
このページのスレッド一覧(全1985スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2023年6月5日 14:25 |
![]() |
1 | 4 | 2023年5月29日 20:37 |
![]() |
1 | 6 | 2023年5月19日 08:59 |
![]() |
2 | 3 | 2023年4月26日 10:29 |
![]() ![]() |
3 | 11 | 2023年4月20日 09:29 |
![]() |
4 | 12 | 2023年4月16日 17:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットパソコン、FARV03001Zに使える、キーボードとマウスを探しています。
キーボードはタブレットに装着してそのまま持ち運びが可能なもの、マウスはWi-Fiでカタカタ音がしないタイプを探しています。
FARV03001Zで検索しても該当のものが出て来ず、自力では見つけられない状況です。。
どうぞよろしくお願い致します。。
書込番号:25285491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ごまごま332さん
Windowsタブレットですから、有名メーカ製品を選べば、問題なく使えます。
定評のあるロジクール製をお勧めします。
小さめのサイズ(テンキーの無いタイプ)であれば、
■ロジクール マウス キーボード セット MK245nBK 無線 ワイヤレス コンボ ソリッドブラック MK245 国内正規品
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LW8E866/
10キーのあるタイプですと、
■ロジクール ワイヤレス マウス 無線 キーボード セット MK235 国内正規品
https://www.amazon.co.jp/dp/B01G6QTP52/
アマゾンでサイズやデザインを見て、さらにレビューを見て選択してください。
WindowsPC用でしたら、本機で使えます。
書込番号:25285513
0点

>タブレットパソコン、FARV03001Z
↓この機種ですか?
・ARROWS Tab V727/S 製品詳細
https://jp.fujitsu.com/platform/pc/product/arrowstab/1801/v727s/
・ARROWS Tab V727/S 製品ガイド
https://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual/pdf/B6FK/B6FK0401.pdf
フォリオカバーとカバーキーボードが購入できないか、メーカーに問い合わせしましょう。
これ以外でタブレットに取り付けらるものは無いです。
12.3インチと大きいので、汎用のキーボード付きカバーもありません。
12.3インチの他機種のカバーを改造して、本体とBluetoothキーボードを取り付ける手もあります。
あと、Wi-Fi接続のマウスは聞いたこと無いです。
Bluetooth接続のマウスなら普通に売っています。
書込番号:25285587
3点

ありがとうございます!
メーカーに問い合わせたところ、汎用のものしかないとのことでしたので、教えて頂いたもので検討したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:25288638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
メーカーに問い合わせたところ、いま現在は取り扱いのあるものがないとのことでした。
おすすめ頂いたもので検討したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:25288640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットWindows10使用してブラウザーは現在はwaterfoxなのですが、chromeの様に画像保存禁止、ダウンロード禁止を回避する方法をご存知の方おりましたらご教授お願い致します。
chromeはふとウィンドウが消えた時にその後の起動で元の状態に復活できる方法をとっていても復活しない時があるのですが(operaも)、waterfoxやSleipnirやBraveは今の所毎回復活できているので重宝しております。
直ぐに頁がなくなるかもしれないサイトはchromeで表示させていたのですが、誤ってWaterfoxで表示させていたようで、chromeで表示させても元はもうなくなってしまっており、画像保存ができない...という状態です。
1点

「直ぐに頁がなくなるかもしれないサイト」ってココの規約に違反するようなサイトでは?
そういうページはアドウェア、スパイウェアまみれで貴方の個人情報と引き換えなので行かないほうが良いですよ
例えばあるサイトで電話の番号を入力します。その後そういうサイトに行くとします
そうすると名簿にされ、怪しい電話が大量にかかってくるようになります。名簿から消すには1コールで電話を自動で
取って「只今不在です ピー」と音声を鳴らすような事を数年間しないといけません。
そういうサイトに行く人=詐欺のターゲットになるということです
OSが保護してくれるとは限りませんよ
書込番号:25278180
0点

chromeは誰もが知っていてもそれ以外のブラウザーでの方法はご存じないんですね?
ちゃんとhttpsですので、漏れません。
オークションとかフリマとかTwitterとかもそうですが(普通のYや楽やA等の通販でも特定の頁が消えてしまう事がある)、すぐ消しちゃう人(店)いますよね。或いは運営が消したり。
そういうのを保存しておりますが保存が間に合わなかったり、サイトによっては画像保存ができない時があります。
書込番号:25278418
0点

急ぐならスクリーンショットでいいのでは。
書込番号:25278549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃんとhttpsですので、漏れません。
必ず読んでおいて下さい
詐欺サイトもSSL化が当たり前?!フィッシング詐欺被害を回避する4つの対策とは?
・SSL化(https化)されたサイト=安全なサイトではない
https://ssl.sakura.ad.jp/column/phishing/
ネット通販は(AやYや楽を除いた)実在する日本企業のサイトしか利用が無いのですが
それ以外では詐欺多いです。被害者の特徴はどちらもそうですが、警察に行かないという共通点があり、詐欺師の店も
これを熟知していて、あえてやってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000947191/SortID=22062764/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23161823/#23161823
Aの怪しいショップで箱だけ購入(CPU無し)した人も居たぐらいなので、画像を保存する努力をするより
Aやネトオク、フリマ自体を利用しないという努力をした方が、精神的にも安らぎを得られるかと思います。
騙される人はネット通販が「絶対的に安い」と思い込んでいて騙されているのです。
ネット通販で販売されている1万円の製品が現実にある別の店舗で3000円で販売されていたりは良くある話です。
彼らはカモを探し食いついたカモ相手に商売をし、カモを名簿に乗っけて次の被害の対象にしている
米、アマゾンの外国サイトを「悪質」認定 偽物販売で
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58629440Q0A430C2000000/
米政府、アマゾンを「悪質市場」指定 2年連続 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/kokuboshigenobu/20210222-00223980
我々は彼らから学ぶべきです
書込番号:25279466
0点



動画を撮影しているカメラが1080P120fpsに対応しているのでタブレットで視聴するときにも120fpsで見れたらと思っています。
タブレットが120Hzに対応していても動画再生アプリが対応していない場合は折角購入しても視聴不可です。
120fpsの動画に対応しているアプリやソフトをご存知の方いらっしゃいませんか?
0点

まずお使いのタブレットの情報を。
書込番号:25264904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>S_DDSさん
未購入です。
120Hz対応タブレットでも違いがあるのですか?
書込番号:25264911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSに違いがあるんじゃない?
OSが違えば動作するアプリも違ってくるし。
取り敢えず、OS別に動画再生アプリを検索してみては?
書込番号:25265046
0点

>猫猫にゃーごさん
検索してもわかりませんでしたので識者の方の意見が欲しくてスレ立てした次第です。
書込番号:25265087
0点

>検索してもわかりませんでしたので識者の方の意見が欲しくてスレ立てした次第です。
タブレットと一口に言っても、Windows、Android、Chrome OS、iOS等、いろいろあります。
それぞれにバージョンもあります。
候補にされている機種のメーカー・型番は最低限の情報として必要です。
または、OSとバージョン。
購入前ということなので、現在所有されているパソコンやスマホのOSに対応したアプリを
インストールして目的の動画が再生できるか試すと良いでしょう。
どこかに動画ファイルをアップロードして、再生できた環境とアプリ(ソフト)の情報を募れば、
情報が集まりやすいかも知れません。
あと、検証者に条件を満たす機種かどうか見分ける方法も書きましょう。
書込番号:25265649
1点

>猫猫にゃーごさん
何の役にも立たない返信ありがとうございます。
私の最初の質問見てますよね?
>120fpsの動画に対応しているアプリやソフトをご存知の方いらっしゃいませんか?
何で知らないのに横槍入れてくるのでしょうか?
>タブレットと一口に言っても、Windows、Android、Chrome OS、iOS等、いろいろあります。
それぞれにバージョンもあります。
私は何か指定しましたか?なんで間口を狭くする必要があるのでしょうか?
>購入前ということなので、現在所有されているパソコンやスマホのOSに対応したアプリを
インストールして目的の動画が再生できるか試すと良いでしょう。
何というアプリですか?実際にそのアプリは120fps再生出来ているのでしょうか?
>どこかに動画ファイルをアップロードして、再生できた環境とアプリ(ソフト)の情報を募れば、
情報が集まりやすいかも知れません。
こんなことしたらあなたみたいに何もわからずに検証してみて、
・再生できた(fps不明)
・スローモーションになってしまった
こんな報告の対応してくないんですよ(笑)
だから最初から質問をシンプルにしているのです。
>120fpsの動画に対応しているアプリやソフトをご存知の方いらっしゃいませんか?
ってね。
>あと、検証者に条件を満たす機種かどうか見分ける方法も書きましょう。
誰も検証してなんて頼んでませんけど、何度も書いているけど条件はひとつだけです。
120fpsソースの動画が120fpsで再生できること
私からもひとつ聞かせてください。
何で知らないのに横槍入れるのでしょうか?
要求してくる情報も今回の質問に対してズレが大きく、ズレていることも理解できていませんよ。
何で横槍入れてくるの?
書込番号:25265869
0点



タブレット購入を考えています。
A4用紙で作られた資料をよく見ますが、紛失、かさばるという問題があります。
そこで資料を見るだけの用途でタブレット購入を考えています。
紙の資料をPDFにするか、PDFで送られた資料をタブレットでみる形になると思います。
予算はできるだけ抑える
A4サイズ程度から以上
中古可
OSにこだわらない
可能ならタッチペンで書き込み、マーカーができる
おすすめはありますか。
よろしくお願いいたします。
2点

A4サイズだと12インチくらいからなのでかなり機種は限られますし、価格も高くなりますよ?少しかさばりもしますし。
書込番号:25236601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12インチのタブレット中心に考えたら良いでしょう。
https://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec301=11-12,12-13&pdf_so=p1
ペンが使える低価格なタブレットして、NEC T1195/BAS、T1175/BASがあります。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001327261_K0001327260&pd_ctg=0030
https://www.nec-lavie.jp/products/tablet/lavie/laviet11/211q01.html
ペンはオプション扱いです。Amazonなどで購入出来ます。
https://www.amazon.co.jp/NEC-T1195BAS-PC-T1175BAS-PC-TAB11201%E7%94%A8-PC-AC-AD022C/dp/B08ZN2116N
PDFにペンで書込用途では、iPadProやSurfaceのようなWindowsタブレットのほうがアプリが充実しているでしょう。
書込番号:25236625
0点

>みろんくさん
Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB ブラック
https://www.amazon.co.jp/dp/B08F5Z3RK5/
19,980円 税込
をお勧めします。(画面サイズは10.1インチですので、必要なら拡大してください)
>可能ならタッチペンで書き込み、マーカーができる
PDFに手書きで書き込めるアプリをインストールしてください。
書込番号:25236678
0点



タブレットを探しています。
【重視するポイント】
サポートの電話がある。
ナビダイヤルは不可。
かけ放題でつながる電話番号が必要。
ご存じの方は教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

ASUSは固定からなら無料で行けるかな。(携帯からはナビダイヤル)
書込番号:25226663
0点

使うのは、今までこういったものに触った事無い老人とかですか?
それならば電話サポートより、直接教えてもらった方が良いです。
ジャパネットなら、そういったサポートも有料ですがあります
https://www.japanet.co.jp/shopping/i/sp/tablet/catslist/ATINSL000000000019603/PDWJD0221038/
書込番号:25226678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Appleなら、フリーダイヤルの0120-277-535。
固定電話、携帯とも特に指定がないから、無料でしょう。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201232
書込番号:25226682
0点

Lenovo、NECのサポートなら、固定電話はフリーダイヤルで無料。携帯はナビダイヤル。
書込番号:25226701
0点

>knock7さん
NECのタブレットは、
050番号にかけられますので、スマホのかけ放題でかけられると思います。
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/tablet_support/
LAVIE Tabサポートセンター
携帯電話から
050-3819-6378(通話料お客様負担)
フリーコール
0120-994-773
書込番号:25226714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サポートの電話がある。
これって修理サポート窓口とかじゃなくて、使い方のサポート窓口ってことでしょうか。
だとしたら、基本的に安価な海外メーカーは除外されますね。
海外メーカーの場合、不具合や故障の対応のみで使い方サポートはやってないところがほとんどですし。
国内メーカーだと、かろうじてNECが該当するくらいかな。
NECの場合、製品の購入から1年間はチャットと電話による使い方サポートが受けられますが、2年目以降は有料です。
あとは海外メーカーだとアップルが電話での使い方サポートをやっていますが、これも無料なのは期間限定です。
製品購入から90日間は無料で、それ以降は有料のAppleCare+に加入したユーザー限定となります。
書込番号:25226718
1点

>papic0さん
>https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/tablet_support/
>LAVIE Tabサポートセンター
教えていただきありがとうございます。
https://support.nec-lavie.jp/
から、上記リンク先を探しているのですが、見つかりません。
上記のURLにはどこからリンクされているのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:25227469
1点

>knock7さん
無理にたどるなら、
修理サービス → 121 コンタクトセンター
でたどれますが、121コンタクトセンターは修理だけでなくタブレットの使い方の相談も受け付けます。
なお、わたしは、検索エンジンで直接、121コンタクトセンターを見つけました。
書込番号:25227547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>knock7さん
先のレスは取り消します。
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/tablet_support/
LAVIE Tabサポートセンター
携帯電話から
050-3819-6378(通話料お客様負担)
フリーコール
0120-994-773
は、検索エンジンで見つけたもので、NECサイト内のリンク関係はわかりません。
書込番号:25227551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>papic0さん
リンク元が見つからないのは、わざと隠しているような気がする。
納得できない気持ち。
見つけたあなたは、素晴らしい。
書込番号:25227580
0点

>knock7さん
>https://support.nec-lavie.jp/
>から、上記リンク先を探しているのですが、見つかりません。
上記URLを開き、表示される検索窓に
サポートセンター Android
と入力すると、
LAVIE Tab(Android)の操作/設定/故障時の問い合わせについて
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=015361
が開き、その中に、
LAVIE Tabサポートセンター
のURLが記述されています。
LAVIEサイトの作りがWindowsPC用になっていて、その中にAndroidタブレットのサポートページを追加したような感じがします。LAVIE Tabユーザーには使いづらいですね。
書込番号:25228893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ZenPad 7.0 SIMフリーを使っています
ストレージの空きが少なくなりました
写真や動画を移動して空きを増やそうとしました
サイズの大きい撮影した動画を移すのが簡単で効果的
ZenPad のファイルマネージャーにファイル転送があり、これだろうと操作。移動先のパソコンはクロームで対応
パソコンのクロームでは、ZenPadのストレージが 内部ストレージ と表示されます。移動するファイルを選択してダウンロードするのですが、ZenPad のファイルマネージャーで表示されている動画が、パソコンのクロームで表示される内部ストレージで見つけられません。ひと通り見たのですが…わからない
探し方をお分かりの方のご案内を願います
書込番号:25223025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>移動先のパソコンはクロームで対応
パソコンはChromebookですか?
パソコンのメーカー、型番を教えて下さい。
書込番号:25223045
1点

東芝のダイナブック
PT55TGP-BWA
Windows10です
同じ時期に購入の2機種は元気に稼働中です
メモリは8MBが2個ですが動作は遅いですね
書込番号:25223081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCとUSBケーブルで接続し、PC側のエクスプローラーで転送した方が良いのではないでしょうか。
アップしているスクリーンショットは、HUAWEI MediaPad M5 8.4インチです。
>>メモリは8MBが2個ですが動作は遅いですね
メモリの容量の単位は8MBではなくて、8GBではないですか。
PCの動作が遅いのは、メモリ容量のではなく、システムドライブがHDDのせいでしょう。
書込番号:25223127
0点

タブレット側で動画ファイルを選択して、ごみ箱右の≡をタップして情報からパスを確認。
逆転しててややこしいですが、ブラウザから見た内部ストレージがタブレット側の/sdcard配下
SDガードを入れている場合は、/storage配下のディレクトリになるので、そこだけ読み替えて探します。
例えば/sdcard/Downloadにあるファイルは、ブラウザで見ると/内部ストレージ/Downloadにあるイメージですね。
書込番号:25223146
1点

実例を図解でご案内、ありがとうございます
手元に適当なケーブルが無いので、用意して試します
メモリの単位は間違いです。8GBが2個でした
これが駄目ならSSDに。メモリ増設で起動は改善されたけれどまだ遅く、しかしログイン完了後は普通に使えるようになったので、そのままになっています
書込番号:25223168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコンとタブレットが同じネットワーク(Wi-Fi)に接続しているなら、
パソコンに共有ドライブかフォルダを作成し、タブレットにネットワーク
対応ファイルマネージャーアプリをインストールすることで、ファイル
転送ができます。
ファイル転送操作は、タブレット側で行います。
書込番号:25223176
1点

記憶違いでなければ、同梱品のUSB充電ケーブルでPCと直結出来た気がしますが、
検索かけられるから、ブラウザでやるより見つけやすいかもしれませんね。
書込番号:25223261
1点

>お好み焼き大将さん
タブレットで動画を選択すると再生が始まります。パス名を表示させる操作が出来ません
動画のファイル名は表示されています。ファイル名で検索してパス名が分かれば、と検索して表示されたパス名を見ましたが、ファイルはありませんでした
もう少し触ってみます
書込番号:25223427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猫猫にゃーごさん
ファイルマネージャー+で良いでしょうか
今、使えるソフトの利用でか、USB接続ケーブル利用かで駄目なときに試します
ご案内ありがとうございます
書込番号:25223432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>お好み焼き大将さん
ありましたが今は何処かに…
長く使ううちに、タブレットに挿すプラグ側の近く辺りのどこかで弾性?充電が難しくなりました。家電売り場で買った一体型の充電器を使用しています
書込番号:25223437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USB ケーブルでタブレットとパソコンを接続しました。タブレットのファイルをパソコンに移動出来ました。パソコンに移動したファイルはタブレットから削除して空き容量を拡大。暫くは大丈夫そうです
訂正します
ASUS の ZenPad のファイルマネージャーでパソコンと無線接続して、パソコンのブラウザで、昨日は見つけられなかったZenPadの目的の動画を見つけられました。見方が悪かった
使い勝手は悪いです。ファイルをひとつずつダウンロード。ダウンロードしたファイルを移動です
次回もUSBケーブルで移動します
皆様からのアドバイスありがとうございました
書込番号:25224140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





