このページのスレッド一覧(全1687スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 5 | 2020年4月21日 22:36 | |
| 8 | 12 | 2020年4月14日 09:43 | |
| 3 | 7 | 2020年4月11日 15:35 | |
| 7 | 12 | 2020年4月10日 23:50 | |
| 28 | 5 | 2020年4月9日 08:45 | |
| 0 | 1 | 2020年3月18日 13:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
アンインストールしたのでなければアプリの一覧の中にあるでしょうから、そこから引っ張ってくレバ良いかと思いますが。
OSのバージョンによって画面周りや操作が違うので参考程度にリンク先を参照してみてください。
参考
Androidのアプリのアイコンが消えた!戻す・復活させる方法をご紹介
https://aprico-media.com/posts/1997
書込番号:23351629
![]()
3点
>Teclast T8 − 8.4インチのハイスペックAndroid タブレットを試す!これは「買い」でいいんじゃない?(実機レビュー)
https://win-tab.net/android/teclast_t8_review_1711211/
スクリーンショットのアイコンとは、ホーム画面の左下のどちらかのアイコンでしょう。
アプリの一覧に有るようです。
アイコンは、>EPO_SPRIGGANさんが詳細されたURLで。
書込番号:23351656
![]()
1点
>キハ65さん
>EPO_SPRIGGANさん
有難うございます!!!
し、しかしです、アプリ一覧にないんです!!
URLでは諦めなさいと。。。
便利なショートカットアイコンだけにどうにかしたいのですが!!!
宜しくお願いいたします!
書込番号:23352493
1点
最後の手段として初期化(リセット)になるのですが、設定のメニューは日本語になっていますか?
書込番号:23352504
![]()
1点
>キハ65さん
有難うございます!日本語です。
設定から、全てタップして、絨毯爆撃法でやってみましたら、
「Hidden virtual key function」がオフになっていて、オンにしたら表示されました!!!
本当に助かりました(^_^)
書込番号:23352556
1点
製品選び、相談のってください!
@外に持ち出し使うこともあるが、キーボードは欲しい。
A家の中で移動しタブレットで使う(HuluやYoutubeで動画見たりするが、ゲームはしない)こと頻繁にある。
B写真や動画・音楽など保存容量は多くなくて全く問題ない。
Cメインで利用のノートPC有るが、修理に出す予定。今後もメインPC不調時の保険替わりも。
DあまりPCに強くないので、逆に扱いが楽そうなメインと同じWindows 10 で希望している。(仕事も含めた、登録し利用するようなサイトなどの利用が同じ方が楽なこと、Chromeメイン使いなので、同期できるものが良い)
以上から、2in1型が候補で探していますが、思っていたより高値が主流でした・・・。タブレット使った事なく、もう少し安価と思っていました。
画面サイズ11か12インチ〜以上で何となく見ていましたが(小さいとスマホだけでよい気がしてしまうこと(スマホも画面大きい物が好き)もあります。。が、ギリギリキーボードサイズ変わらなそう?な10インチくらいで探した方がよいのかなど、迷っています。予算・・・安ければよいですがはっきり決めていません。アドバイスによっては少し高スペックや場合により、未使用品でオークションなどで探してみるかもです。
候補の2in1やOS以外でも、色々アドバイスやご意見あれば聞いてみたいです。よろしくお願いします。
1点
surface goが高いということなら中古かな
予算がわからない
書込番号:23337488
0点
>>DあまりPCに強くないので、逆に扱いが楽そうなメインと同じWindows 10 で希望している。(仕事も含めた、登録し利用するようなサイトなどの利用が同じ方が楽なこと、Chromeメイン使いなので、同期できるものが良い)
Windows タブレットを希望しているのかな。
それなら、Surfaceシリーズ。
https://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_se=26&pdf_so=p1
書込番号:23337503
0点
>こるでりあさん
>キハ65さん
さっそく返信ありがとうございます。
正直、3年くらいで駄目になる?さほど高スペック求めてない物に、あまり予算出したくない。という思考でフリーズしまだ予算未定でして。でも仕方ないんでしょうかね。昔より端末に使う費用がどんどん嵩んでる気がしまして。。
価格コムの希望スペックで出てくる物もそこそこの値段するなあ。と。5年くらいは問題なく使えればよいのですが。
中古はやはり、バッテリーはどの程度劣化かわからないですよね?モバイルバッテリー買えばあまり、気にならず使えますかね・・。
【Surface 3 128GB 7G6-00025】中古で見つけましたが、どう思われますか?
私側の予算などが曖昧なので、主観的な感想で構いません。
書込番号:23337598
0点
>>【Surface 3 128GB 7G6-00025】中古で見つけましたが、どう思われますか?
2015年製の中古品は止めましょう。
https://kakaku.com/item/K0000818784/
書込番号:23337624
1点
atomのsurfaceじゃあchuweiと大差ないです
5000円なら考えなくもない
書込番号:23337634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>キハ65さん
2015年製自体が問題なんでしょうか。
>こるでりあさん
chuwiのどの機種でしょう。HP飛んでも値段がわからなかったです・・・。値段のみで元々おすすめではないようですが;
https://kakaku.com/item/K0001120578/
https://kakaku.com/item/K0001174044/
https://kakaku.com/item/K0001215689/
https://kakaku.com/item/K0001114348/
辺りよりchuwiの方がメリットありますか。
自分の用途で購入だったとしたら、選ぶ機種や理由も教えて頂ければ嬉しいです。
書込番号:23337995
1点
>こるでりあさん
ChuwiはほぼandroidOSですね。残念ながら安いだけで希望用途も満たさなそうです。
>キハ65さん
中古にしても、古いのは外した方が良いでしょうか。個人出品のオークションなどよりはショップの方が良いかと思ったんですが。
書込番号:23338006
0点
https://www.amazon.co.jp/dp/B0823MHQNS/
とにかく安ければいいならキーボード入れて4万でこれかいます
まあ買いませんが
自分CPUがE3950のPC持ってますけど
win10を1909にupするのに5時間半かかりました
多窓で何かすると即固まります
ブラウジングしかしないかつ常用もしてないPCなのでそれはまあそれでいいんですが
常用するのだったらそんなの絶対買いません
Z8350とかだとおそらくもっとひどいので4つのうち3つは話にならない
おそらくN4000のlenovoが唯一のましな製品ですがそれにしたってたかが知れてます
なので全部買いません
安くても使っててストレスしか感じないなら意味ないです
自分は長く使いたいものは量販で買って延長保証かけます
書込番号:23338220
![]()
1点
>>中古にしても、古いのは外した方が良いでしょうか。個人出品のオークションなどよりはショップの方が良いかと思ったんですが。
Surfaceは表面のディスプレィと裏面を接着剤で固定させており、分解することは困難です。なのでバッテリーパックの交換も不可と思います。
5年前となると、バッテリーは弱っていますので、止めた方が良いと思います。
書込番号:23338271
1点
>こるでりあさん
「ストレスしか感じないなら意味ない」はホントその通りですね。スペック的な意見も参考になりました。
色々と考え直し、スレ立てなおすので、(同じ様な感じですが;)、、もし時間あればまたお願いします。
書込番号:23338301
1点
>キハ65さん
なるほど。バッテリー劣化がやっぱり中古はネックですね。
少し考え検討し直し、スレ立てなおすので時間あればまたどうぞよろしくお願いします;
書込番号:23338313
0点
androidスマホに格安sim(LINEモバイルのSMS付きデータsim)
を挿して利用しています。
iPadセルラーモデルにこのsimを入れればネットに繋がりますか?
iPadじゃなくてもAndroidタブレットセルラーモデルでもいいです。
SMSは使えなくてもいいです。
0点
>>androidスマホに格安sim(LINEモバイルのSMS付きデータsim)
>>を挿して利用しています。
LINEモバイルには、ドコモ回線/au回線/ソフトバンク回線の3種類が有ります。
どちらをお使いでしょうか。
>>iPadセルラーモデルにこのsimを入れればネットに繋がりますか?
現在市販のiPadシリーズセルラーモデル(SIMフリー)は、3回線のLINEモバイルが使えます。
>>iPadじゃなくてもAndroidタブレットセルラーモデルでもいいです。
例えば、現在市販されているHUAWEIのMediaPadシリーズのLTEモデル(SIMフリー)も3回線のLINEモバイルは使えます。
また、HUAWEI以外のAndroid端末においては、タブレットのスペック表に有るLTEバンド、「https://kakuyasu-sim.jp/band」でLTEバンドを照合すれば使えるかどうか分かります。
書込番号:23332868
![]()
1点
>>ドコモ回線です。
ドコモ回線なら、ドコモで販売されているタブレットやSIMフリーモデルは大丈夫でしょう。
書込番号:23332908
![]()
1点
LTEバンドが合うsimフリーのタブレットを選んで購入します。
ありがとうございました。
書込番号:23332946
0点
メール、カレンダー(スケジュール管理)、テキストエディッタ、この3つのアプリが、ダークモード対応のモノが、あるなら 買いたいとは思ってますが、ありますでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:23203182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://mag.app-liv.jp/archive/123001/
Gmail(Gメール)
Google カレンダー【Androidのみ】
「ダークモード アプリ」でググって吟味すればいいんじゃない?
書込番号:23203206
2点
OSのUpdateは、行われるのでしょうか?
書込番号:23203210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>けーるきーるさん
ご回答ありがとうございます。
これは、OSがAndroidではなく、FireOSですからGoogle Playが無いのですよ。
書込番号:23203214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
iPad第7世代は、ダークモード対応のアプリ、特にテキストエディッタが、無いに等しいので、ほとんど使っていませんでしたので、来週中に譲渡します。
書込番号:23203247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
であれば、
FireOS
をキーワードに加えてググればよい話。
OSアップデートの有無は中の人にしかわからないことだし、公式サイト以外で公にすることはまずないでしょう。
書込番号:23203307
1点
なかなか見つからないので、アマゾンへ直接電話しました。
無いそうです。
ですので、これは買いません。
書込番号:23203336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
付属のWPS Officeは、編集画面の背景を黒にすることは可能です。
メニューや入力キーボードの表示変更は出来ないです。
メールは定番のK-9、OutLookはダークモードがあります。
カレンダーは使っていいないので分からないです。
付属カレンダーにはその機能は無いです。
OSのアップデートはかなりまめです。
製品寿命中のメジャーアップデートは2回くらい、マイナーアップデートは
数日単位で掛けてきます。
残念ながらアプリの更新は遅れ気味です。
書込番号:23203338
1点
>Audrey2さん
ご回答ありがとうございます。
付属のWPS Officeは、背景黒可能ですか。
情報ありがとうございます。
あとは、カレンダーだけですかね?
でも、同期は、gmailで行っていますのですが、同期は、可能なのでしょうか?
書込番号:23203368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>同期は、gmailで行っています
アプリでの同期は難しいでしょう。
Google Playの導入を奨める方もいると思いますが、
どこの誰が作ったか分からないパッチを当てるのは
正気とは思えないです。
書込番号:23203375
1点
>Audrey2さん
ご回答ありがとうございます。
gmailで同期無理ですか。
そうですか?!購入は、無理っぽいですね。
ありがとうございました。
書込番号:23203388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Windows PCとAndroid10搭載機リリースされるまで待つしかないかも!?
Windows PCは、近々購入予定です。
書込番号:23203394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
嘘 言ってしまいました。
Amazon Fire付属のカレンダーは、Googleのものと
同期します。
カレンダーの設定を出すと”Eメールの設定”というのが
ありましたので、Gmailのアカウントを登録しますと、
カレンダー、連絡先、Eメール、と同期しました。
Eメールなど開けたこともなかったのですが、画面構成が
Gmail画面と非常に似ていて驚きました。
また Amazon Fireはサポート期間が長いです。
6年前の Fire 6を持ってますが、OutLook,OneDriveや
Silk Browserは最新に更新されています。
OS自体のメジャーアップデートはもう有りませんけど。
Kindle Fire HD (2012モデル) は流石にアプリの更新も
停止しています。
書込番号:23332018
0点
去年サブとして買ったNECのTE510/JAW PC-TE510JAWが、昨日あたりから電源が入らなくなりました。私自身M5やM5 Proなどメインのタブレットがあるのですぐ困るわけではありませんが、困っているのは家族で、母や妹がタブレットでYouTubeを観たりネットをするのでサブのタブレットが必要です。
https://amzn.to/2xWmhcA
一時期M5 Proを買う前にAmazonで検討していたこのタブレットか、
https://amzn.to/34iUnUg
MediaPad M5 liteの10型にしようか考えています。
TECLAST M30ならスペック的には良さそうですが、ディスプレイの色合いが薄いかのような記述があります。さらにマルウェアがあるようなレビューもありました。最悪adbで削除出来ますよね?
対するM5 liteはミドルクラス、HUAWEIはハイスペックモデル以外は不具合(バックグラウンドにアプリがあるのに無いと表示が出るなど)が起きやすいため、これでもそれが起きないか心配です。
NECはダメだと感じたので候補から外しました。どちらが良いでしょうか。
書込番号:23327796 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
どちらも変な仕様を書いていますねー
信用できませんっ
書込番号:23327935
5点
仕様と説明と評価を見比べるべしっ
それくらいもできないの?
書込番号:23328678
4点
>1991shinchan
あなたのように偏った考え以外ならまともな回答が来たでしょう。残念です。
書込番号:23328866 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
Surfaceノートパソコンを使っています。
時々、音量ボタンをおすと、別のところが反応します。
音量アップボタン→上のURLのところをクリック
音量ダウンボタン→ページ内の検索欄をクリック
消音ボタン→反応無し
これ代わりと多く起こるんですが直したか教えて欲しいです
書込番号:23288184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ボタンと称されているのは、キーボードのキーのことですか?
単独キーなのか、[Fn]キーで切り替える兼用キーか分かりませんが、
単純に考えれば、キーボード不良の可能性が高いです。
ページ表示に使用されているソフトが対応しているショートカットキーと
キーコードが被っている可能性もあります。
代用できるソフトがあれば、そのソフトで症状が出るか確認しましょう。
一度、メーカーサポートに問い合わせされると良いでしょう。
書込番号:23291344
0点







