Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(30892件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3313

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

新型か2018モデルか?

2020/05/04 13:09(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル

スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

質問です。
新型を買うか、旧型を中古で買うか迷っています。
中古だと60,000円くらいですが、64Gでメモリーが4Gとなるのが懸念です。
SNS とメモを同時に起動させるくらいで、それほど高負荷のことはしません。
3万円の差ですが、無理して新型を買うか、安く旧型を買うかで迷っています。
メモリーの差が処理速度に影響するでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23379840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:41件

2020/05/04 14:09(1年以上前)

>newpcxさん

>メモリーの差が処理速度に影響するでしょうか?

影響しません。

書かれている用途なら気にするべきは64GB/128GBに意味を見出すか位です。
ちなみに私の古いiPadAirでは64GBだと音楽や動画やアプリをほぼ入れない状態で約500冊強の電子書籍を購入した時点で使い切りました。
電子書籍閲覧はAirですらできる処理ですが今見ると880冊(70GB)の電子書籍を使えません。処理の重さ云々も重要ですが、動画や音楽、その他コンテンツをiCloudではなく本体にどのくらいほしいかは64GBの様な容量の製品を買うときは2年、3年先まで考えて買うと後悔が少ないです。

将来の可能性としては、iPadOSなどのサポートが4GBの製品が6GBの製品より1年とか早く打ち切られる可能性はあると思います。

今と何年後かで同じ事しかしていなくてもバージョンアップごとにOSやアプリが要求するメモリが増えていきます。
私の持っているiPad Pro2018でアプリをすべて落とした状態でメモリの状態は

Wired:581MB
Active:1.3GB
Inactive:1.1GB
Free:2.3GB

となっており、要するに何もしていなくても1.9GB位使っている(Wired+Active)ってことですが
2018年に買った直後に計ったときは過去のレビューを見る限り

Wired:447MB
Active:1.2GB
Inactive:795MB
Free:2.6GB

なので少しづつですが確実にメモリ要求は厳しくなっているようです。

4GB/6GBは1.5倍の差ですが、2GB近くを常に浪費していると考えると、追加のアプリで自由にできるのは2GB/4GBと2倍といっても良いかもしれませんね。

とはいえ用途から考えても6万円と9万円の3万円の差は大きいのでその3万円を将来のモデルの積み立てにしておくのはありだと思います

書込番号:23379981

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hidesukiさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:42件

2020/05/04 17:06(1年以上前)

そもそもproにする必要がない様な気がするけど。

書込番号:23380368

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2020/05/04 21:52(1年以上前)

>>SNS とメモを同時に起動させるくらいで、それほど高負荷のことはしません。

CPU(SoC)はほぼ同じだし、軽負荷処理でメモリーの大小は気にしなくて良いのでは。

書込番号:23381065

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/05 14:23(1年以上前)

私だったら型落ち中古品に6万出すなら+2万ですが新品Air256GBを買います

けど、さらに1万追加で現行pro128GBが良いかな

書込番号:23382568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/09 09:08(1年以上前)

>newpcxさん

私でしたら、3万円の差でも新型を買いますね。
旧型では今後出てくるソフトやアプリの動作が遅くなったりする可能性があるからです。
それに、Appleが旧型をいつまでサポートするかも不透明ですし。

書込番号:23391491

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2020/05/09 21:31(1年以上前)

>hidesukiさん
>コアウッドさん
ありがとうございます。
やはり64Gは少し心配ですね。
11専用のキーボードを使いたくて。

書込番号:23393273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 newpcxさん
クチコミ投稿数:572件

2020/05/09 21:36(1年以上前)

キハ65さん
>コアウッドさん
>抹茶入りお茶さん
ありがとうございます。
メモリーはともかくSSDが64Gというのが心配なのと、今後使えないアプリとかあると困りますね。
それに6万円と考えていたら8万円くらいになり、差額があまり無いので新型にしようと思います。

書込番号:23393285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲーム、動画用に初購入検討中です。

2020/05/04 00:36(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
よくゲームや動画を見るので、電話等の連絡機能がいらない第2のスマホ的な用途で使いたいと考えています。
自宅用の予定でWi-Fiはあります。

【重視するポイント】
ある程度の容量と、液晶のきれいさ、処理速度はほしいです。

【予算】
10万以内

【質問内容、その他コメント】
スマホはAndriidを利用中ですが、Google PlayストアやAppストアで配信されているアプリは利用出来るのでしょうか。
タブレットについて調べたものの、あまり詳しくないので他におすすめの機種があれば教えていただきたいです。

書込番号:23378830

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:55件

2020/05/04 02:13(1年以上前)

>TumuTumuTumugiさん

個人的な感覚としては、

動画メインでゲームはそこそこでよければ、
iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル

ゲームもそれなりにやる予定で、手に持ってやるなら
Pad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル

多少重くても画面サイズが大きい方がよければ、
iPad Air 10.5インチ 第3世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル

重いゲームも問題なくやりたいなら、
iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル

あたりでしょうか。

尚、Appストアのアプリは、Ipadに概ね対応しています。
使いたいアプリがあるようであれば、あらかじめ調べておく方が良いと思います。
又、アンドロイドとは別扱いになりますので、有料アプリを持ち越す事は、ほぼできません。

性能比較は下記にて
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000031202_J0000032539_J0000029944_J0000029946&pd_ctg=0030

書込番号:23378930

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/05/05 00:16(1年以上前)

分かりやすい解説、比較表ありがとうございます。
ゲーム利用が中心になるかと思うので、iPad Pro 11インチも選択肢に入れました。
もう少し悩みながら考えようと思います。

書込番号:23381381

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPad第7世代 インカメラについて

2020/05/02 09:57(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 128GB 2019年秋モデル

クチコミ投稿数:1件

【質問内容】
iPad第7世代の購入を考えているのですが、インカメラの画質は、ZOOM会議などのオンライン通信をするときに十分な画質でしょうか?
顔をはっきりと認識できて、スムーズに動けばよいです。

書込番号:23374587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2020/05/02 10:07(1年以上前)

インカメラの動画機能が「HD(720p)」に対応しているので大丈夫です。

書込番号:23374604

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8470件Goodアンサー獲得:1093件

2020/05/02 20:15(1年以上前)

この端末でfacetime、Zoom、Webex等のミーティングを行っていますが、認識等問題ありません。

書込番号:23375779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2020/05/03 07:20(1年以上前)

全然問題無いですね。寧ろ480pでもOKな位です。人間は人の顔立ちを記憶していますからかなり映像が荒れていても形が似ていれば容易に判別出来ます。ましてや会議人数が複数ならタイル状に表示されますから尚更です。

書込番号:23376551

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad 第5世代 Wi-Fi+Cellular 32GB 2017年春モデル SIMフリー

クチコミ投稿数:26件

店舗購入ではなくアップルストアで此方のセルラー版を3年程前に購入しました。
不要なのでヤフオクで売りに出そうと思いネットワーク利用制限を見るとxになっており困惑しています。

SIMスロットには当時解約したdocomoのSIMカードを入れていた為かIMEIの制限はdocomoで確認できました。
その為docomoに問い合わせると端末電話番号とIMEIが製品登録されていないので盗品扱いとなっている事から
利用制限がxになっているようです。

アップルストアで購入したセルラー版はSIMフリーの様ですがこの状態ですとどこのキャリアのSIMを入れても使用できませんよね?
当時一括購入した端末である事は確実なので非常に残念ですが赤ロムとして扱うしかないのでしょうか。

書込番号:23368413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/04/29 18:24(1年以上前)

Appleに問い合わせてみてはどうですか?

書込番号:23368902

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2020/04/29 20:55(1年以上前)

IMEIはSIMカードには関係なく、端末(iPad)ごとに割り振られた番号のはずです。
そしてSIMフリーモデルはキャリア各社とは無関係なため、IMEIを検索しても「ー」になるはずです。
docomoでバツになったとしたら、そもそもdocomo版だった可能性がありますね。アップルストアでもキャリア版は買えたんじゃなかったでしたっけ?違うかな?
まずはその辺りの記憶を整理されて、アップルサポートに電話相談されてみてはいかがでしょうか?
IMEIやシリアル番号を伝えたら調べてくれると思いますよ。(^^)

書込番号:23369235

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル

クチコミ投稿数:67件

タイトルに書きましたように、お絵かきするためと、Amazonで買った電子書籍を読むために使うために、iPad、もしくはiPad miniの購入を検討しています。

どちらがいいでしょうか?
どちらも最新型という前提で。

よろしくお願いします。

※Macを使っていますので、他のタブレットは考えておりません。

書込番号:23366010

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2020/04/28 15:31(1年以上前)

>ぶんせきんぐさん

基本的に大きい方がいいでしょう。
ただし、持ち運びもする事があるならば、iPad miniですね。

書込番号:23366030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/04/28 16:24(1年以上前)

お絵かきだと、15インチくらいほしいです。
電子書籍が自炊漫画なら、8インチ以上ないと字が小さすぎます。
大きい方が良いです。体を鍛えましょう。

書込番号:23366120

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2020/04/28 16:35(1年以上前)

>>タイトルに書きましたように、お絵かきするためと、Amazonで買った電子書籍を読むために使うために、iPad、もしくはiPad miniの購入を検討しています。

大きさ的には、10.1インチ 無印のiPadが良いのは当然でしょう。

書込番号:23366140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2020/04/28 16:47(1年以上前)

>ぶんせきんぐさん

mini4ですが長期愛用しています。ほかにAir2もあります。

お絵かきソフトに関しては使ったことがないのでわかりませんが、男性の標準的な手の大きさで、ソファーなどでのんびりと読書に供するなら個人的にはminiを強くお勧めします。
miniのサイズ感は私には絶妙で、片手で持ってリラックスした姿勢で読み物や調べ物をするのにちょうど良いと感じています。
Airだと大きすぎて、片手でホールドして使うには手に余りどうしても両手で持って使うか、テーブルなどにおいて使うことになります。

画面の大きさは確かに小さいのですが、文字ベースの書籍なら文字サイズを変更できるので問題ありません。
新聞紙面のチェックはiPadの大きさでも拡大して読むことになるので、こちらも不利にはなりません。
私はマンガもよく読むのですが、これに関しては若干画面サイズが足りないと感じることもあります。が、老眼の目でもほとんどは拡大せずに読めますし、どうしても見えない細かい部分は拡大すればOKです。

本音では、現在のminiの筐体サイズで画面サイズのみ拡大したモデルが出るのを待っているのですが...
最終判断は店頭で試されてからが良いと思いますが、iPad mini、とても使いやすい良いモデルだと思いますよ。(^^)

書込番号:23366160

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2020/04/28 16:54(1年以上前)

携帯性を必要としないなら画面サイズが大きい方が良いです。

私は携帯性も重要なのでバッグに入れて持ち運びやすいiPad mini5を使ってます。
電子書籍も読んでます。コミックの片面表示なら十分読めますが見開きだと小さく辛いです。
雑誌などの文字が小さいものは片面表示でも部分拡大しないと文字が読めないものもあります。

コミックを見開きで読もうと思うなら11インチ以上は必要だと思います。

書込番号:23366167

ナイスクチコミ!1


U.S.Kさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:9件

2020/04/28 19:43(1年以上前)

>ぶんせきんぐさん
こんにちは

私は、いわゆるお絵描きアプリは「Procreate」をiPad Air3とiPad mini5で使用しています。
まあよくよく想像してみて頂ければわかると思いますが、イラストレーション(お絵描き)するのであれば、画面は大きいに越したことはないです。

これは、大人も子供も、プロも初心者も、変わらない結論だと思います。

高機能な割に比較的UIがシンプルな設計のProcreateでさえそうなのですから、周囲(底辺以外?)にボタンがびっしりが並んだアプリでは更に大変です。

言うまでもなく、携帯性ではiPad mini5の完勝ですから、出先で使うのならiPad mini5でもやりますが、自宅で描くならiPad Air3ですね。

書込番号:23366539 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2020/04/29 06:15(1年以上前)

大きい方を買えるのでは、リッチなので。
(私は、小さなもので我慢しますが。PCは、まだWinです。)

書込番号:23367531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:7件

2020/04/29 06:34(1年以上前)

私は、iPad mini、iPad両方使っています。
どちらかだけならiPad miniがおすすめかな。
自宅使用ならiPadでも良いのかもしれません。
ただ、Mac使ってしまいます。

書込番号:23367545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8470件Goodアンサー獲得:1093件

2020/04/29 06:49(1年以上前)

>ぶんせきんぐさん
>お絵かきするためと、Amazonで買った電子書籍を読むために使うために

iPadmini5とiPad(第7世代)を両方使っています。
外に持ち出すことが無いならiPadがいいと思いますが、持ち出して使用するならminiの方が携帯性が良く、山手線内でも迷惑がられません。家の中だけで使うなら画面の大きいiPadの方が便利です。
ご自身の使い方で何に重点を置くかで変わると思います。

書込番号:23367561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2020/04/29 10:39(1年以上前)

皆さま

沢山のご意見ありがとうございます!

お絵かき重視ならiPad、読書重視ならminiって感じですね。

とりあえず、お店でに行って実際に手にとってみてみます。

最初からそうしろと言われそうですがw

改めてお礼申し上げます!
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:23367896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

USB A to C ケーブルでは充電は出力不足?

2020/04/26 21:15(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第2世代 Wi-Fi 128GB 2020年春モデル

先日 iPad Pro を購入した者です。

私は電子機器を複数所持しているため、
Anker PowerPort 4 (USB充電器 40W 4ポート) を使用し色々な端末を充電しています。しかし iPad Proは手持ちの USB A to Cケーブル(Huawei 製品付属品)では充電することができませんでした。

基本夜間に充電するため速度は気にしないので、可能であればポート数が多い充電器でまとめてiPad Proも充電したいのですが USB A to C ケーブルでは(非PDの出力では)充電できないのでしょうか?

またおすすめの充電器などがあれば教えていただけると助かります。

回答お待ちしてます。

書込番号:23362639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2020/04/26 21:36(1年以上前)

自分が iPad Pro 11インチ 2018に充電を行っている充電器は、HUAWEI MediaPad M5 8.4インチ LTEモデルに付属している急速充電(9V,2A)対応のACアダプター、MacBook Pro 15インチ 2016に付属している87W USB-C電源アダプタです。

書込番号:23362686

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2020/04/26 21:58(1年以上前)

参考にはならないかと思いますが、
EIZO 4Kモニター EV2785-WTにiPad Pro 11インチ 2018の画面出力する場合、USB Cケーブルで接続するのですが、この場合iPad Proが充電されます。

書込番号:23362739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:41件

2020/04/26 22:15(1年以上前)

>ねんねんころり999さん


A to Cで充電できますよ。PDは充電に必須ではありません。2020もストアで複数展示する際に多ポートTypeA充電器から給電しているのを見ています。

ただ、2018は1年半以上使用していますが、iOS/iPadOSのバージョンアップのタイミングで特にケーブルで弾かれるものが出ています。
Ravpowerの6ポート(1ポート最大12W) RP-PC028で1年近く充電できていたのがあるアップデートを境に充電できなくなる事を経験しています。最初はケーブルの断線かと思いましたが、同一の(Amazonの安物の3本セットのもの)ケーブルが3本同時に利用できなくなり、その3本は他の機器(Switchとか)では普通に充電できるといった現象ですね。純正以外のケーブルや充電器で何かを閾値に充電を拒否しているようです。

ちなみに別の充電器と同じケーブルだと充電できたりと安定しません。ちなみにRP-PC028とA to Cの別のケーブルで今でも10W程度の充電は利用できています。(PD30W/.45W/60WのGaN充電器をそれぞれ持っていますが、急速充電は出張時の新幹線で活躍しています)

とりあえず、いくつかA to Cケーブルがあるならケーブルを変えてみてください。

尚、もっと言えば12.9/11どちらもA to Cでかなり低出力で充電可能です。これも充電器やケーブルとの相性はあるかもしれませんが、例えばPhilips製5V 0.5A(2.5W)充電器で充電できています。ちなみにこれは電動歯ブラシのソニックケアーのUSB充電器ですね。普段はiPad用ではなくiPhoneXの低速充電用に使っています。

又、5V 1Aの充電器もいくつかありますが5Wで充電できていますし、昔のiPadに付属していた10W充電器でも A to Cで充電できています。ただ、今後も今使えているケーブルと充電器の組み合わせがNGになる可能性はあるかもしれません。

書込番号:23362776

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2020/04/27 13:57(1年以上前)

自分は 12.9”(2020)ですが、9.7" iPad Pro用の純正12WアダプタとGREEN HOUSEのUSB A-C(3.1(Gen1), 5V/3A給電, PD非対応, 1m)ケーブルで充電できています。定量的な充電速度はわかりませんが、使っていても減らない程度の速度です。

書込番号:23363756

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2020/04/27 23:47(1年以上前)

iPad Pro 11インチ 2018をWindowsノートPC(NEC LaVie LL870WG)のUSB3.0端子へUSB A to C ケーブルで接続したところ、充電が出来ていました。
USB Type-C電圧・電流チェッカー で測定したところ、電圧4.52V、電流0.94Aでした。

書込番号:23364894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/04/28 01:44(1年以上前)

有益な情報ありがとうございます!
手持ちのケーブルでも一本だけ充電できる物があったのでとりあえずそれで様子を見ようと思います。

詳しく解説してくださって本当に助かりました!

書込番号:23365063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング