このページのスレッド一覧(全62276スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2025年10月27日 21:34 | |
| 0 | 0 | 2025年10月26日 23:05 | |
| 0 | 0 | 2025年10月26日 00:50 | |
| 0 | 4 | 2025年10月25日 19:57 | |
| 0 | 2 | 2025年10月25日 11:35 | |
| 0 | 0 | 2025年10月25日 01:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > Lenovo > Lenovo Tab M9 ZAC30178JP [アークティックグレー]
Tab M9 ユーザーの皆さん、こんばんは。
本機の仕様というか、使い方について教えていただきたいことがあります。
本体カードスロットに入れてあるmicroSDカードに音楽ファイルや電子コミックファイルを入れて楽しんでおります。
しかしこのファイルが(何の操作もしていないのに)本体のストレージの方に勝手にコピーされてしまいます。
インストールされているアプリのアップデートを促されて実施しようとしたところ「十分な領域がないためできません」という表示が出てアップデートができませんでした。
本体のストレージにはそれほど大きな容量のファイルを入れていないはずなのに変だな?と思い確認したところSDカードに入れた音楽ファイルや電子コミックのファイルが本体のストレージにコピーされていました。
同じ音楽ファイルや電子コミックのファイルが本体ストレージとSDカードに重複して存在している状態です。
自分自身ではコピーの作業等はしておりません(多分!?)。
SDカードにファイルを保存すると自動的に本体にバックアップを作成する等の機能が本機にはあるのでしょうか?
お分かりになる方がいらっしゃいましたらご教示ください。
よろしくお願いいたします。
0点
>ヒョウモントカゲもどきさん
こんにちは。
通常は、SDカードのデータが勝手に本体にコピーされることはないですね。
何かのタイミングでバックアップをしてしまった可能性はありますね。
SDカードを抜いた状態で、本体ストレージ内の不要なデータを削除するといいと思います。
書込番号:26324257
0点
RISARISAさん
こんばんは、レスありがとうございます。
アドバイスいただいた通り、SDカードを抜いた状態で本体のファイルを削除してみました。
この状態で少しの期間使用してみて再度バックアップが行われるかどうか試してみます。
>何かのタイミングでバックアップをしてしまった可能性はありますね。
特にバックアップ等の作業はしていないのですが・・・
データをバックアップしなければ、という状況になったことがないのでバックアップする手順等も知りませんし・・・
書込番号:26326328
0点
タブレットPC > Lenovo > Yoga Tab Plus Android 14・Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3・16GBメモリー・256GBフラッシュメモリー・12.7型ワイド液晶搭載 マルチタッチ対応 ZAEG0149JP [タイダルティール]
自動アップデートで勝手に入れられたこのアプリ
1ヶ月で15Gもデータ使って勝手に通信してくれてるおかげで一部アプリが不安定状態に。
WiFiデータ使用量の一番上にコレが居たら手を打った方が良いと思います。
アプリを強制停止させてデータやキャッシュ削除したら以前の快適な使い勝手が戻ってきました。
気持ち悪いモノ仕込まないで貰いたい。
0点
sigmarionIIの赤外線ポートについて質問があります。
というのも、先日私の家からこの製品が発見されて、電源もつき難なく動作しました。
その後、キーボード付近の部分に赤外線ポートがあるのを発見しました。
ここで私はこれを使い赤外線ポート付きのISDNグレー公衆電話でIrDA赤外線通信ができないかと考えています。
しかし、所有していた父によると貰いものであり取扱説明書がないということでしたので、設定方法がわからないどころかそもそもできるのかどうかすら不明です。
どなたかご存知の方いらっしゃましたら教えてください。
お願いいたします。
余談ですが発売からかなりの年月が経っているのでそもそもこれを見てくれる人なんているんでしょうか(苦笑)
0点
明確な回答がでてこないようならこんなの買ってみれば?何故かここだけプレミア付かず破格値。
「シグマリオン2徹底活用マニュアル」
https://item.fril.jp/c4075b1e4987306fb107ac5b8929a0c1
下の動画も参考になるかも
https://www.youtube.com/watch?v=Mvh9US-JPfQ
書込番号:26297391
0点
>ありりん00615さん
>今は有線を含めて利用できないようです。
利用できない公衆電話があるのは分かるけど、段階的に終了って書いてあるのに、なぜ全て利用できないような書き方なの?
サービス提供終了は2028年末です。
https://web116.jp/2024ikou/business.html
書込番号:26297615
0点
返信が遅れたこと大変申し訳ありません。個別に返信させていただきます。
>tomt5さん
ありがとうございます。このような本があったとは知りませんでした。しかしリンク先ページは既に売り切れていたため、今度中古の本屋などに行って探してこようかと思います。
>エメマルさん
>ありりん00615さん
ありがとうございます。グレー公衆電話からの通信接続ですが、以前成功したという報告をX上にて発見し、実践してみたところ、今年9月に羽田空港第一ターミナル地下一階でで、今年10月に上野駅地平ホーム(現在は撤去)にてそれぞれ成功しました。なのでまだできるのではという希望を持って今回書き込みました。もし機材があれば試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:26324689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > NEC > LAVIE Tab T8 T0855/KAS PC-T0855KAS [ルナグレー]
ホーム画面の時計(ウィジェット)のカレンダーが1日遅れます。
時計をタップして設定を見ると遅れてない!
どうしてでしょうか?
アラームも1日遅れるようで(?)、旅行出発の朝、鳴った記憶がありません。
0点
9時間とかじゃなく、24時間遅れるのですか?
一度出荷状態に初期化して再セットアップしてみましょう。
国と地域を間違えないように。
Androidスマホで写真やスクリーンショットのタイムスタンプが
ズレる(9時間)のは確認しています。
書込番号:26324329
0点
今見たら25日(土)になってましたので、9時間遅れだったようです。
時計の設定画面に「地域がありません」と表示されていたので、東京と設定したら直るような?
お騒がせしました。
書込番号:26324401
0点
タブレットPC > REDMAGIC > REDMAGIC Astra 12GB+256GB
現在、redmagic astraを使用しているのですが、充電分離(バイパス充電)をマクロに組み込みこと、またホーム画面にショートカットを追加することは可能ですか?
デスク上で使うことが多く、充電分離を対応するのですがコントロールセンターの使いにくい場所にあり、何とか改善したいです。
他にも方法がありましたら、ぜひ教えていただきたいです。
書込番号:26324192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと14時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




