このページのスレッド一覧(全1687スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2020年2月23日 15:48 | |
| 3 | 5 | 2020年2月19日 22:30 | |
| 0 | 2 | 2020年2月8日 21:29 | |
| 2 | 1 | 2020年1月30日 16:59 | |
| 10 | 16 | 2020年1月24日 06:42 | |
| 3 | 6 | 2020年1月22日 12:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
HUAWEI Mediapad M3用にmicroSDの購入を考えているのですが、
https://www.amazon.co.jp/dp/B074FMR4S3/ref=gno_cart_title_1?_encoding=UTF8&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QY3D8RH/ref=gno_cart_title_2?_encoding=UTF8&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5
https://www.amazon.co.jp/dp/B07SPVT24H/ref=gno_cart_title_4?_encoding=UTF8&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5
のどれかにしようと思っているのですが、Samsungのは10年保証ですが古いし10年保証は意味があるのか心配です。トランセンドは評判は良いのですが、前回購入して不具合で返品しました。シリコンパワーは3D Nandと記載があるのですが、今一聞いたことが無く不安感があります。
前回1年経たずカードに不具合が起きて、返品する為にカードのデータを消去するのがかなり大変でした。
なるべく不具合なく長く使えるものが良いのですが、Samsungとトランセンドは3D Nandなのか調べてもわからず、詳しい方のご意見を聞きたく質問させて頂きました。できれば不具合なく長く、また最悪保証の交換も考えて長く使えるものはどれが良いと思われますか?ご返答よろしくお願い致します。
0点
3D NANDはここ2年くらい前からSSDでも使われているものですので、特に不安に思うようなものではありません。
シリコンパワーのと発売開始時期と価格があまり違わなければ、3D NANDの製品かと思います。
3D NANDかどうかよりTLCとかQLCとかの種類の方が、書き換え回数に関係する内容ですので気になるところです。
不具合については量産品ですので、どこのメーカーでも運が悪いと当たってしまうのでなんとも言えません。
個人的にはトランセンドを結構な量を買っていくつか壊れた事はありますが、特価品だったので仕方ないかなと思うところです。
今は東芝かSANDISKを使ってますが、あまり枚数を買ってないのでどうなのかは判断できないです。
HDDと一緒で2重3重にファイルを保管しておいて、保証期間の長いところの製品を選ぶのが良いのかもしれません。
書込番号:23246624 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
私もSANDISKか東芝が多いですね。
買う時に安い方。
トランセンドもシリコンパワーも何度か買ったことはありますが
SANDISKや東芝含めて不具合は一度も出たことはありません。
運が良かっただけかもしれませんが。
購入はamazonなのですか?
価格コムで探された方が安いと思うのですが。。。(私はいつもそうしています。)
https://kakaku.com/camera/microsd-card/itemlist.aspx?pdf_Spec301=256&pdf_so=p1
ただし業者によっては偽物もあるようなので(特にSANDISK)レビューの内容とか確認した方が良いですね。
書込番号:23246817
0点
ご返答ありがとうございます。SanDiskは200Gが数ヶ月で不具合が出て、北米の製品なので日本SanDiskのサポートに英語で北米SanDiskに保証申請して下さいと言われました。
マケプレでしたがAmazon購入だったので相談した所、購入店に返品返金処理をして頂きました。なので買うのはまたAmazonと思っています。
今はタブレット、スマホ共に5.6年前くらい前に楽天最安値で買った東芝64Gを再使用しています。東芝が不具合無しだったので今まで保証を考えてなかったのですが、今回2枚連続でダメになり5年保証のあるものにしようと思いました。
ちなみにMLCでも価格がかなり上がるので、大体4〜6千円くらいで考えていると厳しいです。国内サポートを受けられるSandiskもちょっと探してみます。
書込番号:23247571
1点
今現在iPad Air2を使っています。
確か2017年くらいに中古で購入して使ってきました。
最近はカクつく事がふえて、ミリシタは動作対象外になったので買い替えを検討しています。
主な用途はネットの閲覧、ミリシタ・デレステのMV鑑賞です(最高画質でヌルヌル動いてくれれば嬉しいです)
予算は5万円ぐらいで中古やapple整備品も良いかなぁと考えています。
おすすめは何でしょうか?
個人的にはiPadPro2017 10.5inch辺りが良いと思っているのですが、画面は120hzでヌルヌル動くそうですし。
でもミリシタとかデレステとか120fps出るんですかね??
よろしくお願いします。
1点
>新iPadPro11インチ買いました 音ゲー動作感チェック
>2019/03/01追記:最新パッチでiPadProが対応機種になったようで、画面上下左右の黒帯が消えました 更に「最高画質」が追加されよりMVが美麗になりました ついでに120FPS動作にも対応、動きがヌルヌルに 現在iPadProの有り余るパワーを一番引き出せる音ゲーかも まああんまり音ゲーやってないんで大きな事は言えませんが
http://ajimnojintaizikken.hatenablog.com/entry/2018/11/10/173518
書込番号:23238737
0点
ゲームアプリ利用者は「ゲームをするためにアプリの使える端末を購入する」ということが多いと思います
なので賢い購入をしたほうが良いと思います。
7nmのこの時代に16nmの技術のSoC販売とかしてますんで、"長く使えない分" 高いかもしれません。
「タブレット端末」は何世代か前の性能のSoCを使っているので価格は高性能スマホよりは
やすいですが、性能はお察しです。
発売が2017年のiPadについては2022年にサポートが終了します。(タッチパッド端末のサポートは最長5年です)
今は「2020年」なので中古だろうと新品在庫だろうと経年劣化で充電池もヘタっていて、色々不具合が出ます。
トドメで2年後にはサポート外になり
知らない間にアプリ提供者に「捨てられる」ことになります。ゲーム起動どころかインストールもできません
2015年発売のiPad Mini4 は去年に最後のOSが提供され、今年の1月、役目を終えました。
目的が携帯することではなく、高FPSを求めかつ「ゲームプレイ」なら
高性能なタッチパネル対応のディスプレイを用意して
https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec018=1
お手持ちのRyzenパソコンのSSDに別パーティーションでも作り
Android 9.0 PIE( X86 RC2 )でも入れて、そこでプレイした方が良いのではないですかね?
https://www.android-x86.org/releases/releasenote-9-0-rc2.html
X86 RC2(64bit)上では「ミリシタ、デレマス」どちらも動作しています ( Android7.0時代から 現在9.0 PIE)
どちらも古いゲームなので2012年前後のタッチパネル型ノートパソコン(iGPU)では普通にプレイできる環境です
Average G3D Mark 450程度のiGPUでも動作するゲームなので、 9099ほどある GTX 1060 ならば最高画質の
39人ライブでも問題にならないと思います
(450程度だと14人でカクつきます。その10倍20倍あるGTXなら問題にならないでしょう)
持ち運びに便利な端末で高FPSを考えるのであればお金を出してスマホにすべきですね
あまりお金出したくないし、パソコンがある前でしかプレイしないというのであれば
LCD-MF224FDB-T のような10点マルチタッチ対応ディスプレイをご利用ください(2点ではこのゲームは無理です)
(USB- Type c端子利用ののAlternate Mode接続にはパソコン側が対応してないので、いわゆるモバイルディスプレイはRyzenパソコンでは使えません。)
タッチパッド端末の性能はiPadOS,Androidともに低めなのでご注意ください。
書込番号:23238792
2点
>kitoukunさん
いやタブレットが欲しいんです。。。
>キハ65さん
iPadPro 10.5inchもアリなんですかね。
書込番号:23239042
0点
10.5インチのProってA10Xかな?
遅いからやめた方がいいよ。
書込番号:23240268
![]()
0点
追記:高性能環境のパソコン側で色々駆使しても60FPS以上でないそうです。
アプリ側で制限かけているのかもしれません
https://www.youtube.com/watch?v=afCuNmKfan0
スマホやタブレット端末はバッテリーの小さい電力に性能を合わせるのでどうしても性能が出せません
書込番号:23241099
![]()
0点
最近フォートナイトにハマってしまいました。
iphoneでやっていたのですがもう少し大きめの画面でしたくなりタブレットの購入を考えています。
使用としては恐らくゲーム(フォートナイト)が主であとは本だったり動画みるぐらいにはなると思います。
スペック等はまり詳しくなくどれを買えばいいのかわからず質問させていただいています。
予算的には3万から4万あたりで見つかればいいかなと思っています。
実際にタブレットでフォートナイトをプレイしたことがある人がいればやり易さとかいろいろ教えていただけると幸いです。
ちなみにコントローラーでプレイしています。
よろしくお願いします。
0点
Androidタブレットではなく、iPadを考えてどうでしょうか。
書込番号:23217936
0点
Android版フォートナイトは、Google Playへアップされていません。
Epic Gamesが直接配信し、インストールは若干複雑なのと、権限設定が必要なそうです。
https://www.gamespark.jp/article/2018/08/04/82765.html
なので、普通はiOS版が対象となるでしょう。
しかも、現在販売中のAndroidタブレットの性能は、廉価版のiPadに負けています。
となると、iPad(第7世代)で宜しいのではないでしょうか。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000031201_J0000031202&pd_ctg=0030
参考までに。
>【フォートナイト】家庭内娯楽機器としてiPad最強説を唱えてみる【Youtube・漫画・ググる】
https://www.gamespark.jp/article/2018/08/04/82765.html
また、現在持っているiPhoneとiPadの性能比較が下記サイトで分かります。
>Performance Ranking of V8
https://www.antutu.com/en/ranking/ios1.htm
書込番号:23218277
![]()
0点
OfflineNotepadを使っていますが、どこに保存されているのでしょうか?
ファイルシステムがよくわかりません。
可能なら、microSDに保存したいです。どうすればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点
また購入しましたが、返品しましたので回答は必要なくなりました。
今度は、何買おうか、検討中です(笑)
書込番号:23200106
1点
デザリングでiPad, Windows10PC, Android 9タブレットPC3台つなげていましたが、つながりは悪いなとは思っていたのです。
iPadは、つながったままの状態です。 Windows10PCをつなげると、Android 9タブレットが、つながりません。
逆にAndroid 9タブレットをつなげていると、Windows10PCが、ネットにつながりません。
どうすれば、3代ともつなげることができますか?? Android 9タブレットPCは、1月21日にから使用してます。
よろしくお願いします。
0点
>★ジェシー☆さん
テザリングの条件は、スマホの通信契約により異なります。お使いのSIMの条件を確認してください。
書込番号:23186711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
過去スレを基に推測。以下の機器で合っているでしょうか。
Android端末は、「ALLDOCUBEで、Android9」。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TYQCJNJ
Windows 10 PCは、ASUS TransBook T101HA T101HA-G128。
https://kakaku.com/item/K0001019270/
後、テザリングの不具合は分かりません。
書込番号:23186718
1点
>papic0さん
>キハ65さん
ご回答ありがとうございます。
デザリングは、8台まで大丈夫ですよ。今、iPadをしまいこんで、Windows10PCとAndroid 9タブレットPCだけですが、、、
書込番号:23186728
0点
>キハ65さん
それ違いますよ(笑)
1920x1200の解像度だし、メモリーも3GBです。
書込番号:23186737
1点
推理ゲームでは無いのですから、機種名は明確に書いてください。
テザリングの接続方法は?
>つながりは悪いなとは思っていたのです。
これは、どれか1台ならつながるが、複数台の接続が出来ない。
速度は問題なく、つながれば自分で切り替えるか機器を閉じない限りは安定して接続できる。
ということで良いですか?
書込番号:23186754
2点
>>1920x1200の解像度だし、メモリーも3GBです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07SD3B2SB/ref=sr_1_6?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=ALLDOCUBE+Android+9+1920%C3%971200&qid=1579779047&s=computers&sr=1-6
か
https://www.amazon.co.jp//dp/B081DHVB2Z/ref=sr_1_7?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=ALLDOCUBE+Android+9+1920%C3%971200&qid=1579779047&s=computers&sr=1-7
?
質問するときは、機器の仕様が分からないと、エスパー回答になりがちです。
書込番号:23186758
1点
なぜか、わかりませんが、今、両方共に繋がりました。
あれこれ、いじくり回しました(笑)
書込番号:23186761
0点
>キハ65さん
それです、下の方。買うのですか??(笑)
動作は、その辺のAndroidスマホと同等レベルですよ。 ただし、電源オンからOS立ち上がるまで 約70秒です。
書込番号:23186778
0点
>パーシモン1wさん
ご回答ありがとうございます。
デザリングの接続方法と言われても Wi-Fiしか知りませんが。
いやiPadは、常につながっています。こっちは大丈夫です。ですので、2台は確実につながっています。
でも、今は、2台ともに安定してつながっています。
書込番号:23186802
0点
>>それです、下の方。買うのですか??(笑)
買いません。
秘密の機器を知りたかっただけです。
書込番号:23186836
0点
Windows10PCとAndroid 9タブレットPCを 両方とも、電源入れ直してから再度Wi-Fi接続してみましたが、できませんでした(涙)。
どうしたら、良いのやら? 全然わからない。
返品でしょうか?? でも、これは、結構速いから、返品するには、もったいない感じがしています。
書込番号:23187002
0点
>8台まで大丈夫ですよ。
これが本当なら設定で同時接続台数が2台になってませんか?
親機は何ですか?
テザリングと書かれてるからAndroid機の何かかiPhoneの何かですか?
そしてどこのSIMを使ってるんですか?
あと「デザリング」ではなく「テザリング」です。
書込番号:23187315
1点
>★ジェシー☆さん
>ただし、電源オンからOS立ち上がるまで 約70秒です。
使用を終了するときは、スリープじゃなくて電源ボタン長押しで
「電源を切る」を行なっているのですか?
電源ボタンを軽く押してスリープにして、次の起動時のことなら
ハードウェアに問題があります。
問題ありなら、出荷状態にリセットして再セットアップし、改善
するか確認しましょう。
改善しないなら、気に入られているようなので、交換依頼するか、
返品→再購入されると良いでしょう。
書込番号:23187381
2点
>ナナミとユーマのパパさん
ご回答ありがとうございます。
今もう返品しました。
書込番号:23187505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>猫猫にゃーごさん
ご回答ありがとうございます、いつも、的を得た回答ありがとうございます。
スリープ状態からですと、すぐ立ち上がります。
電源オフ状態からの70秒という時間ですが、昨日からその半分くらいになってました。
とりあえず、返品しましたが、また同じタブレット購入するかもしれません。もう少し他の製品もチェックしてから決めたいと思います。でも、第一候補は、このタブレットかなぁ?!
ありがとうございました。
書込番号:23187511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新しいのをまた買いました。
問題は、私が持っている、4本のUSキーボードとも、キーボードだけで英数の小文字ができません。
たった1つできる方法は、アプリによりますが、マウスの長押しして 入力の変更で仮想キーボードをオンにし英数を選択して
できる感じです。全然スマートじゃないので、何か別な方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
今回、購入したのは、結構速いです。iPad第7世代の半分くらいのスピードですが、これで十分です。というかiPadがかなりサクサクなので、十分なスピードです。Windows10PCと同等くらいかな?!メモリーは3GBです。
0点
>>新しいのをまた買いました。
何を買ったのですか?
iPadシリーズで無いのは明らかです。
Amazonで販売されている怪しいAndroidタブレット? 又はWomdowsのタブレット?
書込番号:23183094
1点
私は、Goole日本語入力をインストールし、USキーボードを使用しています。
[Alt]+[`](チルダ)で、全角/半角切替えできます。
半角英小文字を入力する場合は、半角に切り替えれば直接できます。
全角状態では、入力後に[F10]キーを押せば半角英小文字になります。
[F7][F8][F9][F10]キーの使い方は、Windowsと同じです。
全角スペースは、[Shift]+[スペース]で入力できます。
全角/半角切替え方法が日本語キーボードと違うだけで、ローマ字入力なら
違和感無く入力できます。
※私はです。
書込番号:23183255
![]()
2点
>キハ65さん
お返事ありがとうございます。
メーカー名は、ALLDOCUBEで、Android9です。アマゾンで買いました。
前に2つ購入したメーカーは、遅すぎて返品返金しましたが、これは、Windows10PCと同じか、ちょっと速いくらいです。
体感速度ですが。
これだと長く使えそうです。
書込番号:23183583
0点
>猫猫にゃーごさん
詳しい解説いつもありがとうございます。
F10で小文字できるようになりました。
助かりました。
これだと一歩前進です。
ありがとうございました。
書込番号:23183585
0点
alt+チルダで変換できました。
>猫猫にゃーごさん
ありがとうございました。
これで、iPadも、必ずしも必要ではなくなりました。
体感的に十分なスピードだし。
書込番号:23183671
0点
>キハ65さん
起動時間は、長いですよ。まだ、測ってないですけど。
書込番号:23184081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





