このページのスレッド一覧(全1686スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 10 | 2021年8月22日 12:37 | |
| 1 | 1 | 2021年8月17日 06:02 | |
| 25 | 12 | 2021年7月29日 21:24 | |
| 11 | 7 | 2021年6月17日 09:41 | |
| 10 | 7 | 2021年7月18日 18:29 | |
| 0 | 4 | 2021年6月1日 16:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在Xperia z4 Tablet使用中でバッテリーが大分ヘタって来ているので買い替えを検討中です。
国産Tabletにしたかったのですが、調べた所、NECはlenovoのOEMらしくAndroidOS系はHUAWEIとlenovoのOEMが多い模様。
個人的理由によりできたら中韓以外を選択したく、そこ以外だとASUSくらいしかわかりませんでした。
詳しい方居りましたらご教授下さい。
書込番号:24302008 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
一応国内メーカーではありますが、国産ではないと思いますけどIRIEシリーズはいかがですか?
IRIEシリーズ
http://www.marshal-no1.jp/products/irie.tablet_pc.html
純国産品は・・・まだあるんですかね?どこかで妥協は必要かと。
書込番号:24302043
2点
>ぽこたろう=さん
https://sakidori.co/article/91141
参考に・・・
性能を重視するならば・・・
Android系はtabletではXPERIA Z4 tablet以降で
終わった感が有りますね(苦笑)
スマホは高性能は出ていますが・・・(笑)
tabletで高性能はiPadで落ち着くのでは無いでしょうか!
「iPad」か「iPad Air」か「iPad Pro」で・・・
https://livewell-m.com/entry/ipad-select/
落ち着く感じです!
書込番号:24302044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
手軽さならばタブレットPC を選ぶ・・・
https://my-best.com/1650
参考に・・・
高性能重視ならばノートパソコン選択・・・
https://sakidori.co/article/54193
参考に・・・
になる感じです。
書込番号:24302050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
国産メーカー(資本金が日本)を選んでも
アメリカのメーカーを選んでも
中身は・・・中国、韓国メーカー製です。
基盤生産等は中国、韓国が主流ですから無理です
なので考えるだけ無意味!
https://mbp-japan.com/aomori/ipconfig/column/5062743/
参考になれば・・・
書込番号:24302067 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
https://www.amazon.co.jp/dp/B08PYYT9KJ/
これで幸せになれるかはべつにして
いわゆる中韓じゃなくてipadでもないwinでもないとしたらおそらくこれだけ
いいものは中韓だろうといいものなので割り切りも必要かと思いますが
書込番号:24302213
1点
信頼有る日本のブランドなら、PanasonicのAndroidタブレット。
高いけど、頑丈さが売り。
https://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_ma=65&pdf_Spec106=20&pdf_so=p1
書込番号:24302332
1点
問題なければiPad一択かな。
Androidはほぼ壊滅だし。中華は論外。
どうしても、というなら高くて性能の低い国内メーカーもあるはずですが・・・
書込番号:24302433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
以下の記事によると、iPadについては中国以外での生産を拡大か、としています。ベトナム産のiPadを買えるかもしれませんね。
■アップル、「iPhone」「iPad」などの中国以外での生産を拡大か - CNET Japan 2021年01月28日 11時27分
https://japan.cnet.com/article/35165697/
書込番号:24302594
2点
ならiPadしか選択肢が無いでしょう。
私みたいにメーカーはどこでも構わない人間には到底日本製に固執する理由は理解出来ませんが。
書込番号:24302630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最近無印iPadは,在庫が無いそうです。
>iPad第8世代の在庫状況は?品薄はしばらく続きそう
https://dekirumonsblog.com/%E3%80%90%E6%B0%97%E3%81%BE%E3%81%BE%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%80%91ipad-%E7%AC%AC8%E4%B8%96%E4%BB%A3%E3%81%AE%E5%9C%A8%E5%BA%AB%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%81%AF%EF%BC%9F/
書込番号:24302661
2点
win10の中古機で、専用の充電機が不要な安い物を探しています。条件は下記の通りなんですが何かないでしょうか?
一応、最悪でKano PC(1.9万)を考えています。できれば1万前半か、1万以下のがいいのですが・・・・・
・値段最重視。
・win10機
・USB2スロット以上搭載(うち一つは充電可能なスロット)
・USBで充電できる(
・低電力消費機(Atom上等・celeron上等)
・Office不要
・単独電操作が出来る(タッチパネル・タッチパッド・トラックボールetc)
0点
イオシスあたりだと希望の価格のタブレットはありそうです。
https://iosys.co.jp/items/tablet/windows?sort=l
ただ、充電がACアダプタ以外は見たことが無いので、モバイルバッテリー等から充電できるようにDIYした方が早いと思います。
https://www.yotsubaza.com/entry/post-1084
書込番号:24293916
1点
入退院を繰り返しているのですが、入院中は暇なので動画やYOUTUBEを観ることが多いのですが、持ち運びにも良いサイズになると8インチぐらいかと思います。
IPAD MINIもいいのですが、容量が多くなると高くなるし・・・
かといって安っぽいプラスチックみたいなのも・・・
そこで、お聞きしたいのですが8インチクラスで、しっかりしていて安っぽくなく、IPAD MINIまでも行かなくていいけどそこそこ張り合えるタブレットってありますか?
4点
>DivaSAEさん
>そこで、お聞きしたいのですが8インチクラスで、しっかりしていて安っぽくなく、IPAD MINIまでも行かなくていいけどそこそこ張り合えるタブレットってありますか?
入院中だけと割り切って(使い捨てのつもり)、Fire HD 8 タブレット ブラック (8インチHDディスプレイ) 32GB 9980円
●ちょこちょこっと設定触るとYouTubeアプリで視聴出来るはずです。
本気の物が欲しくなったら、iPad 系 (私的お勧めはAir)に行ったらどうでしょうか?
私、iPad Pro (2020)持っているのですが、満足はしていますが、ここまで高性能な高価な物は要らなかったなと思っています。
2つ持ちしても良いかもしれない?
書込番号:24262040
4点
質感を無視すると、安いFireタブレットになりますが、見た目を重視するとメタルボディのLenovo Tab、LAVIE Tabはどうでしょうか。
また、iPad系だと一番安い無印の第8世代(2020)はどうでしょうか。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000033836_K0001210340_K0001269880_K0001226082_K0001226083&pd_ctg=0030
書込番号:24262062
3点
病院ってWIFI整備されているんですか?
備えつけTVを使わせるために、電子機器持ち込み禁止って、ありません?
書込番号:24262081
1点
>>病院ってWIFI整備されているんですか?
病院によっては整備されています。
松山赤十字病院 入院FAQより。
>A.パソコンは持ち込めますか? Wi-Fiはありますか? 自分でポケットWi-Fiを持って行ってもいいですか?
>Q.パソコンの持ち込みは可能です。えひめFree Wifi を設置予定です。設置時期等詳細が決定いたしましたら、お知らせいたします。ポケットWi-Fiの持ち込みは可能です。持ち込み可能な器具の詳細は「入院中の生活について」ページに記載がありますので、そちらをご覧ください。
書込番号:24262098
3点
どのくらいの頻度で入退院を繰り返しているのか分かりませんが、格安androidタブレットを買っても結果的に安物買いの銭失いになりそうな。入院の頻度が少ないなら、毎回iPadをレンタルでも良いかもしれません。
https://www.e-tamaya.co.jp/ipad_mini.php
それにしても入院する病院がwifi完備かどうかとか、電子機器持ち込み禁止かどうかなんて、回答者が気にするようなことではなく大きなお世話ですね。入院=電子機器持ち込み禁止って固定観念も時代錯誤で笑止千万。
書込番号:24262240
4点
Twitterにありましたが、病院によってはスマホやタブレットをコロナ対策で退院後病院が廃棄するところもあるみたいですよ。
書込番号:24262259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>香川竜馬さん
>Twitterにありましたが、病院によってはスマホやタブレットをコロナ対策で退院後病院が廃棄するところもあるみたいですよ。
私物を廃棄するってことですか?
貸与したスマホやタブレットを廃棄なら分からなくはないですけど。
動画やインターネット程度なら、Fire HD 8 タブレット
ちょっとゲームもしてみたいなら、容量32GB程度のAndroidタブ
本格的にと思うようになったら、iPad mini(今なら第5世代)
って感じでは?
ただ、iPad miniはやっぱり高いよね。
退院後もちょっといろいろ使いたいなら2〜3万円台のAndoridタブ辺りがいいのかも。
書込番号:24262276
1点
>EPO_SPRIGGANさん
詳細は忘れましたが、アルコール消毒ともあったから私物なら返却なんですかね。まあデータは初期化されるとあったのでYouTubeは大丈夫でもセーブデータが残るゲームはやらない方が良いですね。
書込番号:24262314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>DivaSAEさん
低価格タブレットですと、
VANKYO MatrixPad S20
https://kakaku.com/item/K0001310741/
は、
Android 9.0 ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ:3GB CPU:Cortex A55/1.6GHz
と、まずまずの仕様を持ち、動画視聴やウェブサイト閲覧には十分なのでお勧めします。
書込番号:24262631
1点
基本タブレット端末は発熱を抑え、長く充電池を持たせる事が目標なので電力を食わない代わりに
やたら低性能な物が多いです。Antutuスコアで比較
2015 Apple A8 : 80655 ←Apple iPad mini 4
2019 MT6761 : 65617 ←話にならないぐらい重い。ちょっとアプリ入れただけでカメラがぎこちなくなる
2020 MT8168 : 91045 ←Fire HD 8 タブレット
ん〜 モバイルWIFIがどこかにあるか、病院にWIFI飛んでるならFire HD 8で良いんじゃないでしょうか?
普通に大病院ではタブレット端末使って、でかい液晶ディスプレイ使ってますしね
Appleは最近セキュリティ関係で乗っ取り外部攻撃とか多いので、病院に持ち込むのは怖いと思ってます><
書込番号:24263494
1点
>DivaSAEさん
ゲームなどをあまりしないのであれば他の方も書かれてますがFire HD 8 タブレット
が一番安くてそこそこ作りが良いと思いますよ。
お勧めは入院する時だけAmazonプライムに加入すれば映画なども見放題なので
暇つぶしにはもってこいだと思います。
ゲーム軽めなゲームなら普通に出来るのでお勧めでね。
書込番号:24263552
1点
10インチクラスなら、↓(例)のような大容量モデルが20,000円程度であります。
・期間限定セール: [2021 NEWモデル] TECLAST M40 タブレット 10インチ 6GB 128GB、8コアCPU 2.0GHz、4G LTE SIM Android 10 タブレットPC、1920x1200 IPSディスプレイ、Type-C+Bluetooth 5.0+GPS+デュアルWiFi+6000mAh+TF拡張
https://www.amazon.co.jp/dp/B08LND62PZ/
アマゾンで「Android タブレット 128GB」で検索すると、他にもヒットします。
中華製に抵抗が無ければ、選択肢に入れられても良いかと思います。
私は3年前、入院用に 10.1インチタブレット + キーボード付きカバー + microSD(32GB) を 2セット
30,000円以内という条件で探して購入しました。
そのときのスペックは、Android 7.0/10.1インチ/1920x1080/4コア/2GB/32GB というものでした。
延べ5か月間の入院で、途中妻も入院してくるので2セット購入しました。
当時はガラケーだったので、メインは妻とのLINEでした。
※ほぼ毎日面会に来ていたので、LINEはあまり活躍しませんでしたが。
病院はWi-Fi完備で、YouTubeはストレス無く観ることができました。
書込番号:24264180
2点
こんにちは。
実家用にプレゼントするタブレットPC選びについてアドバイスいただきたいです。
利用目的は孫とのテレビ電話用のみです。
自宅のWi-Fiのみで利用し、外への持ち出しは考えていません。
カメラのないパソコンや、スマホは持っているのでテレビ電話のためのタブレットとなります。
zoomを利用してテレビ電話することを考えてます。
サイズは10インチ以上がいいです。
メーカーはどこのものでも拘りはなく、
2万円以下の安価なタブレットがいいです。
Amazonのfireタブレットや、
HUAWEI、Lenovo、TCL、などなどたくさんあって
皆様のおすすめを知りたいです。
書込番号:24191069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かいじゅうしのごんさん
お勧めは、安価なFireタブレットです。
【NEWモデル】Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB ブラック
https://www.amazon.co.jp/dp/B08F5Z3RK5/
をお勧めします。
今月 6月21日、22日は特にプライムデーなので、もしFireタブレットが安売りされれば、特に安価に購入できます。
もし、以下の値段で安売りされていれば、特にお得だと言えると思います。
・Fire 7:3,980円以下
・Fire HD8:6,980円以下
・Fire HD10:10,980円以下
書込番号:24191099
![]()
5点
>かいじゅうしのごんさん
追伸です。
アマゾンアプリストアには、Zoom Cloud Meetingsアプリが登録されているので、FireタブレットでZoomを行うことができます。
書込番号:24191104
3点
papic0さん
早速ご返信ありがとうございます!
もうすぐセールですもんね!
そこまで多用途で利用しないので、
これで試してみるのも良さそうですね!
ありがとうございます。
書込番号:24191131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Amazon、プライムデー対象製品の一部をさらに公開。Fire HD 10が6,000円オフ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1331305.html
¥15,980 − ¥ 6,000 = ¥ 9,980 になると言うことです。
書込番号:24192144
![]()
1点
>キハ65さん
セールの情報ありがとうございます!
10インチで一万円きるなら買いたいなと思ってました!ありがとうございます!
書込番号:24192610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かいじゅうしのごんさん
「Fire HD 10」(1万5980円)は、今年の5月に発売されたばかりの新製品で、アマゾンが政策的に安価な価格に設定し、さらに拡販のためにプライムデーで安売りします。
一般の端末メーカにはできない政策てすから、10インチを買いたい人には最適です、
Fireタブレットには、非公式にはGoogle Play ストアをインストールできますが、メーカ仕様としてはアマゾンアプリストアからアプリをインストールすることになっています。アマゾンアプリストアは、登録アプリが少ないのが難点です。
書込番号:24192669
1点
この手の話題になると 横入りして googleplayのインストールについて 書き込み奴がいるんだけど、なんだろ?
お目当てのアプリがすでにインストールできるのは 他の方が確認しているんで、関係ないでしょ。
目的のアプりがあれば 余計なお世話なんで、自分のブログで書けばいいのに。。。
書込番号:24192691
1点
アップル公式で整備済製品として第6世代iPadが売られています。
動画視聴とソシャゲをメインで使おうと考えていますが、ソシャゲはどの程度動くのか気になっています。
動画視聴はiPadでも問題ないというレビューは各所で見かけるのですが、最近の3Dグラフィックのゲームまではさすがにレビューがなく、質問投稿した次第です。
普段はXperia5でソシャゲをしていて、最高画質でカクツキなどはあまり感じずストレスは感じていません。
第6世代iPadでも同様の感覚でプレイできるでしょうか?
ニーアやウマ娘など最近のグラフィックにこだわったゲームをプレイしている方の意見をお聞きしたいです。
(FPS系はやってないので考慮していません。)
よろしくお願いします。
2点
>bird-watcherさん
対象とは違うかもですが。
2018年モデルのIpad Proですがウマ娘程度ならば問題なく動作します。
新型が出て中古も出回るでしょうからそちらを考えては如何でしょうか?
書込番号:24185713
1点
メーカーの仕様から見ると下記のようです。
Xperia5 Snapdragon855
第6世代iPad A10 Fusion
それぞれのCPUのAntutuベンチマークスコア Ver.8 曰く
Snapdragon855 総合スコア:45.2万点 3D:17.3万点
A10 Fusion 総合スコア:26.5万点 3D:9.1万点
となり、第6世代iPadはXperia5と比べるとかなり性能が落ちると思われ、悪くはなりこそすれ良くはならないでしょう。
性能的に買い換える意味はないです。
2018年モデルのIpad Pro(総合スコア:73.0万点 3D:40.0万点)なら買い換えればかなりよくなるのでしょうけど・・・
参考
【6/4最新】Antutuベンチマークスコア、Soc別総まとめ・V9追加
https://telektlist.com/antutu-matome/#Qualcomm_Snapdragon_800-Ver8
書込番号:24185746
1点
パフォーマンスは問題ないですが、ウマ娘は落ちる可能性があります。第7世代でも落ちることはあるようです。
https://www.rentalyume.com/8886
なお、iOSは周回タイプのソシャゲに向いていると思います。
書込番号:24188607
1点
無印第7世代では問題なく出来てましたよ!荒野行動とかマイクラ、PUBG、グラセフとか普通にやってました!第6世代はわかりませんが。
書込番号:24191015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さまご回答ありがとうございます。
本文が言葉足らずだったようなので少し補足いたします。
iPadはソシャゲ用のサブ端末という使い方を想定しています。
スマホと並行して使用するので買い替えではないです。
また、値が張るものなので長く使っていこうと思っており、中古品は避けようと思っています。
いまスマホでプレイしているソシャゲをiPadに移そうかな、と考えていたところ、
整備済み品として売られているリーズナブルな型落ちiPadに目を惹かれました。
しかし、たしかに値段的には丁度いいのですが、少し前のモデルというのが性能的にどうなのかというのが気になりました。
iPadでやろうと思っていたのは高グラフィックを謳っているニーアリィンカネです。
いまスマホでは画質設定は一番高いものに設定して一応ストレスなくできていますが、型落ちiPadでスマホと同じ画質設定でストレスなくプレイできるのか、というところが気になります。
快適にプレイできないのだとiPadを買った意味がなくなってしまいます。
そういった経緯で質問させていただきました。
皆さまの回答だと第7世代iPadや2018年モデルのiPadProなら問題なさそうということでしょうか?
今週、公式の整備済み品に第2世代、第3世代のiPadProを含めラインナップが突然増えました。
選択肢が多くなりすぎて若干パニックなのですが、この中から選ぶのなら2018年の第3世代iPadProになるのでしょうか?
(それなら現行モデルのiPadAirでも良いのでは、と思ってもいます)
書込番号:24195200
1点
ウマ娘に関しては、iOS機種は全般的に駄目みたいです。ストレスの問題ではなく、落ちる問題です。これを気にしないのであれば問題ないと思います。
なお、第8世代は2倍近いパフォーマンス性能を持っており、より快適に動作します。
http://www.antutu.com/en/ranking/ios1.htm
この性能で3万円台というのは結構お買い得かと思います。
書込番号:24195435
![]()
2点
返信遅れて申し訳ありません。
皆さま色々と教えてくださり助かりました。
新型モデルが出るとか出ないとかの噂もあるのでもう少し考えてから購入することにします。
どうもありがとうございました。
書込番号:24246619
1点
【使いたい環境や用途】
・持ち歩きで外出先で使用
・動画視聴、ネットサーフィン、メール処理
【重視するポイント】
・重さ
・ドコモのSIMカード使用できるか
・用途が問題なくこなせるか
【予算】
10万以下
【比較している製品型番やサービス】
・iPad Air
・Surface Go 2(LTE)
【質問内容、その他コメント】
現在iPad Air2を使用しているのですが、Wi-FiモデルのためSIMが使えるものに買い替えようと思っています。
・スマホがドコモのギガホプランなので、データプラスを利用
・10インチ程度の大きさのもの
・持ち歩く用なので、重すぎないもの
・キーボードを使用したいので、対応アクセサリーがあるもの
メインの利用方法は動画視聴になるので、
止まったりせずに利用できるもので探しています。
◆質問1
検討中2機種は用途をこなすのに問題ありませんでしょうか。
◆質問2
今のところSurface Go 2で考えていますが、他にもおすすめがあれば教えていただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点
>>◆質問1
>>検討中2機種は用途をこなすのに問題ありませんでしょうか。
重さに関しては、・Surface Go 2(LTE)が553g。Windowsタブレットを活用するには、キーボードドックが必須と思われる。
iPad Air 10.9インチは460g。外付けキーボードや専用キーボードは必ずしも必要ではない。
ドコモのSIMカード(nanoSIM)は、どちらも使用できます。
どちらでもスレ主さんの用途には向いています。
>>◆質問2
>>今のところSurface Go 2で考えていますが、他にもおすすめがあれば教えていただきたいです。
iPad、Windowsタブレット以外には、SIMフリーのAndroid端末にお勧めが有りません。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001255427_J0000034306_J0000034307&pd_ctg=0030
書込番号:24165607
0点
>にゃーaaaさん
用途から、iPad 10.2インチ 第8世代が良いと思います。
書込番号:24165850
0点
>キハ65さん
ご回答ありがとうございます。
やはり他の端末はあまりないですよね。
SIMフリーのもので色々見ていましたが、口コミがイマイチでした;
>ムアディブさん
テザリングでも使用していましたが、スマホ側の充電の減りが気になるので避けたいです。
(Wi-Fi、Bluetoothどちらも)
+1000円で使えるのでデータプラスで考えてます。
>papic0さん
iPad AirではなくiPad第8世代ですね。
こちらも考えてはいましたが、今のiPadとあまりスペック変わらないのかなぁというのと、
あと対応のペンが変わり、充電方法の差でAirを候補にしてました。
お値段的にはiPadの方が買いやすいですよね。
書込番号:24166834
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)





