Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(30892件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3313

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル

スレ主 yuuusaさん
クチコミ投稿数:49件

こちらのipadmini5購入しました
。iPhone 7を普段使いしてましたが、iPad購入後はこちらを重宝してます。(帰宅後)
表題の件ですが、バッテリー寿命延ばすには100%充電良くないのでしょうか
アンカーの充電器購入してます
急速も良くない?。

ブルーライトカットも貼りましたが、、、なんか暗いなーとか

輝度下げたりもできるけど、ブルーライトカットだとハナッからくらいような
皆さんどのように運用されていますか?

書込番号:23495127

ナイスクチコミ!6


返信する
kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2020/06/27 00:56(1年以上前)

ブルーライトカットより輝度を設定で低くしたほうが目に優しいですよ
電池に対する負担軽減、発熱抑えるという利点もあるので
リチウムポリマーバッテリーは過充電、過放電状態が駄目で、一番いいのは40%ー60%の状態を
維持することです。また、温度も高い温度、低い温度は苦手です。(劣化します)
充電しながらの使用はバッテリーの発熱の原因になるのでやらないように。車のボンネットに置くのも駄目です

劣化して膨らんできたら危険です。寿命かなと思ったら店に引き取ってもらってください。(その頃にはもうサポート終了してると思うので)

書込番号:23495184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2020/06/27 09:30(1年以上前)

https://www.apple.com/jp/batteries/maximizing-performance/

>バッテリー寿命延ばすには100%充電良くないのでしょうか

100%を維持している「時間」はバッテリーにとっては過酷な条件になり、寿命が速く進行します。

100%にしちゃいけないとか、100%にした回数で決まるとかじゃないですよ。

>急速も良くない?。

避けれるなら避けたほうがいいです、もちろん。
でも、気にしたことないけどな。それを気にしなきゃいけないような酷いデバイス買わないし。
Appleは細かくバッテリー制御するからね。

>充電しながらの使用はバッテリーの発熱の原因になるのでやらないように。

別に気にしなくて良いかと。

まず、充電回路と、外部電源による駆動は別ルートを流れますんで「バッテリーの発熱」の原因にはなりません。非科学的。

温度に関する注意は全般的なものなので、触って熱くなきゃ問題ないわけでね。
そもそもiOSデバイスはスイッチ切った状態で充電できません。

ヤメトケとよく言われてるのは、充電ケーブルつなぎっぱで24h365d放置する事。

ちなみに、バッテリーの寿命の〇〇回というのは、メモリー効果のないリチウムの場合、容量×回数分の電流を流すと80%まで容量が下がります (80%で動作不安定になります) ってこと。

つまり、必ずバッテリー駆動で使うようにするなら、その分寿命を消耗しています。
それと、このような運用を取り決めすると、使いたいときに使えないことが起きるので、それを恐れて「使い終わったら充電」という習慣になり、それは100%の時間を延ばしますので、それもバッテリーの寿命を削る原因になるでしょう。

100%の時間が短くなるようなサイクルで、電流の出し入れを減らすのが寿命を延ばすコツというわけです。
例えば、
・使うときになってから (必要なら) 充電ケーブルをつなぐ、使い終わったら抜いておく。
・モバイルバッテリーがある場合は、まずモバイルバッテリーを接続して先にモバイルバッテリーを使う。(電力の節約にもなります)
など。
とはいえ、高頻度で使ってる個体はやはり電池寿命は先に来ますんで、諦めて電池交換した方がいいです。

細かいことに気を回してめんどくさくなったら、高い金出して良いデバイス買った意味がないです。
原理を知って「心がけ」程度にとどめておくのが良いかと。
保存しておいてもドンドン減価償却するのがIT機器でね。

実際問題iPadで電池交換とか考えにくいですけどね。
ヘビーに使う方だが、交換したいと思ったことがない。先に買い換えたくなる。

スマホに関してはバッテリー容量が低いので (寿命は容量×500回) 買い替えまでの間で一回バッテリー交換したくなりますけど、5400〜7400円です。この1回を防ごうと必死にやったとしても成功する確率は低いし (Appleは永く使える)、普通にやってても1回だけですんで、あんまり張り切っても節約にはならないでしょう。

スマホでもそんなもんだから、ましてやiPadで、、、
わたしは普通に使って、電池切れたら充電する (ただし、つなぎっばなしにはしない) というサイクルでやってますけど、先に製品寿命の方が来ます。

しばらく使わないデバイスに関しては、40%〜80%のどこかでスイッチ切って保存します。(この時だけは気を付ける)

書込番号:23495624

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yuuusaさん
クチコミ投稿数:49件

2020/06/27 09:34(1年以上前)

>kitoukunさん
ありがとうございます!
輝度調節でやる方が良さそうですね(汗)
エレコムの3500円もするの買っちまいましたw
輝度も落したいのですが、さらに暗くなるしなぁ。
ブルーライトカットじゃないのに変えようか(悩)
綺麗に貼れちゃったしなw

充電40%から60%ですか!気をつけてみます。
帰宅後はipad mini 多用で、iphone触らなくなりました。このipadを長持ちさせてiphoneも長く使えればと思ってます。小さいiphone出してほしいという気持ちが少しだけ分かったような・・・


書込番号:23495631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuuusaさん
クチコミ投稿数:49件

2020/06/27 17:45(1年以上前)

>ムアディブさん
詳しくありがとうございます!
なるほど、寝るとき充電とかはやめた方がいいと言うわけですね。
iphoneは「最適化されたバッテリー充電」というのがあるみたいで、
寝るとき充電して明け方見てみても80%くらい?で充電止まってるみたいですね。
ipadはそういうの、ないみたいです。
急速も、そんなに気にしなくても良さそうですね。今使ってるアンカーのやつは、ipadの場合、
一分で2%くらい?なんで割とすぐ充電できて便利です。
バッテリーより機器の寿命の方が早いかぁ。
まー使ってれば劣化しますしね・・・
ボタンも物理?とかってやつで、こういうのがダメになっちゃうんでしょうか・・・
5年くらい持たないかなぁ。。。

書込番号:23496762

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29862件Goodアンサー獲得:4579件

2020/06/28 04:36(1年以上前)

100%の時のバッテリーの劣化は100%近い状態を1週間近く持続させた場合に発生します。なので、毎日電池を消費するような使い方なら、その心配をする必要はありません。

また、急速充電よりも充電時のバッテリー付近の発熱に気をつけた方がいいと思います。

AnkerのAC充電器はiphoneやXpeiraでゴーストタッチや充電遮断の原因になったことがあるので、私はモバイルバッテリー以外のAnker製品は信用していません。ただ、この様な症状が出ていなければ問題はないと思います。

書込番号:23497771

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuuusaさん
クチコミ投稿数:49件

2020/06/28 11:50(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。100%にならないようにめっちゃ気にしてましたw
そこまで気にしなくても良さそうで安心しました。

ゴーストタッチや充電遮断??
アンカーでそういう事あるんですね、、、
充電時に充電器が結構熱いなぁとは思ってましたが・・・

書込番号:23498499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Lightroomを使いたいのですが

2020/06/25 23:06(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル

スレ主 onesnow750さん
クチコミ投稿数:33件

Lightroomでraw現像をするためにipadかipadproどちらを購入しようか迷っています。
raw現像だけならipadの方でも不満などは出ないでしょうか?

書込番号:23493028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2020/06/25 23:22(1年以上前)

SoC性能はiPad Proと無印のiPadを比較すると、SoC性能は圧倒的にiPad Proが良いことは言うまでも有りません。
また、IPad ProはUSB Cケーブルを使って、直接デジカメと接続でき、高速に写真を取り込むことが出来ます。
また、IPad Proはフルラミネーションディスプレイの採用で画質は綺麗のではないでしょうか、

書込番号:23493061

ナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/06/25 23:36(1年以上前)

https://www.shioring.com/entry/2019/03/02/194321

自分はドコモのiPad(第7世代)128GB使ってますが・・・
『Lightroom』インストールしてますが使ってません(苦笑)
お遊び程度かな(滝汗)
iPadProでもRAW現像・・・数枚で、どの位時間が掛かるんだろう?

やはり最低でもノートパソコンでRAW現像が良いかな?
デスクトップパソコンなら尚・・・快適ですね!

書込番号:23493089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2020/06/25 23:44(1年以上前)

第7世代iPadを使ったLightroomの処理時間。
>処理性能に関しては、通常のアプリ利用なら「遅い」と感じることはほぼない。アドビの写真現像アプリ「Lightroom」で複数枚の画像を処理して一挙に書き出し作業をしたときだけは、「ちょっと待つな」という印象はあった。10枚のデジカメ画像(4608x3456ドット)を同設定で補正して、「小 2048px」での書き出しで13秒。100枚の処理なら2分以上かかる計算だ。これが許容範囲かどうかは、一度に処理する枚数次第だろう。
https://www.businessinsider.jp/post-200913

参考までに。
>歴代iPadをAntutuベンチマークスコアのグラフで比較!
https://yourfones.net/list/series/ipad/?vtype=antutu&target=

書込番号:23493101

Goodアンサーナイスクチコミ!2


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/06/26 00:22(1年以上前)

パソコンならカードリーダーライターで画像転送出来るけど
それに画面が用途によって選べる(追加出来る)かな?

iPadは何で読み取らすか?画面が小さく無いか?
不便差も有りますから?

書込番号:23493166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 onesnow750さん
クチコミ投稿数:33件

2020/06/29 09:15(1年以上前)

>キハ65さん
画質はproの方がきれいなんですね。写真取り込むのはリーダーを使う事に苦は感じてないので大丈夫そうです。

書込番号:23500563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 onesnow750さん
クチコミ投稿数:33件

2020/06/29 09:17(1年以上前)

>nogakenさん
普段はパソコンで現像しているのですが、ゴロ寝しながら現像したくてipadが欲しくなったのです。

書込番号:23500566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

iPadから直接iTunesに音楽をとりこむ

2020/06/25 21:08(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi 256GB 2020年春モデル

質問です
iPad ProでUSB.cからCDドライブをつなぎ、
iTunesを開きパソコンのように直接とりこむことはできますか?
CDレコなどを使わずにできるかどうかわかりません、
教えてください

書込番号:23492713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2020/06/25 21:26(1年以上前)

iPhone用ですが、下記のようなものが有ります。
>I-O DATA iPhone スマホ CD取込 ケーブルモデル iOS 「CDレコ」 土日サポート/CDRI-L24I
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N9XE9UL

iOS端末用ケーブルLightning - MicroB-USB 2.0(約1m)が付属しますので、 USB C変換アダプターが必要でしょう。

書込番号:23492773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/06/25 21:37(1年以上前)

ご返信ありがとうございます
ですが質問文にもあるように、CDレコを使わずに
パソコンのように直接iTunesにとりこむことができるか知りたいのです

書込番号:23492803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29862件Goodアンサー獲得:4579件

2020/06/25 21:49(1年以上前)

iPadは一般的なUSB CD-ROMドライブに対応していないのでCDレコのような特殊な機器が必要になります。
ロジテックからも類似製品が発売されていますが、中身はCDレコとほぼ同じです。

書込番号:23492833

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2020/06/25 21:59(1年以上前)

>>ですが質問文にもあるように、CDレコを使わずに
>>パソコンのように直接iTunesにとりこむことができるか知りたいのです

iPadOSやiOSにiTunesのようなアプリは有りませんし、また、PC用の光学ドライブはiPadやAndroi端末で動作しません。
CDからiTunesに直接取り込むにはPCやMacが必要です。
代替案を上記に示した訳ですが、どうしてもと言うなら諦めて下さい。

書込番号:23492862

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2020/06/25 22:46(1年以上前)

お二方ありがとうございます
やはりパソコンが必要なのですね
ご親切にありがとうございました

書込番号:23492974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29862件Goodアンサー獲得:4579件

2020/06/25 23:03(1年以上前)

Stellanova経由で利用する手はありますが、費用はかなりかさみます。
https://jpn.pioneer/ja/pcperipherals/stellanova/webmanual/2_1.php

アプリは専用になりますが、出来は上々のようです。
https://apps.apple.com/jp/app/wireless-hi-res-player-stellanova/id917070017

書込番号:23493020

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneとのアプリの同期について

2020/06/25 20:28(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 256GB 2019年春モデル

クチコミ投稿数:321件 iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 256GB 2019年春モデルのオーナーiPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 256GB 2019年春モデルの満足度5

同じAppleIDを使い、iCloudで同期してます。
家計簿など、内容を両方で同じ内容を表示出来たら良いのに、と思ってます。が、アプリは両方にダウンロードされるのに中身は別々です。
同じゲームをiPhoneとiPadで同じ内容のものをプレイ出来るというサイトもありましたが、同期するだけで出来るとしか書いてませんでした。
私のやり方が悪いのでしょうか?
それとも、今は内容までは同期されなくなっているのでしょうか?

書込番号:23492621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11221件Goodアンサー獲得:1903件

2020/06/25 22:50(1年以上前)

クラウド同期対応の家計簿アプリを使用していますか?

私はApple製品および、家計簿アプリを使用使用したことがないので
お勧めアプリの情報は持ち合わせていません。

書込番号:23492983

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29862件Goodアンサー獲得:4579件

2020/06/25 23:17(1年以上前)

ゲームはGame Centerで管理されているので、一般的なアプリとは違ってきます。

利用開始時にiphoneのバックアップをipadに復元していれば使えていたかも知れません。但し、アプリが復元やクラウド同期に対応しているかにもよります。

書込番号:23493052

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件 iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 256GB 2019年春モデルのオーナーiPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 256GB 2019年春モデルの満足度5

2020/06/26 06:27(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
>ありりん00615さん
なるほど、同期対応じゃなければ内容までは反映されないのですか。
今検索してみましたが、iCloud同期対応はほぼなかったです。
同期対応のアプリが出てくるまでは、我慢するしかないのですね。(´-ω-`)

書込番号:23493380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1640件Goodアンサー獲得:357件

2020/06/26 14:37(1年以上前)

同期するクラウドをiCloudに限定しなければいくつかあるようですよ。

例えば
PC・クラウドと同期できる家計簿 おすすめアプリランキングTOP10
https://app-liv.jp/lifestyle/finance/1549/

私はMoneytreeでiPhone、iPad、PCで同期していますが、問題なく使えています。

書込番号:23494103

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPadかパソコンか迷います。

2020/06/25 00:18(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル

スレ主 ai.naさん
クチコミ投稿数:12件

【使いたい環境や用途】
主にSNSをみる。
iPhoneのバックアップ、同期 
iPadで、iPhoneをiTunesを使ってバックアップ、同期をしたいのですが、できますか?

書込番号:23490740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
hidesukiさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:42件

2020/06/25 03:28(1年以上前)

将来どうなるか分からないけど、今のところ出来ないね。

仮に出来たとしても、iPhoneより大きな容量が必要になるよ。
その為に大容量のiPadを購入するのは、勿体ない気がするよ。

そもそもSNSを見るのはiPhoneでよくない?

iPhoneのバックアップ安く済ませるならiCloudかな。
まあパソコンにバックアップが確実だとは思うけど。

iPadかパソコンだとパソコンになるね。

書込番号:23490916

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:29件

2020/06/25 06:50(1年以上前)

パソコンは1台くらい持っていたほうが、いいですよ。

実はIPADは意外と高いし

SNSでもパソコンからのほうが、早いし、SNSのバックアップもできるしね。

書込番号:23491017

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2020/06/25 09:18(1年以上前)

>>iPhoneのバックアップ、同期 
>>iPadで、iPhoneをiTunesを使ってバックアップ、同期をしたいのですが、できますか?

バックアップ、同期は、Windows PCかMacのどちらでも良い。
また、iPadOSにiTunesと言うアプリは無い。

書込番号:23491234

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2020/10/11 12:07(1年以上前)

私はiPadを利用しますが使いにくすぎる。まずキーボード、画面に表示されるキーボードはタッチパネルなのでちゃんと押せているのかわからないし、キーを間違えやすい。キーボードを表示すると画面の半分以上埋まる。
LightningはAppleしか使っていない規格なので拡張性がない、USBメモリ直差しできない。
メモリが少ない。普通PCでは3万円台の安物でも4GBはあるでも、このiPad(第7世代)は3GBしかない。どう考えても少なすぎる。
iPhoneのバックアップ取るならPC、もしくはiCloud。iPadにiPhoneのバックアップって、そもそもできるのか?
iPadOS と WindowsならWindows一択。iPadOSはアプリは少ないし、アプリも低機能。AppStore(Appleのアプリストア)しか利用できない。窓の杜とか全く利用できない。その点、Windowsならインストールし放題。
iPadにもいいところはあるが、やはりパソコンの方が使いやすい。

iPadよりWindowsパソコンの方がいいよ。iPhoneのバックアップも以外も色々できるし、iPadより安いモデルもある。Lenovoのideapadとか。

書込番号:23719064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:29件

2020/10/12 08:17(1年以上前)

子供にiPadとPC買い与えたが、
iPadしか使っていない。
FPSですら、padつかっているしな。

キーボードを使いこなせるなら、PCだよ。それ以外は............




書込番号:23720872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

在庫

2020/06/20 09:08(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル

クチコミ投稿数:28件

大手電気屋に発注して1か月。いつになったら手に入るのですかね?

書込番号:23480178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2020/06/20 09:12(1年以上前)

もう生産していないから、世界のどっかから流通在庫を見つめて取り寄せるくらいしかないかと。無かったらキャンセル。

価格.comで通販専門店しか在庫が並んでいないときには、販売商品数のかさ上げのための「見せ商品」の可能性が大なので、素直にあきらめた方が吉。

書込番号:23480185

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16207件

2020/06/20 10:04(1年以上前)

絶賛生産中。

書込番号:23480262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8467件Goodアンサー獲得:1093件

2020/06/20 13:02(1年以上前)

appleonlineで今注文しても、128GBは各色とも6/30-7/7のお届け予定日なので、その大手電気屋の流通経路が残念なだけですかね。

書込番号:23480613

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2020/06/20 14:44(1年以上前)

生産はしてる?してない?
今年の秋には第8世代が発売されるのでしょうか?
そうであれば、製造量を減らしている可能性もありますね。
今月末まで気長に待ってみます。

書込番号:23480800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2020/06/30 20:50(1年以上前)

「メーカーと出荷時期の調整を行ってまいりますが、早期にお届けすることが困難でございますため、キャンセルを承る事も可能」…との連絡がありました。
やはり新型発売間近で生産中止なのでしょうか?

書込番号:23503995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2020/07/15 07:43(1年以上前)

いつまで経っても到着しないのでキャンセルしました。秋頃には第8世代が発売されるのでしょうか?
それにしても在庫切れが早すぎますね。

書込番号:23535015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング