このページのスレッド一覧(全3314スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 4 | 2019年8月25日 17:03 | |
| 20 | 14 | 2019年8月18日 13:03 | |
| 9 | 5 | 2019年8月14日 23:00 | |
| 13 | 9 | 2019年8月14日 01:38 | |
| 12 | 8 | 2019年8月17日 10:40 | |
| 3 | 2 | 2019年8月10日 22:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Apple > iPad mini 4 Wi-Fiモデル 16GB
題名のとおりです。
マウス対応してるときいたのですが、本当でしょうか?
マウスを使用したいので調べたのですが、よくわかりません、どなたかお教えくださいませんでしょうかm(_ _)m
書込番号:22878721 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
対応しておりません。iPad Proですらマウスは使用できません。iPad OSになれば対応するかも知れませんが、APPLE 次第です。
書込番号:22878740 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
時期iPadOSでサポートされる予定とか。
>iPad Proでマウスを使えるのは神!iPadOSを入れて動作チェック!!
https://www.youtube.com/watch?v=HPQL7nrlBkA
書込番号:22878760
![]()
1点
>こいけこいけこいけこいけさん
iPadOS13/iOS13からは、iPad /iPhone でマウスが使えるようになるとのことですが、 こいけこいけこいけこいけさん が、マウスを使って行いたい操作ができるかをよく見極めてください。
書込番号:22878923
![]()
1点
みなさま、返信どうもありがとうございますm(_ _)m
現在は使えないということがわかり、残念ですがよかったです。
またよろしくおねがいいたしますm(_ _)m
書込番号:22879055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 11インチ 第1世代 Wi-Fi 256GB 2018年秋モデル
iPad Proでオンデマンドを良く見ます。iPhone xsも綺麗ですけど画面サイズが小さいのでiPadで見てますが、指紋がベタベタと付いてて汚らしくなってるので指紋の付きにくいフィルムを貼り付けたいのですが、どれかオススメのフィルムはありますか?
iPhoneなら防水機能があるので画面は水洗いして綺麗にしてますけどiPad Proは水洗いはしない方ががいいですよね?
1点
>>iPhoneなら防水機能があるので画面は水洗いして綺麗にしてますけどiPad Proは水洗いはしない方ががいいですよね?
防水、防塵機能は有りません。水洗いはしない方が宜しいかと。
書込番号:22858857
4点
>D2XXXさん
iPadには、防水機能はありません。水に濡れないよう気を付けた方が良いです。
iPadの画面にフィルムを貼るとタッチし感度に影響することがあるので、
■iPad Proのタッチパネルが反応しなくなる問題を解決する方法
https://blueskyzz.com/ipad/ipad-pro-filme-problem/
の中で、影響が出ないフォルムとして、以下のフィルムが紹介されています。
■工匠藤井 Ipad pro 11 アンチグレアフィルム 【強化ガラスフィルム1枚+補助ツール1枚】『優れた感触★繊細なサラサラ感★ゲームに最適』3Dタッチ対応 指紋防止 「品質保証」 (11インチ iPad pro)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H3WF4J6
が推奨されています。
書込番号:22858907
![]()
1点
>キハ65さん. レス有難う御座います。iPhone xs持ってるので水洗いしようかなって思ってしまいますけど防水機能については何も書かれてないのでしない方がいいですよね。
iPhoneに比べるとディスプレイは有機ELではないみたいですけどサイズでどうしてもiPad Proの方が見やすいです。
書込番号:22858921
1点
>papic0さん レス有難う御座います。水洗いはやめときます。
今までiPhoneは5台、iPadは2台使って来てますけど一度も画面割れた事ないので保護シートは必要ないと思ってますけど、指紋がベタベタ付いてると汚らしいのでなんとかしたいです。紹介されたフィルムは安いですね!
書込番号:22858942
1点
>D2XXXさん
私もiPad ProでNetflix等の動画サービスをよく利用していますが、暗いシーンで指紋汚れが気になる事があります。
しかしフィルムは使っていません。
クリーナーで拭き取っています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0756JMJC6
ティッシュに2〜3回吹き付けて、iPadの画面1面拭ききれます。
また、タッチペンを使うと画面の皮脂汚れをだいぶ抑えられます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00SV15NV6
書込番号:22859106
![]()
3点
>壊れた時計さん レス有難う御座います。
動画再生してると指紋気になりますよね。フィルムはiPhone4使ってた時に貼り付けてましたが、フィルム自体がくすんで汚い画面になるので剥がしました。それ以来液晶にフィルムを貼るのはやめてました。おまけにフィルム貼り付けるの難しいし下手なので貼り付けづに使って来ました。
iPadは画面が大きいのでどうしても気になります。クリーナーがあるならコレ使うのがいいかもしれませんね。
書込番号:22859264
1点
>D2XXXさん こんにちは。
私は指紋が目立ちさらに指紋が拭き取りにくいのとペンシルのカチカチ音が嫌でちょっと高いですが、エレコムのファインティアラ(耐擦傷)/高光沢を購入しました。
https://www2.elecom.co.jp/products/TB-A18MFLFIGHD.html
これを張ってから指紋が目立たなくなりましたし、拭き取るのも楽になりました。
書込番号:22859946
![]()
2点
iPhoneXSでもそもそも、IPXなんて静水基準なんで過信は禁物ですけどね。
勿論、壊れたらAppleCare+でリカバリーするなり、実費で修理するなり、割り切って使う分には他人がどうこういうことではありませんが。
書込番号:22860835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ウェットティッシュで拭くだけで十分用は足りてますけど。
書込番号:22861098
3点
固く絞った雑巾でも用は足ります。
ただし、乾いた綺麗なタオルとか、ウェットティッシュの場合だったら乾いたティッシュも必要ではありますが。
書込番号:22861109
1点
>hide0829さん ご紹介のレス有難う御座います。気になるのは動画再生する時ぐらいなので今の所クリーナー使う方向で考えてます。
書込番号:22862147
0点
>ACテンペストさん レス有難う御座います。AppleがiPhoneの防水を謳い出してからは水洗いしてますが問題無しです。
書込番号:22862154
1点
>不知為不知さん レス有難う御座います。 そうですよね。最後は乾拭きしないと返って汚れますね。
書込番号:22862160
0点
なにも水洗いする必要はない、とは言えます。
自動車を水洗いするななんて無茶ですけどね、タブレットなんて水洗いしなきゃいけない必然性が皆無です。
書込番号:22865079
0点
タブレットPC > Apple > iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
購入を考えていますが
仕事使いでメモ取りや簡単な図面等を描きたいのですが
本体にメモアプリ入ってますか?
また、メモ、ノートアプリで優れているアプリありましたら教えて下さい。
方眼ノートなどはあるのでしょうか?
5点
当方は、GoodNotes5とロジクール Crayonの組み合わせで使ってます。
使い方は、このあたり
https://www.kerenor.jp/how-to-make-notes-in-goodnotes5/
SONYデジタルペーパーのPDFカレンダーを読み込んで手帳化するには
https://www.kerenor.jp/how-to-add-templates-for-ipadapp/
他には、
自分の書いた文字のテキスト検索やiPhoneと同期できるので
重宝しています。
使い方は、GoodNotes5で検索すれば、たくさん出てきます。
AppStoreで960円です。
書込番号:22856513
0点
Microsoft OneNote というアプリで「用紙のスタイル」で方眼紙を選べます。ペンシルでの描画もできますし、他の端末とクラウドで同期できます。
http://www.motaci.com/archives/37
書込番号:22856880
1点
コメントありがとうございます。
アップルペンシルしか考えてませんでしたが
ロジクールのペンもあったのですね?
価格が少し安くありがたいのですが機能、使いやすさなど
いかがですか?
書込番号:22857255
1点
ペンシルも第二世代が使えればよかったのですが
iPad mini5は、第一世代だけですからね
当方がクレヨンにしたのは、概ね以下の理由からです。
・充電ケーブルがiPadと同じ
・長さが、ペンシルより短い
・形が平べったい
(最初は、持ちにくいかも慣れれば気になりませんが)
この平べったい形状の利点として机の上で転がらないことです。
ペン類は、よく転がって床に落ちるので
・精細なお絵かきは、しない(うまくないし)基本テキストのみ
詳細は、以下を参照ください
https://mupon.net/review-apple-pencil-vs-crayon/#3
書込番号:22857398
![]()
2点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 512GB
アイフォンで撮影した写真をアイパッドに勝手に同期させることはできますか?
また、アイフォンは容量が少ないので、どんどん画像を消していって、アイパッドに画像を貯めていくことはできるのでしょうか
書込番号:22855273 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
勝手に=iCloudを使うということだと
iCloudの無料分の容量はすぐパンパンになります
間違いなくiPhoneより先にパンパンになります
快適に使うにはそこに課金必須だと思います
書込番号:22855490
2点
そういうことなんですね。毎月の課金は辛いですねえ。なかなか難しいです。
では、やはりアイフォン で512GBにするしかないですかね
書込番号:22855493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はiCloudを2TBまで増量して使ってますけど、iPadのストレージの使用量はこんなもんです。ぶっちゃけ256いらなかったですね^^; 64でよかった。
で、iCloudの使用量は2枚目の画像のよう。これも余りまくってるけど、200GBの次が2TBだからねえ。
それでiPhoneなんか今どき32GBなんだから、iCloudはこうした活用法もあると言うことで。
2TBの料金は月額1300円、年額に直せば15600円。これをどう考えるか?
私は別に高くないと思って使っていて、その分あんまり端末に金かけてないだけで、みたいな感じですけどね。端末代高いから^^;
書込番号:22855544
1点
iCloudのほうで画像を見たり、動画を見るときに、ダウンロード?などの時間で、2〜3秒くらいのタイムラグはありませんか?
書込番号:22855669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ペクチェマルさん
画素は若干劣りますが
グーグルフォトとかは
いかがでしょうか?
書込番号:22855760
3点
ありがとうございます。グーグルフォトは現在、運用中です。ただ、本体で消去した動画などを再生するときは、かなりタイムラグがあって、サクサク感は全くありません。iCloudならまた違うのかな?という疑問なんです。
書込番号:22855794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
通信の速度にもよるでしょうが、写真くらいだと大したタイムラグはないのと、どうも前後の画像は先読みして自動的にダウンロードされてくるような感じはします。
動画に関しては大きさによる、高解像度の動画などだと結構待たされる感は確かにあります。
個人的にはその程度待つのは何ともないし、むしろおそらくアメリカのデータセンターから今ダウンロードされて来てんだなあ、とか思うと結構楽しかったりするのですが、高速性を求めるのならそりゃ本体内に入れておくに越したことはありません。
書込番号:22856124
![]()
2点
なるほど。わかりました!色々とありがとうございます!とても参考になりました
書込番号:22856210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > Apple > iPad 9.7インチ 第6世代 Wi-Fiモデル 32GB 2018年春モデル
本機は先日、Amazonのセールで購入しました。
購入動機は安かったのと、インチアップでの見易さを期待してです。
iPadは今春、人生初めて購入しました。その機種は第5世代のiPad miniです。
使用したら、動作が想像以上にサクサクでまた、iOSの各機能が大変使いやすく至れり尽くせりで満足感120%でした。
goodnotes 5 とNoteshlf2をiPad miniで使うためにApplePencilも購入しました。(純正ペンは使いやすいです)
所が今回のiPad9.7インチ第6世代はモタツキ感がありサイト閲覧時、miniと比較して「競馬で例えたら一馬身差」くらい
反応が遅いと感じます。
また、指紋認証に関してはminiはスマホ並で一瞬ですが、本機はかなり考えてから反応します。
反応が遅いので(おいおい、大丈夫か?)と不安になります。
CPUやOSバージョンが異なると、こんなものでしょうか?
2台目のiPadなので「固有の不具合」も疑ってしまいます。
自分が期待し過ぎたのでしょうか?
(Proは高額過ぎて買えません)
両機種ご使用経験者の方のご意見をお願いします。
2点
Antutu比較
iPad mini 5(2019) 357,000
iPad 9.7インチ 第6世代 204,000
https://yourfones.net/list/series/ipad/?vtype=antutu
搭載チップ(CPU)がiPad mini 5(2019)はA12 Bionic+M12コプロセッサ、iPad 9.7インチ 第6世代はA10 Fusion + M10コプロセッサと違い大きな性能差が有り、Antutuスコアが性能を示しています。
なので、iPad 9.7インチ 第6世代がiPad mini 5(2019)が劣るのは当然。
書込番号:22850767
![]()
1点
スコア14万程度のiphoneでも指紋認証は一瞬です。
この機種の指紋認証が遅い理由は第1世代TouchID登載製品であることと、キハ65さんが説明しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027198/SortID=22026905/
書込番号:22850799
![]()
3点
>キハ65さん
>ありりん00615さん
やはり値段差だけ有る物ですね。
今春、初めて興味を持った時はpadの種類の意味を理解していなくて、何故こんなにも
多いのか?どれを買ったら良いか手探りでした。
その中で一番新しいminiを何となく選んで正解だったと振り返って考えると思います。
(これをネットと動画閲覧に使う予定でPencilは全く不要と当初は思っていました)
ipadと名前が付いたら全ての機種がmini並、もしくはそれに近い操作感と勝手な思い込みでした。
ありがとうございました。
ただ、このipad9.7モデルの方がHuaweiの最新タブレットよりもネット接続が安定しています。(満足しています)
書込番号:22850888
1点
私もiPad第6世代とmini5両方持ってますが、指紋認証の速度は体感出来る程の差は無いですね。
どちらも第2世代の指紋認証センサーを搭載しているので、体感速度が遅い事はないと思います。
指紋の再登録で問題が解決する可能性が有りますね。
iPadシリーズの第1世代の指紋認証センサーはiPad mini3だけです。
旧モデルのiPad第5世代 Mini4 Air2 Pro第1世代から第2世代の指紋認証センサーを搭載していますよ。
Wikipediaの指紋認証センサー情報は以前から間違ったまま放置されていますね、A9のiPhone6Sが第2世代の指紋認証センサーで後発A9XのiPad Proは第1世代の指紋認証センサーになっています。
書込番号:22851631
2点
CNETなど有名サイトの記事にも1st gen Touch ID搭載として掲載されています。
https://www.cnet.com/reviews/apple-ipad-2018-9-7-inch-review/
また、分解レポートにもある8461A1はMini3と同じものです。
https://japanese.engadget.com/2018/04/03/ipad-6-ifixit-2gb-10-2/
書込番号:22851723
1点
>亜空間の申し子さん
有り難うございました。
参考にさせて頂きます。
>キハ65さん
リンク貼りの比較表は3個目を購入する際に使わせて頂きます。
(ipadの種類と『世代』が目的別に整理されていて分かり易い)
書込番号:22852000
0点
>ありりん00615さん
アップルストアー公式のスペックが間違った情報を載せているのですかね?
公式情報では第2世代の指紋認証センサーと明記されていますね。
書込番号:22862927
1点
>亜空間の申し子さん
『指紋認証』にも世代がある事を知りました。
Appleサイトを確認しましたが良く分からなかったです。
とにかくminiよりも体感的反応は良くないです。
サイトで見ましたがiPadOS「iOS」が今秋登場するらしいですね?
この機種も機能性アップの恩恵が受けられたら有り難いですが。
ありがとうございました。
書込番号:22862992
1点
タブレットPC > Apple > iPad Pro 12.9インチ 第3世代 Wi-Fi 64GB 2018年秋モデル
映像のバックアップ用に機器を探してます。
USBのメモリーリーダーから、USBのSSDに、という具合です。
もちろん、Macbookでできますので、そちらを使うという手もあるのですが、
屋外でできるだけコンパクトにバックアップが取りたいのです。
現状ではそれはできないようですが、ipadOSになったら、USBハブをつなげて、
この作業が可能になるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2点
>iPadOSの外部ドライブ対応についてβ版の動作からわかっていること
>「ファイル」アプリから外部ドライブにアクセスできる
> 外部ドライブを接続しただけでは何も起こらず、「ファイル」を起動してはじめてアクセスできるようになります。
>iPad本体のストレージにあるファイルを外部ドライブにコピー・移動することができる
>iPadから外部ドライブへのコピー・移動も可能です。個人的にこれはめちゃくちゃ重要。
https://kiritsume.com/ipados-external-drive-support-beta/
書込番号:22849475
![]()
0点
>キハ65さん
ご紹介ありがとうございます!
・外部ドライブを複数接続した場合、それらの間で直接ファイルのコピー・移動ができる
外部ドライブ間のファイルコピー・移動もできます。おかげでドライブのバックアップをiPadのストレージを介さずに行えるはずです。
と書いてありますね。
これがやりたかったことですので、できそうで嬉しいです。
書込番号:22849521
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)










