このページのスレッド一覧(全3311スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 5 | 2010年6月3日 21:18 | |
| 14 | 13 | 2010年6月5日 06:41 | |
| 3 | 20 | 2010年8月21日 18:33 | |
| 2 | 2 | 2010年6月3日 14:04 | |
| 2 | 2 | 2010年7月7日 10:47 | |
| 7 | 6 | 2010年6月3日 14:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
Wi-Fiを使用するにあたり、購入時に何か別途契約等は必要なのでしょうか?
家の無線LAN環境でのインターネット接続は出来ないのでしょうか?
何か、3GでないWi-Fiでも別途契約が必要な感じの書き込みをみたもので...
0点
Pad Boyさん はじめまして
御自宅の無線LANでインターネット接続可能です。
もちろんこの点について特別な契約などは必要ありません。
WiFiでの契約というのは、おそらくマクドナルドなどに設置されているソフトバンクWiFiスポットが
2年間無料使用できることかと思います。
書込番号:11447208
![]()
0点
Pad Boyさん、こんにちは。
ソフトバンクWiFiスポットとFONへの接続には設定が必要ですが、
詳細な手順を記した用紙が同梱されています。
書込番号:11447218
![]()
1点
Wi-Fi環境さえあれば維持費は必要ありません。
但し、外でネットしようとお考えならば、二年後からは有料スポットの料金がかかります。
二年間はソフトバンクのフォローありますから無料ですよ。
携帯と同じで3G仕様なら当然維持費が必要ですね。
まずはとにかく、自宅(あるいは使用する場所)でのWi-Fi環境があるとないとでは、雲泥の差ですね。
書込番号:11447229
![]()
0点
下記の写真です。
「SOFTBANK WIFI ACCESS CARDについて」
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084168/SortID=11419799/#11419799
書込番号:11447242
2点
皆さん、
返信ありがとうございました!
やはり、そうですよね。
Wi-Fiに特別な契約が必要だったらメリット無いですものね!
これで、週末はゲットに向けてあちこち回れそうです。
あ〜、楽しみだ!
書込番号:11447474
1点
タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
asahi.comで以下のモバイルwifiルーターの特集を見つけました
http://www.asahi.com/digital/digitre/TKY201006030139.html
私は速度優先・2年縛りなしがいいと思うのですが、
皆さんならiPad用にどのルーターがお勧めでしょうか、
よろしかったら意見を聞かせてください。
1点
Wi-Fiモデル64GBを購入した者です
私は、以下3つの組み合わせにて屋内・屋外問わず使用しています
(1)Apple iPad Wi-Fiモデル 64GB
(2)日本通信 b-mobile WiFi (製品名:bモバイルWiFiルータ、型番:BM-MF30、価格\19,800-)
(3)日本通信 b-mobile SIM (定額使い放題通信パッケージ、型番:BM-U300-12M、価格\29,800-)
■日本通信 b-mobile WiFiについて
・iPadを外で持ち出してネット接続が可能です
・通信エリアはドコモFOMAエリア全域です
■日本通信 b-mobile SIMについて
・中身はSIMカード1枚が入っています
・このSIMカードを(2)b-mobile WiFiの機内に挿入し使用します
・SIMカードは1ケ月(\2,980-)、6ケ月(\14,900-)、1年(\29,800-)の3種類があります
・6ケ月と1年はAmazonで購入した方が安価です(1ケ月は日本通信専用HPからのみ購入可)
■実際に体験した上での参考
・価格.comトップ画面表示には5〜8秒かかります
・Yahoo!JAPANトップ画面表示には8〜12秒かかります
・Amazon.co.jpトップ画面表示には12〜15秒かかります
・新幹線(のぞみ)内での走行中は、接続が不安定です
・阪急電車(普通)内での走行中は、接続が安定しています
こんなレポートで良ければご参考にでも…
書込番号:11447352
![]()
7点
私も色々と調べていたのですが、使う情況を考えると日本通信でFOMAのパケ・ホーダイ ダブルがいいかなとおもっていますが、端末が高いですね、おまけに品切れ、設定も難しそうな書込みも。
書込番号:11447379
0点
私もb-mobile Wifiを使っています。今まで使っていた同じ日本通信のDoccicaのSIMを差し込んで使用していますが、設定も簡単で使い勝手もいいです。
書込番号:11448120
1点
6月下旬にでるドコモのモバイルwifiルーターがいいかもしれませんよ。
ドコモの回線なので速度も早そうですし。
買うとなると3万7千円?くらいしたと思います・・・
ただNTT東日本のフレッツ 光などに加入していれば月315円でレンタルできるみたいですよ。
書込番号:11448185
1点
途中からの書き込み失礼致します。
私も無線ルーターを探しているのですが、NTTの315円/月のレンタルにしようかと思っています。
これは現在インターネットに費やしている金額プラス315円で無線のルーターをレンタルで使えるようになると理解しているのですが、315円以外に使用料金などは掛かるのでしょうか??
書込番号:11448279
1点
モバイルルータを使った場合の毎月の通信費は6,510円(=5,985円+プロバイダ525円)で済むかと思います。
最初の1年は4,935円(=4,410円+プロバイダ525円)になるでしょう。
もしかしたらフレッツ光回線の人は2年目以降もこのキャンペーン価格が適用され続けるかもしれませんが。
あくまで予想です。
ルータレンタル代+公衆無線LAN料金の525円は上記とは別に別途かかるようです。
書込番号:11448373
0点
メカキングギドラさん
WIMAXのことは知らなくて、調べていましたら
3Gより速度は速いし、自分に合った料金プランがあったので
ダイワボーのWiMAXに加入しました。
機器も価格コムで調べていましたら、e-trendで1000円で
購入することが出来ました、もちろん通販は駄目で、お店の
サービスセンターに行かないと買えませんが。
今からセットアップして、また結果は投稿するつもりです。
書込番号:11450787
![]()
2点
セットアップはパスワードを入れるだけ。
早いほうではありませんが、十分に使えるレベルです。
書込番号:11450854
0点
http://kingfisher.in.coocan.jp/ipad/musen.html
モバイルwifiルーターまとめてみました
NTT東日本のフレッツ 光などに加入していれば月315円でレンタル
→これまだ、料金を含め、ドコモの条件が決まっていないようです
iPad専用データ定額プラン 2910円
これやはり安いです
ATTは、既に廃止されたそうです
ソフトバンクも、近いうちに、なくなるかも知れません
3Gモデルにしておけばよかったと後悔
買うなら、今が、チャンス
書込番号:11452807
0点
AtermWM3300R 下り40ですか、私はこれかなあと思っているんですが
待機機能が無いというのは?
書込番号:11452926
0点
mark26さん
やはり通販だと割高ですか?
自分はiPad3G付きを購入したのですが、やはり動画配信やiTunesへの接続等でWi-Fiも使いたいのでWiMAX検討中です。
よろしければ、引き続き電池持ちや機能制限等のレポートも上げてくださると嬉しいです。
書込番号:11453541
0点
タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
PCはwindows7。
同期にiPhoneと比較すると時間がかかるのですが、
なぜでしょう?
気長に終了するまでまたないといけないのでしょうか?
ちなみに64GB所有で、4GB位しか使っていません。
0点
当方もWin7マシンと同期していますが更新する物が無ければ問題は感じない同期時間です
しかしSDなどでフォトをiPad側に大量UPした場合はデータベース化するのにそれなりに時間がかかりました(5〜6分)
ちなみに気長と言いますお時間はどの位の時間なのでしょうか?(それは毎同期ごとですか?)
書込番号:11445833
3点
アドバイスありがとうございます。
PCからipadに取り込んだ写真を、整理(削除)しようとした事が
どうも原因だったようです。
先ほど10分位で終了しました。
ちょっと、私がせっかちだと思います。
しかし、iphoneより時間がかかりそう。
ネットで解決策を探していたらこんなのもありました。
http://krkaoru.blogspot.com/2010/06/ipad-ihd.html
最後にipadで購入したアプリが、iphoneを同期した際に
iphoneにも同期されました。『太鼓の達人』他
書込番号:11445968
0点
私も同じ質問をしようとしていたところでした。
GO3さん、写真の整理とはどんなことでしょうか?
実は私は未だ解決はしておらず現在も「ipadをバックアップ中」のままです。
既に2時間が経過していますがまだ半分くらいしか進んでいません。
PC内の写真(1フォルダ30枚程度)をipadに同期させようとしたのですがこの始末です。
ipadに導入しているのはアプリ15本(合計1GB程度)と動画2本(合計2GB)
アルバム5枚分、i文庫HDにPDFファイルを30ファイル程度です。
あと関係あるかどうか分かりませんが昨日MobilMeの契約が切れたくらいです。
便乗ですみませんが宜しくお願いします。
書込番号:11446703
0点
マシン構成を書き忘れてました。
Windouws7 64ビット版 メモリ6GB
iTunesは勿論最新のもです。
宜しくお願いします
書込番号:11446719
0点
度々便乗ですみません。
先ほど同期作業が終わりました。
試しに追加で写真を70枚ほど追加で同期しましたら30秒ほどで終わりました。
純粋にバックアップに時間が掛かっただけでした。
でも結構時間が掛かったな〜
掛かった時間は4時間くらいでした。
書込番号:11447027
0点
当方毎日同期させています
バックUPに大きな変化が無い場合は1分以内で終わっています
今時間を計ってみました 昨日MPEG4を300M位とアプリなど合計
500Mを入れましたが先程バックUPにかかった時間は約7分同期
開始から終了まで8分でした
PC仕様i5-650 メモリー8Gです
書込番号:11447118
0点
時系列で事象を説明すると800枚位の画像を取り込んだ時はあっという間感覚的には3分位
削除する際に同期に3倍位の時間がかかりそうです。
これから、PCとの同期するものが増えると時間がかかるかもしれません。
夜寝る前に同期させて、朝終了しているのを期待するしかありません(T . T)
追記、先ほど述べた『太鼓の達人』iPadを大太鼓、iphoneを小太鼓と呼んでいます。
書込番号:11447687
0点
GO3さん
スリット美香子の夫さん
何か私が立てたスレになったようで申し訳ございません。
同期が4時間とは異様に思えました。
iphoneの時は長いとは思いませんでしたが、ipadの場合は何か特別な事をしているのかなと思いました。
特に初回の同期には時間が掛かるのかなと。
書込番号:11450809
0点
『iPad に読み込まれた画像は、iTunes 同期時にパソコンにバックアップされるため、大量に読み込みを行った場合には、その後の同期に数十分〜数時間かかる場合があります。よって、読み込みを行った後は、iTuens で同期する前に iPhoto で写真データーを吸い出して、吸い出し後に iPad 側の写真を削除しておくことをお勧めします。』
とブログで現象を解説している方がいらっしゃいました。
http://blog.livedoor.jp/doubleh_com/archives/51523572.html
書込番号:11454054
0点
jumpman23さん こんにちは
確かに4時間は長いですね^^;)
私は今まで最大600M位毎の作業を小分けにしかしていないので参考にならない場合はすいません
書込番号:11454394
0点
私はOSの更新があるたびに24時間以上バックアップに時間を費やされます。
この件Appleのサポートに問い合わせをしてみたのですが、「確かに時間がかかりすぎですねー」とは言ってくれますが、解決には至っていません。
写真をたくさん入れていますし、退屈なときに見るためにムービーも入れていて、全体の半分の容量を使っています。(つまり30GBくらい)
USBの速度に問題があるのかと聞いても見ましたが、Appleとしては規格どおりに作っているので問題は無いはずですと言うだけでやはり解決に至りません。
心配なのは、OSの更新をしているときにipadが充電状態にならず、このまま容量いっぱい近くまで使ったときにバックアップだけでバッテリーを消耗してしまい、実際のアップデートで失敗するのではないかということです。
この心配をAppleに言ったところ、PCに問題があるのではないかとの一言で片付けられてしまいました。
わたしの持っているデスクトップ3台、ノート3台で試しましたが、ipadのみ接続した状態でもどれひとつ充電状態になってくれませんでした。(Appleの意見では、充電状態にならないのはUSBの規定どおりの500mAが出ていないからだということです)
こんなに500mA供給されないPCの確立が高いのはちょっと信じられません。
納得がいかないのですが、Appleのサポートがこれ以上対応できないということなので使っています。
もしかしたら個体差があってNGを引いてしまったのかとも思っています。
どなたかこんなに長時間のバックアップを経験した人はいないのでしょうか?
日々気になって悶々としています。
書込番号:11789544
0点
台湾人さん、こんにちは。
パソコンでの充電についてですが、現在可能なのはまだ新しいMacくらいだ…と読んだ事があります。
なので対応しているのはかなり少ないのではないかと。
充電はコンセントから同梱ケーブルでされてはと思います>iPad
また、OSの更新はなるべく他のソフトは終了させておいてから開始されてみてはどうでしょうか。
書込番号:11789642
0点
こんばんは。
同期に24時間も掛るのでは憂鬱になりますね!
僕は写真1000枚(1枚5メガ程度)ですが、1枚に対し同期が5秒程掛る
ので写真だけで80分くらい掛ります。
最近、動画も1Gくらい追加したのですが、200メガ位の動画でも10分以上
掛るので、写真+動画で30Gであればやはりかなりの時間が掛るのでしょうね!
僕の場合はitunesの設定を「自動的に同期しない」にし、動画を更新した場合は
動画を、写真を更新した場合は写真を、別々に同期を取っています。
書込番号:11790392
![]()
0点
Appleのサポートによれば、「USBで供給される電流が500mAあれば充電されます。これはきちっと仕様に明記しています。こちらではWindowsPCでも試していますが充電状態になります。問題はあなたのPCたちでしょう。」という何ともおかしな回答です。
私の持っているPCたちはそろいもそろって「規格外」なのでしょうか? うーん納得できない!
OSのアップデートについては、最近3.2.2の公開があって、あらかじめ中身のデータを15GBくらいに減らして実施しましたが、それでも18時間くらいかかってしまいました。
とくに、動画は5分程度のものを2本残しただけでやったのですがこのありさまです。
私のはやっぱり「はずれ?」と思ったりしちゃいます。
書込番号:11790847
0点
充電の件
当方のデスクトップでは問題無く充電されます
先日のOS3.2.2ダウンロード UPデートの時バッテリー残量9%で不安でしたが
UPデートの時間中約50分近くの間充電されていました、いつもは寝る前にDoc
に付けてコンセントから充電するにで気が付きませんでしたが、UP中しっかり
充電していました
ちなみにPCはどの様なマシンですか?メーカー OS CPU USBはオンボードからで
すか後付でしょうか?まぁ私が聞いても参考までにしかならないですけど^^
書込番号:11790950
0点
スリット美香子の夫さん
充電を試したPC、Pnanasonicノート、AcerTimrLine、Acer小型デスクトップ、ベアボーンPen4キューブ、AcerAspireOneなど
すべて内蔵のUSBポートで、他の機器をUSBに接続していないので、各メーカの仕様によれば500mAが供給されているはずです。
これは、電源をもったUSBのHUBにつけても同じでした。
もちろん購入時についてきた充電用の電源ではちゃんと充電されます。
へんでしょー
書込番号:11791651
0点
>わたしの持っているデスクトップ3台、ノート3台で試しましたが
との記載時点でパワーユーザーの方と判断出来るのでお聞きするのも
どうかと思いましたが
実は私がWIN PCのUSBで充電出来ると知ったのはOS3.2.2の
時です コンセント給電ですと充電表示が出ますが いつものDOCでの同期
の時は充電中じやないメッセージが出ます しかし先日バッテリー不足でUP
ロードが心配だった時なんと充電されていました
で次の日もPCに接続したまま長い時間放置しておきバッテリー容量を確認す
ると確かに充電していました お手持ちのノートは別としてデスクトップは?ですね^^;;
書込番号:11791736
0点
スリット美香子の夫さん
そうですか、充電できるPCもある(っていうか、できるipadもある?)のですね。
ますます、私は「ハズレ」を引いたのではないかとウツです。
みなさま、ちょっと場違いな方向に話しをしてしまいましたので引っ込みたいと思います。
Appleの対応がちょっと「???」だったので、聞いてほしくで話題にしてしまいました。
申し訳ありません。
書込番号:11793017
0点
>ちょっと場違いな方向に話しをして
いえいえ問題ありません疑問は聞いた方が良いと思います(私のiPadが異常かも^^)
私のマザボはMSI-H55Mの比較的安い基盤ですオンボのUSBコネクタから
ダイソーの100円USB延長ケーブルにて純正コネクタコードを繋いでおります
書込番号:11793103
0点
タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
アップルストアーでipadWi-Fiを購入しましたが
箱の中にsoftBank Wi-Fi スポット(2years)
が封筒の中に入っていて、ログインID パスワード
書いてありましたが、iphoneのようにBBモバイルポイント
(マクドナルド等)で3GではなくipadWi-Fiでも
使えるのでしょうかで無料で使えるのでしょうか?
0点
2年間使用出来ます。
IDとパスワードがあるので、無料です。
書込番号:11445607
![]()
2点
maki2005さん、ありがとうございました。
今から、設定しようと思います。
書込番号:11446061
0点
タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
iPadとポメラを所有する方にお聞きしたいのですが、文章を打つだけならポメラの方がやはり快適なのでしょうか?iPadでメモをする場合の操作の手間やその時間を知りたいのです。
0点
こんにちは。両方持っています。iphoneももっています。ポメラはカラーではないので、どうしても、ipadがiphoneになってしまいます。起動も、早いです。欠点としては、ipadは重いので、持ち運びは、ポメラの方がいいかもしれないです。画面は小さいですが、iphoneなら、メモ程度ならいいですよ。こんな事しか書けませんが、よろしくお願いします。
書込番号:11445264
![]()
2点
タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A
大変初歩的な質問で申し訳ありません。iPadは多くのメールシステムが使えますが、1つのメールシステム(例えばYahooメール)の受信メール等を読んだ後、他のメールシステム(例えばGoogleメール)の画面への切り替え方法がわかりません。「戻る」という類のボタンが見当たりません。1度ホームに戻った後に「メール」をタップしても、Yahooメールの画面しか出てきません。再起動しても同じでした。わかる方、教えてください。
0点
本体の持ち方によって違いますけど、縦持ちだと「受信」
横持ちだとアカウントの名前を押して行くとアカウントの選択に戻ります。
書込番号:11443832
![]()
3点
自分も最初に縦持ちの時にちょっと戸惑いましたが、このイターフェースは感心しませんね。
こういうストレスを感じさせるのはApple製品の魅力を削ぐ事にも繋がりますので、もう少しわかり易く練り込んで欲しいです。
書込番号:11445001
0点
そうですね。縦持ちで使う人が多いと思うので、「受信」→「アカウント」とタップして戻るというのは、ちょっとわかりづらいですよね。
書込番号:11445766
1点
仕事中なので確認してませんが、設定→メールで設定変更できませんでしょうか?ご参考までに。
書込番号:11446145
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





