このページのスレッド一覧(全3313スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 11 | 2020年11月22日 19:39 | |
| 8 | 5 | 2020年6月17日 09:12 | |
| 18 | 3 | 2020年6月16日 17:50 | |
| 5 | 4 | 2020年8月4日 17:33 | |
| 0 | 2 | 2020年6月12日 17:51 | |
| 19 | 4 | 2020年6月11日 17:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第4世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル
3年前に購入したiPad Pro 10.5インチ(第2世代)と、この春に出たこのモデルを使用しています。
「4Gamer.net」と言うサイトを見ていて気になった事があったので、ご意見をお聞かせ下さい。
このサイトのトップページの表示が第4世代の方が極めて遅いんです。
第2世代が、約5秒程度で読み込みが終わる(画面右上のクルクルが消える)のに対し、
第4世代は、約36秒程かかります。
「Fast.com」と言うサイトで回線速度を計測すると、
第2世代は、380Mbps
第4世代は、350Mbps
ただ、計測するたびにコロコロと数値が変わるので、どれが正しいのかがわかりませんが・・・。
ネットの環境は、コミュファ光の10Gを使っています。
wifi6にも対応しているので、第4世代は早くなるのかと思っていたのですが、
逆にかなり遅いです。
ほかのサイトでも、第2世代の方が早く読み込みが終わります。
こういった現象の時は、なにが怪しいでしょうか?
アドバイス等頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。
4点
notebookcheckではiperf3を用いた正確な回線速度のテストを行っています。
https://www.notebookcheck.net/Apple-iPad-Pro-12-9-2020-Review-Fine-tuning-the-Flagship.465642.0.html#c6647994
これによると、2017年モデルより遅いということはなかったようです。但し、ずば抜けて早いのは送信だけだった様です。
書込番号:23473364
![]()
3点
10.5インチiPad Proは2,224×1,668ピクセル
12.9インチiPad Proは2,732×2,048ピクセル
となっているので、そのHPを表示させようとする場合、12.9インチでは表示ピクセル数に合わせる為に、データのアップコンバートが入って読み込みが遅くなるのでは無いでしょうか?
書込番号:23473607 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ありりん00615さん
早速の返信ありがとうございます。
詳しく解析されたサイト情報ありがとうございました。
wifiの速度に期待しすぎていたようです。残念・・・。
>でぶねこ☆さん
早速の返信ありがとうございます。
確かに、第2世代の方は殆どの画像が一瞬で表示されているのに対し、
第4世代の方は、1つ1つの画像が順番に表示されている感じなので、
そういった処理が入って遅くなっているんですかね。
書込番号:23473816
2点
>天とじうどんさん
興味深い話ですが、WiFiルーターは何を使っているのでしょうか?
私もWiFi6には興味がありiPadも買い替えを考えているのですが、WiFi6が早くなければ考えてしまいますね
書込番号:23474232
1点
notobookcheckでまともな速度が出ているのは、第10世代Core i7を搭載したSurfaceだけです。モバイルプラットホームではまだ厳しいのかもしれません。
書込番号:23474982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
iphoneでのiperf3テストで877Mbps出ている記事がありました。
https://www.google.co.jp/amp/s/internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1210/018/amp.index.html
この記事ではASUS、notebookcheckではnetgearを利用していたのでこの差が出たのかもしれません。但し、上りは逆に遅めです。
書込番号:23475068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>SECTOR-3さん
返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
使用しているルーターは、NECのAterm WH842Xです。
コミュファ光10Gを申し込むと、これがレンタル品としてくるみたいです。
wifi6ですが、うちの環境では正直微妙です。
iphone11proも使用しているんですが、導入前と比べると多少早くなったかな程度で、
驚く程の速さは無いような気がします。
書込番号:23489920
0点
今まで、wifiの設定を5GHz帯しかしていなかったので、試しに2.4GHz帯も設定して繋いで見た所
5秒程度で表示できるようになりました。
でも、本来は5GHz帯の方が回線速度が早いから、表示されるのも早いような気がするんですが
逆転現象が起こってしまっています。
この検証をしている場所は、ルーターから2m程度のところで遮る物はない状態。
とりあえず、「Fast.com」で回線速度を測ってみると、
5GHz帯は260Mbps、2.4GHz帯は76Mbpsと、それなりの数値になりました。
iPhone11proでも試してみたところ、第4世代と同じ現象が起きました。
どうもwifi6に対応しているとこの現象が起こっているようなので、ルーターの設定を見てみた所、
「無線LAN詳細設定」という項目の中に、「11axモード」のスイッチがあり、
5GHZ帯はオン、2.4GHz帯はオフとなっていたのでもしやと思い、5GHz帯をオフにしたところ
5GHz帯でも5秒程度で表示されるようになりました。
逆に、2.4GHz帯をオンにすると表示が遅くなります。
この「11axモード」が今回の現象の原因だと言うことなりそうですが、
そもそも11axってwifi6のことだと思うんです。
iPadpro第4世代やiPhone11proが実はwifi6に対応出来ていないなんて事は無いと思うので、
ルーターに問題があるんですかね。
書込番号:23490555
1点
ルーターが怪しいということになり、コミュファ光のサービスの方に来ていただいて
いろいろ調べてもらいました。
ルーターも新しいものに交換、今まで使っていたものを持ち帰り調べてもらったんですが、
異常は見当たらず。
今日、再びサービスの方が来てWi-Fi6対応の中継機を使って調査をしました。
11axモードオンの状態で、サービスの方が持ってきたノートPCを中継機に接続して
サイト表示の確認をした所問題なく5秒程度で表示完了していました。
しかし、自分の第4世代では遅いまま。
結果、回線の異常は無しという結論に至りました。
アップルのサポートの方にもこの現象について問い合わせをしていて、
iPadProを初期化し、工場出荷状態でも同じ現象が起こっていたので修理に出すことになり
サポートの方で交換が必要という判断が出て、代替品が送られてきました。
しかし、その代替品を出荷状態で確認しても同じ現象が起こり何も改善しませんでした。
今日、回線の異常無しという結論が出たので、もう一度アップルサポートに連絡しましたが、
あちらでも、もう検討がつかないようでお手上げ状態になってしまいました。
回線、端末共に異常が無いようなので、後はソフトの方で何か相性が悪い状態が起こっているのかも
しれないので、今後のアップデート等で改善されるか様子見をして下さいということとなりました。
ただ、今回の件は今後もサポートしてくれるとの事なので何かあれば担当の方と連絡取れるようにしてくれました。
ありりん00615さん、でぶねこ☆さん、アドバイスありがとうございました。
SECTOR-3さん、この件が何かのお役に立てばよいのですが・・。
書込番号:23514893
2点
>天とじうどんさん
大変でしたね。でもとても重要な情報ですのでありがたいです。
購入するには勇気がいりますね。Macになかなか搭載されない理由がわかる気がしますね。
書込番号:23514913
1点
>天とじうどんさん
お久しぶりです、iOS14が出ましたがWiFiの速さは変わらないでしょうか?、新OSでは早くなったことを期待しています。
どうでしょうか?
M1のMacbook Airは速いようです、YouTubeに上がっていました。
書込番号:23804341
0点
タブレットPC > Apple > iPad Air 10.5インチ 第3世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
iPad、iPadAirのどちらかを購入検討してます。
用途は動画視聴なので、画面を横にして使う事が多いと思うのですが、画面を横にするとステレオからモノクロに
なってしまうとの事で、映画など観る時音は重要だと思うのですが、もちろんタブレットで音にこだわるのは云々…ご意見あるかと思いますが…
実際映画など観てて、音悪いな〜とか思われたりしますか?
また、音楽を聴く時(縦画面)の音質はいかがでしょうか?
2点
この薄さで高音質で聞けるとかは考えられてない前提で、スマホ・タブレットとしては別に悪くないです。
書込番号:23472944
0点
>IVEMAMAさん
横画面での動画視聴時にステレオ出音を望まれるなら、iPadやiPad Airでは無く、iPad Proを検討して下さい。
もちろんシッカリしたステレオスピーカーとは比較になりませんが、モノラルスピーカーのiPadとは雲泥の差があります。
もしくは、ヘッドホン・イヤホンを使われると良いです。
ゲームでは無く動画視聴ならAirPodsなどの無線タイプでも遅延は抑えられています。
もし、無線のヘッドホン・イヤホンやスピーカーを選ばれる際は対応コーデックがSBCのみでは無くAACにも対応したものを選んでください。
音質よりむしろ遅延に差が出ます。
書込番号:23472986
![]()
2点
>Musa47さん
悪くない…良くない場合は良くないと書かれますもんね。
説得力ある回答ありがとうございます。
>EXILIMひろまさん
Proは宝の持ち腐れになってしまいます。
イヤホンなどで対応します。
ありがとうございます。
書込番号:23473034
0点
>スマホ・タブレットとしては別に悪くないです。
訂正します
スマホ・タブレットとしては悪くないです。
縦画面にしても、少し離れれば、もうステレオ感は無くなります。
Proも持ってますけど、イヤホンの方が良いです。
書込番号:23473080
![]()
2点
ありがとうございます。
Air買いました。
書込番号:23474327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル
初めてのタブレットの購入を検討してます。
スマホはiphone
夫婦で共有予定
タブレットの用途
アマゾンプライムビデオ
youtube等の動画視聴
PCが古いので、パソコンとしても使えたら尚良いです。
AirのCPUがA12に対してiPadはA10なのが気になりますが、
この用途程度なら価格差が大きいAirは必要ないでしょうか?
また、サポートもAirのA12よりは早く終了することを考えると、今買うならAirなのかな?とか…
色々ご意見お願い致します。
12点
自分はi初Padで128GBで十分足りてます(笑)
>IVEMAMA さん
その辺で悩んでらっしゃるのなら
iPad Airの方が精神衛生上iPad Airの方が
すっきり満足するかと思います。
書込番号:23472702 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>nogakenさん
精神衛生上は確かにAir選んだ方が健やかですね(^^)/
とても説得力のあるご意見ありがとうございます。
ちなみにペンシルやキーボードは使用されてますか?
書込番号:23472720
2点
使用はDOCOMO iPad(第7世代)128GBですが・・・(冷汗)
iPad(第7世代)・iPad Air(第3世代)用
Smart Keyboard - 日本語
Apple Pencil(第1世代)
を使ってます。
キーボードは他社製も良さそうな物も有りますね(笑)
Apple Pencil(第2世代)も使い勝手が良さそうな
iPad(第7世代)対応せず残念。
iPadOSで操作性が良くなった様で気になり使い始めました。
以前はAndroidタブレット使用してましたが・・・
最近は良い機種がなくなり断念しました。
書込番号:23473136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 512GB 2020年春モデル
iOSをVer.UPしてからの現象です。充電100%で電源オフ、24時間経過してオンにするとバッテリー容量が約60%になっています。以前は、こんな事なかったのですが、原因がわからずAppleサービスへ問い合わせ中。未だに回答なし。同じ現象の方おられませんか?
書込番号:23471827 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>北陸のダイバーさん
iOSアップデート直後はデータ最適化などで通常よりバッテリーは喰いますが、そこまで減るのが
適正かというのは怪しいですね。
あとはバックグラウンドで動いているアプリがどれくらいあるかですね。
バッテリー設定で見てみることをお勧めします。
書込番号:23474985
1点
>灯里アリアさん
アドバイスありがとうございます。
バッテリー設定を見てもバックグランドで起動しているアプリは見当たりません。
電源オフにして画面が消えても、電源オンの状態と同じくらいのバッテリー消費です。
使用開始2ヶ月超ですが、バッテリー異常?も疑っています。
ありがとうございました。
書込番号:23475593
1点
>北陸のダイバーさん
自分も2020の512GB使ってますが、バッテリーは随分良いという印象です(9.5のproと比較)。
少なくとも24時間放置だけで60%まで減るのは異常だと思うので、有益な情報が無く申し訳ないですがやっぱり問い合わせですかね。
書込番号:23476410
0点
iOSをバージョンUPしてから、以前問題にしていた現象が出なくなった。電源オフ時のバッテリー容量が維持されている。
書込番号:23578983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第2世代 Wi-Fi 64GB
Bluetoothのキーボードが認識されてなかったり、マウスは接続されるがクリックが効かなかったりします。
どうしたら正常に動きますか?
書込番号:23464101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最新iPadOSにアップデートしていますか。
書込番号:23464135
![]()
0点
タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル
iPad第7世代wi-fiモデルを購入しました。
自宅のwi-fiに接続し、アクティベートを何度か試みましたが、「アクティベーションサーバにアクセスできないため、このiPadをアクティベートできませんでした」と表示されます。
パソコンのitunesでアクティベートできないか試みましたが、下記のような文章がパソコン上に表示されてます。
「デバイスからアクティベーション情報を取得できなかったため、iPadをアクティブにできませんでした。
iPadを取り出し、SIMカードが正しくセットされていることを確認します。 SIM PINを使用している場合はロック解除をタップしてSIM PINを入力します。次にiPadを接続し直します」
wi-fiモデルですので、SIMカードはないとは思うのですが。
もう少し時間を置いてみたら、できるようになりますか?
それとも、どこかに問題があるのでしょうか?
書込番号:23460716 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
回答が付きませんね。Apple製品を使用している方は大勢いるはずですが。
残念ながら私は、Apple製品を触ったことがありません。
・iPhone、iPad、iPod touch を初期設定する
https://support.apple.com/ja-jp/HT202033
たぶん、このような手順を行ったのだと思います。
再度、手順確認し間違っていないのなら、サポートの指示を
仰いだ方が良いでしょう。
書込番号:23461771
1点
・ Wi-Fi ネットワークに接続できていますか? つまり、
「設定」-「Wi-Fi」で「Wi-Fi」がオン(緑色)になっていますか。
その下に自宅のルーター名が表示されていると思いますが、その左側に青色の「レ」印が付いていますか。
・ 「[デバイス] を探す」がオンになっていますか? つまり、
「設定」-「ユーザ名」-「探す」-「iPadを探す」がオンになっていますか。
「iPadを探す」の中の、「iPadを探す」 「"オフラインのデバイスを探す"を有効にする」 「最後の位置情報を送信」
もオン(緑色)にして下さい。
以上で、アクティベーション作業を先に進められませんか?
書込番号:23461852
5点
PCのitunesを利用する場合でもPCがインターネット接続されている必要があります。インターネット回線は何を使っているのでしょうか?
Appleはこの問題に対するFAQも用意しています。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201407
現在、ここに書かれている「iOSデバイスアクティベーション」は正常に稼働しています。
書込番号:23462118
2点
>猫猫にゃーごさん
>ありりん00615さん
>Chubouさん
みなさま、ご回答ありがとうございました。
自宅のwi-fiではなく、持っているiPhone経由でインターネットに繋いだところ無事にセットアップ完了いたしました。
ご迷惑をお掛けいたしました。
書込番号:23462147 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





