タブレットPCなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > なんでも掲示板

タブレットPCなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(10487件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1687スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPCなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
タブレットPCなんでも掲示板を新規書き込みタブレットPCなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめのタブレットを教えてください。

2018/09/30 21:06(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:11件

しばらく海外に滞在することになりました。
PCだと重すぎるのでタブレットを持っていこうと思うんですが、今まで買ったことなく何が良いかわかりません。
メーカー希望はないので、安くておすすめな物を教えてください。


・YouTubeやサイトの閲覧、インターネットバンキング程度の使用
・ビジネスでは使いません
・自宅でのみ使用(Wi-Fi環境)
・保存しないので容量よりバッテリー重視

以上が条件です。
ちなみにスマホはAndroidしか使ったことなく、Apple製品はipodのみです。

できるだけ値段を押さえたいのでオークションやフリマアプリで未使用品を購入とも考えています。
中古を選ぶ際の注意点なども教えていただけたらありがたいです。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:22150284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/09/30 21:19(1年以上前)

>メーカー希望はないので、安くておすすめな物を教えてください。

安くてというのはいいとして実際に予算はどんなものなのかな?

ホントならSurfaceGoあたりが一番なのかもしれないけど高すぎるだろうから、AndroidタブレットでHuaweiのMediaPadあたりでレビューとか評判良さげなやつで予算に合うやつとかでいいんじゃないかな?

書込番号:22150329

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/09/30 21:52(1年以上前)

>docomo userさん

予算額不明なので、できるだけ安いのでは、

MediaPad T3 7
http://kakaku.com/item/K0000977402/

BNT-801W
http://kakaku.com/item/K0001069372/

ですと、新品を1万円程度で買えます。

書込番号:22150442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/09/30 21:56(1年以上前)

皆様、早速ありがとうございます!
肝心の予算書かずに失礼しました。
2万以下が理想です。

書込番号:22150451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/09/30 22:15(1年以上前)

そいやタブレットを買う場合
“Wi-Fiモデル”、“LTEモデル”があるんだけどLTEモデルだとSIMカードを挿すところがあってそれを使えばスマホみたいに外でも使えるから場合によってはLTEモデルがいいかもしれないね

※当然だけど現地でSIMカードの契約必要(国にもよるとは思うけど今どきはたいてい安く使えるプランが有る)
あとは国によって携帯の電波が違うので、行く国によって使える使えないってのがあるのでそういうのも調べる

もちろんそんなの不要、Wi-Fiで十分ってことなら無視していいけど、もしそっちの方が便利だなとかあれば少し高くなってもLTEモデルを買うほうがいいだろうね(普通はLTEモデルの方が高い)

http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_ma=3012

書込番号:22150509

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/09/30 22:28(1年以上前)

>docomo userさん

dtab Compact d-01J (ゴールド)
https://www.amazon.co.jp/dp/B071J7BF3X/

この機種は、Huawei Mediapad M3 と同一CPU を持ち、メモリや内蔵ストレージ容量を減らしたドコモ版です。

アプリを多数入れないようなので、内蔵ストレージ容量が16GBと少ないですが、スレ主さんの用途に適していると思います。

書込番号:22150550

Goodアンサーナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/01 06:26(1年以上前)

無難にiPadが良いような気がする。
安物買いの銭失いと昔から言います。

書込番号:22151043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/10/02 15:47(1年以上前)

皆様ありがとうございます!参考にさせていただきます。

書込番号:22154078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液タブとipad

2018/09/26 15:48(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:35件

趣味程度にイラストを描いています。
現在は、アナログとデジタルを気分によって変えて描いていて、デジタルでの際はWacomの板タブを使用しているのですが、
最近、安価で高性能な液タブも登場していると知り、液タブデビューしたいなと考えています。

自宅で使用しているデスクトップPCはimacなので、ipadとApplepencilを購入して、液タブの代わりとして使うか、
某SNSにて少し話題になった、XP-PENの液タブ(3〜4万円程度)を購入するか悩んでいます。
趣味で描く程度なので、すごく凝ったイラストを描く予定はありません。

ipadに関してはストアで触ったことはありますが、実際にミラーリンクして使用したことは無いので、
どちらも使用したことがある方、もしくはどちらか使用したことがある方の感想等も参考にさせて頂きたく、書き込みました。
もし、ipadを購入する場合は、cellularモデルで考えています。

ipadと液タブのそれぞれのメリット、デメリットや、ドローイングの際の画面との視差などについても伺えたら嬉しいです。

拙い情報ではありますが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:22138892

ナイスクチコミ!0


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/26 16:53(1年以上前)

家で使うならWI-FI モデルでは?

書込番号:22138981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40509件Goodアンサー獲得:5700件

2018/09/26 18:59(1年以上前)

iPadとWACOMの液タブとかならさもかく。XP-PENとiPadを両方絵描き目的で持っているという人は少ないのではないかと思いますが。

iPadを買うのなら、iPad用ClipSutudioを買えば、それだけで完結して絵描き環境になるので、それで済ませても良いと思いますが。
>すごく凝ったイラストを描く予定はありません。
安い方でいいのでは?

書込番号:22139270

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2018/09/26 22:50(1年以上前)

>KAZU0002さん
ありがとうございます。wacomの液タブは価格的に流石に今は手が出ず、安価で評判の良いXP-PENを選択しました。
両方お持ちの方は中々いませんよね。
どちらも値段的に大差無かった為、迷っている次第です。
どちらでも良いので、使っている方の感想を伺いたかった為、質問させていただきました。

書込番号:22139959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2018/09/26 22:56(1年以上前)

>iPhone seさん
家だけで使うのであれば価格も安く手を伸ばしやすいWi-Fiモデルですが、ipadにした場合は外に持ち歩いて使用するのも良いなと考えていましたので、cellularモデルで検討しておりました。
ただ、iphoneも普段持ち歩いて使用していますし、外出先で使用する用途としたら外でちょっとした落書きをする為に使用するか、ゲームをインストールして使用するつもりでしたが、ゲームに関しては、大凡Wi-Fiがある環境でしか使用しないかもしれないな、と考え直しておりますので、Wi-Fiモデルも検討してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22139975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows ノートPCの代替になるタブレット

2018/09/22 11:27(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

WindowsノートPCの代替で使えそうなタブレットは、どれがおすすめですか。

ノートPCでやってたのは、ネットサーフィン・動画再生。
USB接続のHDDに保存した動画があるので、その再生もしたい。
HDMIで、外部モニターに接続
USBで、キーボード・マウスの使用
WIFI接続もあるが、できれば有線LANが使えるもの

書込番号:22127770

ナイスクチコミ!2


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/09/22 11:34(1年以上前)

K治郎さん、こんにちは。

ノートPCのCPU、メモリのクラスを再確認頂き、まずタブレットを選定するのが
性能低下にならないということでよろしいかと思います。

ただ、 >有線LAN はタブレットに内蔵は無いと思いました。USB接続でのLAN
アダプタを利用することになるでしょう。
(もしくは、専用のキーボード 2in1タイプの場合、キーボード側にあるものがある。)

書込番号:22127779

ナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40509件Goodアンサー獲得:5700件

2018/09/22 11:38(1年以上前)

>USB接続のHDDに保存した動画があるので
NASに入れて、WiFi経由で。
>USBで、キーボード・マウスの使用
Bluetoothで。

有線LANが直接使えるタブレットPCなんてものは無いと思います。
2in1やドックの方に有線LANがあるものは、ちょい前まではあったと思いますが。最近は見ないでし。ノートPCノ用に使うのなら、タブレットである必要も無いかと。

…ノートが欲しいのか、タブレットが欲しいか。要求がよく分からないです。
そこそこの性能のタブレットが欲しいのなら、無難にMicrsoftのSurfaceシリーズ。本当にゴロゴロしているときだけ使いたいのなら、ATOM搭載の3万円くらいの格安タブレッドで。
重さかサイズか性能か値段か、その辺の要求をはっきりとさせてください。

書込番号:22127788

ナイスクチコミ!0


スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

2018/09/22 11:41(1年以上前)

>jm1omhさん

> ノートPCのCPU、メモリのクラスを再確認頂き、まずタブレットを選定するのが
> 性能低下にならないということでよろしいかと思います。

タブレットにして性能低下になりますが、ネットサーフィンと動画再生ができればOKです。

> ただ、 >有線LAN はタブレットに内蔵は無いと思いました。USB接続でのLAN
> アダプタを利用することになるでしょう。

ここは WIFI にします。

USBかなにかででキーボードとマウスは接続したい。
変換ケーブルを使っても、HDMIで外部の大型モニタに映したい。

書込番号:22127791

ナイスクチコミ!0


スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

2018/09/22 11:46(1年以上前)

>KAZU0002さん

> >USB接続のHDDに保存した動画があるので
> NASに入れて、WiFi経由で。
> >USBで、キーボード・マウスの使用
> Bluetoothで。

そのようにします。

サーフィンと動画再生ができればOKです。
HDMIで外部の大型モニタに映したい。

書込番号:22127805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/09/22 11:56(1年以上前)

>K治郎さん
最近出たばかりの

マイクロソフトのサーフェスgoは、

あきまへんか?

書込番号:22127826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2018/09/22 12:02(1年以上前)

HDMI端子が有るWindowsタブレットは、以下のとおりです。
https://vaio.com/products/z_canvas/

Suraface GoはHDMI端子が無いので、USB Type-C HDMI変換アダプターを使って下さい。

書込番号:22127835

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40509件Goodアンサー獲得:5700件

2018/09/22 12:06(1年以上前)

>サーフィンと動画再生ができればOKです。
書き漏らしているのか、そういう要求なのか。持ち運びたいとか、出先や寝転がりながら使いたいという話が一切出来ていないのですが。
モニターに映すことが目的で、単に安いPCが欲しいのなら、こういう製品を。
・スティックPC
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_lp_stick_pc

モバイル性有線でたまにモニターに繋ぎたいのなら、価格comのスペック絞り込みで、HDMI端子なり、映像出力出来るUSB Type-Cの付いているものを探せばよろしいかと。

性能的にそこそことなると、再度書きますがSurface系が無難かと思います。
http://kakaku.com/item/K0001071255/

書込番号:22127843

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2018/09/22 12:08(1年以上前)

Suraface Goの続き。

>外部ディスプレイへの出力方法について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001071256/SortID=22032438/

書込番号:22127845

ナイスクチコミ!0


スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

2018/09/22 12:15(1年以上前)

>KAZU0002さん

> 書き漏らしているのか、そういう要求なのか。持ち運びたいとか、出先や寝転がりながら使いたいという話が一切出来ていないので> > すが。
「持ち運びたいとか」は今のところ必要ありませんが、そのうち持ち出すかもしれないので、
Surface系とかで考えますが、
もっと安いのはないですか。2〜3万円くらいので。

書込番号:22127862

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2018/09/22 12:19(1年以上前)

>HDMI端子が有るWindowsタブレットは、以下のとおりです。
>https://vaio.com/products/z_canvas/

リンク貼り間違えました。
http://kakaku.com/pc/2in1-tablet/itemlist.aspx?pdf_Spec029=1&pdf_so=p1

書込番号:22127876

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40509件Goodアンサー獲得:5700件

2018/09/22 12:33(1年以上前)

どういう動画かが不明ですが。
経験的に、数万円のPCの性能では、H264はともかくH265の再生は厳しいので。その辺はご承知の上で。

書込番号:22127913

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/09/22 12:40(1年以上前)

K治郎さん、

>2〜3万円くらいので。

この価格でネットサーフィン、動画(Youtube等)なら、Windowsにしなければ
ダメという理由は全くありません。

実際のところ、Windows Updateも手間ですし、その価格帯の製品ですと
システム構成が貧弱で、ほっといてもやってくれるというものではありません。
(大型アップデートももうすぐきます。)

価格の検索機能から、とりあえずAndroidをリストしました。後は、検索条件などを
変更しながらお好みの仕様の機種を選んでみてください。
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec101=42,43,44&pdf_Spec301=10-11&pdf_so=p1

書込番号:22127935

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/09/22 13:44(1年以上前)

Windowsタブレットでいいなら3万くらいのやっすい2 in 1で機能は満たすと思うよ。
ただその価格帯のWindowsは遅いし使いたくない。

AndroidやiOSでも用途に問題はなさそう。

動画配信サービスならChromecastも追加が良い。
Amazon primeは対応してないけど。
NASに保存した形式に対応したDLNA対応のChromecastアプリが便利そう。

セキュリティの観点からいうとiOSが良いし、A8プロセッサ搭載からなら3万くらいでいけたはず。
あとはBluetoothキーボードをつければヒンジ固定以外は問題ない。

簡単に安くやるなら2 in 1の遅いWindowsタブレットにHDMIケーブルでテレビに出力、HDDもそのまま利用かね。

価格度外視なら古いけどソニーのZ4タブレットが有能。
軽い書類作成までできてpcの電源入れなくなった。

書込番号:22128087 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

2018/09/23 11:26(1年以上前)

>天地乖離す開闢の星さん

もう1〜2万出して、3万前後の 2 in 1 で、検討します。

書込番号:22130466

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC

クチコミ投稿数:2件

子供用にタブレットを購入したいのですが、家のWi-Fiでアプリ、コーヤコードや妖怪ウォッチぷにぷになどをやりたいのですがどれがよいか全く分かりません。
値段1万円代のものでも普通に使えるのでしょうか?
パズドラができないなど見かけるので1万円代のものはアプリができないのかな?と混乱しております。

全くの無知で場違いな質問でしたらすみません。

書込番号:22111382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60724件Goodアンサー獲得:16206件

2018/09/15 20:00(1年以上前)

BLUEDOT BNT-801W
http://kakaku.com/item/K0001069372/

CPU MediaTek MT8163/1.3GHzを搭載するASUS ZenPad 8.0 Z380Mでの過去スレでAntutuスコアは36123。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019148/SortID=21265219/

3Dのゲームはきついかと思いますが、2Dのゲームは遊べるでしょう。
また、画面解像度は1280x800なので、低価格のタブレットでは標準であり、動画は大丈夫でしょう。

書込番号:22111483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/09/15 20:12(1年以上前)

僕はゲームしないからなんともだけど荒野行動とかだったらそれなりのやつを買わないとダメなんじゃないのかな?

安いの買いました、カクカクして使えませんじゃ結局安物買いのなんたらになっちゃうし…

書込番号:22111507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/09/15 20:20(1年以上前)

ゲームをするって書いてるから的外れではあるんだけど、ネット&動画と簡易PCみたいな感じの使い方だったらAmazonのFireHDあたりでも楽勝だとは思う

https://www.amazon.co.jp/dp/B01J94TYJK/

ゲームもそれなりに出てはいるけど基本的にAmazonが用意した中からダウンロードする形なので、普通のタブレット(Android)みたいになんでもかんでも使えるえってわけではないけどね

https://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&page=1&rh=n%3A2386870051

↑Amazonで取れるゲーム一覧

書込番号:22111530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/09/15 20:51(1年以上前)

ice Storm Unlimitedのスコアが20000程度の物が目安

個人的には4万の奴でも物足りない。

1万の文鎮買うか3万程度のミドルスペック買うかは自由ですよ。

書込番号:22111612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/09/15 21:07(1年以上前)

皆さまありがとうございます。

そうですよね、使えなければ安いものを買っても意味がないですもんね。

スマホを買い与えるのは月々お金がかかるので、画面も大きいし、アプリができるならタブレットでと思いましたが知識不足でした。

もう少し調べてみます。
3万程度のものも視野に入れてみます。

書込番号:22111669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/09/15 21:49(1年以上前)

セキュリティの観点からいってiOSが良いと思います。

プロセッサはA8以上なら荒野行動も問題ありません。

書込番号:22111803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29849件Goodアンサー獲得:4578件

2018/09/16 18:46(1年以上前)

互換性トラブルが少なく、Androidに比べてアプリが軽快に動くのがiOSの特徴です。
整備済品の32GBモデルであれば、3万円未満で買えます。
https://www.apple.com/jp/shop/browse/home/specialdeals/ipad
16GBモデルを選んでしまうと、容量が厳しくなるのでご注意ください。
BNT-801Wもスペックは向上しているし、bluedot.製品の多くが取得していなかったGMS認定も取得しています、ぷにぷには軽快とは行かなくても問題なくプレイできると思います。問題は発熱するかどうかでしょうね。

書込番号:22114069

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Android 7.0 記号入力方法

2018/09/15 07:25(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:11216件

Android 7.0 タブレットPC + USB英語キーボード + Google日本語入力 環境です。

価格コムに書き込むときですが、全角記号の「から」(1から10のからを波線で表す記号です)が
どうやっても文字化けしてしまいます。
※Windowsで「から」と入力して変換された記号は文字化けしません。
以下に変換例を示します。
・から →「〜」
・なみ →「〜」
・ちるだ →「〜」
・[Shft]+[ちるだ]キーで直接入力 →「〜」
どれも価格コムには文字化けせずに表示されることはありません。

みなさんは、どうやっていますか?

※英語キーボードを使わずに入力しても同じです。
ただ、LINEでは文字化けしません。

書込番号:22109803

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/09/15 07:56(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

iWnn と 仮想キーボード で、「〜」を入力できませんか?

書込番号:22109851

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1816件Goodアンサー獲得:186件

2018/09/15 07:59(1年以上前)

諦めて、使わないようにしている。

書込番号:22109857

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11216件

2018/09/15 09:02(1年以上前)

>papic0さん
>Audrey2さん
レス、ありがとうございます。

他のIMEにするか諦めるかしか無いのかなと思ったのですが、
Google日本語入力の設定に何かないか眺めていて、ユーザー辞書が
あることに気が付きました。
papic0さんが見本にあげてくれた波線をユーザー辞書の単語に貼り付け、
よみに「から」と入れて登録しました。

その結果、から →「〜」と変換でき、正常表示できるようになりました。

お二方とも、ありがとうございました。

書込番号:22109951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 聴覚障害者用タブレット 購入相談

2018/09/10 17:51(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:9件

お世話になります。

私の母は2級聴覚障害者でほぼ聞こえません。
毎回筆談しているのですが、家族の負担も大きく、タブレットを買って練習してもらおうと考えています。

ただ漠然とタブレットの方が見易いかな?と思っていますが、スマホでも構いません。
ご家族や知人に同じような方がいらっしゃったり、
識者の方からのオススメ機種などのアドバイスをいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。


【詳細】
■70歳、老眼
■メール、ライン、多少のWeb閲覧が出来れば良い
■着信が分かりやすい機種
■格安データSIM運用予定
■予算は2万〜3万あたり

書込番号:22099028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
sakki-noさん
クチコミ投稿数:4449件Goodアンサー獲得:255件

2018/09/10 17:55(1年以上前)

個人的にはスマホの方がいいとは思いますが、機種の回答にはなってませんけどアプリの紹介だけ。

http://www.tokyo-itcenter.com/700link/sm-and1.html

もうご存知かもしれませんね^^;

書込番号:22099042

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/09/10 17:59(1年以上前)

>■着信が分かりやすい機種

一番肝になってくるのはこれだろうね
着信っていうのはメールとかLINE(電話じゃなくてメッセージ?)だろうけど、基本的にスマホやタブレットにはピカピカ光る部分が付いてないのが殆だから

一般的に通知が合った場合、画面に出るけどそれも一定時間で消える(暗くなる)し、今具体的にどれってのは分かんないけど通知ランプのある機種を探すということになるね(キャリア版だと通知ランプ付いてたりする)
※タブレットよりスマホの方があるんじゃないかな?

ただ通知ランプと言ってもすごく小さい点がピカピカするだけなんでガラケーみたいな派手さは無いけどね

通知ランプ最優先で、その中からできるだけ画面の大きいのを選ぶということになる感じだね

書込番号:22099053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/09/10 18:35(1年以上前)

>sakki-noさん

いえいえ、
やっと重い腰を上げたもので参考になります。
じっくり読ませていただきますね。
ありがとうございます。

書込番号:22099144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/09/10 18:43(1年以上前)

>どうなるさん

なるほど!
やっぱり着信ランプが必要だとスマホを選択した方がいいのかもしれませんね。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:22099155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/10 19:00(1年以上前)

第6世代iPad32GBをおすすめします。
予算的にはオーバーですが

書込番号:22099186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/09/10 19:03(1年以上前)

>やっぱり着信ランプが必要だとスマホを選択した方がいいのかもしれませんね。

今回の場合はあった方がいいじゃなく、ついてなくちゃダメって感じだしスマホでも付いてないのが殆どだからしっかり調べないとダメだよ

書込番号:22099188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/09/10 22:33(1年以上前)

老眼の程度がわかりませんが、スマホの大きさで大丈夫?
できれば実店舗で確認なさったほうが。

書込番号:22099832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/09/10 23:08(1年以上前)

もちろん大きさ的にいうと理想はタブレットなんだけどね

僕がそういう探し方してないから知らないだけかもしらないけど、通知ランプが付いてるタブレットってあるのかな?

書込番号:22099936

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/09/10 23:40(1年以上前)

うちの両親も同じような歳ですが、スマホの小さな画面でWebサイトを見るのはほとんど「無理」です。
少し大き目のタブレットの方が良いでしょう。
たまに日本語が分からない外国人さんと筆談(翻訳で)する事があります。
若い人ならスマホで十分ですが、老眼となると少し大き目なタブレットの方が良いかと思います。
タッチパネル付きでPCにもなるPC兼タブレットというのもあります。

書込番号:22100042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2018/09/11 02:49(1年以上前)

機種選定ではないが、

着信確認については、振動で知らせてくれるBluetooth接続のブレスレット(時計)が多数販売されているから確認を。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E7%9D%80%E4%BF%A1%E9%80%9A%E7%9F%A5+%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%96+%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88&hl=ja&source=lnms&sa=X&ved=0ahUKEwidvNq_9LDdAhUWdt4KHYkRBeUQ_AUImAIoAA&biw=1266&bih=924
制限として接続するスマホ・タブレットにはBluetooth4.0以上が必要だが、Bluetoothを搭載した現行スマホ・タブなら問題ないと思う。それとバッテリ内蔵だから時々充電が必要。

聴覚障害者用アプリ(音声→文章/文章→音声)も色々あるから目的に合わせて選ぶ。
例:
こえとら http://www.koetra.jp/characteristic.htm
※これは目の前にいる相手とのコミュニケーション用の無料アプリ

みえる電話 http://mieru-denwa.idc.nttdocomo.co.jp/index.html
※電話の通話相手と「音声→文章/文章→音声」でコミュニケーションできる機能。
ドコモのスマホ専用サービス(ドコモSIM必須)で、健常者との通話が可能ということなのだろう。
現在はモニター期間中で無料、将来は不明。

書込番号:22100299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/09/11 09:31(1年以上前)

>iPhone seさん

とりあえず入門書、外出しても使える事を想定しています。
上位機種は上達してから考えたいと思います。
コメントありがとうございます。

書込番号:22100661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/09/11 09:37(1年以上前)

>どうなるさん

>通知ランプが付いてるタブレットってあるのかな?
問題はそこなんですよね。
そこで行き詰まっています。

書込番号:22100668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/09/11 09:42(1年以上前)

>けーるきーるさん

当方、田舎在住なもので十分な実機確認が難しいのです。
家族のスマホやタブレットで確認してみようと思います。
コメントありがとうございます。

書込番号:22100680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/09/11 09:56(1年以上前)

>kokonoe_hさん

やはり画面が大きい方がいいですよね。
ファブレット辺りも考えてみましたが…
気軽に触れる簡単な機種の方がいいのかな?とも思ってています。
なかなか難しいですね!
アドバイスありがとうございます。

書込番号:22100710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/09/11 10:13(1年以上前)

>Hippo-cratesさん

こんな便利な物があるんですね。
勉強になります。
いろんなタイプがあるみたいなので、ニーズに合えば有効に使えそうです。
じっくり検討してみたいと思います。
情報ありがとうございました。

書込番号:22100737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zemclipさん
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:126件

2018/09/11 12:32(1年以上前)

私が使っているHuawei P10 Liteは通知が来たら光るライト付いてますよ。ポケットに入れてたら分かりませんけど。

書込番号:22101006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/09/14 20:39(1年以上前)

手持ちのスマホとタブレットで試してみましたが、やはりタブレットでしか無理みたいでした。

皆さんからいただいたコメントを何度も読み返して考えました。

結論としまして、

>zemclipさんの
私が使っているHuawei P10 Liteは通知が来たら光るライト付いてますよ。

からヒントをもらい、
予備機のスマホをメール着信用として与え、着信ランプが光ったらタブレットをWi-Fiにつないで同期。

外出時はBluetoothテザリングでつないで持たそうと思います。

たくさんのアドバイスに感謝致します。
どうにかメールだけでも目処がたちました。
ご紹介いただいたアプリやウェアラプル端末など、今後もじっくり検討していきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22108900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPCなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
タブレットPCなんでも掲示板を新規書き込みタブレットPCなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング