Appleすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Apple のクチコミ掲示板

(30884件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3311

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothヘッドフォーン

2010/06/01 09:00(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A

スレ主 maki2005さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1321件  HP 

iPhoneでは、Bluetooth側の電源を入れると自動的に認識しましたが、
iPadでは、Bluetooth側の電源を入れても自動的に認識しなく、
設定の中のBluetoothを開いてタップしないといけなくなりました。

別のBluetoothヘッドフォーンでは、iPadで自動認識します。
この差は、なんでしょう?
因みに、機種は、SONYのDRC-BT30Pです。

書込番号:11436789

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:43件

2010/06/07 14:50(1年以上前)

音楽用のヘッドフォンは、通常いろいろなもの(その他スピーカー・カーステレオ等)と
の接続を想定してかどうかはわかりませんが、選択方式になっている機器が多いと思います。
しかしながら、iPadで自動認識したというヘッドフォンがあるとの事ですが、それは
どちらのヘッドフォンなのでしょうか?私も欲しいです。因みに私もソニーの DRC-BT15を
使用していますが自動では繋がりません。これは不便ですよね。

音楽を聴くためのヘッドフォンではなく、通話するためのヘッドセットでしたら一般的に
電源をいれると勝手につながっているのは多いように思います。(Bluetoothのプロファイル
が音楽用と違うため)

書込番号:11464066

ナイスクチコミ!1


uemiiさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/07 20:56(1年以上前)

Bluetoothの電源を入れて5秒ぐらい経ってから再生ボタンを押せば接続できますよ。ちなみに自分はDRC-BT15です。

書込番号:11465389

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 maki2005さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1321件  HP 

2010/06/07 22:26(1年以上前)

uemiiさん、貴重な情報有難う御座います。
私の、SONYのDRC-BT30Pでも、有効でした。
これから、再生を押して、自動認識させます。

書込番号:11465973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:43件

2010/06/07 22:50(1年以上前)

再生ボタンを押せばよかったのですね。
偉そうな事書いてしまってお恥ずかしい。
これからは私も快適に使えそうです。

書込番号:11466137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブックマークの同期

2010/06/01 07:06(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A

スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

MacBookProを使ってます。Safariのブックマークの一部しか同期されません。iPhoneももってますが、iPhoneはMacBookProと全く同じ内容になります。なにが悪いのでしょうか?

書込番号:11436553

ナイスクチコミ!0


返信する
maki2005さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:159件  HP 

2010/06/01 08:47(1年以上前)

回答で無くすいません。
私も同様な状態です。

書込番号:11436763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:39件 iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aの満足度4

2010/06/01 10:21(1年以上前)

当方Winユーザーですが一番初めの同期時ブックマークの項目の一部しか表示されず同じ事を思いました

同期時iTunesの詳細その他をIE 詳細(iPad上で置き換わる情報)でブックマークを選択し同期後良くなったと思います 当方も詳しくないので間違いありましたら申し訳ありません

書込番号:11437029

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2010/06/01 19:50(1年以上前)

まだ理解はしていませんが、回避方法を見出しました。

Macのシステム環境設定で、MobileMeを開き、同期のところで、「MobileMeと同期」を選択しさらに「ブックマーク」を選択する。

こうすれば、ブックマークMacと全く一緒になりました。

書込番号:11438591

ナイスクチコミ!0


スレ主 苦楽園さん
クチコミ投稿数:2729件 苦楽園のつぶやき 

2010/06/03 20:01(1年以上前)

iPadの設定で「メール/連絡先/カレンダー」を選んで、アカウントに.Macがある人にのみ起きる現象だと考えられます。
そこでさらに.Macを選ぶと、メール、連絡先、カレンダー、ブックマークなどが現れますが、これがデフォルトではONになっていると思います。すると、iPad君はMobileMeで同期をとろうとする様です。これをOFFにすればMacとUSBで接続したときに同期するようになると思います。

書込番号:11447133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A

スレ主 ロージさん
クチコミ投稿数:162件

早速、楽しく使っていますが、Camera Connection Kitの中で、
カメラ本体にUSBをつないで、画像取り込みは、できたのですが、
SDカードリーダに、SDHCカードをさしてDockコネクタポートに差し込んでも
うまく取り込みできません。The attached USB device is not supported
と出ます。カメラ、パソコンで問題なく認識するカードなのですが。
対処方法について、ご存知の方は、いませんか。

書込番号:11436486

ナイスクチコミ!1


返信する
tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2010/06/01 07:05(1年以上前)


iPad:iPad Camera Connection Kit の使い方
http://support.apple.com/kb/HT4101?viewlocale=ja_JP

書込番号:11436549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:39件 iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aの満足度4

2010/06/01 11:21(1年以上前)

ロージさん

多分メディア側(SDHC)ファイルの問題だと思います

当方SDHCは3枚所持しております
1枚はパナの大昔購入した1Gクラス2SD 2枚目はトランセンド4Gクラス6SDHC 3枚目はIOの16Gクラス6のSDHCです

IOのSDHCはSONYのHDビデオカメラの録画用に使用にてファイルがAVCHDしかなく同じエラーになりましたよ そこで静止画像もSDHCに選択すると自動でフォルダー作成しiPaddでも問題無く使えます

どのカメラでも画像撮影時画像用フォルダー作るので一度他のPCでSDHCのファイル確認して見て下さい

書込番号:11437193

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ロージさん
クチコミ投稿数:162件

2010/06/01 20:21(1年以上前)

tos1255さん情報有り難うございます。取り説は読んだのですが判りませんでした。
スリット美香子の夫さん大変参考になる情報でした。
おかげで解決しました。
・問題だった設定・・・直接PCからSDカードへ画像を入れていました。
・解決した設定・・・カメラで撮った画像のまま、使用SDカードをDockコネクタポート
へ差し込んだところそのまま画像を見ることができました。
情報有り難うございました。

書込番号:11438721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

エネループで充電。

2010/05/31 23:45(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A

クチコミ投稿数:88件 iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/AのオーナーiPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aの満足度5

すみません。
エネループで充電ができないのですが、もともとそういう仕様なのでしょうか。
Pocketwifiは普通に充電できるので、問題はipad側だと思うのですが。。。

書込番号:11435797

ナイスクチコミ!1


返信する
tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2010/06/01 00:01(1年以上前)


電源およびバッテリー

* 25Whリチャージャブルリチウムイオンバッテリー内蔵
* Wi-Fiでのインターネット利用、ビデオ再生、オーディオ再生:最長10時間
* 3G携帯電話ネットワークでのインターネット利用:最長9時間
* 電源アダプタまたはUSB経由でコンピュータを使って充電

書込番号:11435936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/06/01 00:04(1年以上前)

>エネループで充電ができないのですが
どのような方法で充電しようとしたのでしょうか?
iPadはバッテリー式なため、エネループ電池をいれるようなことは出来ませんからね。

書込番号:11435965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:26件

2010/06/01 00:09(1年以上前)

エネループじゃないけども

過去の書き込みで
電力が足りないと充電できない手書き込みあったよー

書込番号:11436014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2010/06/01 06:05(1年以上前)

乾電池式はムリみたいですね。
リチウムイオン電池のでっかい方だと出来るらしいです。

書込番号:11436456

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4053件Goodアンサー獲得:578件

2010/06/01 08:42(1年以上前)

見た目が大きいiPhoneかiPod touchに見えるから勘違いしやすいけど、バッテリの容量を見ると普通にパソコンだから。パソコンを電池で充電しようとは思わないよね!?

>どのような方法で充電しようとしたのでしょうか?
エネループにはUSB給電で繰り返し使える予備電源がある。iPhoneにも充電可能。

書込番号:11436751

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2010/06/01 10:50(1年以上前)

ipadのUSB充電にはこんな側面があるそうです。

http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=8167

ちなみにエネループの仕様は5V0.5AとUSBの基本値です。
仮にできたとしてもアンペアが1/4なので、充電時間も4倍近くかかると思いますし、電気の事ではあんまり規格外の事はしない方が良いですよ。

AMD至上主義

書込番号:11437109

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件 iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/AのオーナーiPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aの満足度5

2010/06/01 13:26(1年以上前)

そか。そうですよね。パソコンと思えばエネループで充電できなくて納得でした。
ありがとうございました。

書込番号:11437546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/06/01 20:10(1年以上前)

>ちなみにエネループの仕様は5V0.5AとUSBの基本値です。

2年近く前、iPhone発売の時、無駄金使いました
PCの場合は、通信して、iPhone側で充電電流制限がかかるようですが
初期のUSBエネループは、過電流保護回路が、働いて、ダメです

書込番号:11438674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/01 21:13(1年以上前)

USB出力付リチウムイオンバッテリーKBC-L2ASは充電出来ませんでした。

書込番号:11438994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2010/06/02 14:33(1年以上前)

スレ主さん見てるるかな?

すみません、自分の情報にちょっと不正確な点があったようです。
自分が見たサイトでは乾電池式エネループはダメでリチウムイオンの旧型は使えたという報告でしたが、今こちらを見るとそう単純でもないそうです。

http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=7444


書込番号:11441926

ナイスクチコミ!0


☆RUI☆さん
クチコミ投稿数:66件

2010/06/13 18:54(1年以上前)

上のブログで充電できました。となっている

KBC-E1ASはたまたま持っていたので試したところ

充電できませんでした。

書込番号:11491334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

通信環境

2010/05/31 23:07(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 16GB MB292J/A

クチコミ投稿数:109件

同じ口コミがあったらごめんなさい。

このipadはSoftBankの3Gか、Hi Fi?でのインターネット通信しか現時点ではできないことになってるみたいですが、今後DOCOMOからもipadを使えるようになるのでしょうか?

DOCOMOユーザーからすれば、そうなってほしいところ。

書込番号:11435474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/05/31 23:28(1年以上前)

こんな製品が

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/05/26/015/?rt=na

書込番号:11435641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/05/31 23:28(1年以上前)

docomo網に対応したモバイル無線LANルーターがあれば、今後と言わずすぐにでも…。

書込番号:11435642

ナイスクチコミ!1


maki2005さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:159件  HP 

2010/06/01 09:15(1年以上前)

docomoでは、iPhone、iPadのSIMをだす事は無いです。
これからは、「ポータブルWi-Fi」で、対応します。
今後、iPhone、iPad等の機器が増えて来るので「ポータブルWi-Fi」でdocomoでは対応して行きます。

個人的には、「ポータブルWi-Fi」を新たに持ち歩くのは、スマートで無いので考えれませんが。

書込番号:11436830

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2010/06/01 11:21(1年以上前)

SIM FreeなiPhoneにdocomoのSIMをいれてtetheringしてiPadをつないでます。
iPhoneの電池が2〜3時間しか持ちませんので緊急用です。

書込番号:11437195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/02 01:49(1年以上前)

ポータブルwifiに対してwimaxでなにかだしていませんか?

書込番号:11440477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:16件

2010/06/04 13:19(1年以上前)

WiMAX無線LANルーター

ポケット型またはポータブル型ではないですが、こんな製品が出たようです。

http://121ware.com/aterm/
NECならびにNECアクセステクニカはこのたび、WiMAXサービス(注1)に対応することで、回線工事をすることなくインターネット接続が可能となるIEEE802. 11n/11b/11g無線LAN機能を内蔵した、ホームWiMAXルータ「AtermWM3400RN」を商品化しました。

書込番号:11450202

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:16件

2010/06/04 13:30(1年以上前)

AtermWM3300R

ポケットまたはポータブルで検索したらこんなものも見つかりました。

http://www.nec.co.jp/press/ja/0910/2702.html
ここから本文です。手のひらサイズの無線LAN内蔵型モバイルWiMAXルータ
「AtermWM3300R」を発売

書込番号:11450241

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2010/06/11 21:15(1年以上前)

イロイロな意見ありがとうございます

書込番号:11482609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2010/06/11 21:38(1年以上前)

地方とかで繋がりやすさが重要でしたら、DoCoMo回線を利用した物もでています。
http://www.bmobile.ne.jp/wifi/index.html
速度はあまり速くないみたいですが、その分、ランニングコストは安いみたいです。

書込番号:11482731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フォトフレームとしての機能

2010/05/31 22:38(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/A

スレ主 xray0manさん
クチコミ投稿数:37件

普段は自宅でネット端末として、
使用しないときはDockに挿してデジタルフォトフレームとして
使おうと考えています。
そこで既にお持ちの方や、詳しい方に教えていただきたく思います。
一般的なデジタルフォトフレームにはタイマーで起動したり、
部屋の明るさに応じて電源を切ったりするようなものもあるようですが、
iPadでも似たようなことは可能でしょうか?

書込番号:11435245

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:39件 iPad Wi-Fiモデル 64GB MB294J/Aの満足度4

2010/06/01 09:45(1年以上前)

xray0manさん こんにちは

我が家では使用しない時リビングでスライドショーにしてフォトフレームとして使用しています スライドショーの設定はあまり多くありません画面表示方法が5つ・時間設定5つ・音楽ON・OFFなどです タイマー起動や停止・照度検知もありません

ドックの件ですがフォトフレームとして使うのであれば純正ドックは不向きで縦方向ですとフォトフレームとしてはつまらないです特殊な撮影で無い限り横方向の画像の方が一般には多いです スタンドを購入する場合は縦・横に変更出来る物が良いと思います我が家はキーボードドックで失敗しています

書込番号:11436926

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 xray0manさん
クチコミ投稿数:37件

2010/06/01 22:20(1年以上前)

スリット美香子の夫さん
返信ありがとうございます。
タイマー起動や停止・照度検知は機能としてないのですね。
使わないときはスリープもしくは電源断を
しなければならないということですね・・・。
フォトフレームとしての機能に特化したアプリが出来ることを、
願います。

書込番号:11439408

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Apple」のクチコミ掲示板に
Appleを新規書き込みAppleをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング