このページのスレッド一覧(全1686スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 6 | 2021年11月13日 08:07 | |
| 21 | 9 | 2021年11月6日 18:48 | |
| 2 | 2 | 2021年11月6日 10:13 | |
| 1 | 11 | 2021年11月4日 21:15 | |
| 10 | 6 | 2021年11月2日 16:29 | |
| 36 | 8 | 2021年10月22日 16:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
低価格帯だと選択肢が少ないので、Amazonで売られてる禁忌?の中華タブレットに自己責任で手を出そうと考えています。
2万円クラスでめぼしい次の3機種の中でオススメはどれですか?ギークの方々宜しくお願い致します。
Teclast m40 pro
Alldocube iplay40
BMAX MaxPad i11
2点
「オタク」な人が見ていると良いですね。
書込番号:24435667
2点
>ハゲが悪いさん
中古の方が良いのではないですか?
書込番号:24435705
![]()
1点
その手のタブレットは非常に博打です。私も2年前あたり一時期HUAWEIに失望(貿易云々ではなく単にトラブルが多発したから)しCUAWEIのタブレットを買いましたが、画面の滑りや反応が非常に悪くまったく使い物になりませんでした。
書込番号:24435715 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>ハゲが悪いさん
Alldocube iplay40持ってました、普通に使えてましたよ、音質は若干チープでしたが、値段相応かな、
良いところは、他社製(一般に売られている物より)軽いことですかね。
書込番号:24435792 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>猫猫にゃーごさん
人柱上等な方希望です。
>cbr600f2としさん
カタログスペックも気になるので中古だと厳しいです。
でも安心感はありますね。
>香川竜馬さん
やっぱり博打ですよね。Amazonの五つ星評価には明らかにサクラみたいなのも混じってるし。混交玉石から玉を拾えないかな…
>19ちゃんさん
Alldocube iplay40ですか!第一候補にします!
書込番号:24436091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その後、お試しで中古のTeclast m30 proを1万円程で入手しましたが、思ったより悪くないです。Antutu V8で17万点、V9なら20万点近く、ライトユーザーなら必要十分。
Android10、Helio P60、RAM4GB、ROM128GB、7500mAh、GPSあり、デュアルスロットシングルスタンバイ。ドコモ系SIMでVoLTE4G認識OK。
全体的に荒削りな印象は受けますが、画面のタッチの反応も良く問題無く使えるレベル。カタログスペック的には解像度は低いですが、それ程見づらさは感じません。アップデートは無いだろうしほぼ買い切りだと思いますが、ダメになったら買い換えるスタイルで行けそうです。タブレットは低価格帯の選択肢が無いに等しいから、中華タブがその穴埋めになるのではないかと思います。
気になる点は、技適マークが本体裏にシールで張られている所。設定からはデジタル表示の技適を見つけられず。また、シリアルナンバーがAndroid10の呪いなのかUnknownになっている所。箱にはシリアルナンバー有り。
書込番号:24443179
1点
【使いたい環境や用途】
YouTubeやSpotifyで音楽を聴く
【重視するポイント】
音質・発売日(発売されてから1年以内のものが好ましい)
【予算】
32500円くらいまで(できれば2万円台がいい)
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
予算32500円くらいまでのタブレットで内蔵スピーカーの音質がいい機種を教えてください。
よろしくお願いいたします。
ちなみによく聴くのはアニソンや女性ボーカルの曲です。
書込番号:24431819 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
その予算だと非Android製品しか無いと思います。Huawei・Amazonの2択ですが、Amazonの方がいいと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08F5Z3RK5
なお、Youtubeはブラウザ利用となります。
Androidの場合は、7万円近くまで価格帯が上がります。
https://kakaku.com/item/K0001372427/
書込番号:24431835
![]()
1点
あと、持ち運ぶつもりがない場合は、Echo Show 10という選択肢もあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B084PVV27Z
音質優先ならこれが一番でしょう。
書込番号:24431836
7点
>ゴールド沖縄さん
正直、無理に内臓に拘らずにBluetoothスピーカーを使った方が安く満足できると思います。
自分はAmazon Fire HD 10を安い時に買ってその差額をBluetoothスピーカーに使って購入。
多少、持ち運びに不便だけど、これの方が満足度は高いよ。
書込番号:24431857
6点
>ゴールド沖縄さん
少し予算を超えますが、JBLの4スピーカーを内蔵していて音質には期待できます。
Yoga Tab 11の実機レビュー
https://simpc.jp/tablet/yoga-tab11-review/
>低価格でありながら、実用十分な処理速度や動画視聴に優れたJBLの4スピーカーを備えるなど、
Lenovo Yoga Tab 11 ZA8W0074JP
https://kakaku.com/item/K0001372428/
書込番号:24431869
0点
こちらも予算オーバーですが、
Smart Tab M10 FHD Plus with Alexa Built-in
https://kakaku.com/item/K0001320482/
書込番号:24432102
0点
M10 FHD plusは予算内で買うことが出来ます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09HKQDBJ1
しかし、音質が良くなるのはドック状態のみです。据え置き前提で利用するのなら、Echo Show 10の方が音質は上でしょう。但し、非AndroidデバイスなのでYoutubeの再生はブラウザ利用となります。
書込番号:24432663
1点
>ありりん00615さん
>但し、非Androidデバイスなので
書かれたリンク先の記述には、
>Android9.0搭載 Wi-Fiモデル。(Android10アップグレード対応)
とありますが。
書込番号:24432732
2点
非AndroidデバイスなのはAmazon製品であるEcho Show 10です。
タブレットは低音域が苦手ですが、この商品は3インチウーファーが搭載されている分有利です。但し、Lenovo Smart Dock内蔵スピーカーでもタブレット内蔵スピーカー以上の音質はあります。
書込番号:24432795
0点
>ありりん00615さん
ご説明ありがとうございました。
書込番号:24432933
0点
【質問内容、その他コメント】
タブレットの買い替えについての相談です。
現在LENOVO P10(LTE搭載)を使用しておりますが同じくLENOVOのM10(LTE搭載)に買い替えようか悩んでおります。
主な使用目的は副業および動画視聴と資格試験の勉強のためのオンライン講座受講です。
購入から丸2年が経過しており保証がとうに切れていることから使用期間的にも買い替えを考えておりますが、
製品仕様を見比べても性能にそこまで大きな差があるようには思えず、
判断材料の一つになればとこちらに投稿いたしました。
皆様方のご忌憚のないご意見をどうぞよろしくお願いいたします。
0点
Lenovo Tab P10のAntutuスコア 総合スコア:96508(Ver8)
https://garumax.com/lenovo-tab-p10-ram4gb-antutu-benchmark
Lenovo Tab M10 HDのAntutuスコア 総合で約96,000
http://akiba.jpn.org/?p=79544
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001373426_K0001104868&pd_ctg=0030
LenovoのAndroidタブレットは、型番が紛らわしいのが多く、Genと世代間違いがあるモデルがあって勘違いしているかも有りませんが、上記2つのタブレットは性能が良いとは言えません。
それを踏まえて、
>>主な使用目的は副業および動画視聴と資格試験の勉強のためのオンライン講座受講です。
オンライン受講用ならこの性能のタブレットで十分です。
書込番号:24432049
1点
>Deadheadingさん
>現在LENOVO P10(LTE搭載)を使用しておりますが同じくLENOVOのM10(LTE搭載)に買い替えようか悩んでおります。
現行保有機が故障もしておらず、不満点もないのでしたら、両機はほとんど同じ性能ですから、買い替えは不要だと思います。
書込番号:24432097
1点
現在HuaweiのSHT-W09を利用してます。
買い替えを検討してるんですが
いまのHuaweiタブレットは
Google Playが使えないとか聞いたので
希望としては
同等のスペック又はもう少し上のスペックで
Google Playが使えるタブレットで
10インチ程の画面のタブレットありますでしょうか?
利用目的は主に
AmazonprimeやYouTube、動画再生が主になります。
タブレットに詳しい人とがいれば
ご教示お願い出来たら助かります。
他力本願で申し訳ありません。
書込番号:24428852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Xiaomi Pad 5 一択
シムが入らない以外欠点はない
書込番号:24428902
0点
ゲーム一切しないならAmazonタブレットが絶対HD再生だからそれで十分かも
書込番号:24428913
0点
YouTubeなど動画再生程度ならGoogle Play無しのMatePadシリーズでも問題はありません。疑似Google PlayアプリのGspaceを入れればYouTubeも使えますからね(ただし課金しないと広告が出る)。私は今MatePad 11を使っていますがGoogle Play周りはGspaceで賄えています。
もちろんアプリの更新はインストールは一部apkなどになり維持が大変かもしれませんがAPKPureなどを使えばカバーは可能です。
書込番号:24428931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Xiaomi Pad 5 のAntutuスコア 総合 562540(バージョン9)
https://garumax.com/xiaomi-pad-5-ram6gb-antutu-benchmark
iPad 2021 第9世代のAntutuスコア 総合スコア約530,000点 (v8参考値)
https://garumax.com/ipad-2021-9th-spec-band
Xiaomi Pad 5 か無印のiPad 2021 第9世代が良いのではないでしょうか。
書込番号:24429243
0点
>シグルドリーヴァさん
回答有難う御座います。
ゲームも時たまやるので
Xiaomi Pad 5 一択ですかね?
もう少し安価のタブレットとかで
オススメありますでしょうか?
>香川竜馬さん
回答有難う御座います。
参考にさせて頂きます!
>キハ65さん
回答有難う御座います。
金額的には同じ位なんでしょうか?
書込番号:24429491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>y11-さん
>>金額的には同じ位なんでしょうか?
金額的には同じくらいになるかと思います。
以下比較表参照。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000036508_J0000036510_J0000036509_K0001394520_K0001394521&pd_ctg=0030
書込番号:24429516
0点
>キハ65さん
有難う御座います。
凄く参考になります。
書込番号:24429522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ipadでいいならipadの方がサポート絶対長いのでそっちになりますね
レノボとか安いのあるけどコスパ考えたらシャオミですレノボの安いのは低スペですので
書込番号:24429534
1点
>シグルドリーヴァさん
回答有難う御座います。
サポートとは保証ってことですか?
シャミオはサポートないんですか?
書込番号:24429613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
音質を気にするならMatePadシリーズはお薦め出来ません。悪くは無いですがややバランスが悪い(ボリューム一目盛りで音量の大小の差が激しい)ので扱いにくいですね。
音質だけなら8スピーカーらしいXiaomi Pad 5が良いと思いますよ。
書込番号:24429802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HUAWEI MediaPad M5 lite 8 タブレット 8.0インチ LTEモデル を使っています。
1年8ヶ月ほど使い、ゲーム(ドラクエウォーク)をすると3時間ほどで充電がなくなるので
買い替えを検討しています。
8インチでSIMフリーのタブレットを探していますが、
今のタブレットより高性能なのはiPad miniしか見つけられません。
ほかにあれぱ教えてください。
0点
ないです
Androidがよくてipadが嫌なら11インチのシャオミ一択
書込番号:24425377
2点
8型の(Android)タブレットはもう壊滅したに等しいですよ。GMS有無に関わらずハイスペックモデルは10型以上になってしまっていますし。
書込番号:24425496 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
8インチ級Androidだったらgalaxy z fold 3しかないですね
コスパ考えたら自分は絶対ないけど
書込番号:24425552
![]()
2点
8インチ タブレットPCではiPad mini以外には高性能な製品はあり得ません。
私もMediaPad M5 lite 8 Wi-FiモデルからiPad mini 第5世代に替えましたから。
ゲームをするならiPadは良いですね、アプリの出来次第ですけど。
書込番号:24425592
![]()
2点
10型以上ならGalaxy Tab S7+やMatePad 12.6など、スマホにも匹敵するようなハイスペックモデルはありますが高価です。HUAWEIのMatePad 11やXiaomi Pad 5なら11型にはなりますが手頃かつ高性能ですよ。
書込番号:24425754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>香川竜馬さん
>EPO_SPRIGGANさん
>シグルドリーヴァさん
皆さん
ありがとうございました。
やはりipad miniが1番ですかね。
Cellularモデルが77.800円。
ちょっと考えます。
書込番号:24425807
2点
巷では3万3千円ぐらいとか言われてましたが、発売されてみると無印iPad越えの強気の価格。GPSが付いてないそうですが売れますかね?Android版のタブレットとしてはなかなかのものかなとは思いますが。
2点
通りすがりですが、今日はこの発表をずっと待ってました。
価格はこれでも十分安いと思います。小規模事業者は導入しやすいんじゃないですかね。
でも、AndroidタブならSDカードに対応してないのは個人利用ではどうでしょう。特に11インチでこの解像度なら動画は2K以上が理想だと思うので、たくさん入れておきたい方には致命的じゃないでしょうか。128GBなんてあっという間だと思います。スマホならFHDでもいいですけどね。
なんか痒いところに手が届かないタブで、自分は他をあたります。Androidタブに求められてるのは、ミドルハイのSoCでSDカードが使えて4:3くらいの画面比率のSIMフリー機だと思うんですけどね。違うのかな。
書込番号:24406413
![]()
10点
HUAWEIのようにGoogleサービスが使えないのではないので、ある程度売れるのでは。
Wi-FiモデルだけでなくLTEモデルのProを日本で販売してもらいたいです。
書込番号:24406505
![]()
7点
>ハゲが悪いさん
リンゴアレルギーの方もいらっしゃると思うので一定の需要は有ると思います。
ただ、SDカード使えないのは痛いですね。
>Androidタブに求められてるのは、ミドルハイのSoCでSDカードが使えて4:3くらいの
画面比率のSIMフリー機だと思うんですけどね。違うのかな。
正しくその通りだと思います。
書込番号:24406874
![]()
7点
ProならSnapdragon870なんですがね。Proが欲しかったです。
書込番号:24406910 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
中国から輸入しましたが、正直言ってiPadよりも高いなら買うメリットあまりないです。Androidと指紋認証がないのがネックです。動画を見るのには最高ですが、それだけには高スペックすぎです。一般的にタブレットを使うならiPadにしたほうがいいです。
書込番号:24407451
3点
皆さんありがとうございます。利用目的を決めていてそれに沿わないと判断される事も多そうですね。実売価格がもう少し下がれば販売数がぐっと増えそうに思います。
書込番号:24407481 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
値引き前提だと思うけど。
Appleの価格維持圧力は凄いから、携帯各社がやる大幅なディスカウントで、よくわかってない人は買うと思うけど。
分かってる人は、Androidは2年しか使えないと知ってるから、まぁ、物持ちの良い日本人はそもそも買わないよね。
書込番号:24407768
0点
>ムアディブさん
Androidが持つ持たないはどうでも良いんです。ガワが使えるか使えないかですから。
書込番号:24407922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






