモリーを使いたいとの当初の目的とはそれてしまいますが、ファイルアプリを経由するのであれば、iCloud Driveと同期していればWindows/Macなどでもそのままダウンロードなどできると思います。
私は複数のiPadとiPhoneそれにMac/PCでどこからもアクセス可能なようにiCloud使用しています。もちろんPDFファイルなどの受け渡しもしています。
iCloud容量は制限があるので、50GBとかにしておけばそれなりにファイルを置くことができます。
書込番号:23797211
0点
>若おっちゃんさん
回答ありがとうございます。そうですね、、そうなるとクラウド経由と変わりなくなりますかね。
普段はWindows/Android/iPadpro(wi-fiモデル)の間を、Dropboxでやり取りしております。約3GBの制限あるのと、ネットワーク環境が無い場所でもデータを確実にやり取りしたかったので、USBの利用を考えています。
書込番号:23797272
1点
>てずけんさん
自分は IDISKKという マルチカードリーダーを使っています
128ギガのmicroSDカードを
iPad, Android, iphone7 それにPCや
ちょっと特殊ですが
TY-AK1というラジカセで録音したものを このリーダを経由して
各端末で聴く
なんてことにも使っています
写真などは googleフォトが楽なんですが
無論 pdfなども このリーダーで経由できます
まずは IDISKKというアプリを入れておく必要がありますが
その後は
ファイルから→このiPad内→IDISKKのフォルダにpdfファイルなどをコピペするだけです
あとは端末にリーダーを挿し
アプリからリーダーにコピーという手順でバッチリです
あと単純にPCとのWiFi転送なら
FE File Explorer が便利ですね
iPadから Nasと nasneに 送ってます(^^)
書込番号:23797675
![]()
0点
みなさん、ありがとうございました。
Goodアンサーは大変迷ったのですが、一番情報が多かったJack O'Neillさんにさせただきました。みなさんありがとうございまいた。
書込番号:23818989
0点
タブレットPC > Apple > iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 256GB 2020年秋モデル
lumafusionでosmo actionで撮影した4k60fosの動画を編集したいのですが、
モタつきなしに作業をするための性能はiPad air、ipad pro、ipadの中でどの機種か適切でしょうか。
やりたいことはカット割、プライバシー保護のためのモザイク貼り、テレビ番組のワイプのような小窓画面を付けたいです。
出力や編集するための画質等は4k60fpsが望ましいですが、キツそうなら画質を1920や1080まで落とそうと思っています。
詳しい方にお答えいただきたいです、よろしくお願いします。
書込番号:23779808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>モタつきなしに作業をするための性能はiPad air、ipad pro、ipadの中でどの機種か適切でしょうか。
CPUパワーという点だと、
最新のApple A14を搭載した第4世代iPad Airだと思います。
書込番号:23779854
5点
>>モタつきなしに作業をするための性能はiPad air、ipad pro、ipadの中でどの機種か適切でしょうか。
第4世代のiPad Airも善戦していますが、やはりはiPad Proでしょう。
>6万円台からの「第4世代iPad Air」はかぎりなくProに近い高コスパタブレットだ
>処理性能は世代が古いSoCを搭載するiPad Proにおよばない
>コスパで選ぶなら絶妙に差別化が図られた本モデル!
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1286963.html
書込番号:23780236
1点
タブレットPC > Apple > iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 64GB 2020年秋モデル SIMフリー
現在ドコモのandroidタブレットを使用しております。古くなったのでそろそろ買い換えを考えており、androidタブレットに魅力を感じないので
今回はこのipad airを考えています。
simフリー版とドコモで販売しているセルラーとは何か違いがありますか?回線を変えるつもりはないので、もしsimフリー版を購入時はドコモのsimをそのまま(あるいはドコモで使えるようにしてもらって)使おうと考えています。
よろしくお願いします。
1点
>ニャン兵衛さん
機能的にという事ならば何も変わりません。
書込番号:23773062
![]()
1点
>>simフリー版とドコモで販売しているセルラーとは何か違いがありますか?
ドコモで販売されているセルラーモデルはSIMロックがかかっているでしょう。
それ以外は、SIMフリーモデルと仕様は同じです。
書込番号:23773359
![]()
0点
>キハ65さん
>kockysさん
返信ありがとうございました。
違いがあまりないとのことですので、面倒なことにならないようにドコモショップで購入することにします。
書込番号:23773549
1点
>ニャン兵衛さん
ドコモショップで買うと。。頭金を無駄に取られ商品代も高かったりしますよ。
これを安心代と捉えるならば良いですが。。
書込番号:23773663
1点
>kockysさん
お気遣いありがとうございます。
ドコモのオンラインショップで価格を確認すると、あまりシムフリー版と大差がないように思いました。近隣のドコモショップでは価格に違いがあるかもしれませんね。注意します。
今回はポイントで一括購入の予定です。androidタブレットからのデータ移行(たいしたデータは入っておりませんが)を安心代と考えております。
書込番号:23773921
1点
>あまりシムフリー版と大差がないように思いました。
<iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi+Cellular 64GB >
〇Applestore:80,080円
〇ドコモオンラインショップ:86,328円
なので6,248円の差があります。
書込番号:23774321
4点
>エメマルさん
投稿ありがとうございます。
アップルのオンラインストアでは\77,800+taxで計\85,580と出ています。
Applestoreというのは店舗のことを指しているのでしょうか?
私の近隣には店舗がありませんので行くだけで\6,000以上のコストがかかってしまいます。
書込番号:23775157
1点
>ニャン兵衛さん
>アップルのオンラインストアでは\77,800+taxで計\85,580と出ています。
アップルのオンラインストアでも72,800円(税別)ではないですか? 税込みだと80,080円です。
https://www.apple.com/jp_edu_1460/shop/buy-ipad/ipad-air/64gb-%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%A4-wifi-cellular
書込番号:23775238
0点
>エメマルさん
どうやらそこのページは学生・教職員向けのようですね。
大学生の息子に買ってもらうのもいいかもしれませんねぇ(笑)
書込番号:23775265
1点
>ニャン兵衛さん
失礼しました、どうやらその様です。いつの間にか自動でこのページが開くことになっているので
大学生の娘が閲覧していたのかも知れません。
書込番号:23775549
1点
タブレットPC > Apple > iPad Air 10.9インチ 第4世代 Wi-Fi 64GB 2020年秋モデル
iPadエアー4は、画面タップでスリープを解除できますか?
なるべく物理ボタンの消耗を抑えたいです。
理想としては、画面タップでスリープを解除して、タッチIDでロックを解除したいです。
書込番号:23769205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
指紋認証を利用すれば、物理ボタンを押さずにスリープを解除することができます。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/ipad/ipadcb11e17d/ipados
「指を当てて開く」設定をオンにしておく必要がありますが、多分デフォルトでオンになっているはずです。
書込番号:23769297
![]()
1点
「指を当てて開く」は私のiPadminiにもありますが、オンにしてもレテ丸さんのおっしゃる「タッチIDでロックを解除」ができるだけで、スリープ(画面が真っ暗な状態)からロック画面(時計だけ表示された状態)への移行はできないようです。
ただ、Airでの動作は確認していません。
書込番号:23769340
3点
私もiPadmini5を所有しておりまして、なるべく物理ボタンの消耗を抑えるべく、スリープ解除はケース開閉で行っています。
iPadAir4は、トップボタンをタッチするだけでスリープ解除もできるそうですね……。
ホームボタンも同じような仕様にしてもらいたいところですが、無理なんでしょうね…。
書込番号:23769371 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
やはり、Air4はわざわざ押し込まなくてもタッチだけでスリープ解除ができるのですね……。
ホームキーも同じ仕様にしてほしいところです……。
書込番号:23769376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一応タップしてスリープ解除もサポートしています。
https://support.apple.com/ja-jp/guide/ipad/ipad9940ee8d/ipados
あと、ホームボタンは無いですよ。代わりにホームバーが表示されますが、私はボタンのほうがいいですね。
旧機種でもAssistiveTouchを利用すれば、ホームボタンは不要なはずです。
書込番号:23769422
2点
Air4買いましたけど
ここに書いてあることなんかウソだらけですね
実際ダブルタップで画面つきますし
画面つけたらタッチIDを触るだけ(押し込み不要)でロック解除できます
>理想としては、画面タップでスリープを解除して、タッチIDでロックを解除したいです。
この通りになります
書込番号:23769515
9点
>かぐやざかさん
シングルタップで画面つきますよ。
私は自宅で使うだけなのでロックなしにしています。
書込番号:23803473
4点
タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第8世代 Wi-Fi 32GB 2020年秋モデル
タブレットが欲しく、色々と探しています。
Androidスマホを使っていたので、タブレットもAndroidを探していたのですが、Googleストアが使えないなど致命的なものばかり…
そこで、ipadにしてみようかなと思っています
全くのアップル製品初心者ですが、使えるのもでしょうか
用途としては…
YouTubeやhullなどの動画視聴
zoomによる打ち合わせ(ファイル共有などは使いません。話し合いをするのみ)
Wordなどで案内状など、簡単な資料作り
この程度です。
ゲームなどは、暇潰しにパズルゲームをちょこっとやるくらい
出来れば、zoomをやるときに、バーチャル背景が使えればいいなーと思うぐらいです
あと、外付け(Bluetooth)のキーボードやマウスは使えますか??
ペンで書くことが出来ますか??
容量が32というのが少しひっかかりますが…
アップル製品が初なので、何もわからず、質問ばかりですが、よろしくお願いいたします
書込番号:23765288 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
この世代であれば、どれも十分に使えると思います。
ペンは、高いですがApple pencilが、やはり良いですね。買うときは、第一世代にしてください。キーボードは、Logicoolあたりになるかと。
なお、使用用途からすると、32GBではなく128GBが良いです。
また、純正でスマートに使いたいなら、iPad Air 4世代以上の方がいいと思います。高いですけどね。
書込番号:23765323 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>>YouTubeやhullなどの動画視聴
>>zoomによる打ち合わせ(ファイル共有などは使いません。話し合いをするのみ)
下記の無料アプリをインストールすれば使えます。
YouTube
https://apps.apple.com/jp/app/youtube/id544007664
Hulu
https://apps.apple.com/jp/app/hulu-%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BC-%E4%BA%BA%E6%B0%97%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%82%84%E6%98%A0%E7%94%BB-%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%8C%E8%A6%8B%E6%94%BE%E9%A1%8C/id549416492
Zoom
https://apps.apple.com/jp/developer/zoom/id530594111
>>Wordなどで案内状など、簡単な資料作り
MicrosoftのOffice Mobileで新規文書の作成、文書編集するときはMicrosoft 365のサブスクが必要。
AppleのPagesを使用する場合は無料。
>>あと、外付け(Bluetooth)のキーボードやマウスは使えますか??
使えます。
https://toyokeizai.net/articles/-/306330
>>ペンで書くことが出来ますか??
Apple Pencil(第1世代)が使えます。
https://www.apple.com/jp/apple-pencil/
>>容量が32というのが少しひっかかりますが…
写真、動画、大容量のコンテンツを貯めず、動画はストリーミング視聴が中心なら先ず大丈夫かと思います。
書込番号:23765340
2点
>全くのアップル製品初心者ですが、使えるのもでしょうか
その点は大丈夫です。
書込番号:23765416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
キーボードも純正がいいですよ
ブルートゥース使わないで使えます
カバーにもなるし
少し高いけど
書込番号:23765436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさん、お忙しいのに解答ありがとうございます!
ますますこちらのiPad欲しくなりました…
ただ、Wordが有料にしないと使えないのは少し痛いですね…
今は、スマホで簡単な文章作成をしていたので、まさか画面サイズで有料にるとは思いもしませんでした。
10インチ以上は、観覧のみとは…
無料のpagesというものもあるようで、そちらを使って行こうかなと思っております。
画像挿入、テキスト文章張り付け、程度の本当に簡単な案内状などは、簡単に作れそうかな?と思っております。
書込番号:23765487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
我が家もアンドロイドタブを使ってきたのですがアンドロイド5.1とosが古くなり対応しないアプリが出てきました。
性能的にはまだ十分使えるのですがアプリが対応しないため、はじめてアップル(当機種)を購入しました。アップルだと古い機種でもiosが対応すること、性能がアンドロイドよりもいいとのことで長く使えそうです。
ほぼ娘が使っているのですがos差はなく、マルチタスク機能が充実してるらしく使い勝手は今のほうがいいとのこと。
アンドロイドは古いこともありますが。
まだ導入してませんがipencilでの作業が評判よく、色々なアプリが使えるみたいです。
絵を描いたり、編集したりで。
サーフェイスでも出来るらしいけど高い。
書込番号:23765725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>isyomさん
うちは第7世代の32GBバイトを家族で共用していますが、嫁さんの使い方がwordを除いてほぼ同じです。32GBですが容量は半分ほど余っています。この端末が気になる方は、価格が安いことにプライオリティを置いている方が多いと思うので、容量が多い端末を購入して余るような使い方だと無駄に高くなるだけですし、逆に価格が高くても構わないなら、proやairの方が良いと思います。容量については過去にも議論されているので、一度見ておくと良いと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033836/SortID=23687416/
iPadはリセールもいいですよ。ヤフオクでは昨年発売の第7世代32GBが27,000円程度で落札されています。
書込番号:23766863
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






