タブレットPCなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > なんでも掲示板

タブレットPCなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(10478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1686スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPCなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
タブレットPCなんでも掲示板を新規書き込みタブレットPCなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

対応アプリのAndroidタブレットの選び方

2024/03/02 20:28(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:259件

Androidタブレットを探しています
条件としては「MyWhoosh」と言うアプリが動作するタブレットです

現在はAQUOSsense7Plusで「MyWhoosh」をやっていますがもう少し大きな画面がいいので

ただCPUによってはアプリ自体が対応していなかったり、動作が重かったりだと思います
そこで何をを購入すればいいのかご教授お願いします

ほぼこのアプリ専用になるので、メーカー不問でできるだけ安い方がいいです

例えばこのタブレットは動作するでしょうか?
www.amazon.co.jp/dp/B0CMCQ2QZK

書込番号:25644638

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29814件Goodアンサー獲得:4574件

2024/03/02 21:34(1年以上前)

レビューを見ればわかりますが、無料で配布されているこのアプリの完成度は低いので動いたとしてもまともに使えるとは限りません。現行環境で問題なないならそのまま我慢して使った方がいいでしょう。

Amazonの製品は中国製のマイナーなSOCを搭載しており、性能は不十分です。

アプリの要求仕様はハイエンドクラスが想定されています。
https://www.mywhoosh.com/docs/what-devices-are-compatible-with-mywhoosh/

7plusでもこの仕様は満たしておらず、比較的安めの製品は下記になると思いますが動く保証はありません。
https://kakaku.com/item/J0000042032/

発熱が目立つ製品なので涼しい場所で利用する必要があります。

書込番号:25644728

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:428件

2024/03/02 21:45(1年以上前)

https://verandahathletic.com/mywhoosh/

Android デバイスの最小スペック

GPU: Adreno 640 以降 / Mali G76-MP10 以降
RAM: 5 GB 以上
プロセッサー: Octa Core (Kryo 485 または Cortex A55 以降)
Android OS:10以降
ディスク容量: 2 GB


Adreno 640ってスナドラ855ですよ
少なくとも1万何千円の中華タブじゃ全然スペック満たしてないですよ
まあスレ主さんの満足のいく動作をするのかは別問題だし不明ですが

無難なのは
5万くらいのXiaomi pad6とかにするほうがいいかと?

書込番号:25644745 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:259件

2024/03/02 23:13(1年以上前)

>ありりん00615さん
>ヘイムスクリングラさん

返信ありがとうございます
やはり安物のタブレットじゃ動作厳しそうですね・・・
諦めて現状で我慢するとします

ちなみに7plusは問題なく動作できています

書込番号:25644840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

おすすめを伺いたいです!

2024/02/09 11:09(1年以上前)


タブレットPC

これまでタブレットを購入したことが無いため、詳しい方におすすめを伺いたく質問させていただきます。

これまで、XPERIAと自宅で動画視聴用に古いスマホを使っていましたが、ついに古いスマホが壊れ充電出来なくなったためタブレットの購入を検討しています。

ノートPCも持っているので、それとは別に小さめで自宅使いに向いた物を探しています。

・予算   3万程度
・サイズ  7−9インチ程度(手が小さいので片手出持てるサイズ希望)
・重さ   重すぎなればOK
・使用方法 YouTube等の動画視聴、Duolingo等の学習アプリ、X・Instagram等のSNSアプリ
・使用環境 家のみ、Wi-Fi接続


充電は半日〜1日持てば十分と考えています。
サクサク動いて、使い勝手が良いものを希望なのですがおすすめはありますでしょうか?

書込番号:25615527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10617件Goodアンサー獲得:691件

2024/02/09 11:55(1年以上前)

アマゾンでどういう機種があるくらいは閲覧すればわかると思います。3万くらいだと中国製のものがほとんどだとは思います。

ダイナブックで新しいのが出ますがスペックと価格からして ??? というものですね。 購入される方がいるのかと思えるくらいです。

書込番号:25615575

ナイスクチコミ!3


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4482件Goodアンサー獲得:714件

2024/02/09 12:28(1年以上前)

>すみれの花咲くころさん
>・予算   3万程度

ご予算でコスパの良い物と言うと(実はiOS機と2択になるのですが・・・) Fire タブレット(Amazon)しかないと思います。
※YouTube視聴だと、工夫(難しくない)が必要かもしれません。今は、何もしなくてもアプリインスト出来るようになったのかな?

ご予算が許せば、タブレットなら iOS機の一択です。

書込番号:25615606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4592件Goodアンサー獲得:680件

2024/02/09 12:30(1年以上前)

5、6年前までなら7、8、9インチで3万円前後の価格帯で選択肢が有りました。今は選ぶものが殆ど無いと思います

AmazonのFireを安く買うか。1万円台から。できないこともあるだろうから、それは我慢する。スマートフォンで補う

あるいは予算は5万円くらいは用意してiPadを買う。ストレージが小さければ予算はもう少し用意して

その条件で探すのは難しいと思うし、買えても満足度は低いように思います

スマートフォンで補えるものは補ってFireが良いのではないかと思います

もちろん予算が上積み出来るならiPadもご検討されたら良いと思います

書込番号:25615607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13866件Goodアンサー獲得:2912件

2024/02/09 13:07(1年以上前)

>すみれの花咲くころさん

iPad miniの中古をおすすめします。
第5世代なら3万円以下で買えるでしょう。

書込番号:25615652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11190件Goodアンサー獲得:1900件

2024/02/09 18:44(1年以上前)

Android 13以上 / 8インチ / 1920 x 1200 / 8GB以上 / 128GB以上
こんな感じの条件でアマゾンで検索すると。
カスタマーレビューに目を通して吟味してください。

・ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro 8.4インチ タブレット Helio G99 8コアCPU Android 13 16GB(8+8仮想)RAM 256GB ROM 512GB拡張可 1920*1200 IPS FHD+In-Cellディスプレイ 4G LTE WiFi Bluetooth GPS 5000mAhバッテリー 5MP/13MP カメラ GMS認証済み OTG対応
https://amzn.asia/d/fB2qZpI
現時点での価格:18,348円 = 19,548円 - 1,200円(クーポン)

・Android 13タブレット8インチFHD 1920x1200IPS RAM 12GB(6+6拡張) ROM128GB ROM 8コアCPU Widevine L1対応SIM 4G LTE通信2.4/5GHz WiFi 顔認識GPS GMS/TELEC認証済 ギフトにも子供用にも最適 軽量 たぶれっとT30PRO
https://amzn.asia/d/497vU2U
現時点での価格:14,880円 = 20,880円 - 6,000円(クーポン)

書込番号:25616028

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:168件

2024/02/09 20:45(1年以上前)

>すみれの花咲くころさん
最近までタブレットは処分していました。
(iPad mini 第6世代目まで使っていました。)

最近、MNPをした際にiPhone11とmini4世代目のセルラーモデルを購入して、
使っております。

合計で45000円ぐらいで買っています(実質20000円)。

お安さで買うなら、「Fire 7 タブレット」。

その予算であれば、シャオミの「Redmi Pad SE 6GB+128GB」ですかね。

※「Fire 7 タブレット」はAndroidタブレットに皮を被せたようなタブレットなので、Android化も可能です。

後はサムスンの「Galaxy Tab A9+」でしょうか?

※個人的にはサムスンは嫌いですけどね。

書込番号:25616166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:1092件

2024/02/11 05:40(1年以上前)

>サクサク動いて、使い勝手が良いものを希望なのですがおすすめはありますでしょうか?

価格.comに登録してあるご希望の機種の一覧ですが、なかなか厳しそうです。
https://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec301=7-8,8-9&pdf_pr=-30000

お薦めはiPadminiですが、フリマサイトでも利用しない限りmini(第5世代)は厳しそうです。mini(第4世代)は既に最新OSの対象機種ではないのでお薦めしません。
https://iosys.co.jp/items/tablet/ios/ipad/ipad_mini5
https://www.musbi.net/search/tablet/ipad-mini/ipad-mini-5/

使い捨てなら安価な中華タブレットでも良いと思いますが、結局は予算を重視するのか、使い勝手を重視して予算を上げるかですね。

書込番号:25617834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タブレット購入検討中

2024/02/03 21:28(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 M1kkkさん
クチコミ投稿数:3件

タブレットを購入したいと考えていますが、普段から家電関係には疎くどのようなタブレットが良いのか迷っております。
皆様アドバイスなどありましたら教えていただけると幸いです!


【使いたい環境や用途】
・持ち運びする
・電子書籍を読む
・NetflixやYouTubeを見る
・仕事の書類を作成する→予算が高くなりそうなので検討中

【重視するポイント】
・価格
・十分なスペック
・バッテリーの持ち
・口コミの良さ

【予算】
・相場を知らないのですが…5万円前後を検討しております

【質問内容、その他コメント】
・現在使用しているスマホはギャラクシーです
・通信方法も迷っております…SIMフリー、Wi-Fiどちらが良いのでしょうか?
・ストレージ、メモリ容量もどのぐらいあれば良いのでしょうか?

書込番号:25608760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60665件Goodアンサー獲得:16185件

2024/02/03 22:16(1年以上前)

>>・通信方法も迷っております…SIMフリー、Wi-Fiどちらが良いのでしょうか?
>>・ストレージ、メモリ容量もどのぐらいあれば良いのでしょうか?

予算が5万円前後、持ち運びする前提なら、SIMフリーの下記のモデルしかないです。
Lenovo Yoga Tab 11 ZA8X0059JP SIMフリー [ストームグレー]
https://kakaku.com/item/K0001588709/

なお、一般的に扱いやすいタブレットはiPadですが、如何せん高すぎる。

書込番号:25608835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4592件Goodアンサー獲得:680件

2024/02/04 04:22(1年以上前)

仕事の書類を作成する、がどうであるかによるのでは

使いたい環境や用途の最初の3つだけならAmazonのFireでも良いと思います。価格は1万円台から。Wifiなので持ち運びで通信が必要ならスマートフォンでテザリングで

iPadを買えなくもないけれど

https://kakaku.com/item/J0000036508/

ストレージが小さいかも
やっぱりWifiだし

ご用意された予算の価格帯のAndroidタブレットは、用途を限れば機能は十分で安いAmazon Fireと、高いけれど多機能で見た目もスタイリッシュなiPadに挟まれて商品としての魅力に欠けると思います。中途半端に高くて勿体ない

仕事の書類を作成するかどうかを決めてからではないかと思います

書込番号:25609027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2024/02/04 14:46(1年以上前)

画面サイズ:10インチ以上
Android 13。Android 14モデル発売開始だが価格のアドバイザーは知名度の低い中華メーカーは勧めないでしょう
SIMフリーモデル
ストレージ容量:128GB以上
メモリ容量:4GB以上

内蔵スピーカーは2個か4個
バッテリー容量は?

書込番号:25609672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1789件Goodアンサー獲得:85件

2024/02/06 03:49(1年以上前)

>・仕事の書類を作成する

まずこちらが気になりました。
もしMicrosoft WordやExcelを使いたいなら画面サイズ10.1インチ以下のものにしないと無料で使えません。
10.1インチより大きいと参照モードでのみ開けます。
(例えば10.4インチだとWordやExcelをインストールしても参照モードでしか書類を開けません)
WPS Officeなどの安い互換アプリを使うなら有料になりますし、メーカーが過去に情報抜き取りとかやらかした中華アプリなので業務にはお勧めできません。

私は10インチでMicrosoft WordやExcelをたまに使っていますが、10インチだとソフトキーボードが結構画面の面積を喰うのでキビしいです。
参照したりちょっと修正するぐらいならいいのですが。

なので、仕事に使うのでしたらノートPCをお勧めします。


>・持ち運びする
>・電子書籍を読む
>・NetflixやYouTubeを見る

仕事以外で上記でしたら8インチタブレットでも良さそうですが、そうなると
Alldocube iPlay 50 mini Pro NFE

などいかがでしょうか。(厳密にいうと8.4インチ)
Amazonで現在22999円です。
尚Alldocube iPlay 50には色んなモデルがありますが、上記のものを探してください。
但しスピーカーが1つなので音が悪いです。
基本的に有線イヤホンかBluetoothイヤホンで聞く事になります。


>・通信方法も迷っております…SIMフリー、Wi-Fiどちらが良いのでしょうか?

SIMフリーモデルがほとんどですが、別にSIMを入れなくても私はスマホのWiFiテザリングで使っています。
(Teclast T40 Pro、BMAX I11、Huawei MediaPad M5 Lite 10等)
使おうとする時にいちいちスマホのテザリングをオンにする手間(オンのままにできるスマホの方が多いかな)がありますが、タブレットの為に回線を維持するのはバカらしいのでテザリングを使っています。
なのでSIMフリーとかには拘らなくてもいいと思います。


>・ストレージ、メモリ容量もどのぐらいあれば良いのでしょうか?

RAM8GB、ROM128GB以上のものを推奨します。
ROMについてはmicroSDで追加できるから容量少なくてもいいや〜なんて話にもなりますが、SDが途中で認識しづらくなったりする場合があるので、トラブル防止の為にも128GB以上(できれば256GB)のものがいいと思います。
紹介したAlldocube iPlay 50 mini Pro NFEはRAM8GB、ROM256GBです。

あと電池もちについては、タブレットだと最大でも1日(10時間程度)もてばいいと考えてください。
どんなに大容量の電池を搭載したモデルでも連続使用20時間とかもちません。
なのであまり気にしなくてもいいかと。

書込番号:25611691

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

1万前後で買えるおすすめありますか?

2024/01/18 16:07(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:1164件

来月誕生日なので家族が何か買ってくれるそうで
電子書籍が気軽に目に負担少なく読める
タブレットがほしいです

いまは電子書籍はノートパソコンで見てますが
文字はよみづらいです。

1万くらいでできればタイプCの有線接続でも読み込める
おすすめのタブレットありませんか?

書込番号:25588440

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:428件

2024/01/18 16:17(1年以上前)

安くて最も有能なのはAmazonfireタブシリーズ

書込番号:25588454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:184件

2024/01/18 16:28(1年以上前)

>タイプCの有線接続でも読み込める
>おすすめのタブレットありませんか?

そんな方法は流行りではありません。
現行の商品はWifiのみですね。
https://amzn.asia/d/56jBvhw
上記製品なんか、いいと思います。

書込番号:25588464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8656件Goodアンサー獲得:1605件

2024/01/18 16:52(1年以上前)

>バード1990さん

こんにちは。

まずは希望する事柄を整理しましょう。

>タブレットがほしいです
>1万くらいでできればタイプCの有線接続でも読み込める
おすすめのタブレットありませんか?

うーん、
現実的におっしゃる条件に叶う機種で且つ新品でとなると、候補は殆ど無いです。。。予算¥2万でも結構キツいかと。

新品がよいならAmazonとかで売ってる無名な大陸メーカーのものくらいしかなく、いろんな意味でリスキーな/割り切った選択になるでしょう。

ところで、事のの発端についてですが

>いまは電子書籍はノートパソコンで見てますが
>文字はよみづらいです。

いまお使いのパソコンって LAVIE Note Standard NS600/MA 2019年春モデル ですよね。
画面サイズ15.6 型、解像度FWXGA (1366x768)。

それで今はどんな風に「読みづらい」のでしょうか?

くっきり読める文字のサイズが無用に大きすぎて、1画面で読める情報が少な過ぎる、逆に言うと文字を小さくして1画面内の情報量を増やそうとすると、今度は表示パネルの粗さがネックになる:字が潰れてしまって読めなくなる、って感じですかね。

あと、機体の大きさについてはどう考えていますか?
タブレットって画面サイズも7インチ〜13インチまであるし、重さもその大きさ相応ですが。

画面表示の大きさや解像度の割にお安いのは、画面サイズ10インチクラスでしょう。
且ついまのノートパソコンよりも1画面内に表示できる情報量が多いもの、となると解像度WUXGA (1920×1200)クラスの機体でしょうか。


という事で、
取りあえず8インチ〜11インチクラスでお持ちのパソコンよりも緻密に表示できそうな機種をリストアップしてみました。
予算内かどうかはさておき、相場感だけでも見てみてください。

●画面解像度:WUXGA(1920x1200)のタブレットPC 価格の安い順 (新品) - 価格.com
https://s.kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec204=2304000&pdf_Spec301=8-9,10-11,9-10&pdf_so=p1

ご検討を。

書込番号:25588493 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40483件Goodアンサー獲得:5696件

2024/01/18 16:54(1年以上前)

1万円ではいかんともしがたいので。Amazonギフト1万円分の方が…

書込番号:25588495

ナイスクチコミ!1


死神様さん
クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:283件

2024/01/18 16:58(1年以上前)

以前はKindleはワイヤレスWANモデルあったけど、今はないのですね。
非常に高価でしたが。

解像度的にはFire HD 8以上が欲しいけど、1万だとFire 7しか・・・。

書込番号:25588501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1164件

2024/01/18 17:17(1年以上前)

今使っているのはノートをブラウザ全画面にみてますから
長時間だど涙が出てきて疲れます。
でも夜間モードだと全体に茶色くかんじてこれも読みづらく。
いまはディスプレイを明るさ「31」にして
漫画も小説も2ページ開いた感じの状態で読んでます。

書込番号:25588523

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:283件

2024/01/18 17:20(1年以上前)

2ページ見開き表示なするなら、最低Fire HD 8ですね。

書込番号:25588528

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:184件

2024/01/18 18:18(1年以上前)

>長時間だど涙が出てきて疲れます。

その対応として、Kindleの電子インクをお薦めしています。
旧型のバックライト無しのタイプを長年使用してますが、
目の疲労は格段に違います。

ただ 電子インク独特の遅延のある画面表示に、
拒否反応を示す方もいます。

書込番号:25588578

ナイスクチコミ!2


死神様さん
クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:283件

2024/01/18 19:18(1年以上前)

外出時はコンパクトなFire 7を使っています。
視力が落ちて Fire 7 では文字が多い漫画や多段編集された雑誌が辛くなってきました。
自宅用に Fire HD 10 を狙っていましたが、セールでもあまり安くならないので、
Fire Max 11 を予約購入してしまいました。
Fire Max 11 のアドバンテージは、在来機種とは比較にならないコンテンツのダウンロード速度です。

Fire 7ならセールで半額になるのに、Fire HD 10は原価が高いのか?値引きが薄いです。

ところで Kindle 前提で話していますが、スレ主さんは何ユーザーなんでしょうか?

書込番号:25588638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1164件

2024/01/18 19:46(1年以上前)

電子は主にEBOOKをグーグルやedgeで
ブラウザ画面で読んでいます。
楽天KOBOも利用してますがこちらは画面が全体にしても
やや小さくかんじます。

書込番号:25588682

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:283件

2024/01/18 20:26(1年以上前)

Amazon Fireタブレットはandroid系独自OSで、ebook用アプリはないですね。
標準ブラウザ(Silk)での ebook サイトでの表示は可能でした。
Kindleは横スクロールなのですが、ebookは縦スクロールなので違和感がありました。

書込番号:25588715

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/01/18 20:42(1年以上前)

輝度を最低まで落としてしまえば目もダメージにならないかと

夜間モードと同じ程度の意味はあると思います。 ディスプレイ解像度が上がると狭い画面に粉みたいなドットのサイズになってしまうので
文字が見えにくいなら拡大する方法があるのでは?

Ctrl+マウススクロールで拡大できますし 個人用設定のフォントを選んだり
ディスプレイ設定の拡大縮小の推奨から1つ上げるとか。

書込番号:25588731

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1164件

2024/01/18 20:54(1年以上前)

いろいろ参考になりました。
いまのノートから11に買い替えるころに
モニタも検討してみます。

書込番号:25588754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31479件Goodアンサー獲得:3148件

2024/01/19 06:11(1年以上前)

近距離で小さい字を長時間見るから目が疲れるのであって、、、

>電子書籍はノートパソコンで見てますが文字はよみづらいです。

これがなんでなの? って辺りですな。

まぁ、ノートも13.3インチとかだと目潰しディスプレイですが。8インチなんかにしたらさらに近づけてみるんだろうからもっと目が悪くなると思いますよ。
そもそも目が疲れてるのにノート使うのが間違ってますけど。

E Inkも試したことありますけど、ちっとも目に優しくないです。Kindle端末は小さいので、やっぱり近距離にピントが固定されてしまって、調整能力を失います。(近いところの前後で調整できるわけではない)
当然ながら、画面は明るい方がピント調整機能は頑張らなくて済みますので、暗いE Inkは目にヨロシクないです。

それとレスポンス遅いので、嫌かどうかじゃなくてビットマップタイプの書籍にはE Inkは非現実的です。
ズームもスクロールもご法度なので。

目が悪くなってるならまずは目を休ませましょう。

で、どうしても職業上、画面見て仕事しなきゃいけないというなら、
・良い目薬とブルーベリー
・十分な睡眠と適度な運動
・週末には外にでかけて仮性近視を治す
・遊びで文字を読まない (本とかマンガとか動画とか)
・寝転んでまで端末を見ない (疲れているのに目だけ酷使することになります)
・ちゃんとしたVDT環境を整える (デスクトップPC、大型画面、OAデスク、高機能チェア)

以上、だいぶ頑張っても、歳食うともう、起きてる時間のほとんどが目が疲れている時間になりますけどね。

書込番号:25589052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8656件Goodアンサー獲得:1605件

2024/01/19 09:10(1年以上前)

>バード1990さん

なんか画面表示の大きさとか細かさってな、機体の性能に係る理由以外の「見にくい」のようですね。

であればのお節介ながら、
買い増すか買い換えるかまでの「繋ぎ」の参考情報で。

>長時間だど涙が出てきて疲れます。

こういう↓理由で起きているのかも⇒打てる手もあるかも?です。

細かいものを凝視してると瞬きが無意識に減る→眼球表面が乾き気味になる→それを感じて補うために涙がまとめて/余計に分泌される→結果的に涙目になる、
 ⇒適度な休息か、「潤う」系の目薬の助けを借りるか。

画面表示の明るさに比べて周囲が明るすぎるか暗すぎる(部屋の照明が暗い中で光る画面を凝視している or 画面の背後が明るい窓辺だったり明るい照明が画面の背後から視界に入っている)→視線を動かす度に「目が感じる明るさ」が大きく変わる→順応・調整すべく目が働きっぱなし〜緊張状態が続く→結果的に目が疲れる、
 ⇒画面表示と周囲の明るさの「差」を詰める=機器の画面表示の調整、照明や外光の向きや強さの加減、使う場所を選ぶ/変える。

ともあれ、お大事に。

書込番号:25589191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dtab d-02k/再起動を繰り返す(死亡?)

2023/11/25 10:08(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

中古で買ってもうかれこれ5年以上は使っているdtab d-02kが、昨晩から急に再起動、停止を繰り返すようになり、最終的に添付画像の画面が出てくるようになりました。もう死亡でしょうか?

長年のお風呂の友であったり、通勤中の勉強ツールであったり、と大活躍してくれた相棒で、ややセンチメンタルになっていますが、

データは飛んでもいいので初期化する方法はないででょうか?

書込番号:25519861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60665件Goodアンサー獲得:16185件

2023/11/25 10:36(1年以上前)

ファクトリーリセット。

>d-02K【dtab】のファクトリーリセット手順
https://spdic.biz/services/dp-unlock/fr-d02k/

書込番号:25519895

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8656件Goodアンサー獲得:1605件

2023/11/25 17:24(1年以上前)

>tokyo.mさん

こんにちは。
これは使っていませんがHuawei製タブレット他機種を所有しています。

>昨晩から急に再起動、停止を繰り返すようになり、最終的に添付画像の画面が出てくるようになりました。

もしや、機体にACアダプター(充電器)を繋いで充電しっぱなしの状態でなら正常起動できたりしますか?
で、起動してからACアダプターを外すと程なく「バッテリー残量切れ」「シャットダウン」しちゃう→起動画面→消える→また起動画面。。。がバッテリーが完全放電するまで無限ループ、

であれば、内蔵バッテリーがかなりの劣化〜瀕死の重症状態でしょう。

上記ならの話、
とりあえずACアダプターを繋げっぱなしで使いつつ、バッテリーを交換してもらう段取りを。
ドコモショップ/オンライン修理に託すのか、街のスマホ/タブレット修理屋に託すか、あるいhは見切って買い換えるか。

うちのHuaweiタブレットは上記事象になったことがあり、結局通販で互換品の内蔵バッテリーを手配→自力交換、で復活しました。

ご検討を。
#もし違ってたらご容赦を。

書込番号:25520430 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

2023/11/25 23:04(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
ご案内いただいた操作をすることなく、電源を入れると強制初期化の画面に自動遷移します(画像1枚目)。そこから強制初期化を実行しても進捗33%ぐらいでストップし(画像2枚目)、画像3枚目に自動遷移することが繰り返されます。つまり強制初期化すらできない状態のようです。とても残念ですがもうお手上げかもしれません。

>みーくん5963さん
ご親切にアドバイスいただきありがとうございます。
症状としては少し違うようで、ようやく諦めがついてきました。タブレット的には大往生だと思いますが、捨てずに思い出の品として取っておこうと思います。

お二方ともありがとうございました。


書込番号:25520995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Microsoftoffice365

2023/11/18 03:39(1年以上前)


タブレットPC

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.officehubrow&hl=ja&gl=US
これですが機能制限ありで期間限定なく無料ですか。
タブレットPCに入っていたのですが調べてみると30日後引き落としがあるとか、機能制限があるとか、いろいろ情報が違います。

https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/device-tablet-about
これには10.1型より大きいか小さいかで機能に制限があると書かれていますが、12.5型のタブレットPCで編集もできましたので余計にわからなくなりました。

PCにはじめから入っていたので、インストールしたりはしていません。
初めから入っていたものに登録しただけなのですが、一体これはなになのでしょうか。
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/mobile

365の方も365モバイルの方もどちらもタブレットの写真が載っていますので、PCだったらこれ、タブレットだったらこれ、ということでもなさそうで。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25509848

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60665件Goodアンサー獲得:16185件

2023/11/18 10:15(1年以上前)

所有のAndroidタブレットは、HUAWEI MediaPad M5 8.4インチ LTEモデルになります。
https://kakaku.com/item/K0001051970/

ディスプレイの大きさは8.4インチで、10.1インチ以下になります。

>>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.officehubrow&hl=ja&gl=US
>>これですが機能制限ありで期間限定なく無料ですか。
>>タブレットPCに入っていたのですが調べてみると30日後引き落としがあるとか、機能制限があるとか、いろいろ情報が違います。

先程インストールして、起動させました。
起動直後の画面を見ると、最初の30日間は無料試用版です。31日以降は課金されます。
無料試用期間中は、機能制限の有無は分かりません。多分機能制限は無いでしょう。

>>初めから入っていたものに登録しただけなのですが、一体これはなになのでしょうか。
>>https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/mobile

QRコードを読み込みましたが、その正体はMicrosoft 365(Office)でした。

書込番号:25510078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件

2023/12/21 23:26(1年以上前)

>キハ65さん
遅くなり申し訳ありません・・・。
今年もキハ65さんにはたくさんのご回答をいただいたと思います。
感謝申し上げます。

相変わらず違いがわからないのですが、インストールまでしていただきまして・・・それと、そのあとのものはどう違うのでしょうか。

いまだに、昔のように付属や購入のCDでしていたほうが簡単だった・・・となかなかわからず困っています。
officepersonalとoffice365なのですよね・・・。
調べてみても違いが理解しきれずいます。。。
表のようなもので違いを書いてあるサイトなどありますでしょうか。

書込番号:25555337

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPCなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
タブレットPCなんでも掲示板を新規書き込みタブレットPCなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング