タブレットPCなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > なんでも掲示板

タブレットPCなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(10487件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1687スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPCなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
タブレットPCなんでも掲示板を新規書き込みタブレットPCなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PUBGモバイル用のタブレット

2018/09/13 11:34(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:6件

現在、スマホ(エクスペリアXZ1)でPUBGモバイルをやっていますが、充電の消耗が激しいのと本体が熱くなるので、ゲーム用にタブレットを購入検討中です。
そこでスムーズにゲームができるオススメのタブレットは何がいいか教えていただけませんか?
手が小さいので、あまり大きすぎずスマホよりは大きめがいいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22105539

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:25件

2018/09/13 13:03(1年以上前)

MediaPad M5とかでいいのではないでしょうか。
8.4インチ。ちょっと大きすぎますかね?

MediaPad M5
http://kakaku.com/item/K0001051970/

CPUはXZ1と同等以上と思われますが(左のKirin960がM5)。
https://versus.com/es/hisilicon-kirin-960-vs-qualcomm-snapdragon-835

M5でPUBGモバイルをやったyoutube動画もありますね。
https://www.youtube.com/watch?v=2NWwb0XAlMM

若干性能が落ちますが、M5の前機種M3のメインメモリを4GB→3GBとしたものが安く出ています(docomoに提供しているもの)。ただ、安いのはいいが、メモリを減らした影響がどう出るか……

dtab Compact d-01J
https://www.amazon.co.jp/dp/B071J7BF3X/

CPUはXZ1よりも若干落ちる。
https://versus.com/es/hisilicon-kirin-950-vs-qualcomm-snapdragon-835

書込番号:22105732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/09/13 13:51(1年以上前)

ご丁寧でわかりやすいお返事ありがとうございます。

M5よさそうですね!
ゲームするのには問題なさそうですね。ただ、8.4インチだとちょっと大きいかも・・・
7インチくらいがベストかな?って感じです。
一度電気屋さんで8.4インチくらいのタブレットを実際持ってみて大きさの確認してきますw

あなぐまさんありがとうございました♪

書込番号:22105813

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29857件Goodアンサー獲得:4579件

2018/09/13 14:35(1年以上前)

7インチのタブレットはエントリー向けでゲームには向きません。
8〜10インチで選ぶことになります。これが大きすぎるなら、6.2インチスマホのZenfone 5にした方がいいと思います。
タブレットで選ぶなら、Mediapad M5とipad 2018の2択になるかと思います。

書込番号:22105895

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/09/13 14:51(1年以上前)

>ありりん00615さん

お返事ありがとうございます。
なるほど。
7インチはゲームには向きませんか。

となると、ちょっと大きさが気になるけどMediapad M5がベストかな・・・。

ありりん00615さんありがとうございました。

書込番号:22105924

ナイスクチコミ!0


sayuiさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/13 15:26(1年以上前)

購入決まりそうなタイミングですみません
エクスペリアxz Mediapad m3 m5 ipad 2018 所有してますがipad以外の選択肢はありえないですよ
最近iPad以外のpubgは起動さえしてません
理由はフレームレート極限が使えないから

▲フレームレート少ないと常にカクツク状態ですので一度iPhone使いの友人を見つけて極限を見れば欲しくなると思います
フレームレート極限以外では打ち負けるのでゴールドくらいのランクになりそうです

少し前まではアプリを入れる事でm5でも極限出来たのですがアップデートに対応しきれず出来ません

アンドロイドで極限出来るのはGALAXYくらいだと聞いてます
日本未発売の新型GALAXYタブなら極限行けるかもしれません

●充電についてはタブレットの方が持つため解消します

▲発熱に付いてはm5 ipad共にあります
ipadで発熱しないとか言っている方はドンカツして無いのではないでしょうか?
30分やると発熱ありますし3〜4試合やると熱による暴走、タッチパネルの無反応が起こり再起動してます
エアコンありの室内で

ゲーム用にタブレット1台持ちたいというならiPadだと思います
画質とスムーズさが1段違います
他にも持ち歩きやネットしたいなどのサブ要素があるならM5が使いやすいのでオススメ出来ます(pubgは微妙ですが)

書込番号:22105988 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2018/09/13 15:51(1年以上前)

>sayuiさん

ご回答ありがとうございます。

ここで「ipad以外の選択肢はありえないです」ときてしまいましたか(笑)

エクスペリアxz Mediapad m3 m5 ipad 2018 所有していらっしゃるということで、間違いなさそうですね。

sayuiさんのおっしゃる通り、最近は最後の3人で打ち負ける事が多く現在ゴールドランクです・・・。(ただの下手くそなんですがw)

発熱に関しては仕方ないと思った方がいいみたいですね。

ちなみになんですが、大きさの問題からiPad mini はダメでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:22106041

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29857件Goodアンサー獲得:4579件

2018/09/13 16:00(1年以上前)

Mini4は現行の格安スマホ並みの性能で、3世代前のiphone 6sと比べても大きく劣ります。ipadにするなら、10インチの選択肢しかありません。
iosはゲームにおいてOS自体のレスポンスが早いという特徴があるので、A9チップ以上を搭載した機種ならAndroidに負けることはないと思います。

書込番号:22106060

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2018/09/13 16:11(1年以上前)

>ありりん00615さん

回答ありがとうございます。

miniは格安スマホ並みの性能ですか・・・お話にならないですね。

ゲームメインなのでipadが優勢になってきましたが、価格をみるとM5・・・。

ipaを購入候補として、財務省に相談してみます。

ありがとうございました。

書込番号:22106082

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29857件Goodアンサー獲得:4579件

2018/09/13 16:34(1年以上前)

32GBモデルでもいいなら、ipad 2018の最安値はM5より1000円高いだけです。
128GBモデルにするなら、2017年モデルの工場整備済品という手もあります。
https://www.apple.com/jp/shop/browse/home/specialdeals/ipad

書込番号:22106111

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2018/09/14 12:18(1年以上前)

>ありりん00615さん
>sayuiさん
>あなぐまさん

皆様、アドバイスありがとうございました。
iPadを購入することにしました。

書込番号:22107842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビの観れるタブレットは?

2018/09/08 13:27(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 DON666さん
クチコミ投稿数:434件

テレビ視聴が出来るDOCOMOのAQUOSタブレット、ARROWSタブレットやauのXperiaタブレットがありますがこれらネット回線(Wi-Fi)などが無くても電源(充電されてる状態)さえあれば視聴はどこでも出来るのでしょうか?

書込番号:22093033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/09/08 13:41(1年以上前)

ワンセグとかフルセグ対応のやつはネット関係ないからそうなるね

ただ普通に飛んでるテレビの電波を受けるって仕組みだから、場所や条件によっては全く使えないとかも珍しくない

ワンセグでいけば昔のガラケーと同程度のエリアで見れるって思っていいんじゃない?(フルセグはもっと条件が厳しい)

書込番号:22093068

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 DON666さん
クチコミ投稿数:434件

2018/09/08 13:48(1年以上前)

>どうなるさん
有難うございます。再度確認しますと確かガラケーは規定が変わってSIM契約してないとテレビが見れなかったよーな気がするんですが、キャリアのタブレットはSIM無しでもテレビの電波さえ受信出来たらどこでも観れるってことですよね?

書込番号:22093086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/09/08 13:53(1年以上前)

>確かガラケーは規定が変わってSIM契約してないとテレビが見れなかったよーな気がするんですが、キャリアのタブレットはSIM無しでもテレビの電波さえ受信出来たらどこでも観れるってことですよね?

その逆で、最初の頃のガラケーは契約SIM挿してないとテレビ見れなかった(機種変更とかするとテレビとしても使えなくなる)んだけど、買ったものなのにそんなのはおかしい!ってなって途中から契約無しでも見れるようになった感じだね

なので、スマホとかタブレットだったら(ひょっとしたら中にはあるのかもだけど)基本契約関係なく見れるよ

書込番号:22093099

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 DON666さん
クチコミ投稿数:434件

2018/09/08 13:58(1年以上前)

今回台風と大地震でテレビのニュースが停電で見れないって親戚が言ってたからテレビが視聴出来るタブレットなら可能かと思いまして。。

それを聞いて安心しました!有難うございます_(._.)_

書込番号:22093121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/09/08 15:07(1年以上前)

>DON666さん

価格から言えば、災害時用には、ポータブルのテレビ&ラジオが便利かもしれません。

Androidからテレビアプリを起動して、などの手順が要らず、誰でも簡単に視聴できますから。

サンワダイレクト ポータブルテレビ ワンセグ FM/AMラジオ搭載 アンテナ内蔵 電池/USB給電対応 400-1SG005
https://www.amazon.co.jp/dp/B07F25N7MR/

書込番号:22093292 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 DON666さん
クチコミ投稿数:434件

2018/09/08 15:27(1年以上前)

>papic0さん

リンク紹介して下さり有難うございます。
もしかしたらSIM入れ替えてタブレットならメールやSNSで安否確認のやり取りもメインスマホが充電切れしてもしばらく出来そうなので考えておりました。
停電が長引き親戚はモバイルバッテリーも使いきってしまいましたので。そして車を持ってないので車で充電も出来ず困ったようです。
中古なので微妙ですがテレビ視聴出来るタブレットも結構安くなってきたので紹介してくれたポータブルと併せて親戚に薦めてみたいと思います。

書込番号:22093333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 office mobile、どの程度使えるんでしょうか

2018/08/31 13:05(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:8件

仕事でWordやExcelを使いたく、持ち運びやすくて安価なサブ機の購入を考えています。
まだこれがほしいという目星はついていませんが、
メイン機がWindowsなのでできたらWindows希望です。

さて、タイトルの通り、Office Mobileという代物はどの程度使えるんでしょうか。
色々と調べたところ、製品版の広告が頻繁に出るとか、
機能に制限があって仕事用に使うものではないとか・・・

私の使い方としては軽く書類を作るだけなので、あまり高機能はいりませんが、
もしMobile版でストレスを感じている方が見えたら、
どのような点かおしえてくださるとありがたいです。

書込番号:22072094

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29857件Goodアンサー獲得:4579件

2018/08/31 13:27(1年以上前)

広告はありませんが、無料だと使える機能は一部制限されています。また、商用利用は無料ではありません。Office 365の年間購入が必要になります。
他社の互換アプリとして、WPS Officeというものがあります。こちらは広告が出るものの特に問題はなく使えています。但し、Windows版は広告なしの有料です。
これらのアプリはスマホで使えるので試してみるといいでしょう。仕事で使うなら、Windows搭載PCを買うのが無難です。

書込番号:22072144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/08/31 16:15(1年以上前)

>私の使い方としては軽く書類を作るだけなので、あまり高機能はいりませんが、
であれば普通に使えます。
ただし、無料で編集機能が使えるのは、10.1インチ以下のデバイスのみです。
そもそも、無料版は商業利用が禁止されています。
したがって、いずれにしてもOffice 365の契約か、Office付きのPCが必要です。
フル機能版のOfficeに比べると、Office mobileは軽いので、非力なタブレットやスマホで使う分には適しています。

後は、無料のoffice互換のlibreofficeを入れるという手もあります。
本格的で複雑な文書には向いていませんが、一般的な軽い文書なら使えるでしょう。
https://ja.libreoffice.org/

書込番号:22072424

Goodアンサーナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/31 17:20(1年以上前)

>adgjmptw2580さん

Excelで、マウスを使ってドラッグすると、オートフィル機能が働き、次々と値が入るのが、とても便利だと思います。

Android版のExcel mobileでは、オートフィルが使えませんでした。

Window版Excel mobileでは、どうなのか確認していませんが、オートフィル機能が使えないと、かなり不便です。

セル内の文字修正も、マウスとキーボードが無いとかなり不便に思います。

このため、Excelの使用は、タブレットよりも、ノートパソコンの方が、効率的な使い方ができると思います。

Wordの方は、印字位置の微調整などを除いて、原稿入力に使うことはできると思います。

個人的な感想でした。

書込番号:22072528 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/09/01 07:15(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
商用利用については知りませんでした。仕事で使う場合に無料版はNGってことですよね。

紹介頂いた互換ソフトも見てみましたが、私では使いこなせそうになかったです(><)スマホの画面が狭すぎたからかもしれませんが、やはり慣れたソフトがいいなぁと思いました。

やはりコンパクトに持ち運べるということはソフトも軽くて機能が制限されたものが多くなってきますよね。office製品付きのタブレットないかな〜なんて思っていたのですが、それはそもそも無理なお話だったようですね。

オートフィルはよく使う機能なのでそれがないのはとても不便ですね。
キーボードは必ず欲しいと思っているので、officeとの兼ね合いも考えたらやはりノートPCかなあ...タブレットへの憧れもあったのですが(^^;
もう少し考えてみます。

お時間さいていただき、ありがとうございました!
とても参考になりました。

書込番号:22073960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タブレットPC?ノートPC?

2018/08/26 09:11(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:9件

最近仕事で国内、海外に行く機会が増え、レポートや資料をまとめるのに、ノートPC (スペクトル13)を使用しています。
元々は家で使用する為と、出張先のホテルで使用する為に購入しましたが、充電の不自由さ(アダプターが重い)と、ネット環境がWi-Fiのみの為、移動中の使用等で不便さを感じています。
Excel、Word、ネット、メールができ、Excelには写真を使用した資料を作る事が多いです。
SIMが入るようなPC で、B5サイズくらいのオススメのものはありますか?
タブレットPCとノートPC、どちらが良いでしょうか?

書込番号:22058878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2018/08/26 09:26(1年以上前)

>タブレットPCとノートPC、どちらが良いでしょうか?
そこまで使っていて自分で選択できないのは、むしろおかしいです。
そもそもとしてoffice系の作業はキーボードがないと出来ない作業なのですから。キーボードがつきっぱなしか無線で使うときだけ出すかの差です。頻度で決めるしかないわけですが、頻度を知っているのはあなたなのですから。

そもそもそもとして。まずノートかタブレットかを決めてからでないと、お奨めも何も…

書込番号:22058910

ナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/26 09:35(1年以上前)

Surface Pro LTE Advanced GWM-00009 SIMフリー
http://kakaku.com/item/K0001035445/

は、12.3インチ画面なので、ほぼB5サイズなので、スレ主さんのニーズにあいそうな気がします。

SIM が入るノートパソコンは、少ないです。ありますが。

書込番号:22058926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/08/26 09:40(1年以上前)

全部入りだとこれ

http://s.kakaku.com/item/K0001060850/#tab02

アダプターは知りません。

SIMフリーというだけで選択肢がそがれ、officeで選択肢がそがれる。

今のパソコンを手間でもテザリングして使うのが楽だと思う。
タブレットはオモチャ

書込番号:22058943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/08/26 09:49(1年以上前)

Surface Proシリーズはspectre x13より一回り小さいだけですし、ACアダプタも大きく、電源コードは太いです。
特に、タブレットは、ノートPCとして使う場合、背中のスタンドで支えるので、ノートPCより場所を取ります。キーボードも打ちにくく、飛行機や電車では、広げることすら困難です。
したがって、現状と大差ないか、むしろ使い勝手は大きく劣るでしょう。無責任に勧める人の神経を疑います。

そもそも、SIMの入るPCはほとんどありませんし、10〜12インチクラスの小型PCもほぼありません。タブレットも消滅しました。
両方を兼ね備えているとなると、年内発売予定のSurface go LTEモデルだけです。
ただし、CPUはSpectre 13よりワンランク下で、性能的に微妙です。
通常のOffice文書くらいなら問題ないですが、写真を多用した巨大Excel文書となると、重く感じるでしょうね。
タブレットですから、ノートPCのように、膝の上で使う、という使い方も出来ません。

Spectre 13はUSB Type Cによる充電(65W)のようですから、市販のコンパクトなUSB充電アダプタを探すという手もあります。
PD対応のアダプタで数十ワットクラスの電源供給が可能なら、使える可能性があります。スマホの充電アダプタと兼用できるものを選べば、荷物を一つ減らせるでしょう。
ただし、まだまだ出始めの製品なので、本当に使えるかどうかは、やってみないとわかりません。
例えば以下。ただし出力がやや小さめなので、仮に充電できたとしても、充電時間は長くなります。
www.amazon.co.jp/dp/B077DMJTG2

書込番号:22058965

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2018/08/26 09:56(1年以上前)

これを奨めると、顰蹙を買いそうですが…
YOGA BOOK with Windows ZA160003JP SIMフリー
http://kakaku.com/item/K0000912275/

書込番号:22058982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/08/26 10:01(1年以上前)

小さなパソコンで英語キーボードで良ければ、下記を推奨します。

>GPD Pocket2の詳細仕様が明らかに!・・・やっぱりこれは「買い」だ!!
https://brand-new.tokyo/gpd-pocket2-second-impression
>7インチUMPC『GPD Pocket2』がIndiegogoで出資開始予定〜Core m3/AMOLED採用で大幅パワーアップ
https://butsuyoku-gadget.com/gpd-pocket2/

書込番号:22058989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/08/26 10:12(1年以上前)

これならタブレットにもなるよ。
充電池も交換できるし日中切れそうだったら交換して、家で充電、ホテルでも旅行カバンにアダプター放り込めばいんじゃね?

http://s.kakaku.com/item/K0001028573/?lid=sp_review_list_top_to_hikaku#tab02

surface上がってたけどキーボードがカバーになってて、ペラペラで仕事で使うのに入力しにくいのと、スタンド式なのでノートパソコンのようにヒンジで維持出来ないから立てるのに場所を選ぶ。
遊びならよいけどフレキシブルに仕事する製品じゃないね。

レノボは怖いから却下でおなしゃす。

個人的に新規なら2 in 1でテザリングして使う。
仕事ではノートパソコン、プライベートではタブレット。
ベッドで動画鑑賞や検索するにはタブレットで充分。

書込番号:22059019 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2018/08/26 10:27(1年以上前)

お勧めはないので、下記サイトから選択して下さい。
http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec105=26,27&pdf_so=p1&pdf_kw=SIM%83t%83%8A%81%5B

書込番号:22059064

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

初めてのタブレット

2018/08/23 21:06(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 ojoehobbyさん
クチコミ投稿数:8件

65歳のPCに慣れていない主人が、会社とのメールやりとり、書類のプリントアウトを、現在は、会社まで行って会社のPCで行っているのですが、そのためだけに会社に行きなくないようで、自宅でタブレットで行いたいと言ってます
自宅のwife 環境下での使用
Yahooメールアドレス習得で会社とメールやりとり予定

新品で購入希望です
1万円代からあったりしますが、
予算的には3万までかなあと思っています

おススメ機種があれば、ご教示ください
よろしくお願いします。

書込番号:22052361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/08/23 21:21(1年以上前)

普通にノートパソコンを購入をお勧めします。

書込番号:22052428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/08/23 21:25(1年以上前)

ojoehobbyさん、こんばんは。

情報漏洩など、情報セキュリティが話題となっている昨今、
ご希望の仕事は会社の許可を得てから具体的にPCを選定
するなどされる方がよろしいかと思います。

PCとしての使い方ではなく、Thin clientとして使うとかの
工夫が必要なケースもありますので。

書込番号:22052444

ナイスクチコミ!1


スレ主 ojoehobbyさん
クチコミ投稿数:8件

2018/08/23 21:37(1年以上前)

ありがとうございます
1案に入れてみたいと思います

書込番号:22052487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ojoehobbyさん
クチコミ投稿数:8件

2018/08/23 21:41(1年以上前)

ありがとうございます
主人が言うには、若い部下は、自分のタブレットでしているからと…
私は、やはり、会社が必要なら会社から貸与かわあって、ルールマニュアルが必要と思うのです
主人には、理解してもらえませんが…
貸与ないものはないと、不機嫌に…

書込番号:22052504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/23 22:06(1年以上前)

>ojoehobbyさん

↑ なぜ、宛先を書くかと言いますと、どの返信ボタンをクリックしても、レスは時系列に表示され、どなた宛のレスなのか、わからなくなるからです。

すでにレスがありますが、Windows パソコンを買うのが、色々な状況に対応できて良いです。

どうしてもタブレットを買うなら、Windows タブレットを買うと良いです。

Windows 以外のタブレットでは、印刷に苦労するかもしれません。

書込番号:22052602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/08/23 22:12(1年以上前)

>Yahooメールアドレス習得で会社とメールやりとり予定
メールを確認して送るだけなら、AndroidOSでも可能ですy
印刷となると、パソコンのほうが簡単です。
また、書類がPDFのような一般的な拡張子であればAndroidでも大丈夫ですが、そうでない場合は閲覧が出来ないかもしれません。確認された方が良いですね。

>主人には、理解してもらえませんが…
>貸与ないものはないと、不機嫌に…
理解しようが、会社が用意してくれないのであれば、仕方ありません。

書込番号:22052627

ナイスクチコミ!1


スレ主 ojoehobbyさん
クチコミ投稿数:8件

2018/08/23 23:19(1年以上前)

>papic0さん
レスの件、ありがとうございます
今までのPCも、私がメインなので、私が全て環境まで設定したりしていたので、今回は、自分でしなさいよって話すと怒ってました。
Windowsがいいかなあと考えたりします

書込番号:22052866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ojoehobbyさん
クチコミ投稿数:8件

2018/08/23 23:23(1年以上前)

>パーシモン1wさん
ありがとうございます
ノートも候補に入れてみたいと思います

書込番号:22052882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/08/24 00:11(1年以上前)

タッチパネル付きのノートPC \33,949〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000966995_J0000027184_K0001077294&pd_ctg=0020

うちの両親もPCに不慣れですがタブレットはさらに無理でした。
タッチパネル付きのノートPCならいかがでしょうか?(どっちでも使えますし)

書込番号:22053005

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/24 05:27(1年以上前)

>ojoehobbyさん

ノートパソコンにもタブレットにもできるWindows機です。3万円の予算を若干超えます。

ideapad Miix 320 80XF0007JP
http://kakaku.com/item/K0000966995/

ASUS TransBook R105HA
http://kakaku.com/item/J0000027184/

なぜタブレットなのかが、わたしにはわかっていませんが、購入してからノートパソコンにすれば良かったということは、上記製品であれば起きないと思います。

書込番号:22053236

ナイスクチコミ!1


スレ主 ojoehobbyさん
クチコミ投稿数:8件

2018/08/24 06:11(1年以上前)

>kokonoe_hさん
ありがとうございます
このようなタイプを主人に話してみようと思います

書込番号:22053257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ojoehobbyさん
クチコミ投稿数:8件

2018/08/24 06:13(1年以上前)

>papic0さん
ありがとうございます
気になっていた機種なので助かります
少し予算を超えても、後悔するよりいいと思います
このタイプを主人に話してみようと思います

書込番号:22053259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/08/24 10:51(1年以上前)

タブレットでやるにしてもプリンタがWi-Fi対応してないと結局有線になるけどプリンタは大丈夫なのかな?

3万程度のWindowsタブレットが良いと思うけど、最低でも容量は64GBのものを選ぶこと。

若い部下に詳細を任せてご飯奢ってやるのが一番じゃないかなと思う。
場合によってはAndroidのやっすいやつかもしれないからね。

書込番号:22053748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ojoehobbyさん
クチコミ投稿数:8件

2018/08/24 12:40(1年以上前)

>天地乖離す開闢の星さん
ありがとうございます
プリンターは、wifiで、今使ってます

書込番号:22053979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC

クチコミ投稿数:9件

息子の誕生日プレゼントできれば二万円以下で、フォートナイト、マインクラフトができるandroidタブレットを探しています。
サクサク使えるタブレットがあれば教えてください。

書込番号:22033877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60726件Goodアンサー獲得:16207件

2018/08/15 18:47(1年以上前)

フォートナイトが出来るかどうかは分かりませんが、MediaPad M3の兄弟モデルのdtab d-01Jの白ロムモデルが2万円以下で購入出来ます。
例えば、
https://www.amazon.co.jp/dp/B071J7BF3X

書込番号:22033897

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:29857件Goodアンサー獲得:4579件

2018/08/15 19:27(1年以上前)

フォートナイトは、ハイエンドスペックのスマホ向けゲームです。
3万円台で売られているM3も含めて動作環境を満たしていません。
また、現在のベーターテストでは対応端末も限られています。
https://www.gamespark.jp/article/2018/08/15/83017.html
最安で6万円台のP20といったところです。 タブレットは対象に含まれていません。

書込番号:22033982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/08/15 19:29(1年以上前)

>ありりん00615さん
>キハ65さん

お二人ともありがとうございます。
難しそうですね。
iPadも含めて検討します。

書込番号:22033984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/08/15 19:31(1年以上前)

「フォートナイト」Android版はGoogle Playストアには登録しないとEpicのCEO
https://www.oricon.co.jp/article/519119/

によると、Android 版は、数ヶ月以内に提供されるということです。

アプリが提供されて、動作確認情報を集めて機種選定されてはどうでしょう。

すでにアプリが提供されているiPad であれば、購入してすぐにプレイできます。

書込番号:22033986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/08/15 19:33(1年以上前)

>papic0さん
ありがとうございます、急いでないのでもうすこし待ってみようと思います。

書込番号:22033988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29857件Goodアンサー獲得:4579件

2018/08/15 19:52(1年以上前)

ipadであればハードウェアの敷居が低くなります。Air 2の整備済品が最も安くなりますがそれでも3万円です。
https://www.apple.com/jp/shop/browse/home/specialdeals/ipad/ipad_air_2/wi_fi
2万円で買えるのは、4インチのipod Touchぐらいです。
なお、サクサク使いたいならipad 2017あたりにしておくのが無難です。

書込番号:22034024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/08/15 19:54(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
予算を増やすか、待つか検討します

書込番号:22034031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:16件

2018/08/15 20:14(1年以上前)

参考までに…

現状、AndroidタブレットはWebや電子書籍を閲覧するものと割り切った性能のものがほとんどです。

ゲームを快適にタブレットで、となるとiPadしか選択肢が無い、と何かの記事で読みました。

書込番号:22034067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2018/08/15 20:35(1年以上前)

>こーじ76さん
ありがとうございます、やはりiPadがベターですね。
もう持っているので良さはわかるのですが子供用なので安いのでいいかと思ってました

書込番号:22034102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPCなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
タブレットPCなんでも掲示板を新規書き込みタブレットPCなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング