タブレットPCすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

タブレットPC のクチコミ掲示板

(357485件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリ拡張

2025/10/13 12:30


タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab One Android 14・MediaTek Helio G85・4GBメモリー・64GBフラッシュメモリー・8.7型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZAF10040JP SIMフリー [ルナグレー]

クチコミ投稿数:128件

このタブレットは仮想メモリ使える設定ありますでしょうか?4GBでちょっと物足りない場合、8GBに増やそうと思います

書込番号:26315022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
RISARISAさん
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:36件

2025/10/25 07:17

>hiro19711123さん

メーカーのホームページにある製品仕様書に、
「メモリーの拡張・増設はできません。 」とあるため、
仮想メモリはないと思われます。

書込番号:26324259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2025/11/04 11:58

>RISARISAさん
返信ありがとうございます。
それは物理メモリの話で仮想メモリの件ではないと思います。
返信不要です。

書込番号:26332002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab P11 5G LET01 au

知ってる方いたら教えてください。
この機種はペンは使用できますか?

書込番号:26331291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2025/11/03 10:54

取扱説明書46ページより。

>Lenovoペン 本製品ではご利用できません。
https://www.au.com/content/dam/au-com/support/service/mobile/guide/manual/let01/pdf/let01_torisetsu_shousai.pdf

いわゆる筆圧感知識のデジタイザーペンは利用できません。

静電容量式のスマホ用のペン等なら使用出来ます。

書込番号:26331298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2025/11/03 11:35

使えますよー

書込番号:26331325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2025/11/03 11:46

どんなペンを買ったら良いでしょうか?

書込番号:26331332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2025/11/03 11:47

もう少し調べてみました。

Lenovoペンと言っても、色々とありますので。

下記ブログより。

>Lenovo Tab P11 5G

>ペン
>筆者は未確認だが、手書き用ペンは「PC-AC-AD022C デジタルペン」「Lenovo Precision Pen 2」(MPP方式)を使えるよう(本機にも設定が存在する)。ただし本機での公式対応が謳われているものではなく、メーカー保証外の使い方になるので、自己責任でどうぞ。

https://kimagurenote.net/kn/Lenovo_Tab_P11_5G

書込番号:26331333

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2025/11/03 11:55

メーカーや取扱説明書には保証されていないので、自己責任でどうぞ。

NEC PC-AC-AD022C PC-T1195BAS / PC-T1175BAS用デジタルペン 〇 タブレット イラスト タッチペン 純正 細め 細い 使いやすい おすすめ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/nijiiromartya/4589796411246.html

Lenovo Precision Pen 2
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/accessories-and-software/stylus-pens-and-supplies/pens/4x81h95637?orgRef=https%253A%252F%252Fwww.google.com%252F&srsltid=AfmBOoqSobDhmIrx3YzOe__j-oiY05zm1ql6h7wjSvpDlMhfzNfwvqEW

MPP方式のペンなら、Surfaceペンも使えるかもしれない。

書込番号:26331344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Apple > iPad 11インチ (A16) Wi-Fi 128GB 2025年春モデル

クチコミ投稿数:129件

iPadOS26では搭載チップによってスプリットビューの操作方法が異なるそうです。この方の記事にMチップ搭載機種とAチップ搭載機種の挙動の違いと操作方法が書いています。
https://note.com/oshabaku/n/n38020a5aba06

書込番号:26331162

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 8.7 4G 4GB+128GB SIMフリー

こちらの機種は、楽天mobileのsimを使用すれば、楽天Linkで発信することは可能でしょうか?
また、着信時に自動で応答することは出来ますか?

遠方に住む高齢の母が、片目は失明で、見える方もどんどん視力が弱くなっています。

半年前に手持ちのRedminote9sで様々な設定をして、
楽天llinkサポーターのショートカットキーで発信、
Androidの標準通話アプリで、着信から10秒で自動応答の機能をつけて送りました。

それでなんとか通話も出来ていたのですが、最近は1cm以下の文字も見えずらいため、
最近はスマホは持ち歩いてもおらず、家でとにかく大きい画面だとありがたいそうです。

着信時の操作が難しく、自動で応答さえすれば、声かけで気付くので、
介護支援の方からも自動応答があると助かるとも言われています。

通話できるのが、こちらのセルラーモデルくらいしかなく、
Redmiなら自動応答機能が付いているのではないかと思うのですがいかがでしょうか?

書込番号:26329028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:191件

2025/10/31 17:31

>しゅーへいへーいさん
楽天mobileのsimを使用すれば楽天Linkで発信することは可能ですが、自動応答はできません。というのも、楽天linkは楽天独自のアプリ経由で発着信をしているIP電話のようなもので、いわゆるMNOやMVNOのAndroid標準アプリの発着信を利用しないためです。よって、OSで制御できるものではありませんし、楽天側で自動応答機能がつかない限り、自動で電話にでるという事もできないです。

一方で、楽天linkではなく通常のSIMでの着信であれば、恐らく、自動着信機能はついています。恐らくというのは、当方がもっているRedmiPad2にはついているため、恐らくあるだろうという回答になります。ただ、保証はできかねます。

なお、自動応答などを含め電話メインであれば、Povoに加入し、24時間かけほうだいトッピングをいれて、1650円/月で運用するのが恐らく1番安いかと思います。

書込番号:26329177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2025/10/31 18:09

>えがおいっぱいさん

回答ありがとうございます。
楽天Linkでの発信が、IP電話のようなものというのは理解しております。

着信のみ通常simで受けて、そのまま自動応答してくれる設定があればと思いまして。
いくつかスマホの実機を確認した中では、iphoneかredmiくらいしか設定できないようです。
Redmipad2にはあるのですね。ある可能性は高そうですが、不確定ですね。
お持ちの方の情報を待ちたいと思います。

povoの通話かけ放題は知りませんでした。
発信を楽天Linkサポート使って楽天Linkしばりにすれば、税込み\968で運用出来ていますし、ポイントも付きます。
しかし、たまーに設定がおかしくなるので、得かは微妙なところですが。

書込番号:26329210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:191件

2025/10/31 18:56

>しゅーへいへーいさん
楽天linkを使わず、普通のSIMとして、つまり、発信時は通常のSIMの発信料金で使いたいという事であれば、楽天simでも自動応答はできると思います。ただ、発信時にはかなりのお金がかかってしまいますが。

楽天linkアプリをいれて、受信だけSIM、発信は楽天linkという事はできないと思います。楽天linkで受けちゃいますね。

書込番号:26329235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:196件 Redmi Pad SE 8.7 4G 4GB+128GB SIMフリーのオーナーRedmi Pad SE 8.7 4G 4GB+128GB SIMフリーの満足度4

2025/10/31 22:14

自動応答の設定はありました

電話アプリ→設定→通話アカウント→自動応答→オン

使ったことはないです

以前に別のスレで書いたことがありますが、
スリープ状態のときに電話がかかってきても
なにも通知とかが鳴らなくてただの不在着信になることのほうが
多かったです
だから通話用途を期待するのはやめました

もしかしたら省エネ設定とかをいじると大丈夫なのかも知れませんが

書込番号:26329412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:196件 Redmi Pad SE 8.7 4G 4GB+128GB SIMフリーのオーナーRedmi Pad SE 8.7 4G 4GB+128GB SIMフリーの満足度4

2025/10/31 22:23

自分が着信できるかどうかを試したときのカキコミはこちらのスレです
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045567/SortID=26105016/#tab

書込番号:26329422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2025/11/01 02:42

>えがおいっぱいさん

>楽天linkを使わず、普通のSIMとして、つまり、発信時は通常のSIMの発信料金で使いたいという事であれば、楽天simでも自動応答はできると思います。ただ、発信時にはかなりのお金がかかってしまいますが。
>楽天linkアプリをいれて、受信だけSIM、発信は楽天linkという事はできないと思います。楽天linkで受けちゃいますね

Redminote9Sで、設定できたので、楽天Link発信と通常simで着信は可能だと思っています。
ただこの設定自体は色々やることが多くて、またこれをやるのかと思うと・・・。

書込番号:26329552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2025/11/01 02:51

>おさむ3さん

>自動応答の設定はありました
>電話アプリ→設定→通話アカウント→自動応答→オン

情報ありがとうございます。

>スリープ状態のときに電話がかかってきても
>なにも通知とかが鳴らなくてただの不在着信になることのほうが多かったです
>もしかしたら省エネ設定とかをいじると大丈夫なのかも知れませんが

省エネやタスク管理、アプリの優先度などの設定が必要な気がします。
redminote9sでもかなり苦労して、なんとか使えるようにしたので、頑張ってみます。

書込番号:26329553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

tver

2025/10/31 12:24


タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 8.7 4GB+64GB

スレ主 jiro.noさん
クチコミ投稿数:156件

TVERをインストールしたのですが
初期画面で固まって
立ち上がりません
何か方法があるのでしょうか?
スペックが足りていないのでしょうか

書込番号:26328957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:125件

2025/10/31 12:52

ChromeやGoogleのブラウザーでTVerと検索して
そこから行ってみては観れるかも知れないです

書込番号:26328975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:40件 Redmi Pad SE 8.7 4GB+64GBのオーナーRedmi Pad SE 8.7 4GB+64GBの満足度4

2025/10/31 13:02

>jiro.noさん
こんにちわ、私もこの機種を使用しています。

TVerは使っていなかったのですが、投稿が気になったので私もTVerをインストールして試してみました。
結果としては起動もでき、番組の視聴も問題なくできました。
なのでスペック足りないという事ではないようです。

同じ状況を再現できないので明確な解決策はお答えできないのですが
まずは再起動やメモリ拡張をやめる(個人の感想ですが、有効だと挙動不安定と思います)などはもう試されましたか?
あとはシステムのアップデートやTVerを一旦アンインストールして再インストールなど……..
他のアプリが使えているなら可能性は低いかも?ですが、ハード不具合の可能性も無いとはいえませんね。
あと、このタブレットではまだ経験ないのですが、他のAndroidスマホでの経験で言えばマイクロSDカードが原因と思われる
動作不安定も過去に経験あるので、もしマイクロSDカードを使われておられるなら一度マイクロSDを抜いてみることも原因の
切り分けにはなるかと思います。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:26328982

ナイスクチコミ!1


スレ主 jiro.noさん
クチコミ投稿数:156件

2025/10/31 13:55

>よしボン@福岡さん
動作確認ありがとうございます
アップデートしてみます

書込番号:26329014

ナイスクチコミ!1


スレ主 jiro.noさん
クチコミ投稿数:156件

2025/10/31 14:25

>よしボン@福岡さん
>みなみさわさん
無線LANを変えたら起動するようになりました
皆さんご迷惑をおかけしました

書込番号:26329038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:40件 Redmi Pad SE 8.7 4GB+64GBのオーナーRedmi Pad SE 8.7 4GB+64GBの満足度4

2025/10/31 15:11

>jiro.noさん

まずは解決できて良かったですね。
今後の参考までに無線LANを変えたとは具体的には何をされたかお教えくださると有難いです。
Wi-Fiの親機を別のモノに交換されたのでしょうか?だとしたら交換前と後の機種名とか知りたいです。

ちなみに我が家ではWi-Fi親機はNECのWX3600HPという機種ですが、
他のパソコンやスマホでは問題ないのですが、本タブレットのみ親機のSSIDがなかなか見つからない事があります。
特に5GHzのSSIDの検出には時間がかかる印象です。
タブレットのWi-FiのOFF>ONしたり、設定からWi-Fi設定画面でしばらく待っているとSSID出たりとか・・・
使用上問題ない発生頻度なので気にせず使ってはいますが、Wi-Fi親機との相性?みたいなものがあるかもしれません。

お時間あるときでもまた返信いただけrばと思います。

書込番号:26329069

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > サムスン > Galaxy Tab S8 Ultra

スレ主 FTKKさん
クチコミ投稿数:287件 Galaxy Tab S8 UltraのオーナーGalaxy Tab S8 Ultraの満足度4

安くなったけど、osのサポートは2年位なので要検討です。
セキュリティーアップデートは5年らしいので2027年迄と思われる。

書込番号:26328269

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「タブレットPC」のクチコミ掲示板に
タブレットPCを新規書き込みタブレットPCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング