
このページのスレッド一覧(全62216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 6 | 2025年8月25日 09:10 |
![]() |
5 | 7 | 2025年8月8日 06:43 |
![]() |
1 | 0 | 2025年8月5日 00:18 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2025年9月3日 09:33 |
![]() |
0 | 1 | 2025年8月4日 22:53 |
![]() |
1 | 3 | 2025年8月7日 13:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > サムスン > Galaxy Tab A9+ [グラファイト]
【困っているポイント】
SDカードの写真をカードリーダー経由で取り込もうとしましたが
カードリーダーを認識しないんですが解決方法無いですかね?
ネットであれこれ検索しましたが基本的な対処では
どれもこれもダメでした。
0点

USB OTGケーブル経由でSDカードリーダーを接続してはどうでしょうか。
YouTube Samsung Galaxy Tab A9/A9+: OTG接続 - USB OTGケーブルのセットアップ、ファイルアクセス、互換性ガイド
https://www.youtube.com/watch?v=kM9LCA03Uf0
書込番号:26256941
1点

念のため。
SDカードのフォーマット形式は、FAT32かexFATでないと使用できません。
あと、Type-C USBハブ経由で接続する手もあります。
書込番号:26257043
2点

1.カードリーダーをPCに接続してPCにコビーする
2.タブレットをPCにデータ転送モードで接続し、タブレットにコピーする
PCが無いとダメですけどね。
書込番号:26257484
1点

>ブラウニー55さん
カードリーダーがUSB型なのであれば、USB-C → USB-AのOTGケーブルというものをかってきて、それを装着すれば認識すると思います。
正式動作保証をお伝えするものではありませんが、
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GGKYXVE?ref_=ppx_hzsearch_conn_dt_b_fed_asin_title_9&th=1
うちのXiaomiのタブレットでは、このケーブルでも問題なく外部USBを認識しています。
書込番号:26257830
1点

Ogt機能アリのタイプcコネクタのsdカードリーダーを購入してみましたがダメでした。
みなさま ありがとうございました。
諦めます。
書込番号:26258361
0点

カードリーダーがUSB型なのであれば、USB-C → USB-AのOTG対応ケーブルとカードリーダーを
接続するとちゃんと認識します。
SDカードでもCFでもちゃんと読み込みます。
Type C内臓型のカードリーダーだと、
読み込みしない物があります。
書込番号:26272530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Pro 13インチ (M4) Wi-Fi 256GB 2024年春モデル
最安のお店を見てると定価よりも5万円ほど安価になってます。
流石に安すぎると思うんですが、こういうのって買っても大丈夫なんでしょうか?
実際に購入した人や、店舗を利用したことがある人は教えて欲しいです。
1点

ここにはショップレビューがあります。下記のように悪い評価で縛りこめば、外れを引くとどうなるのかがわかります。
https://kakaku.com/shopreview/2257/?pdid=K0001623943&ScoreType=Total&ScoreYesNo=2
上記の店ではROG Allyを買ったらユーザー登録済みかつ保証切れだった人もいます。
書込番号:26255510
0点

>ありりん00615さん
情報ありがとうございます。
こういう悪評っていうのはどういうお店でもついてまわるものだとは思っていますが、
しかし一度見てしまうとどうしても気になってしまうものですね…。
やはりお店の信頼性を重視するなら10%ポイント還元のヤマダウェブコムあたりが最低ラインになりそうですね…。
書込番号:26255513
0点

ヤマダウェブコムで買うのは止めた方が良いでしょう
大手家電量販店を見ると、他社も思っている以上に評価は低いと知ったけれど、ヤマダウェブコムほどではありません。ケーズデンキの100%とは対照的です
発注後に納期がかかり過ぎるので問い合わせたら、納期は未定と回答を受けてキャンセルの書き込みは幾つもあります
他社よりも安いからと注文すると、いつまでも受け取れないことは有り得ます。そのうちに販売終了になれば悲惨です
この商品は、ヤマダウェブコムでは24時間以内に出荷とあるけれど…
価格交渉ができるらしいです
いろいろと試みるのは良いけれど、早いにしろ遅いにしろ、確かな納期が優先すると思います
販売店独自の延長保証の内容、対応が実店舗とネット通販のヤマダウェブコムで異なるのも注意です
書込番号:26255528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mimanaさん
私はiPadは何台か価格コム掲載店で安価購入していますが、問題があったことはありません。
ただ、時期によるかもしれませんが、保証開始日が未来の日付で本来12ヶ月間の保証が13ヶ月分あったことはあります。調べたらAppleの仕組み上、そういう場合もあるそうです。
Appleは2年ほど前にシュリンクフィルムを廃止したので、通販業者から購入すると段ボール箱の中で動いて化粧箱が若干傷んでいることがあります。Appleストアで購入すると専用の梱包箱に入っているので問題ないのですが、業者によってはこのあたりは少し我慢が必要かもしれません。
書込番号:26255551
1点

価格COMで安いショップからの購入は在庫があれば届くので、怪しい店ではないです。
ただ、サポートに関してはメーカーまかせなので、サポートは当てにしない方が良いです。
参考事例
https://ameblo.jp/yahoo-shopping-campaign/entry-12829802496.html
書込番号:26255699
0点

最近最安店でM2Air買いましたけど別に何にも問題はなかったです
強いて言うならですが開封時に一応一部始終をスマホで動画撮影しておくことをお勧めします
(最安店は個人等からの買取で買い取った新古品を売ってる可能性が大なので
万が一中身のすり替え品が買取されてた場合を警戒してです)
書込番号:26255802
1点

>mimanaさん
市場価格と比べて極端に安く、現金のみ、あるいは決済手数料の安いPayPayのみが利用可能で、クレジットカードなど決済手数料が高い他の決済手段は一切使えないような、通常、リアル店舗を持たない販売店についてのお話だと思います。
まず、iPadに関しては、そういった店舗で購入しても基本的には問題ありません。
このような販売店の多くは、メーカーが認定している正規販売ルートではなく、いわゆる「横流し品」の新品を扱っているケースがほとんどです。そのため、一度安く販売された後は、再入荷まで長い期間が空いたり、以降まったく販売が無いことも珍しくありません。
具体的には、質屋に流れた未開封の新品、企業が余剰在庫として処分に困った未開封品、あるいは販売店で発送準備までされたもののキャンセルとなった商品(宛名ラベルの跡が残っているようなもの)などが、定価より数万円安く流通していることがあります。そういった商品を扱うのが、こうした店舗です。
さて、話を戻しますが、iPadはAppleがシリアル番号で保証を管理しているため、正規店以外で購入しても基本的に保証は受けられます。
一方で、Samsung製品などは、正規販売店以外で購入されたものについては修理を受け付けないと明言しています。正規販売店以外修理を受け付けないメーカーの製品は、格安店でも販売トラブルを避けるため取り扱わないようにしているようですが、誤って扱ってしまうこともあり、その場合、修理時に問題が発生する可能性があります。
つまり、基本的には問題ないことが多いですが、製品によっては注意が必要です。
書込番号:26257834
2点



タブレットPC > マイクロソフト > Surface Go 4 XGT-00017 [プラチナ]
私のは256GB版ですがこちらに書きます。
GO2がヘタってきたので買い替え検討、PRO12インチは軽くなかったし、後継も出そうにないのでこちらを買ってみました。
GO2との比較になりますが、残念な結果でした。
外観、形は全く一緒です。
CPUのアップグレードで多少は速くなり、少しだけだけど軽量化もされているのかと思っていましたが、
重量は実測でわずかに重くなっています。
544g→521gのはずが、実測では559g→567gでした。
GIGAZINEには実測521gとか写真が載ってましたが、本当なのでしょうか?私は偽装品でも買わされたのでしょうか?
NTTドコモ ひかりTVショッピングがおかしなものを売るとも思えませんし、表示は確かにGO4だし、CPUもN200でパッケージも疑わしい感じもなく、正規品と信じていますが。
アマゾンのレビューをみて期待していたCPUの速度アップは感じられず、むしろもっさりしています。
原因はおそらくWindows10→11による改悪点ですが、
メモリ使用量が3.1GB(GO2)→4.4GB(GO4)と増えており(起動後30分放置、安定後)、ブラウザを開くと残り1GBを切る有様です。
空きメモリが減ったところにストレージの低速化が効いてしまっているのではないでしょうか。
写真のGO4は可能な限り不要なサービスや常駐ソフトを切っての状態です。
とはいえ、現時点で代替になる後継機はこれしかありません。
Surface GOシリーズ全部に言えることですが、低性能を承知の上で高品質で軽量なWindows機として買うのであれば十分良いものです。
しかし、GO2やGO3からの性能向上があると期待するのはやめた方がよい様です。
1点



タブレットPC > Xiaomi > Xiaomi Pad 7 8GB+256GB
当機のレビューでスピーカーの音質を称えるコメントをよく目にします。
ですが私には、音割れするとまでは行かないもののスカスカというか、高音質とまでは感じられません。
2020年モデルのiPad Proを所有しており、そちらと比べてしまっているのかもしれませんし音の評価というものは主観によるものである事は重々承知なのですが、音を絶賛するレビューを多々見るに私の所持する7のスピーカーがおかしいのではないかとも思い始めております。
皆様は7のスピーカーをどのように感じていますでしょうか?
書込番号:26255437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初代のiPad Pro 11インチは持ってますが、Xiaomi Pad 7は持っていません。
下記のレビューでは、
>実際に音質を聴き比べてみて、中音から高音はiPadの方がクリアに聴こえるが、低音の迫力はXiaomi Pad 7の方が勝っている印象。いずれにせよ音質のレベルはどちらも優秀だ。
https://one-suite.jp/column/24803/
タブレットのスピーカーで低温を聴き比べても、音域は狭く、五十歩百歩だと思います。
上記のレビュー者は中音から高音はiPadの方がクリアに聴こえると書いてますね。
書込番号:26255456
2点

Xiaomi Pad 7じゃないですけど昔Xiaomi Pad 5を買ったときはおっしゃる通りスカスカで聞くに耐えずすぐ手放してしまいました。
去年買ったXiaomi Pad 6S Proはツイータを搭載してるのでそこそこ聞ける音質ですが相変わらず低音は控えめです。
(量より質を重視したとも言えなくもない)
まあiPad ProとXiaomi Pad 7では値段が違うのでそれは仕方ないことですが、ただそもそもスピーカーを重視する人があまり多くないのでXiaomiはそこでコストカットする傾向があるように感じます。
書込番号:26280273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Lenovo > Lenovo TAB5 SoftBank
何故だかWi-Fiが数分おきに切れます。
他にもYouTubeや画像を見ていても突然トップ画面になります。
購入してしばらくして使っていなかったから?
アップデートなどしても変わらずでした。
書込番号:26255428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

11ac(5GHz)で接続しているなら、11n(2.4GHz)で接続してみましょう。
また、その逆も。
改善しない場合は、タブレットを出荷状態に初期化して確認を。
書込番号:26255442
0点



タブレットPC > HUAWEI > MateBook M5 4GBモデル
win10サポート切れの後も、なんとか使い続ける方法はないか調べています。普段の用途は食卓に常設でwebページ閲覧、Youtube、tver、アマプラ視聴、Googlemap利用などです。
最低限のことはchromeOS flexを入れたらできるかと思いましたが、やっぱりAndroidアプリまたはWindowsアプリが使えると便利かと。
AndroidOSかWindows11を入れる方法はないでしょうか?
書込番号:26255057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8GBモデルで実際に試した人もいたようです。
https://note.com/sigmode21/n/nd2d0263ee4bd
4GBではアップデートできても快適とは言えない状況になると思います。
Androidも可能ではありますが、更新は5年前で終わっており、不安定な部分も多い様です。
https://qiita.com/ksmndevelop/items/764307de2e0342137a47
書込番号:26255083
0点

Windows 11なら、裏技を使ってアップグレード出来ると思います。
書込番号:26255089
1点

>ありりん00615さん
>キハ65さん
苦労しても快適な結果は得られなさそうですね。
悪あがきはほどほどにして、
それ以上はあきらめようと思います。
コメントありがとうございました。
書込番号:26257326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





