このページのスレッド一覧(全1687スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 16 | 2018年10月21日 22:24 | |
| 9 | 4 | 2018年10月21日 17:29 | |
| 10 | 15 | 2018年10月21日 07:03 | |
| 4 | 9 | 2018年10月20日 05:55 | |
| 4 | 3 | 2018年10月7日 21:08 | |
| 3 | 4 | 2018年10月3日 21:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
初めまして、
お世話になります。
主人が仕事で忙しく、
タブレットを買いに行く暇が無いとの事で上記タブレットの購入を頼まれたのですが、
マイクロSDカードに登録された映像を何枚か出先で視聴するために至急、
欲しいそうです。
スマートフォンでも見られるのですが、
画面が小さすぎるとの事でした。
さっと鞄などへ入れたり、
片手で操作したりするので8インチの物を購入するように言われました。
大きすぎてもダメだそうです。
用途はSDカードに登録された映像ファイル(MP4ファイル?)の視聴のみです。
何か良い機種は無いでしょうか?
主人が後で購入代金として2万円ぐらい出すと言ってました。
0点
以下からはどうでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000986888_K0000990505_K0001050498&pd_ctg=0030
書込番号:22196440
![]()
0点
https://www.amazon.co.jp/dp/B0794PLC5W
これで十分じゃないすか
泥じゃないじゃんといえばそうかもですけど
その用途だけなら何も困らないと思うのですが
書込番号:22196507
1点
>メルシーV2さん
Android タブレットで8インチでということで、
MediaPad T3 Wi-Fiモデル KOB-W09
http://kakaku.com/item/K0000990505/
をお勧めします。
10インチなら、
MediaPad T5 Wi-Fiモデル AGS2-W09
http://kakaku.com/item/K0001091239/
書込番号:22196527
![]()
0点
>メルシーV2さん
こるでりあさんが先に紹介していますが
SDカードも使用でき、MP4動画視聴も可能です。
Amazon Fire HD 8 タブレット16GB ¥ 8,980
Androidではありません。
Google Playが使えないことだけは留意の上、ご検討ください
書込番号:22197238
0点
皆様、
沢山の機種情報を有り難うございました。
先程、
主人に確認したところ、
アマゾンのような独自のOS?を持つタブレットは避けて欲しいと連絡がありました。
グーグルプレイ?で何かアプリを落として使う事もあるかも知れないので純アンドロイドOS希望だそうです。
それとワードやエクセルのデータなども確認出来る機種が良いとのことでした。
初めからワードやエクセルが入ってるモデルがあればそれで良いとのことでした。
引き続き、
宜しくお願いします。
書込番号:22197362
1点
>>初めからワードやエクセルが入ってるモデルがあればそれで良いとのことでした。
比較表に上げたMediaPad T3 、LAVIE Tab E TE508/HAW PC-TE508HAW、Lenovo TAB4 8は、予めMicrosoft Office Mobileがインストールされています。
書込番号:22197408
1点
昨今スマホやパソコンで検索や通販もできるのに嫁や他人を使ってあーだこーだ指図だけするって良いご身分なのですね。
OfficeにせよAndroid Officeってググるのに1分もかかるのでしょうか。
そこからシステム要件を確認して価格コムとかで条件検索して注文するだけです。
自分が使うものを他人任せにして失敗したら怒りの矛先はどこに向かうのでしょうか。
仕事も正直自分で忙しくする部類の人なのかと思ってしまいます。
アドバイスがあるとすればAndroid4.4以上でGoogle playに対応するものを選ぶだけですよ。
書込番号:22197441 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
Office Mobileが入っている証拠
MediaPad T3
https://thehikaku.net/mediatablet/huawei/17MediaPadT3.html(アップした画像参照)
LAVIE Tab E TE508/HAW PC-TE508HAW
>Microsoft Office Mobile搭載で、自宅のリビングで文書の修正やメール作成なども可能
>*1:TE510/HAW、TE508/HAWのみ。
http://nec-lavie.jp/products/lavietabe/
Lenovo TAB4 8
製品仕様書より、
>主なソフトウェア Office Mobile
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/tablet-2017-tab4_8_rt_0719
書込番号:22197462
0点
>キハ65さん
お手間取らせてしまい、
すみませんでした。
上で上げて頂いた機種でどうか確認します。
>天地乖離す開闢の星さん
おっしゃる通りです。
ただ、
本人の検索の仕方に問題があったようで、
初タブレットと言うことも有り、
あまりその辺については詳しい事が分からなかったみたいで、
不快な思いをさせて頂いたしまった事についてはお詫び致します。
大変失礼致しました。
書込番号:22197463
0点
>メルシーV2さん
Office Mobile は、Google Play ストアで無料ダウンロードできるのですから、それらが購入時からインストールされているか否かを機種選定基準にはしない方が良いと思いますよ。
むしろ、
「非商用利用の場合、画面サイズが10.1インチ以下の場合、Office Mobile でのファイル作成、修正は無料」
「商用、非商用に関わらずOffice Mobile での閲覧は無料」
ということを念頭に機種選定されると良いです。
8インチタブレットの場合、10.1インチ以下ですから、Office Mobile 利用(作成、修正)は、商用、非商用かで有料、無料かが決まります。
購入時からOffice Mobile がインストールされていても、商用でOffice Mobile ファイルを作成するときは、有料だということです。
書込番号:22197584
0点
追加情報有り難うございました。
ワードやエクセルは閲覧のみのようです。
タブレットではキーボードがタッチパネルに表示されるらしく、
非常に使いにくいので、
修正や作成はパソコンで行うようです。
今日の夜以降から明日にかけて少し落ち着くようなので、
ゆっくり決めたいと思います。
先ず、
ここでお礼までのご報告と差せて下さい。
書込番号:22197656
0点
>キハ65さん
アップ頂いた画像なのですが、
記事の筆者が別でアプリをインストールした可能性もあるのではないでしょうか?
その辺が少し気になりました。
プライム会員になってるので、
タブレットで雑誌とかも読めそうです。
書込番号:22197679
1点
>メルシーV2さん
Bluetoothキーボードを繋げば入力問題は解消します。
折りたたみのキーボードとカバー兼スタンドの製品があれば軽い入力ならその場で修正可能です。
私は10インチですがAndroidでOfficeをキーボード入力して使うこともあります。
そのままWi-Fiでプリンタに飛ばして印刷とかもできるので重宝してます。
書込番号:22197741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>メルシーV2さんへ。
>>アップ頂いた画像なのですが、
>>記事の筆者が別でアプリをインストールした可能性もあるのではないでしょうか?
それはないでしょう。
LINE MOBILEで販売されているMediaPad T3にもMicrosoft Office Mobileプレインストールされています。
https://mobile.line.me/device/huawei-mediapadt3/
Office Mobileがプリインストールされていなければ、Google Playからインストールすれば良いだけの話です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.word
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.excel
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.office.powerpoint
書込番号:22197992
0点
非常に沢山のご意見有り難うございました。
キハ65さんにご紹介頂いた、
レノボに決めようと思います。
予算内で収まって良かったと言っていました。
書込番号:22198609
0点
追記です。
ちなみにですが、
レノボはバッテリーの持ち具合で選んだそうですが、
ファーウェイのほうはそれよりもバッテリーの持ちが良くないのでしょうか?
同じぐらい??
ファーウェイか、
レノボでまた迷ったそうです。
書込番号:22198622
0点
画像加工のためのタブレットがほしいので、おすすめを教えていただきたいです。
画像加工のためのアプリ
PS exprss、Medibang
などが使えれば十分です。
wifiのみで使う予定です。
価格は1万円以内。
5千円前後だと嬉しいです。
趣味程度なので古い型でも中古でもいいのですが、
あまり古い型だとアプリが使えないなどあるみたいで
決めかねています。
よろしくお願いします🙇♀
書込番号:22197699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アプリ名分かりにくいですね……
Photoshopが使えれば大丈夫です!
書込番号:22197707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Photoshop ExpressならAndroid4.1以上でGoogle Play対応なら動くから価格コムから検索かけて調べてみてください。
動くのと快適さは違うけどオススメ出来ない端末しかないです。
書込番号:22197759 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
おすすめできない端末しかない
ってどういうことですか?
書込番号:22197952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1万円では無理ということです。
画像加工ならペンも必要でしょうから、デジタイザ内蔵のタブレットが必要です。ipad+アップルペンシルもしくはMediapad M5 Pro等の5万円台のタブレットが必要です。
例外として中華タブレットという選択肢がありますが、それでも2万円はします。
https://www.gearbest.com/tablet-pcs/pp_606843.html
Windowsで利用すればアプリのサポート期限の問題もありません。
書込番号:22198008
![]()
3点
>K治郎さん
液晶剥き出しですと、例えば、飴玉のように一点集中で力が加わると破損することが考えられます。
百円ショップのタブレットケースでも良いので、外からの力から守るものに入れることをお勧めします。
書込番号:22194632
![]()
1点
私はある程度クッション性のある汎用サイズのタブレットカバーを付けてデイバック(クッション性のあるカメラバックを使用)に入れています。
一応液晶には保護フィルムを貼ってあるとはいえ、傷付きのはあまり良くないし、結構荷物を入れた状態で入れることもあるので液晶パネルが壊れるののが怖いです。
丁寧に置くにしても、厚手のタオルを巻くとか、入れる荷物も配置を考えるとか、気をつけた方がいいです。
書込番号:22194642
![]()
1点
今使用中のノートPCがあります。ホームセンターで買った2cmと1cmのゴムではさんでいます。
ゴムで挟むつもりなので、一転集中は避けられそうですが、電車内で押されたりして液晶がつぶされないか心配です。
書込番号:22194649
0点
柔らかいもので挟んでも、衝撃は防げても、圧力は防げません。板状のもので挟む方が良いと思います。
ハードタイプのタブレットカバーなり、ウレタンバックに適度なサイズのアクリル板を仕込むなり。
書込番号:22194665
![]()
1点
>電車内で押されたりして液晶がつぶされないか心配です。
十分、可能性があるでしょう。ガラスが割れる可能性が大きいです。
ハードケースの中に入れる事を推奨します。
書込番号:22194674
0点
皆だめだと言ってるのにどうしてもカバー使いたくないみたいで草。
書込番号:22194818 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ゴム板にプラスアクリル板でカバーするように考えます。
または普通の安いノートPCを買います。
書込番号:22194924
0点
これオススメですよ。
限度はあると思うけど今のところ旅行とか出張で荷物が山積みな車や特急での荷物積み込みくらいでなんともなかったです。
鞄に保護機構作るとか面倒だしこれならスッと入れて鞄に入れるだけですよ。
ジッパーの開け閉めとか鞄イン鞄が面倒かもしれませんけどね。
http://www2.elecom.co.jp/products/ZSB-IBUB03BK.html
あと落ちる時は落ちるんだけど、面落ちよりエッジや側面が多いから応力が意外に大きいので、面だけ守ればいいやとかは甘い考えです。
書込番号:22195104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPadmini2を購入して約5年、通勤でリュックにいれてますが、割れたことないです。
安物ですがカバーをつけているのと、カバンは満載にしないようにしています。
本を2〜3冊もつので、そこへ挟むように、中で平らになるようにしていますy
>電車の網棚に平置きした場合、液晶が痛みませんか。
網棚から移動させるとき、荷重がかからないようにすれば大丈夫だと思います。
そう簡単に壊れるようなら、日々通勤通学のサラリーマンや学生さん達が阿鼻狂乱してますy
スマホより落とすことも少ないです。
書込番号:22195424
0点
>天地乖離す開闢の星さん
ありがとうございます。
わしも防塵と結露防止のため似たようなバックに入れてます。
13インチのノートPCで重さ1.5Kgと重いので、これだけでは落とした時心配。
この前テレビがちょっとしたことで割れてヒビが入ったので心配してる。
書込番号:22196384
0点
>パーシモン1wさん
ありがとうございます。
Padmini2って軽いから良いですね。
わしのリュックはサンワサプライの下記のです
ttps://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=BAG-EXE10
写真の中にタブレットをむき出しで入れてるけど、これでも大丈夫かな?
と思ったのも質問をした理由です。
書込番号:22196389
0点
>写真の中にタブレットをむき出しで入れてるけど、これでも大丈夫かな?
これは、サイズの参照画像ですからね。
ケースを付けてしまえば、サイズがわからなくなります。
このくらいのモノが入りますというだけです。そこに写ってるのは、9.7インチのiPadと思われます。
私のリュックは、登山用リュックです。
25L前後で、背中に芯が入って背負って疲れ難いものにしてます。通勤にやや時間かかるので。
ビジネス系のリュックは、小物入れが充実してたり、書類入れるのにちょうど良かったりとメリットも多いのですが、背負いやすさ疲れ難さという点ではなかなか・・・
書込番号:22196529
1点
>パーシモン1wさん
ありがとうございます。
仕事で外出用に登山用の細いリュックを使ってました。体にフィットして疲れにくい使用感。
だが、ノートPCを入れての移動が必用になったので、入りそうなのを別途購入することに。
ほかのリュックはいっぱい見たのですが、このリュックは時間が足りず、現物見ずに通販で購入。
背中のパッドが思ったより薄くて(1cmくたいのウレタンかな)。心配だったので、ゴムを入れた。
実際背負ってみるとノートPCが1.5kGプラスもろもろで相当重い。ゴムの重さもあるし。
タブレットにして軽くしようかな、と思いこの質問。
余談ですが、このリュックは一般的なリュックのように体に沿ったなだらかな形ではなく、出っ張った四角い箱なので、
歩いたり走ったりすると左右に振られると思いましたが、案外フィットして、体に張り付く漢字です。肩紐もづれません。
書込番号:22196895
0点
タブレット初心者です
使用目的
1.apple music 主にミュージックピテオ
2.YouTube
3.Amazon prime ビデオ
4.DVDをタブレットに取り込み
5.ネットサーフィン
ゲームはしません
当方携帯はappleです
Androidは使ったことがありません
どれを選べばいいのかわかりません
皆さま、お忙しいとは思いますがご回答頂ければ幸いです
よろしくおねがいします
書込番号:22193546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>4.DVDをタブレットに取り込み
これ違法行為です。
書込番号:22193571
2点
>>自分のDVDで自分のパソコンでも違法なのですか?
自分で撮影したのをDVDに作成したものなら、違法行為では有りません。
書込番号:22193589
0点
>>3.Amazon prime ビデオ
HD画質で視聴するには、MediaPad M5が良いでしょう。
書込番号:22193625
0点
お忙しい中ありがとうございます
参考にさせていただきます
書込番号:22193634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>自分のDVDで自分のパソコンでも違法なのですか?
==>
出先で動画を持ち歩きたいというという方向けには
https://ja.wikipedia.org/wiki/MovieNEX
のようなデジタルコピーのダウンロード権が付いてるパッケージもあります。
それ以外は、映画などの市販DVDを 自分で見るだけのために自分のパソコンにコピーするのも違法です。
自分で買う、自分だけで楽しむ... というのは関係ないようですよ。
書込番号:22193773
0点
>潤兵さん
別スレでも同じ回答をいたしましたが、こちらにも念のため書き込みます。
iPhoneをお使いで、Androidを使ったことが無いのであれば、
こちらのiPad 9.7インチ Wi-Fiモデル 128GB 2018年春モデルでいいと思います。
使い勝手がiPhoneと同じな上に共有性も高いからです。
使用目的に十分に適しています。
書込番号:22194269
0点
>潤兵さん
タブレットでDVD を読み込むのであれば、Windows タブレットを購入してください。
Windows タブレットであれば、Windows パソコンと同じく、DVD を読み込めます。
Windows タブレットにDVD ドライブを接続する場合、電源が足りるよう、ACアダプターが付属しているDVD ドライブを購入してください。
なお、Windows タブレットであれば、書かれておられる全ての用途に使用できます。
書込番号:22194469
0点
別スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0030/#22193518
では、DVD の著作権の問題が他の方からレスされていますが、
先のわたしのレスは、ご自分で撮影し、著作権をお持ちのDVD を読み込む前提でレスしました。
書込番号:22194474
1点
先日愛用のタブレットが落としてもいないのに画面に亀裂が走りました。
主にリーネジュUで遊んでいます。
最近、いろいろと新しいタブレットが出回り目移りしてる次第です。
初代タブレットは、NEXS7 2代目ASUSのZenPad 8.0 (Z380M) 3代目(現在)ASUS ZenPad S 8.0 (Z580CA)を
使用しています。
買ったタブレットはASUS製で来たので次は林檎さんか別のをと考えているのですが
4万前後のゲーム向き現状のタブレットはなにになるのでしょうか?
1点
林檎さん
書込番号:22166277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんワン! おひさ〜!
お元気そうで何よりでございます∠(^_^)
私めタブレットなんぞ使いませんが
この間息子が案内見てたのは27,000円くらいしてたが
ゲームにどうかも不明。
http://kakaku.com/item/K0000986887/
http://kakaku.com/item/K0000796333/
NECのですが息子のPCにデーターありました。
本人は別所帯なので分かりません。
良いのか悪いのかもタブレット田舎者のわっしめには不明ね (^_^)
書込番号:22166508
![]()
1点
>新しいタブレットが出回り目移りしてる次第です。
タブレットランク1位のipadと
HuaweiのM5しかないような?
わしは、M3がいいけど。
発売年度が古いとか
少容量とか
予算条件とか
選択肢は少ないかなと。
asusも新型出せない事情があるようで。
書込番号:22166655 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
質問です。
主な使用用途がモンストと動画視聴でお勧めのタブレットを教えて頂きたいです。
条件:
上記の使用用途でストレスなく使えるスペックの物。
(オーバースペックだと勿体無いので用途に見合ったスペックの物だと嬉しいです)
wi-fiでの使用になりますのでsimフリーモデルで無くても大丈夫です。
8インチ〜10インチ
価格は安い方が良いですが、この使用用途と条件ならこれが丁度いいかな。という物を勧めて頂きたいので指定はしないでおきます。
回答宜しくお願いします。
書込番号:22156477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>g3.さん
モンストはメモリ容量を必要とするようです。
他機種ですが、メモリ2GBでは、モンストを起動すると、セーフモードに入ってしまうことがあるようです。
メモリが4GB搭載されている
MediaPad M3 Wi-Fi スタンダードモデル
http://s.kakaku.com/item/K0000928787/
をお勧めします。
書込番号:22156502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コスパでダントツなのは、iPad Wi-Fiモデル 32GB [整備済製品] です。
https://www.apple.com/jp/shop/product/FPGT2J/A/Refurbished-iPad-Wi-Fi-32GB-Gold
現在は入荷待ちで、こまめに下記サイトをチェックする必要があります。
https://www.apple.com/jp/shop/browse/home/specialdeals/ipad
書込番号:22156567
![]()
2点
回答ありがとうございます:)
参考にさせて頂きます!
書込番号:22156986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPad
書込番号:22157089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






