タブレットPCなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > なんでも掲示板

タブレットPCなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(10489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1687スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タブレットPCなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
タブレットPCなんでも掲示板を新規書き込みタブレットPCなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

タブレットPC

クチコミ投稿数:359件

Win10のNECタブレットをノートPCとして利用しています(マウス含めて周辺機器なし)。

購入時(2週間ほど前)からですが、ドラッグアンドドロップがうまく出来ないことがよくあります。

具体的には、次のような状況において、

●デスクトップ上でのファイルの移動
●エクスプローラー上でのファイルの移動
●クロム上でのブックマークの移動
●Wordファイル上での文章の移動

ドラッグが途中で動かなくなるという事態です。その結果、しばしば、目的の場所ではないところや、他のフォルダに間違って入れてしまい、それを動かすのにまた苦労したりと、結構不便しています。

マウスではなく、タッチパッドを専ら使っています。

識者の方の助言をお願いいたします。

書込番号:19789897

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2016/04/15 11:26(1年以上前)

>>Win10のNECタブレットをノートPCとして利用しています

機種名の型番くらいは明らかにしましょう。

書込番号:19789902

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/04/15 17:33(1年以上前)

素直にBluetoothマウスでもお使いください。

書込番号:19790556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2016/04/21 12:28(1年以上前)

正常に機能すれば、タッチパッドはとても使いやすいです。

そして、移動の時の持ち運びを考えるともうマウスはもう時代遅れだと思います。
また、据え置きでも、机の上のスペースを考えるとマウスは不要だと思います。

マウスに投入されている、人、金、技術は他のもっと革新的なことに投入されるべきでしょう。

http://jpn.nec.com/products/bizpc/catalog/pdf/mateversapro_201510.pdf

書込番号:19806479

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/04/21 15:24(1年以上前)

19747606でノートPCにこだわられていたようですが、お考えが変わりましたか?

書込番号:19806837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2016/04/21 15:59(1年以上前)

先日教えていただいたレッツノートくらいしかこのサイズの純粋なノートPCはなく、残念ながらそれは予算オーバーなのです(同時にスペックも)。

書込番号:19806920

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/04/21 19:25(1年以上前)

でも、いまだ問題解決されてないのでしょう?

書込番号:19807492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/04/21 21:38(1年以上前)

オーバスペックでない理由

1. メインPCとして使える
2. タフな作りである(移動が多い、満員電車にもよく乗る)

といった物理的な仕様もそうですが、

3. 早いCPUでWindows Update等短時間で完了できる
 (初期化でリセットするのではなく、最新のドライバ、OS環境を維持しましょう)

4. サポート
Let'snote マイサポート
https://askpc.panasonic.co.jp/mys/
(価格.comのクチコミ実績から、必須でしょう。)

5. 拘られている、ノートPCである

いかがでしょうか? 再度ご検討ください。

書込番号:19807906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

質問:スリープ復帰の頻度が増えてます

2016/04/15 11:11(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:359件

Win 10のNECタブレットをノートPCとして利用しています(マウス含めて周辺機器なし)。

特に昨日から、フリープ解除の失敗が増えています。どんな状態かというと、使用後電源ボタンを押してスリープ状態にし、蓋を閉じ、一時間とか二時間移動した後に開くと、正常であればロック画面が出てくるはずですが、真っ暗なままです。FnキーとF1キーのLEDランプは点灯しています。shift/ctrl/escも、ctrl/alte/deleteも効きません。電源ボタンを押すと、先述の二つのLEDランプは消えますが、画面は変化なし。もう一度押したり、タッチパッドを触ると、ランプは点灯しますが、やはり画面は変わりません。その都度、仕方がないので、電源ボタンの長押しをして再起動しています。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:19789875

ナイスクチコミ!2


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/04/15 15:06(1年以上前)

>あけぼの5439さん
ご購入店に、ご相談されると良いでしょう。
初期不良で、交換か返品・返金かも。

書込番号:19790296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/04/15 17:21(1年以上前)

2016年4月13日に配信された Windows Updateで時間が掛かる話しもありますが、あけぼの5439さんの場合はスリープから戻る際に
WindowsUpdateの確認などで表に帰ってこないのかな。放置で数時間が良いとおもいますが、そうでなければスリープはさせずに
毎回シャットダウンですね。


書込番号:19790532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2016/04/21 12:31(1年以上前)

>HARE58さん レスどうもです。電話で返品が確定しています。但し、私がいま猛烈に忙しく、交換が遅れています。

書込番号:19806493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

7インチぐらいの物で・・・

2016/04/19 17:05(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 DivaSAEさん
クチコミ投稿数:85件

タブレットの購入に当たりお勧めがあれば教えてください。
当方は一度も使った事がないので、何がいいのかわかりません・・・

条件といたしまして・・・
1.3万円前後で買える物
2.7インチぐらいのサイズ
3.microSDXC(128GB)が使える物
4.動画を観るのがメインです

あまりにもタブレットの数が多くて何がいいのかわかりません、よろしくお願いいたします。

書込番号:19801546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20401件Goodアンサー獲得:3407件

2016/04/19 17:54(1年以上前)

まずはWindows、Androidのどちらにするのか選んだ方が良いと思います。
動画といっても色々あるので、具体的には何を観たいのでしょう。

書込番号:19801653

ナイスクチコミ!0


スレ主 DivaSAEさん
クチコミ投稿数:85件

2016/04/19 18:05(1年以上前)

>ひまJINさん
ありがとうございます。

Androidの物を考えています。
童画は自分で変換した物とGoogle Playで購入している物です。

よろしくお願いします。

書込番号:19801689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2016/04/19 18:13(1年以上前)

動画メインならアスペクト比は16:9でFull HDのIPS液晶とCPUパワーで探したんですけれどぴったりなのは無く、現行品で一番近いのはASUSのZenPad 8.0(Z380KL)だと思います。128GB SDXCには対応しています。ご検討になって下さい。
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS_ZenPad_80_Z380KL/

書込番号:19801704

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2016/04/19 18:39(1年以上前)

7、8インチモデルで、解像度 1920×1200、microSDXCカード対応だと下記のモデルになります。
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec064=1&pdf_Spec106=20&pdf_Spec204=2304000&pdf_Spec301=7-8&pdf_so=p1

書込番号:19801765

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DivaSAEさん
クチコミ投稿数:85件

2016/04/20 21:33(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

1つ質問です。
画面解像度なのですが、1280x800とフルHD(1920x1080)を比較した場合、大画面なら見比べると差が出るとは思いますが、
7・8インチだと映りの差って明らかに違って見えるものでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:19804947

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2016/04/20 21:38(1年以上前)

>>7・8インチだと映りの差って明らかに違って見えるものでしょうか?

映りの差と言うより、ディスプレイの大きさを比較してみると明らかにわかる。8インチの方が迫力があります。

書込番号:19804965

ナイスクチコミ!1


スレ主 DivaSAEさん
クチコミ投稿数:85件

2016/04/21 11:47(1年以上前)

意見を参考にもう少し勉強してみます。

有り難うございました。

書込番号:19806384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タブレット購入

2016/04/20 23:11(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 lovetan48さん
クチコミ投稿数:3件

はじめてのタブレット購入です。

7インチか8インチの差ってどれほどのものでしょうか?
仕事の関係上、見に行くことができません。

動画を観るのがほぼメインになります。なので画面が綺麗な物が希望です。

上記に関係なく購入にあたり、どの価格帯の物を購入すれば安心して使えますか?←参考意見としてお聞きできればと・・・
※器械物なので当たり外れは別として・・・

書込番号:19805317

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/04/20 23:26(1年以上前)

>7インチか8インチの差ってどれほどのものでしょうか?

数字以外の例えを望んいるのだとは思いますが、
動画再生には、より画面の大きい8インチが適していると思います。

画面のきれいさ重視では、
iPad Pro
Xperia Z4 Tablet
を検討されてはと思います。

書込番号:19805371

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2016/04/20 23:32(1年以上前)

iPadクラスを購入すれば間違いは無いと思います。
画面の大きさ、記憶容量、発売年月で価格は大きな幅があります。
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_se=2&pdf_so=p1

書込番号:19805395

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 lovetan48さん
クチコミ投稿数:3件

2016/04/21 03:45(1年以上前)

やはり、IPADがお勧めになるのですね。
検討したいと思います。
有り難うございました。

書込番号:19805735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オススメのタブレットPC

2016/04/20 03:08(1年以上前)


タブレットPC

クチコミ投稿数:23件

タブレットPCの購入を検討しているのですが、どれにしようか迷っています。
使用用途としては、ネットサーフィンと艦これです。
予算としては3万円くらいと考えています。ギリギリ出せて4万円くらいですかね?
皆さんのオススメタブレットPCを教えてください。

書込番号:19802989

ナイスクチコミ!0


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/04/20 05:50(1年以上前)

ランキング上位のが、よろしいかも。

>もっふぉいさん
下記のリンク先に金額など入れてみました。
ランキング上位のが、よろしいかも。
(かなりオーバーするけど、iPad Proが欲しいかな、私的には。)


価格.com - タブレットPC スペック検索・性能比較
http://kakaku.com/specsearch/0030/

書込番号:19803057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/04/20 05:57(1年以上前)

「艦これ」、見落としてました(+_+)
「艦これ」の要求条件を入れてみてくださいね。

書込番号:19803063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2016/04/20 06:24(1年以上前)

>艦これ
推奨環境は「■Windows 7/Vista/XP + Internet Exploler 8以上/Google Chrome/Mozilla Firefox」なんで、無線LANが使える環境なら。

ざっと見た感じ、僕なら同じ条件でLavieTab辺り。
http://kakaku.com/item/K0000812484/

書込番号:19803088

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/04/20 08:25(1年以上前)

LAVIE Tab W TW708/CAS PC-TW708CASにしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:19803280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

解像度の件です

2016/04/15 20:50(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 pw110さん
クチコミ投稿数:102件

東芝 dynabook PNZ40TG-NYB をデスクトップ化しようと思い
24インチ辺りのモニターを物色しています。

このタブレットの解像度は1920×1200とのことで
同じかそれ以上のモニターをと思っていましたが、
調べてるうちに理解できないことが出てきたので
解る方、よろしくお願いします。

このタブレットのCPU、 Atom x5-Z8300 の最大解像度は1920×1080
となっています。
どういうことでしょう?

モニターを買うにあたり
1920×1080、1920×1200、2560×1440
できれば高解像のほうが欲しいと思っているんですが
意味のないこと?使用不可?なのでしょうか?

よろしくお願いします。



書込番号:19791040

ナイスクチコミ!0


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:490件

2016/04/15 21:38(1年以上前)

仕様書通りで疑問に思うことが何もない。

外部ディスプレイ(HDMI接続) 最大1,920×1,200ドット(これ以上のものは買っても意味ない)
https://toshibadirect.jp/pc1/catalog/nz40-2015-fallwinter-pnz40tg/spec.html

書込番号:19791189

ナイスクチコミ!0


スレ主 pw110さん
クチコミ投稿数:102件

2016/04/15 22:03(1年以上前)

>Cafe_59さん

ありがとうございます。
やはりそうですよね。

もう一つの疑問、
そもそもCPU内蔵のグラフィック機能が最高1920×1080のようですが、
このタブレットは1920×1200。

ここがどうゆうことなのか、一番理解に苦しんでおります。

書込番号:19791277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2016/04/15 22:08(1年以上前)

だから、「HDMI_1.4 外部出力」の制限がFullHD(@24bit60Hz)。

書込番号:19791293

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2016/04/15 22:32(1年以上前)

>Intel、14nmのCherry TrailをAtom x7/x5として正式発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20150302_690736.html

「主な仕様」より、
Atom x5-8300
解像度 内蔵 1,920×1,200ドット(MIPI-DSI/LVDS)
      外付け 1,920×1,080ドット(HDMI)

書込番号:19791372

ナイスクチコミ!0


スレ主 pw110さん
クチコミ投稿数:102件

2016/04/15 23:22(1年以上前)

>twin-driveさん
>キハ65さん

ありがとうございます。

当方本当によくわかっていなくて、

お二方のご意見はつまり、
別のモニターに出力するときは1920×1080まで
という解釈でよろしかったでしょうか?

Cafe_59さんのご指摘、当機種の仕様書は1920×1200に
なっているのでこれで間違いないとおもわれますので、
僕の解釈、間違ってますよね、



書込番号:19791516

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/04/15 23:47(1年以上前)

>pw110さん
このタブレットは、手元に無いので詳しいこと分かりませが、
別のタブレットで、WQHD(2560x1440)解像度で使えたよ(^o^)

DisplayPortに挿してみてね。


Amazon.co.jp: iiyama ディスプレイ モニター B2783QSU-B1
http://www.amazon.co.jp/dp/B014NH551E

書込番号:19791587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2016/04/16 00:04(1年以上前)

>別のモニターに出力するときは1920×1080までという解釈でよろしかったでしょうか?
なるほどきみの言わんとする意味がだいたい見当がつきました きみはこう言いたいのでしょう 医者はどこだ!
…って漫画を思い出した。


1920x1080で60Hz表示が出来るのなら、データ量としては、2560x1440の30Hzでも使える可能性はあります。ただし、解像度のカスタマイズをしないといけない場合もありますし、カスタマイズしても無理な場合もあります。

まぁ、件のタブレットでも、外付けで1920x1200の60Hzくらいは、できるのでは?とは思いますが。仕様に1920x1080とあるのなら、それ以上での仕様は「自分で試してみてください」ということです。

1920x1200のモニターは、少なくなったので。素直にフルHDモニターにしておきましょう。最低性能のPCで、高解像度でなにをするのやら…です。

書込番号:19791638

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pw110さん
クチコミ投稿数:102件

2016/04/16 01:28(1年以上前)

>HARE58さん

ありがとうございます。

そうなんですね!
大変参考になりました。


>KAZU0002さん

ありがとうございます。

映像出力の解像度というものは、
仕様までしか表示できないわけではなく、
仕様以上も表示できる可能性がある、
という解釈でよろしかったでしょうか?

’1920x1200のモニターは、少なくなったので。素直にフルHDモニターにしておきましょう。
最低性能のPCで、高解像度でなにをするのやら…です。’

まったくその通りでした。
目が覚めました。

書込番号:19791803

ナイスクチコミ!0


スレ主 pw110さん
クチコミ投稿数:102件

2016/04/16 02:13(1年以上前)

コストパフォーマンスの高い1920×1080のモニター
ポチりました。

皆様ありがとうございました。

書込番号:19791874

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40519件Goodアンサー獲得:5704件

2016/04/16 15:35(1年以上前)

コスパ々々言う人を散見しますが。
PC関係で言うのなら、安い物ほど価格性能比は良いので(性能が低くなる以上に安くなるだけで、性能が良いわけでは無い)。コストパフォーマンスが高いとは、すなわち安物の意味となります。

この性能/この機能に、余分な金を出せるのか?が、こだわりというものです。

書込番号:19793080

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「タブレットPCなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
タブレットPCなんでも掲示板を新規書き込みタブレットPCなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング