このページのスレッド一覧(全3313スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 4 | 2020年7月29日 19:48 | |
| 4 | 2 | 2020年7月28日 01:34 | |
| 5 | 3 | 2020年8月28日 18:19 | |
| 10 | 3 | 2020年7月23日 15:35 | |
| 7 | 3 | 2020年7月19日 17:21 | |
| 4 | 3 | 2020年7月18日 20:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル
現在娘と一緒にフォートナイトをスマホを使ってやっていますが画面が小さくやりにくいのでスイッチを買おうか悩んでいます。
ただ娘はスイッチを持っているので、他のゲームをやる事が無い私がもう一台買うのは勿体無いなと思い仕事にも使えるipadの購入を検討しています。
ただフォートナイトはマシンスペックが動作に影響しますので、この廉価版ipadで問題無く動作するのかが心配です。
ユーチューバー等でipadを使ってフォートナイトの実況をやっている方はいますが、恐らくはipad PROを使用していると思います。
実際このモデルでフォートナイトをやられてる方はいますか?
動作等を教えて頂けると有り難いです。
書込番号:23566134 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
YouTubeサイトで検索してみました。
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%80%80iPad%E7%AC%AC7%E4%B8%96%E4%BB%A3
書込番号:23566343
0点
>キハ65さん
早速の回答ありがとうございます。
動画を見ている限りではかなり引っかかる感じでスムーズに動かない時が多そうです。
これでは私の様な下手くそはいい的になるばかりだと思いますのでやはりスイッチを買う事にします。
書込番号:23566723
1点
>nogakenさん
回答ありがとうございます。
サイトを見た限りでは、それなりにプレイできるけどハードの性能としてはかなりギリギリだなと思いました。
素直にスイッチを買う事にします。
書込番号:23566726
0点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル
ご回答ありがとうございます。
じゃあどこかに貼ります
書込番号:23563057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル
音質についてですがどうでしょうか
動画視聴目的に HUAWEI mate pad proとこちらの製品で迷っています。利用は主に動画視聴とYOUTUBE視聴
音楽 寝ながら動画、写真を見るくらいです
2点
スペックの観点から。
MatePad Pro
>オーディオ 4スピーカー(クアッドスピーカー)、Histen 6.0、3Dサラウンド、Harman Kardon
>ハイレゾ FLAC対応
iPad Pro 11 (2018)
>オーディオ 4スピーカー
>ハイレゾ 未確認
https://photosku.com/archives/4155/
音質は個人の主観で大きく違ってきますが、スペックを客観的に見るとMatePad Proの方が音質的には良さそうに見えます。
書込番号:23561864
![]()
1点
アメリカの制裁で最近のHUAWEI製品は初期状態ではPlayストアが使えない為にYouTubeアプリがインストール出来ませんよ。
もしYouTubeの動画を見る場合はブラウザ経由で再生になるので使い勝手は悪くなると思います。
現在HUAWEIが制裁中の事情は理解されてますか?
自力でPlayストアをインストール出来るなら問題は有りませんが。
書込番号:23571328
![]()
2点
大変おそくなりすみませんでした。参考になるアドバイスをみなさまありがとうございました
書込番号:23627515
0点
質問失礼いたします。
カメラ歴4年(初心者)の大学生です。
今回は、RAW現像(出先や自宅でそこそこ程度)用のタブレット・パソコンを探しております。
使い方としては、RAW現像(やり始めでそこそこ出来れば良い程度で、Lightroomを使用する予定です。)、エクセル、ワード、パワーポイント、動画閲覧などです。
今現在、iPad第7世代・マウスPC(MB13ESV)を所持しているのですが、RAW現像にはスペック不足と感じています。
検討しているのは、iPad Pro(2018)・MacBook Airです。予算としては、10万円程で、整備済み品を中心に考えています。
以上になります。皆様のお力をお借りしたく質問させていただきました。よろしくお願いします。
2点
>>検討しているのは、iPad Pro(2018)・MacBook Airです。予算としては、10万円程で、整備済み品を中心に考えています。
RAW現像するなら、タブレットかPCの選択と言うことになるのでしょうが、PCの方が写真の保管、フォルダ分けやファイルの管理がタブレットより出来るし、アプリの機能はPCの方が多いし、また写真の印刷はPCの方が容易です。
なので、RAW現像はPCの方がタブレットより向いているので、MacのPCで有るMacBookの方が良いです。
MacBook Airに手を出すなら4コアCPUでしょう。
書込番号:23551402
![]()
4点
自宅以外だとどの様なシチュエーションを想定してますか?
学校やカフェ等必ず机やテーブルがある場所で使うなら総合力でノートPCが良さそうだし・・・
テーブル等ない場所、バスや電車の待ち時間や移動中又は撮影中の待ち時間にも使いたいと思ってるならタブレットの方が使いやすいし・・・
あとiPadはデータファイルの扱いが自由度が増してきたといってもまだまだ不自由なトコが多いと思います。
iPadの場合現像するデータの取り込み方や取り出し方の想定もしてますか?
現像後のデータや撮影データの保存/バックアップは今あるPCでしますか?
Officeも使いたいあれもこれもしたいと思うならまずは使えるPCが1台あった方が無難だと思います。
書込番号:23551555
![]()
4点
>ナナミとユーマのパパさん
>キハ65さん
ご返信ありがとうございます。
移動中にも加工できたり、SNSに簡単に投稿できればなぁ…と思ったのがきっかけになります。
取り込み方法としては、カメラにケーブルで直結する方法を考えておりました。
お二方のご指摘の通り、データの保管方法に関しては、考えられておりませんでした。
撮った写真の中から数枚を現像して、残りの写真はSDカード内にそのままにしておく予定でした。
自分の用途と照らし合わせながら、検討してみたいと思います。
アドバイスありがとうございます!
書込番号:23552553
0点
タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル
logicoolのK480をBluetooth接続で使おうとしていますが、JIS配列のキーボードがUS配列として認識されるために
まともに入力が出来ません。
iPad OS 13.5.1でも古いiPhoneでも US配列として認識されてます。
Windows、アンドロイドに接続した場合は問題なく使えています。
一応 Logicool のK480の方も確認してみたけど特に有用な情報はなかったです。
また Logicool のサポートに問い合わせをしていますが、まったく使い物にならないサポート要員に
あたったようで何も進展していません。
なにか情報がありましたらご教授いただけるとありがたいです。
2点
下記ブログはお読みになったでしょうか。
>「Bluetooth マルチデバイス キーボード K480」が便利なのが、Windows/Android OSを使っている場合だけでなく、iOS機器を利用するときでも、キーボード操作で迷うことがないということだ。これは、iOSが一般的なJIS配列に対 応しておらず、US配列のキーボードとして認識するためだ。
(以下略)
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/promotions/11685
書込番号:23543154
![]()
1点
>S13乗りさん
iOS/iPadOSの仕様です。
サードパーティのハードウェアキーボードは全てUS配列になったと思います。
JIS配列で使えるキーボードはApple純正の各iPad用のSmart Keyboard (Folio) だけだったような。
手持ちのUSB有線キーボードも、ロジクールK780もUS配列になります。
iPadOS13.6のリリースノートに、
・日本語のハードウェアキーボードが誤って英語(US)キーボードとしてマッピングされることがある問題を修正
というのがあってちょっと期待したのですが、K780はUS配列のままでした。
たぶんここの「ハードウェアキーボード」はApple製のもの限定なのかなと。
[参考] iPadのBluetoothキーボード配列(US/JIS)はある条件により勝手に変わる!
https://aichanworld.com/wd/2019/12/30/post-11390/
書込番号:23543210
![]()
4点
>壊れた時計さん
>キハ65さん
情報ありがとうございます。
やっぱりiPadOSの(使い物にならない)仕様だったのですね。
書込番号:23544656
0点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル
>izumi01さん
iPad Pro (2020) のLiDARセンサーは、ARの背景深度用ですね。
細かい物体のディティールなどは無理です。
iPhoneに搭載されれば対応アプリも増えてくるかもしれませんが、現状ではARに興味ない人には不要かと思います。
添付画像は、iPad Pro 11 (2020) で扇風機を撮影した写真と、LiDAR Scanner 3D というアプリでLiDARセンサーでスキャン中の画像(扇風機のまわりをぐるっと一周スキャンした後)の比較です。かなり荒いですね。
有効距離5mと、室内程度の空間用で、測定ポイントとなるドットの間隔も広めなので、壁面や段差の検出程度の用途を想定しているようです。
顔の凹凸を測るFace IDのドットプロジェクターと比べると明らかに間隔が広く、荒い解像度での深度データしかとれません。
[参考] iPad Pro 2020 分解動画中の LiDARとFaceIDのドット間隔比較 (iFixit) -YouTube
https://youtu.be/xz6CExnGw9w?t=100
LiDAR Scanner 3D - AppStore
https://apps.apple.com/jp/app/lidar-scanner-3d/id1504307090
書込番号:23542052
![]()
1点
>壊れた時計さん
早速ありがとうございます!
まだまだ素人(私の事)が実用的に手軽に使えるまではいってないのですね。
リハビリ指導やスポーツ指導の一環で、このような関節の可動域測定や、他にもアプリなどで有効に使えないかと思っています。
書込番号:23542676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







