Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(30892件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3313

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル

クチコミ投稿数:3909件

iPaad2019購入の方向で考えだしました(笑)

まだ必要ないかもしれませんが、一緒に買ってしまおうかと考えています。
それは、ライトニングーUSBハブです。

充電ができて、USBメモリー、MicroSDがサポートしていればよいのですが、
以下の商品では、どちらがお薦めでしょうか?  また、別なハブでお薦めがありましたら、よろしくお願いします。

1、
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B081MRFRH8/ref=ox_sc_saved_title_5?smid=AXZM6FHJV2G4E&psc=1


2、
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07ZHL9KM5/ref=ox_sc_saved_title_6?smid=A2SM7KEYB6B2QF&psc=1

書込番号:23071122

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2019/11/26 17:03(1年以上前)

どっちでもいいんじゃない

書込番号:23071189

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2019/11/26 17:18(1年以上前)

>★ジェシー☆さん
 商品説明を見る限りでは、どちらもUSBポートの電流が100mAまでなので、一般的なUSBメモリーは使えないことになります。
100mAで動作するのは2GBぐらいまでで、4GB以上だと動かないものがほとんどだと思います。
Lightning-USB3カメラアダプタ(またはその模造品)であればUSBポートはたぶん500mAまで可能なので、そこにPC用のSDカードリーダーを繋いで使う方が良いように思います。

書込番号:23071213

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件

2019/11/26 17:31(1年以上前)

>ミネバさまさん
>technoboさん

ご回答ありがとうございます。

USBメモリーは使えないのですか。残念です。

USBメモリーは32GBと16GBそれとMicroSDカード32GBが余していましたので、使ってみようかな?と思った次第です。
使えないのでしたら、買えませんね(笑)  でもハブの必要はないかもしれません。iPad2018(第6世代)では、使っていなかったので。

実際に使っていてお薦めはありますでしょうか? 参考にしたいと思います。

書込番号:23071237

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29877件Goodアンサー獲得:4580件

2019/11/26 17:36(1年以上前)

中国製ではないという点でamatage製品のほうがいいと思います。

あと、純正のUSBカメラアダプタでも200mAまでという点は同じです。それでもSDカードならほぼ問題ないし、USBメモリーも消費電力の低いものを選べば問題はないと思います。

なお、USBポートの多用は製品寿命にも影響します。できる限り、WiFiでやり取りしたほうがいいでしょう。

書込番号:23071247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2019/11/26 17:52(1年以上前)

>ありりん00615さん

ご回答ありがとうございます。

iPhoneには47GBも、余裕がありますので、WiFiの時は、そちらへ流そうとは思っていました。

しかし、USBメモリーが使えないとは、思ってもいませんでした(笑)

USBメモリーとMicroSD余しているので、使ってみようかな?と思っていました。

なかなか、うまくいかないものですね。

書込番号:23071292

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29877件Goodアンサー獲得:4580件

2019/11/26 18:31(1年以上前)

端末へのデーター転送を自宅で行うつもりなら、NASを設置したほうが 便利ですよ。

書込番号:23071353

ナイスクチコミ!2


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2019/11/26 20:40(1年以上前)

>★ジェシー☆さん
 アップル純正のLightning-usb-3カメラアダプタを使用しています。
電源アダプタを接続するとiPad側とUSBポート側両方に電源が供給され、500mAまで(USB2のMAX)の機器を接続でき、USBメモリーやSSDも使用できます。
1/3ぐらいの値段で模造品もあり同等に使えるものもありそうですが、外部電源がiPad側にだけ供給されUSB側は100mAまでしか使えないものもあるようです。
なお、純正でも外部電源を接続しないと100mAまでです。

書込番号:23071580

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件

2019/11/26 21:03(1年以上前)

>ありりん00615さん
>technoboさん

ご回答ありがとうございます。

NASは、考えてません。
Macで使っていたUSBのSSDも余ってますし。

USBのハブは、ライトニングの電源供給するタイプであれば、大丈夫だと思っていたのですが、そうでも無いみたいですね。 純正ですか、デジタルAVアダプタは、純正のを買いましたが、USBハブは、iPadと一緒に買うのは、やめて様子見にしときます。

ありがとうございました。

書込番号:23071645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29877件Goodアンサー獲得:4580件

2019/11/26 21:10(1年以上前)

一応、類似品はありますね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GNG6NRM
中華なのでお勧めはしませんが。

書込番号:23071669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル

クチコミ投稿数:1393件

ipad初心者ということ断っておきます。
radikoやインスタグラムだと標準で縦向きなんですが、これをipad横向きにすることは無理ですよね。
iphoneは縦に持っていることがほとんどなので、何ら問題ないのですが。

書込番号:23064315

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:33件

2019/11/23 12:39(1年以上前)

iPadではiPhone用アプリも使うことが出来ますが、そういうのはiPhoneでの使用法に準拠します。
iPhoneで横向きが出来るなら出来るだろうけど、出来なければ出来ません。

書込番号:23064492

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:4件

2019/11/23 13:21(1年以上前)

アプリ毎に縦向き、横向きあります。
iPadでは横向きが使いやすいのですけど、アプリが対応していないことが多いです。我慢して使ってます。

書込番号:23064591

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/23 17:10(1年以上前)

私はインスタグラム、rajikoともブラウザベースで使ってます。

縦表示しかできないアプリは、ブラウザで開き「ホーム画面に追加」でアイコンを置いておけば、アプリ同様の使い方ができますね。

書込番号:23064931

Goodアンサーナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:1393件

2019/11/23 18:26(1年以上前)

>バズーカ砲さん
こんばんは、やはり質問して良かったです。
ありがとうございます。

書込番号:23065090

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

マウスのスクロールとコピペについて」

2019/11/22 08:17(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル

クチコミ投稿数:1393件

マウス使えて、楽なのですが、スクロールの動きがさかさま、コピペができないのですが、ネットの記事読んでも、今のところは無理のようですが、お使いの方で、方策見つけられ方おられますでしょうか。

書込番号:23062227

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2019/11/22 10:20(1年以上前)

>スクロールの動きがさかさま、コピペができない

純正マウスはスクロールホイールなんてないし、そもそも1ボタンだからね

実装したばかりだろうし、社外品に対応するまで至ってないのでは

書込番号:23062406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2019/11/22 10:43(1年以上前)

Magic Mouse 2のMulti-Touchも使えないの?

というか使用マウスは何?

書込番号:23062441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件

2019/11/22 11:27(1年以上前)

dos/v用BTマウスです。
マウス対応とは純正マウスのみの対応じゃないですよね。
現在はまだスクロールはさかさまのようなんです。

書込番号:23062519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2019/11/22 12:00(1年以上前)

汎用ドライバのみ実装してあるんじゃない

つまり、汎用的な操作しかできず、痒い所に手が届く設定操作はできない

書込番号:23062565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2019/11/22 12:08(1年以上前)

dos/v用BTマウスメーカがIpadOs用のドライバを提供していればいいけど
そもそもIpadOSでドライバインストールとかできるのかという疑問がある
ソフトウェアが成熟するまでは、純正マウス使った方がよいのでは

書込番号:23062577

ナイスクチコミ!0


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2019/11/22 15:30(1年以上前)

自分はiPadでマウスを試せてないのでわからないのですが、

>スクロールの動きがさかさま
何に対して逆さま?
Macだと、標準ではホイールを下に回すとスクロールアップ(表示されたコンテンツが下がる(画面をスワイプするときと同じ指の動き))するようになっています。
この動作は標準的なWindowsマシンとは逆の動き(Windowsはコンテンツじゃなくスクロールバーの動作方向がホイールの回転の方向と一致)。
もし、Mac形式で動作してるなら、Appleとしては標準的な動作であり、現時点でスクロールの向きを変える設定はiPad OSにはないと思います(MacOSは設定で変えられる)。

書込番号:23062917

Goodアンサーナイスクチコミ!2


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2019/11/22 16:26(1年以上前)

>デジマンさん
 コピペのコピーは、コピーしたい文字や画像にカーソルを重ねて左ボタンを長押しすると、Windowsの右クリックメニューのようなものが表示されます。つまりタッチ操作と同じです。
選択範囲はメニューが出てから変えられます。

書込番号:23062983

Goodアンサーナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2019/11/23 09:05(1年以上前)

>デジマンさん
 解決済みですが、スクロールに関しては、これもタッチ操作と同じで、画面をドラッグする方法でも可能です。
上下だけでなく左右へのスクロールもできますし、弾みを付けてドラッグすると一気にスクロールできますので、こちらの方が感覚的で使いやすいと思います。

書込番号:23064158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件

2019/11/23 10:55(1年以上前)

>technoboさん
>hitcさん
お返遅れましてすいません、マックとウインドウズのスクロールが逆とは知りませんでした。
慣らすようにします。初心者で調べもしないですいません。
コピペも言われたようにすればできました。

書込番号:23064303

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめiPadを教えてください。

2019/11/22 01:56(1年以上前)


タブレットPC > Apple

クチコミ投稿数:123件

今現在iPad Air2を使用していますが、デレステやミリシタ、Wowsなど3Dゲームやブラウジングのカキつきが目立ってきたので買い換えようと思っています。
予算は4〜5万程度です。
最初はiPad 2019モデルがいいと思いましたが、SoCがA10だと3Dゲームは快適に出来るのでしょうか?
友人のiPhone7とかの使用状況を聞くと3Dゲームは厳しいと聞きます。
iPad air3でも良いと思ったのですが、値段がそこそこ高いので躊躇ってしまいます。
また型落ちですが、iPad Pro2017もA10Xですし良いと思っています。
もしくは、多分サポートが打ち切られるであろうios14まで金貯めて使い続けるのも手ですが。。。
皆さんはどれがオススメでしょうか?教えて下さい!

書込番号:23061994

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29877件Goodアンサー獲得:4580件

2019/11/22 02:59(1年以上前)

ipad 2018もしくは2019でもAir2の約2倍の性能があるので、同じ設定ならかなり余裕が出るはずです。iPad Pro 2017のメリットはステレオスピーカーになることぐらいしかないと思います。
https://www.antutu.com/en/ranking/ios1.htm
また、最高画質でプレイしたいならmini5にしたほうがいいでしょう。性能的にはXS以上でAir3とほぼ同等です。

書込番号:23062013

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2019/11/26 21:09(1年以上前)

ありがとうございます。
近々ミリシタの39人ライブが実装されるのと、iPad Air2が12月のアップデートで動作対象外になるのでそれに合わせて買い換えようと思いました。
前にiPhone 7Plusでミリシタの13人ライブを試してカク付いたのでA10搭載機で大丈夫ですかね。。。
流石に3年前のSoCだとキツそうですが。。。
iPad Air3とiPad mini5 iPad Pro2017はどれがコスパいいでしょうか。。。

書込番号:23071663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad 10.2インチ 第7世代 Wi-Fi 32GB 2019年秋モデル

クチコミ投稿数:3909件

タイトル通りですが、今までの白地に黒文字ではなく 黒地に黄色字か白色字って、店頭で軽く試しましたけど、できないような気がしましたが、やっぱりできないのでしょうか??

ここができるとなると、購入に一歩前進なんですけど。

書込番号:23059215

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2019/11/20 20:17(1年以上前)

>iPhone、iPad、iPod touch 用の Pages の新機能
>ダークモード
>ダークモードを有効にすると、コンテンツが際立ちます*。
https://support.apple.com/ja-jp/HT207242

スレ主さんの期待のようなことは出来ないみたいです。

書込番号:23059441

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2019/11/20 21:15(1年以上前)

>キハ65さん

ご回答ありがとうございます。

やはり、無理でしたか。

今回は、ヤメかな、A10だし。

書込番号:23059573

ナイスクチコミ!0


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2019/11/21 10:04(1年以上前)

疑似ダークモード

画像のようなことをしたい、ということですよね(これは擬似的なもので、単に黒い四角いオブジェクトを全面に置いて、その中に白文字でテキストを書いただけ)。基本的には、メニューはダークモード対応してますけど、本文は変わらないですね。
Pagesは白い紙に印刷する文書作成を主眼としてるので、黒バックだと印刷時に反転が必要で、白黒なら単純反転ですが、カラー文書だと色をどうすべきか、結構面倒なことになりそうです。1980年代のパソコン黎明期は黒バックで白文字が当たり前でしたが、当時はパソコンでカラー印刷なんてできなかったので、単純反転で印刷すればよかったんですよね。

ところで、当時、黒バックから白バックになったとき、白バックのほうが目に優しいという話があったのですが(黒バックだと全体が暗くて瞳孔が開くため、白文字部分が強く網膜を刺激する、って話だった)、ダークモードって目に対してはどうなんでしょうね。

書込番号:23060414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件

2019/11/23 13:11(1年以上前)

>hitcさん

ご回答ありがとうございます。

手間は、かかりますが、できることは、できるのですね。 ちょっと手間ですね。

私は、文書作成は、しないのですが、何かのミーティングの時、メモ程度ですが、今は、Windows10のマシンにLibreOffice使って
黒画面に、見やすい緑色とか、見やすい青色とか、黄色とか、気分で変えて要点だけメモするという感じです。
iPadでやりたいとは思っていたので、ここは、重要なところなのです、来年?A11のマイナーチェンジで買います。


80年後半は、環境が整っているところにいましたので、メール主体でしたので、Macでしたけど、ペーパーレスは、そこからもう始まっていました。

私はダークモードには、しっかり慣れてしまって白画面は、ネット見るくらいになりました。
ネット通販するときは、白画面のほうが色とかよくわかりやすいので、このまま行きそうですね。


お答えいただき、ありがとうございました。

書込番号:23064564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件

2019/11/25 18:48(1年以上前)

やっぱり、欲しい時が買い時かな?!

購入するかもしれません、来月ですが。

書込番号:23069304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル

スレ主 mayayumiさん
クチコミ投稿数:97件

超小型の、マウスを見つけましたので、それを使いたいですが、
ブルートゥスではなく、USBレシーバーです。
何とか、使える方法はありますでしょうか?

また、このIpad mini5は性能がかなり上がったらしいですが、
パソコンで言うと、どのようなレベルぐらいありますか?
セレロンとか、アトムぐらいでしょうか?
少しでも、情報が欲しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23058720

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2019/11/20 13:27(1年以上前)

>ブルートゥスではなく、USBレシーバーです。何とか、使える方法はありますでしょうか?

ipadosでusb マウス使えるようになったそうだから繋いでみてください

https://gadgetters.jp/ipad-mouse-connect

書込番号:23058873

ナイスクチコミ!2


スレ主 mayayumiさん
クチコミ投稿数:97件

2019/11/20 14:08(1年以上前)

>Musa47さん
何度も調べましたが、IPADミニ5の数字が35万なんとか、、、で、パソコンの数値が3000〜9000なので、
単位が違うので、
比べられなくて、わかりませんでした。
調べてもわからなかったので、どなたか何となくでも、
使った感覚などで、セレロンとかアトムとか、corei5とかのどのぐらいに近いのか?
知っている方がいるかなと思ったのです。

>ミネバさまさん
ご丁寧に貼り付けていただき、感謝です。
USBをCtypeに、返還するソケットがあるのですね!
知りませんでした。
これで使えそうです。ありがとうございます!

書込番号:23058924

ナイスクチコミ!2


hide0829さん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:264件

2019/11/20 17:21(1年以上前)

>mayayumiさん こんにちは。

iPad miniの端子はUSB-Cではないですよ。Lightning端子です。
Lightning-USB変換アダプタはありますが、認識されるか微妙だと思います。

>ブルートゥスではなく、USBレシーバーです。

今どきのマウスでUSBレシーバー付きってBluetoothでないのってあるんですか?

書込番号:23059156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2019/11/20 18:07(1年以上前)

>今どきのマウスでUSBレシーバー付きってBluetoothでないのってあるんですか?

ある

書込番号:23059216

ナイスクチコミ!3


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2019/11/20 19:38(1年以上前)

>mayayumiさん
 私の所ではロジクールのM221と言うマウスと、HPのデスクトップPCに付いてきたワイヤレスマウスが問題なく動きました。
持っているワイヤレスマウスのはこの二つだけですが、有線接続とBluetoothマウスをいくつか試し、動かないものは今のところありません。
Bluetoothマウスで動かないものがあるとの書き込みがありましたが、レシーバを含めUSB接続での問題は少ないように思います。

書込番号:23059360

ナイスクチコミ!2


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2019/11/20 20:23(1年以上前)

オンスクリーンキーボードを表示

>mayayumiさん
 USBレシーバはマウスとキーボード共用のことが多いので、外部キーボードがつながっていると認識されて、スクリーンキーボードが表示されなくなくなることがあります。
その場合は、設定−アクセシビリティ−タッチ−Assistivetouchでオンスクリーンキーボードをオンにしてください。

書込番号:23059450

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:504件Goodアンサー獲得:120件

2019/11/20 21:11(1年以上前)

>mayayumiさん
PCとの比較はベンチマークアプリの Geekbench 5 のスコアが参考になると思います。 (iOS/iPadOS版 有料120円)
このアプリのスコアは、Intel Core i3-8100 のシングルコア@3.6GHzがスコア1000のベースラインになっているそうです。

マウスは、何年か前のモデルですが、ロジクールのMX Anywhereというワイヤレスマウスで試しましたが、iPad mini 5で使えました。
USB Unifying レシーバー は、Lightning - USBカメラアダプタ でiPadのLightningポートに接続。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MD821AM/A/
なお、technoboさん の書き込みにあるように、文字入力時にソフトウェアキーボードが表示されないので、オンスクリーンキーボードをONにする必要がありました。
オンスクリーンキーボードをONにしてあると、文字入力欄をクリックすると自動でソフトウェアキーボードが出てきます。

書込番号:23059564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2019/11/20 21:28(1年以上前)

https://browser.geekbench.com/v4/cpu/search?q=a12+bionic

これかな

書込番号:23059599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2019/11/20 21:34(1年以上前)

https://browser.geekbench.com/ios-benchmarks

Geekbench 5 はこっちか


iPad mini (5th generation)
Apple A12 Bionic @ 2.5 GHz
1110

書込番号:23059609

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2019/11/20 21:35(1年以上前)

>>また、このIpad mini5は性能がかなり上がったらしいですが、
>>パソコンで言うと、どのようなレベルぐらいありますか?
>>セレロンとか、アトムぐらいでしょうか?
>>少しでも、情報が欲しいです。

A12 BionicチップのGreekbench 4.1の結果については以下サイトを参考にして下さい。
https://chimolog.co/bto-soc-a12/

書込番号:23059611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2019/11/20 21:44(1年以上前)

https://www.geekbench.com/

Geekbench 5は、メールのチェックから写真の撮影、音楽の再生まで、すべてを一度に処理するために、プロセッサのシングルコアおよびマルチコアのパワーを測定します。 Geekbench 5のCPUベンチマークは、拡張現実や機械学習などの新しいアプリケーション領域のパフォーマンスを測定するため、システムが最先端にどれだけ近いかがわかります。


だそうである。

>>また、このIpad mini5は性能がかなり上がったらしいですが、パソコンで言うと、どのようなレベルぐらいありますか?

geekbench5が信用できるのならこの質問に対する答えは、(ipadmini 5genは)
i3-8100の1.11倍の性能ということになる。

書込番号:23059632

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mayayumiさん
クチコミ投稿数:97件

2019/11/20 23:56(1年以上前)

>壊れた時計さん
無線のマウスで、bluetoothでないものは、すべてUSBレシーバでした。
ので、たーっくさんあります。量販店に行けば、bluetoothと同じぐらい並んでいます。

>technoboさん>hide0829さん
>なお、technoboさん の書き込みにあるように、文字入力時にソフトウェアキーボードが表示されないので、オンスクリーンキーボードをON>にする必要がありました。
私は、マウスはUSBレシーバーですが、キーボードはbluetoothを買うつもりなんですが、
両方、使えますでしょうか?
画面上のキーボードは全く使いません。(それをソフトウエアキーボードというのですか?)

そして勘違いをしていたみたいですが、Ctypeではなく、ライトニングなのですか?
もう少しで買う所でした。
では、ライトニングのオス、USBのメスで間違いないでしょうか?

>ミネバさまさん
>キハ65さん
貼り付けてくださり、ありがとうございます。
ようやくスペックの情報がわかり、一安心です。
このipadmini5は、i3の8100の1、1倍で、iphone11と同じレベルですね。
私が買おうとしている、iphone7+が、744ということもわかって助かりました。
パソコンとしては、i3は低いかも知れませんが、タブレットとしては十分ですね。
これで安心して、買うことが出来ます。感謝!

書込番号:23059950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:504件Goodアンサー獲得:120件

2019/11/21 12:46(1年以上前)

ベンチマークスコアについて補足します。

Intel Core i3-8100 は、3.6GHzのコアが4つある4コアCPUです。
Single-Coreスコア1,000は、4つのうち1つのコアでの性能指標です。
CPU全体としては、Multi-Coreスコアを参照して下さい。

iPad mini 5 の A12 Bionic のCPU部分は、高性能コアx2、省電力コアx4 の6コア構成です。
Single-Coreスコアは、この高性能コア2個のうち1コアの性能指標です。
A12 Bionic のCPU性能全体としては、こちらもMulti-Coreスコアを参照してください。

なお、iOS版のCompute Benchmark Scores (Metal) は、内蔵GPUの性能です。

Intel Core i3-8100
https://browser.geekbench.com/processors/2068
Single-Core Score:966
Multi-Core Score:3096

iPad mini 5
https://browser.geekbench.com/ios_devices/59
Single-Core Score:1110
Multi-Core Score:2784

書込番号:23060636 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件Goodアンサー獲得:120件

2019/11/23 21:35(1年以上前)

>mayayumiさん
> 私は、マウスはUSBレシーバーですが、キーボードはbluetoothを買うつもりなんですが、両方、使えますでしょうか?
はい同時に使えます。
手持のBluetoothキーボードとUSBレシーバーのマウスを同時に利用出来る事を確認しています。
注意点として、外付けキーボードはUS配列になるようでJIS配列のキーボードでは一部のキーでキートップの刻印と入力される記号が異なります。
あと外付けキーボード利用時はATOK等サードパーティ製のIMEが使えません。これはiOS/iPadOSの仕様らしいです。

マウスは初期状態で3ボタンまで対応しています。それ以上のボタンが付いているマウスの場合、Assistivetouch内→デバイス→USB Receiver → 追加のボタンをカスタマイズ より、機能を割り当てる事が出来ます。

> 画面上のキーボードは全く使いません。(それをソフトウエアキーボードというのですか?)
はい、画面上のキーボードが不要ならオンスクリーンキーボードをOFFのままにしておけば画面上のキーボードは表示されません。

> ライトニングのオス、USBのメスで間違いないでしょうか?
iPad mini 5 は、Lightningポート搭載です。
必要な変換ケーブルは、Lightningオス - USBメス になります。
私は上の書き込みにリンクを載せているApple純正のLightning - USBカメラアダプタでマウスの作動を確認しました。

書込番号:23065513

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayayumiさん
クチコミ投稿数:97件

2019/11/24 20:10(1年以上前)

>壊れた時計さん
詳しく、全てに答えていただき、感謝です。

もう少しで、タイプCのコードを買う所でした!

また、スペックも、マルチで見ると、i3より下になるのですね。
これからはそちらを見るようにします。

また、何かありましたら質問します。
ありがとうございました!

書込番号:23067515

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2019/11/25 01:10(1年以上前)

iPad でのマウスの使用例は、YouTube で「iPad マウス」などと検索してみると、たくさん出てくると思います。
例えば、こちらもその一つです。
https://www.youtube.com/watch?v=y1AMlHrAtAE

iPad mini は Lightning 端子なので、USBマウス(有線でも無線でも)を接続するには Lightning-USB アダプターを購入しなければなりませんし、アダプターを購入して接続しても、常時尻尾がついている状態で少々邪魔です。

新規に Lightning-USB アダプターを購入するくらいなら、その費用で新規に BlueToothマウスを購入する方が、尻尾無しなので良いと思います。

ただ、私は BlueToothマウスを接続して使用してみましたが、指でタッチ操作ができる iPad 上で、敢えてマウスを使う利点はあまり感じませんでした。
また現在、iPad で Windows用のスクロール・ホィール付きのマウスを使うと、スクロール方向が上下逆になるという問題もあります。

書込番号:23068106

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2019/11/25 01:39(1年以上前)

まぁ、中華安物でよければ2〜3百円で変換売ってるけどね

lightning 変換 アダプタ Lightning to Micro USB マイクロ USB ライトニング変換アダプタ 充電と高速データ転送 対応 iphoneX/iphone8/iphone8PLUS/iPhone 7/iPhone 7PLUS/iPhoneSE iPhone6s iPhone6s Plusなど (A)

中華安物BTマウスが2〜3百円であるかどうかはしらん

書込番号:23068127

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayayumiさん
クチコミ投稿数:97件

2019/11/30 11:33(1年以上前)

>Chubouさん >ミネバさまさん

ありがとうございます。
bluetouthが一番いのですが、実はとても小さい5センチの25g超小型マウスを見つけてしまったんです。
それが、bluetouthではなく、USBレシーバー付きなんです。
2〜3千円です。
blueothでは、そこまで小さいものはありませんでした。

しかし、尻尾がいつもついているのは、たしかに邪魔ですね。
考えたことなかったです。
でも、尻尾ではなく、変換ソケットのようなもので、ライトニングオス、USBメスがあると思うのです。
どうしても、小さいマウスが欲しいので、それを探してみます。
情報、感謝します。

書込番号:23078355

ナイスクチコミ!0


es-esさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 ECO-Q 

2019/12/05 13:17(1年以上前)

https://lab.hendigi.com/ipad-mouse/

小さいマウスではなかったですが、iPad mini 5でマウスの方も。

書込番号:23088700

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayayumiさん
クチコミ投稿数:97件

2019/12/06 00:31(1年以上前)

>es-esさん
サイト見せていただきました。
色々とべんきょうになるサイトでした。
ありがとうございます。

書込番号:23089785

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング