タブレットPCなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > なんでも掲示板

タブレットPCなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(10489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1687スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPCなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
タブレットPCなんでも掲示板を新規書き込みタブレットPCなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC

クチコミ投稿数:415件

家庭用途ではタブレットがあればパソコンは必要ないでしょうか?

個人的には本格的にウェブブラウジングをする時や、アカウント登録や住所登録したりする時にマウスとキーボードがあるパソコンからのほうが入力しやすいし確実?な感じがしてパソコンは必要だなと感じています。

みなさんはどう思いますか?

書込番号:20437185

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/11/29 04:27(1年以上前)

ヤバい
ウケる
キモい

コレだけ書ければ会話が成り立つ、
マウスとキーボードが不要な、
語彙力不足が大勢。

書込番号:20437205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:41件

2016/11/29 05:06(1年以上前)

つ「十人十色」
無益なスレを何度も建てるのは止めましょう。

書込番号:20437220

ナイスクチコミ!6


沼さんさん
クチコミ投稿数:28154件Goodアンサー獲得:2468件

2016/11/29 06:11(1年以上前)

考えるまでもなく・・・・必要!
人 それぞれ

書込番号:20437251

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/29 06:17(1年以上前)

>hiro1209yukiさん
同意します。タブレットだとサイトによっては上手く入力出来ない時があります。使用頻度は低いですがパソコンも使ってます。

書込番号:20437258 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/11/29 08:26(1年以上前)

タブレットで充分なユーザもいれば、不足する人もいる。
Bluetoothのキーボード、マウスでタブレットの入力し易さは向上できる。

それだけです。

数年前 iPadがあれば、PCは不要と主張し続けてるおばさんがいたね。それは用途によるといっても、聞かない人が。

書込番号:20437471

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:415件

2016/11/29 15:57(1年以上前)

必要ですね、ご回答下さりありがとうございました。

書込番号:20438292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC

クチコミ投稿数:415件

光回線の工事をして無線LANルーターの位置が自分の部屋から少し遠くなったんですけど、そしたらタブレットのWi-Fiが時々途切れたりアンテナマークが1本しか出なくなりました。
スマホの方は同じ場所でも普通にWi-Fiが繋がってるのですけどこれって仕方のない事なのでしょうか?

書込番号:20426482

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60744件Goodアンサー獲得:16210件

2016/11/25 19:35(1年以上前)

2.4GHz(11b/g/n)でなく、5GHz(11a/n/ac)のSSIDと接続していませんか。5GHzは距離、障害物に弱いです。

書込番号:20426510

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2016/11/25 20:04(1年以上前)

>キハ65さん
はい、11acの高速無線LANを使うために5.0ghzで繋いでいます。
2.4ghzの方だと11acの高速無線LANは使えないのですよね?

書込番号:20426588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/11/25 20:18(1年以上前)

親機の性能に差があるのと同じように
子機の性能にも差がありますので
違う機種とかスマホとタブで受信感度がかわるということ
それ自体はおかしくないですね

親機との距離以外何も変わってないで新たに発生したなら
機械的不具合で発生してる可能性も低いと思いますので

書込番号:20426630

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/11/25 20:36(1年以上前)

内蔵子機の感度は機種ごとに違う。
高速通信が可能だがつながらない5GHzと、高速ではないがつながる(であろう)2.4GHz、どちらを選ぶ?
あとは中継機か中継機に転用できる無線親機を設置するか。

書込番号:20426686

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/11/26 05:19(1年以上前)

『Wi-Fi電波状態』をチェック(※)されて、アクションなさると吉。

(1)Wi-Fi電波が弱い。
(2)Wi-Fi中継機を設置。
(3)部屋まで有線を引き、Wi-Fiアクセスポイントを設置。
現在は、(2)を止めて、(3)にして快適です (^o^)v



(※)一例ですが。

Wi-Fi電波状態チェッカーアプリ「Wi-Fiオーバービュー360」を使ってみた
http://digital-nandemoya.com/wi-fi-over-view360/

書込番号:20427708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2016/11/27 00:15(1年以上前)

2.4ghzで繋いでみます、ご回答ありがとうございました。

書込番号:20430652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

lenovo tab2の保護フィルムについて

2016/11/23 13:27(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:1件

アマゾンにてlenovo tab2の保護フィルムを何度か注文したのですが、タッチペンの反応が悪いので、気泡の残らないタイプでタッチペンの感度の良い保護フィルムを教えて下さい。

書込番号:20419922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC

クチコミ投稿数:152件

タブレットを遠隔地から家族見守りに使いたいのですが、普段画面を暗くしておき、Skypeをかけると自動応答するようにしたいと思っています。

ただ、手持ちのipadminiは、普段の画面を暗くするため自動スリープにすると、ロックがかかってしまい、スライドしてロック解除する手間ひまを、
デジタル音痴な家族にかけさせないといけません。
また、更にSkypeを立ち上げるという作業も必要となります。

kindle fireHDもパスワード入力は省けても、スライドしてロック解除の手間は省けない仕様みたいです。
そこで、

1
「スライドしてロック解除」の手間ひまを設定で省ける良いタブレットってありますか?

2
そもそも、ipad miniもkindlefireHDにおいても、「スライドしてロック解除」を省くことは、可能なのでしょうか?

或いは、
3
スリープにしなくても、ipad miniで自動消灯できる設定は可能なのでしょうか?(skypeを起動させたままで。)

どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:20405443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/11/18 18:39(1年以上前)

アンドロタブレットは
http://kakaku.com/item/K0000910353/
しか使ったことないからわかりませんがw

ロックでなしに設定すればスワイプなしでメニュー画面になりますけど
Skypeをかけると自動応答するようになるのかは知りません

ほかのアンドロタブレットも同じなのかはわかんないです

iOSはiOSの仕様だから無理だと思います
iOS10はスワイプでロック解除じゃないですし…

書込番号:20405466

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29875件Goodアンサー獲得:4579件

2016/11/18 18:57(1年以上前)

ios10はホームボタンでロック解除です。Touch IDをホームボタンに割り当てることで、ボタン操作を不要にすることも出来ます。
Androidでロック画面をなしに設定すると、セキュリティや誤操作が心配です。

書込番号:20405514

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件

2016/11/18 19:02(1年以上前)

>こるでりあさん
早速のご返信、本当に嬉しく、誠にありがとうございます!!!

リンク先の口コミも読ませていただきましたが、
このASUSは、ロック解除しなくてもよい設定ができるタブレットなんですねえ!!!本当に素晴らしいですね。介護生活では、相手にデジタル機器の基本的な操作が期待できませんから、本当に弱っていたんです。

お持ちのバージョンはとても高級版のようですので(^_^)、ASUSでもう少し安価な商品で、そのように設定できるかどうか確認できたら、是非とも購入を考えたいと思います。ASUSはパソコンも注目していたメーカーなので本当に有り難いです。

早速にも、うちの年老いた家族を救っていただく大変ご丁寧な書き込み、誠に誠にありがとうございました。

書込番号:20405529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/11/18 20:19(1年以上前)

初代dtabでやってる。

と言うか、テレビ電話専用機として、

ゴミみたいなタブレットorスマホを用意して
AC挿しっぱで、Skype自動応答で定点固定すべき。

ジジイには、「余計に触るな」と念を押しとくべき。ヘタに設定狂ったり、AC抜けてると思い通りにならない。

一応プライバシーとして、インカメラに布を被せる程度は許可する。

書込番号:20405749 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件

2016/11/18 20:36(1年以上前)

>ありりん00615さん
早速にも懇切なご回答、誠にありがとうございます!

やはりiOS10でないと無理なのですね(>_<)(^_^)
私のは初代ipadminiですので、iOS9までのバージョンアップがせいぜいだとのことで、iOSタブレットにこだわるなら、ipadmini2以降のものを購入する以外、手はなさそうですね。
ipadminiは、電源を入れっぱなしでも制御機能があり過充電にならない、と聞いたことがあるので、遠隔の家族にとっては、それが魅力で、手持ちのipadminiでなんとかならないか、と四苦八苦していたのです。

ご丁寧なな回答戴きましたおかげで、初代を活用しようとする無駄な労力をこれ以上使わずにすみます!!!戴いたご解説を参考に、ipadmini2以降も、検討の視野に入れたいと存じます。
詳細な情報を頂戴し、誠にありがとうございます(^_^)。

書込番号:20405811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2016/11/18 20:49(1年以上前)

>at_freedさん
温かい親身なご返信をいただき誠にありがとうございます!!!実際に見守りにご活用されている方のお話を伺うと、介護に折れそうな心の励みになります。

dtabをお使いになっているんですか!
電源入れっぱなしでも、大丈夫なんですね。

実は、私方、まずはkindle fireHD初代で試してみたんですが、過充電ですぐ不具合を起こし、帰省しては電源を抜いて何日も休ませ、再起動するしかありませんでした。dtabを、実際に見守りにご使用されているとのこと、大変有益な情報で、こちら是非参考にさせていただきたいと存じます。中古で安く入手できそうなのもありがたいです。

当方の質問に目を留めていただきまして、心から御礼申し上げます。


書込番号:20405842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC

スレ主 sister_akiさん
クチコミ投稿数:124件

私はiPad(第3世代)16GBを持っています。
本を自炊してPDF化した物を大量に入れていますが、容量が足りなくて困っています。
持っている本を全て入れて常に持ち歩きたいので、microSDが入れられる物が良いです。
以前、7インチのKindle fireというものを持っていましたが、画面が小さすぎて使えなかったため、
やはりiPadと同じ10インチか、それ以上の大きさが欲しいです。
次の条件の物を探していますので、おすすめありましたら教えていただけますでしょうか?

予算は3万以内。
画面は10インチ以上。
microSDカードが使える。
画素数200万以上。(2000×1200ぐらい以上)
出来れば、PDFファイルを開くのにモタつかないものが望ましい。
通信はwifi接続のみで良い。
本を読むためだけに使うので、他の機能に高品質は求めない。
読書以外はiPadがあるので、大丈夫です。

書込番号:20356403

ナイスクチコミ!1


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/11/03 11:30(1年以上前)

使いこなす自信と運があれば

http://www.gearbest.com/tablet-pcs/pp_363113.html

をAndroid端末として使うと安上がり。技適の縛りは付く。
送料無料でも3−4週間で届く。

一年保証ではあるが、送料こっち持ちなので、実質保証なしと同じかな。

書込番号:20356448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

質問:MSワードがヘンです

2016/10/23 18:54(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:359件

Win 10がプレインストールされているNEC VersaPro 10 inch (2015)で、One Driveを積極的に活用しています。

ここ数日、MSワードで入力する時に問題が多発しています。同様の問題が、異なる機種を使っている時にもありましたので、その時のスレッドから引用します(その際には、結局、何も手当はしませんでしたが、しばらくすると治りました)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000679964/SortID=19072709/

要するに、

-------
MS Wordを打っている時、時々、打った文字が現れなくなることがある。よく見ると、画面の左上の黒い枠で囲まれた白いスペースに、Word文書で打ったはずの文字が現れている。スペースキーを打つと、そこで変換され、そしてリターンキーを打つと、その文字はWord文書上に反映される。

その黒い枠の右側には矢印があり、そこにカーソルを置くと「文字列の確定」というフレーズが現れる。

そういう時には不便なので、いったん文書を保存し、文書を閉じて、改めて開くと、元の状態に戻っており、通常の仕方でタイプを打ち始めることができる。
--------

以上、識者の方やMSの方に、お願いいたします。(たいへん不便しているので、できたら大至急にて)

書込番号:20324449

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2016/10/23 19:11(1年以上前)


クチコミ投稿数:359件

2016/10/24 12:35(1年以上前)

以下のサイトで示された方法をを実施してみました。

https://azby.fmworld.net/support/corner/denki/034/?supfrom=top_pickuptext

そして、改善はしませんでしたが、二点新たに明らかになりましたので、報告します。

@マウスやフラットポイントへの意図せぬタッチではないようです。例えば、ワードファイルと価格コムの口コミサイトで同じようにタイプしても、後者ではこの問題は発生しません。つまり、これはワードに固有な問題である可能性があると思います。

(補足:私はワードとインターネット(Chrome)しかほとんど使っていません。更に、マウスやタッチパネルは全く使わずに、タッチパッドのみを使用しています。)

A第二に、そのワード上でのことですが、対象法1も対処法2(上記サイトを参照)も効きません.。

まず、バックスペース・キーで左上画面を消し、タッチパッドで入力欄をクリックし、カーソルが点滅しても(対処法1)、タイプをすると左上の枠が現れて、そちらに入力されてしまう。

また、「半角英数」を選ぶと、いったん半角英数でタイプできるようになるが、その後に「ひらがな」を選ぶと再び左上に枠が現れ、そちらに入力されてしまう。

以上のような状況ですが、よろしくお願い致します。

書込番号:20326365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2016/10/24 13:06(1年以上前)

ワード(Kingsoft Writer)にマウスカーソル  

デスクトップ左上に入力枠

マウスカーソルはちゃんとワード画面上にて点滅してますか?
まさかデスクトップをマウスクリックしてるとかないです?

ワード画面上にマウスカーソルがあって、デスクトップ左上に入力文字枠が同時に映った画面を是非見せてください。

書込番号:20326443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2016/10/24 14:03(1年以上前)

今作業中のファイルのタイトルなどが見えてしまうのは困りますので、そのフォトをお見せすることはできませんが、カーソルがデスクトップではなくワードファイル上にあって、点滅している時に、右上の枠組みが確かに出てきています。

それから、カッコ()をタイプするタイミングで、それまではワードファイル上にタイプできていたものが、右上の枠に切り替わることが多いような印象があります。必ずとは限らないようですが。

書込番号:20326538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2016/10/24 14:16(1年以上前)

それで困るなら自分だったら迷わずにOS入れ直ししますね(笑)

書込番号:20326554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2016/10/24 14:23(1年以上前)

ファイル名や映って困るものはペイントやその他の画像編集ツールで簡単に隠せますけど?

書込番号:20326569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2016/10/25 15:01(1年以上前)

依然として問題は発生しています。困っています。どうしたものでしょう?
識者の方の助言をお待ちしています。

(あずたろうさんからのお返事は不要です)

書込番号:20329757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件

2016/10/25 15:34(1年以上前)

左上のマーク部に本当は枠が出ている。右下のマーク部にカーソルがある。

一応写真を撮ろうと試みました。しかし、できませんでした。

理由は、まず、本機種にはPrint Screenキーがありません。

そこで、Snipping Toolを使ってスクリーンショットを撮りました。しかし、それでは肝心の「枠」が消えています(枠はSnipping Toolのようなスクリーンショットでは撮れない設定なのだろうと思います)。

一応、証拠ならぬ写真ですが、アップしておきます。

書込番号:20329811

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/10/26 15:09(1年以上前)

こんなところにMSの人が回答すると考えてるスレ主よりは、ワードは変じゃないです
世間とかけ離れた考え方から改めましょう。

左上に出る場合は、自分が意図してなくても
ターゲットがワードから別の所へ移動してると言えるでしょう。

書込番号:20332605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2016/10/26 16:07(1年以上前)

あらほんとだー! 入力枠が無限に増殖しました(笑)


こんな不思議なこともあるんですねー(^◇^)

書込番号:20332692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2016/10/26 18:13(1年以上前)

今日も長時間のワード作業を行いましたが、例の枠の問題は発生しませんでした\(^o^)/
しかし、いつもと違う条件下においてでした;それは、ネットにつながらない環境においてでした。明日はネット環境下において作業をする予定です。

それから、本スレッドの問題とは無関係だろうと思いますが、二度ほどメジャーな問題が発生しました。もしかすると関係あるかもしれないので、一応書いておきます。
@勝手にワードが再起動してしまった(その結果、自動保存していたところから後はやり直しに)
Aフリーズが発生。(30分ほど待って意図的にシャットダウンしました。こちらも自動保存の後の作業はやり直し。)

このような問題は、ネット環境下でも、ネット外環境でも、長らく発生していませんでした。

最後に、

>あずたろうさん
>Musa47さん

思い込みに基づいて(質問者のいうことを聞かずに)、そして否定的に(建設的にではなく)回答してしまう人は、回答自体をしない方がいいと思うのですが、どうして書き込みをしてしまうのでしょうか。どうしてもそんな書き込みをしたくなってしまう時は、冷たい水で顔を洗うとか、外を30分ほど歩くとかどうでしょうか?

他のしっかりした方々からレスを頂けると大変うれしく思います。

書込番号:20332926

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/10/27 09:00(1年以上前)

他のスレを見てみましょう、沢山の人がアドバイスをしてくれてます

なぜ自分には付かないのかを考えてみましょう。

書込番号:20334598

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPCなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
タブレットPCなんでも掲示板を新規書き込みタブレットPCなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング